説明

Fターム[2H027HA20]の内容

Fターム[2H027HA20]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】設定値の再設定に伴う時間の短縮を実現する。
【解決手段】各デバイスを制御する複数の制御手段と、制御手段それぞれの正常な状態での各動作モードに応じた設定値を格納する設定値格納手段と、制御手段に設定された設定値と、設定値格納手段に格納された対応する設定値と、を比較する比較手段と、比較手段による比較結果の異なる制御手段の設定値を初期化レベルを変化させて再設定する再設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の同一基板を有する画像形成装置において、基板に種別情報を設定せずに、基板の種別に対応した制御プログラムを基板にダウンロードする。
【解決手段】画像形成装置1は、複数の同一基板3〜5と、各基板3〜5の画像形成動作を実行する第1の制御プログラム16〜18と、第1の制御プログラム16〜18を基板3〜5にダウンロードする第2の制御プログラム19と、基板3〜5に接続しているデバイスの状態に基づいて、自身の基板の種別を特定する第3の制御プログラム20とを備え、第3の制御プログラム20によって、ダウンロードすべき第1の制御プログラム16〜18の種別が決定される。 (もっと読む)


【課題】表示装置の表示画面の検査に係るアルゴリズムを簡素化する。
【解決手段】画像形成装置は、各操作子画像に対して各々を識別する識別情報を付加して表示し、その操作子画像を含む表示画面を表す画像情報を検査装置に送信する(S3,S4)。検査装置は、画像形成装置が表示する表示画面を表す画像情報を取得して(S5)、そこから識別情報を取得すると(S6)、その識別情報が付加された操作子画像の位置を特定して(S7)、特定した位置にある操作子画像を指定する指示を送信する(S7,S8)。画像形成装置は、指定された操作子画像に対応する表示画面を表示して、その画像情報を検査装置に送信し(S9、S10)、検査装置は、受信した画像情報に基づき、画像形成装置の表示画面を検査する(S11)。 (もっと読む)


【課題】機器が異常状態になったときに状態判別装置で適正に異常であると判別してこれを適正に報知できるかどうかを、その機器が正常状態であるときに迅速に確認する。
【解決手段】複数の複写機101と管理装置104とを通信ネットワークを介して互いに通信可能に接続した状態判別システムにおいて、テスト稼働中の各複写機から、実際の状態情報に代えて、管理装置が異常であると判別することになる疑似異常情報を管理装置へ送信し、管理装置は、各複写機から送信される通常稼働時の状態情報又はテスト稼働時の疑似異常情報に基づいて複写機の状態が異常であるか否かを判別し、異常であると判別した場合にはその旨を報知するための報知処理を行う。 (もっと読む)


【課題】電子装置を使用して所定の処理を行う装置において、電子装置の故障の有無判断を的確に行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置本体では、センサモニタ部61で、用紙供給装置と接続するコネクタを介して用紙供給装置のフィードアウトセンサ13の出力信号を直接受信する。また、データ通信部62で、用紙供給装置のシステム制御部からコネクタを介した有線パケット通信で用紙供給装置のフィードアウトセンサ13の出力信号の状態を受信する。故障箇所判断部63は、センサモニタ部61、データ通信部62それぞれで検出したフィードアウトセンサ13の出力信号の状態から故障の有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】標準装備とされたオプション品についても、その装着状態を適切に管理すること
ができる画像形成装置およびその制御方法を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、標準装備の初期構成に含まれるオプション品24について、
オプション品24の種類に対応するエラー通知の設定を規定する設定情報を予め記憶する
不揮発性メモリ14と、装着部21に装着されたオプション品24を検出するメカコント
ローラ23と、印刷を制御するコントローラ10とを備える。コントローラ10は、メカ
コントローラ23による検出結果に基づき、初期構成に含まれるオプション品の装着状態
を判定し、初期構成に含まれるオプション品が装着されていないと判定した場合、設定情
報に基づき、そのオプション品の種類に応じた設定に従うエラー通知を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で読取手段にゴミや汚れ等が付着しているのか、基準白色部材にゴミや汚れ等が付着しているのかを的確に判断して検出することができる自動原稿搬送装置およびこの自動原稿搬送装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】第2読取部101(カバーガラス101a)と白色ガイド板70との相対的な位置が原稿の搬送方向と直交する方向となるように第2読取部101(カバーガラス101a)および白色ガイド板70の少なくとも一方を前記直交方向に移動させながら、白色ガイド板70を第2読取部101により複数回読み取ることによって、白色ガイド板70の汚れと第2読取部101(カバーガラス101a)の汚れとを区別して検出する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】コンタクトガラス上に付着する付着物の位置を特定可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿を載置させるコンタクトガラス103の下方で光源107を移動させることによって原稿の画像データを読み取る画像読取部を備えた複合機100において、コンタクトガラス上の付着物に起因する付着物画像データを検知する付着物画像データ検知手段502と、原稿の画像データを読み取る前に、上記付着物画像データ検知手段502が付着物画像データを検知した場合、その付着物を確認するか否かの選択をユーザから受け付ける確認受付手段504と、上記確認受付手段504が付着物を確認する旨の選択を受け付けた際に、検知された付着物画像データの位置に画像読取部の光源107を移動させて、その光源107を点灯させる付着物画像データ点灯手段506とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】ハードディスク装置の劣化時にもその劣化状況に応じてジョブを実行することのできる画像処理装置および画像処理システムを提供する。
【解決手段】自己診断機能を使用してハードディスク装置の劣化状況を示す情報を取得し、劣化している場合は、劣化していない場合と異なる制御でジョブを実行する。たとえば、非劣化時はHDD使用モードでコピージョブを実行し、劣化時はHDD不使用モード(画像メモリ22を使用)でコピージョブを実行する。また、ジョブ実行中にハードディスク装置15への書き込みエラーが発生した場合の代替セクタによるリトライ回数などを劣化状況に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】 所定期間内に収集できない複数の画像形成装置のいずれかの画像形成装置の稼働情報を他の画像形成装置から収集することである。
【解決手段】 画像形成装置100のカウンタ情報の取得指示が可能な画像形成装置101が抽出することができたと管理/制御部305が判断した場合、S505へ進む。そして、管理/制御部305がカウンタ記録処理の期限となる所定の時刻まで通信I/F部303で画像形成装置101からの通信があるか否かを判断する(S505)。そして、通信I/F部303は、他の画像形成装置として抽出された画像形成装置101からの受信に対する応答で、画像形成装置101へ画像形成装置100のカウンタ情報の取得を管理/制御部305が指示する(S506)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】診断モデルの更新を頻繁に行なわなくとも、市場での故障発生状況により適した故障処置ができるようにする。
【解決手段】診断サーバ部301Aは、診断対象装置から故障診断情報を取得し診断モデルデータベース302bに登録されている診断モデルを読み出して故障原因候補を抽出し故障原因確定サーバ部301Bに通知する(S110〜S114)。故障発生変化状況特定部362は、各故障原因候補に対して、直近の故障情報を市場品質情報データベース302aより取得し、直近の故障発生状況の変化率を算出する(S120)。故障原因決定部364は、故障発生変化状況に応じて最終的な故障原因を決定し送信する(S122,S126)。処置情報提示部366は、故障原因決定部364で確定された故障原因に対する処置情報を特定し送信する(S128)。診断対象装置側で作業者により診断結果が確認され、故障原因に対する適正処置が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】増設ボードの機能の不正な使用等を防止しつつ、増設ボードを複数の機能を有し、機器本体の複数の仕様の種類に対応可能とすることによって増設ボードの種類の削減等が図れる電子機器の管理方法を提供する。
【解決手段】本体2の仕様が分類された複数の仕様分類と、本体2に装着されるオプションボード3が有する複数の機能との複数パターンの組み合わせのうち、いずれのパターンの組み合わせについて増設ボードの機能の使用を許可するかを示す許可情報を、本体2及びオプションボード3にそれぞれ記憶させる。そして、本体2に記憶させた許可情報と増設ボードに記憶させた許可情報とが一致する場合にのみ、許可情報によって許可されるオプションボードの機能を使用可能とする。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス部品の全てについて同等に新品か旧品かを判定できるようにする。
【解決手段】新品検知信号を読み取り、新品または旧品かを判定し、新品であれば、用紙処理枚数カウンタ(S4)をクリアし、ユニットの新品検知におけるPMカウンタ処理を実行する。次いで、新品検知トリガ信号をONし(S5)、新品検知回路に電流を供給し、1secのDelayをかける(S6)。その後、新品検知トリガ信号をOFFし(S7)、新品検知回路への電流を遮断し、新品検知信号を読み込む(S8)。これによりドロワコネクタが開放されているかを確認する。この場合、S9においてS8で読み込んだ前記接続または開放の状態から、接続されていれば新品、開放されていれば旧品と判定する。 (もっと読む)


【課題】 最適な電源系統を実現する。
【解決手段】 システムを構成する装置構成にしたがって、電力の小さい装置に対してはそれに対応した電源部から電源を供給し、電力の大きくなる装置に対しては別の電源部から電源を供給することを自動的に切替えることを可能とした。 (もっと読む)


【課題】可搬性記録媒体からデータを読み取り印刷を実行する機能を備える印刷装置において、可搬性記録媒体の接続異常を早期に警告可能にする。
【解決手段】複合機システムは、スキャナ部とプリンタ部とを備えており、スキャナ部は、スキャナエンジンと、可搬性記録媒体のデータの読込み及び書込みの少なくともいずれかを行う読書装置とを備える。スキャナ部とプリンタ部とは、読書装置制御用ケーブルを介して接続されている。プリンタ部は、プリンタエンジンと、読書装置制御用ケーブルを介して読書装置を制御する読書装置制御回路と、を備えている。複合機システムは、さらに、設定項目を受け付ける受付手段と、受け付けた設定項目が可搬性記録媒体に関する項目か否かを判定する判定手段と、可搬性記録媒体に関する項目であると判定した場合に、可搬性記録媒体の状態を確認する状態確認手段と、状態確認手段により可搬性記録媒体の状態に不具合があると判定された場合に、警告を出力する警告手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 出荷後(ユーザ先設置後)、エンジンからのスキャナエラー・ステータスが返ってこないにも関わらず色ずれなどの異常な画が印刷されるということが起きても、レーザスキャナユニットにおける故障を容易にかつ迅速に判断することを可能とする。
【解決手段】 画像形成装置102は、ホストPC101とのインターフェースとしてネットワークインターフェースとローカルインターフェースを持っている。
ネットワーク接続は、ハブ103を介してインターフェースケーブル104により接続されている。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーション起動可否を判断し、複合機の安定性を図ること。
【解決手段】 リソースに関する情報を含むメッセージを生成する手段を有する装置に、該メッセージに応じた処理を実行させるプログラムであって、前記メッセージを受信する手順と、該メッセージが、該プログラムが実行不可であることを示すメッセージである場合に、該プログラムにより前記装置に確保されたリソースを解放し、該プログラムを終了する手順とを前記装置に実行させるプログラムが提供される (もっと読む)


【課題】 ユーザは、印刷媒体が収納される収納手段に対して画像位置調整が適切に行われているかどうかをユーザは容易に把握できなかった。
【解決手段】 収納手段について調整値の入力が必要か否かを判定する判定手段によって収納手段について調整値の入力が必要であると判定した場合に、調整値の入力を促す通知をする。 (もっと読む)


【課題】迅速な問題解決と品質の早期安定が可能な画像情報処理を可能とする。
【解決手段】各装置100側の操作パネル110から、操作パネルコントローラ300、システムモニタ/マネージャ330を経由して各アプリケーション・プログラム340に送られるキー押下情報を、外部制御システム200とのインターフェイス部102を介して外部制御システム200に伝送する。これにより、操作パネル110から入力された一連の手続きを外部制御システム200に記録することができる。操作パネルコントローラ300はこれら操作パネル110の制御を行い、上記操作パネル110のデバイスドライバとして機能する。装置100内部において致命的な不具合、あるいは予め設定されたレベルのエラーが発生した時点で、内部のログ保持機能1032へのデータ書き込みを停止する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ステッピングモータを駆動する定電流チョッパ制御回路の異常を容易に判断することができる画像形成装置及び自動原稿給紙装置を得ることである。
【解決手段】定電流チョッパ制御回路140は、定電流の値を設定するための基準電圧値と電流検出用抵抗の電圧値とを比較し、この結果に基づいて、ステッピングモータ107に流れ込む電流の制御を行うMCU100を有し、このMCU100は、基準電圧値とステッピングモータ107に流れる電流を検出する電流検出用抵抗105、106の電圧値とを比較した結果、ステッピングモータ107に流れる電流が、基準電圧値よりも大きな状態であった場合は異常と判断する。 (もっと読む)


1 - 20 / 47