説明

Fターム[2H027JB19]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 環境調節の手段・方法 (4,489) | 温風適用/加熱・除湿ランプ (102)

Fターム[2H027JB19]に分類される特許

1 - 20 / 102


【課題】安価かつ簡易な構成で光源での結露の発生を抑制することのできる印刷装置を提供する。
【解決手段】半導体レーザ21を開放型パッケージに搭載した光源モジュール12Aを備えると共に、主電源11および加熱電源13を備える。主電源11が投入されると、複数の電子部品のうちで最初に、半導体レーザ21に対して加熱電源13より加熱電流(発光閾値未満の電流)が供給される。これにより半導体レーザ21は非発光状態で自己発熱し、その温度が露点温度よりも高くなって結露の発生を抑制する。スタート釦16が押下されたときには主電源11より駆動電流(発光閾値以上の電流)が供給され、半導体レーザ21が発光し、印刷が開始される。 (もっと読む)


【課題】除湿対策が施された画像形成装置であって、装置が設置されている環境の変化度合いに応じて、ヒータが装置内部を加熱するための加熱時間がきめ細かに制御される画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ヒータ13と、設定受付手段19と、制御手段10と、を備えており、設定受付手段19は、被設定加熱時間として、装置が設置される環境条件の基準とされる基準環境条件において湿度値を第2の湿度値から、装置内部において結露が生じない第1の湿度値に降下させるための時間を表す基準加熱時間が予め設定されており、制御手段10は、装置が現に設置されている環境条件において装置内部の空気の湿度値が第1の湿度値から第2の湿度値に上昇するために要される所要時間が、基準環境条件において装置内部の空気の湿度値が第1の湿度値から第2の湿度値に上昇するために要される基準所要時間よりも大きくなるにつれて、基準加熱時間から順次小さくされた加熱時間を、被設定加熱時間として設定受付手段19に設定する。 (もっと読む)


【課題】感光体に温度偏差が生じないように感光体暖め動作を行うことにより、トナー固着や画像流れの発生を防止することができる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】画像形成装置は、像担持体11への送風経路上流側に設けられて前記像担持体11に向けて外気を送る送風機1と、該送風機1を内部に配置しかつ前記送風経路を複数に分岐して前記像担持体11内周へと前記像担持体11外周へと外気を導く外気導入ダクト2と、前記像担持体の外面に対して該像担持体の軸方向に均一に設けた前記外気導入ダクトの開口部2−3と、前記外気導入ダクト2内の前記送風経路分岐位置より前記送風機1側に発熱体3を備え、前記外気導入ダクト2の前記送風経路分岐位置に、前記像担持体の暖め動作時に該像担持体11内周への前記送風経路を遮断する第1位置と前記像担持体の暖め動作時以外に前記送風経路を開放する第2位置とへと移動可能な送風経路遮断手段4、5、6を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】除湿手段を備える画像形成装置において、除湿手段での無駄なエネルギー消費を抑制する。
【解決手段】画像データに基づいて画像形成を行う画像形成部と、画像形成部に給紙する用紙を格納する複数の給紙トレイと、給紙トレイに格納されている用紙の除湿を行う除湿手段と、画像形成、給紙および除湿の各動作を制御する制御部とを備え、該制御部は、ジョブの画像データが確定して前記給紙トレイからの用紙の給紙順番が確定している場合、前記ジョブによる画像形成動作中に除湿手段が設置されている次順番以降の給紙トレイにおける給紙までの間隔が所定時間以上を越えるとき、該給紙トレイに対する除湿手段の動作を一時的に停止させる。 (もっと読む)


【課題】定着装置での加熱定着時に、記録媒体からの溶媒の揮発を効率的に行うとともに、熱を効率的に利用し、定着温度を維持しやすくし、良好な定着を得ることができる定着装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体の通過可能な遮蔽膜を備えたケーシングを設けて、加熱された空気を閉じこめる定着空間を設定する。 (もっと読む)


【課題】感光体の表面に付着する放電生成物に起因する画像流れや画像ボケなどの現象を、効率よく抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体1と、感光体を帯電する帯電部材2と、帯電部材に対し感光体との間で放電を生じさせる帯電バイアスを印加するバイアス印加手段S1と、帯電部材により帯電された感光体を露光する露光手段3と、露光手段により感光体に形成された静電像を現像する現像手段4と、を有する画像形成装置100は、帯電部材に放電開始電圧未満の直流電圧を印加したことに伴う感光体の表面電位に対応する情報を検出する検出手段14と、感光体に付着している放電生成物を除去するモードを検出手段の検出結果に応じて実行させるか否かを制御する制御手段13と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 感光ドラム及び現像器の温度制御を行うにあたり、エネルギー効率の良い温度制御を実現すること。
【解決手段】 感光ドラム309を加熱するヒータ411と、ヒータ411を駆動するヒータ駆動回路412と、現像器314を冷却するペルチェ素子414と、ペルチェ素子414を駆動するペルチェ駆動回路405とを設ける。そして、ヒータ駆動回路412によるヒータ411の駆動と、ペルチェ駆動回路405によるペルチェ素子414の駆動とは、排他的に実行される。 (もっと読む)


【課題】用紙のカールやジャム詰まりが起きにくく、画像品質に優れ、かつ安全性の高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙乾燥装置20は、定着装置16より上流で定着装置16の近傍の用紙搬送路に配設され、マグネトロン22と、マグネトロン22に連結した用紙乾燥管24とを有する用紙乾燥手段を含む。画像形成装置本体1の給紙カセット12の近傍の筐体には、用紙乾燥手段の制御手段として、給紙カセット12の湿度を検知する湿度センサ40と用紙Pの含水率を検知する含水率センサ42とが設けられる。湿度センサ40,含水率センサ42からの検出信号に基づいてマグネトロン22の発振出力が制御される。用紙乾燥管24は、一対の対向する面に用紙の搬入口26と排出口とを備え、マグネトロン22により、用紙乾燥管24内を通過する用紙Pの全面が均一に誘導加熱される。 (もっと読む)


【課題】効果的に装置本体内の光学手段の結露を抑制する。
【解決手段】装置本体4内には、外気を導入するための開口部302が形成されている。ミラー103,104,105の近傍には、ヒータ110が配置されている。装置本体4には、開閉部材501が開口部302を閉鎖する閉鎖位置と開口部302を開放する開放位置との間で移動可能に設けられている。ヒータ110近傍には、熱に応じて伸縮変形するアクチュエータ502が配置されている。そして、ヒータ110の加熱によりアクチュエータ502を変形させて、開閉部材501を開放位置から閉鎖位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】膜強度が高く、高温高湿下における画像流れや転写不良のない良好な電子写真画像を得ることができる電子写真感光体を提供することである。
【解決手段】導電性支持体上に感光層及び硬化性化合物を反応させて得られる反応硬化物と酸化チタン粒子を含有する保護層を積層した感光体と、該感光体を加熱する加熱手段とを有することを特徴とする像担持体。 (もっと読む)


【課題】記録媒体が吸湿した場合であっても、画像形成の結果の不具合を抑制し高品質の画像を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成処理を実施する画像形成手段と、媒体が積載される記録媒体収容手段と、記録媒体収容手段から搬送される記録媒体を収納する排除記録媒体収納手段と、画像形成手段に対し記録媒体収容手段に積載されている記録媒体を供給する場合に、当該記録媒体を供給するタイミングに応じて、記録媒体収容手段に積載されている少なくとも最上位の記録媒体を排除すべき記録媒体として排除記録媒体収納手段に向けて搬送する記録媒体搬送機能手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構成で装置内を保温することができるとともに加熱による消費電力を抑えることが可能な画像成形装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置の上部には原稿を搬送して原稿を読み取る原稿読取部1が配置され、その下部に画像を記録する記録部2、画像を記録する用紙を搬送する用紙搬送部3及び給紙部4が配されている。給紙部4の給紙カセット5の上部には、中間フレーム7に発熱パネル40が取り付けられている。発熱パネル40は、一対の面状発熱体が形成されており、面状発熱体の間にはスリット状の隙間が形成されて絶縁状態となっている。発熱パネルの表面に結露により水滴が付着することで隙間が水滴により導通状態となり、面状発熱体が通電されて発熱するようになる。 (もっと読む)


【課題】画像形成時に常温よりも高い温度になっている状態が大部分を占める光書込みヘッドおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置内に配置された光書込みヘッドは、画像形成時に常温よりも高い温度になっている状態が大部分を占めることより、常温よりも高い温度で発光素子アレイチップの配置間隔が正確で、倍率誤差の絶対値が小さい光書込みヘッドである。 (もっと読む)


【課題】誤接続することなく商用電源に応じた発熱手段を接続することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】使用される商用電源の電圧に応じて装置本体に選択的に装着され、装置本体内部を暖めるよう商用電源により発熱する環境ヒータ111A,111Bを、装置本体に設けられた給電線901のコネクタ901aに接続する。そして、この給電線901のコネクタ901aに接続される商用電源の給電線901と、給電線901のコネクタ901aとの接続配線を商用電源の電圧に応じて変えるようにする。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化を図りつつ、シートの水分量を均一に近づけることができ、転写部におけるシートの転写不良が発生するのを抑制する。
【解決手段】画像形成装置100は、シート給送部203と転写部12との間のシート搬送経路においてシート搬送方向に直交する幅方向に配置され、搬送中のシートを加熱する加熱部23と、加熱部23の発熱動作を制御する制御部900と、を備えている。加熱部23は、幅方向に並設される複数の発熱体を有し、制御部900は、シートが加熱部23を通過する際に、複数の発熱体の内、発熱させる発熱体を、加熱部23がシートに対向するシートの位置に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】連続ジョブ中の画像部、非画像部のいずれの表面電位の変動も抑制可能とし、ダウンタイムを生じることなく画像部電位、非画像部電位の補正を実行可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】連続した画像形成中に、帯電手段2Kにより帯電され、像露光手段19Kにより露光されることにより形成される画像イメージの像露光履歴電位を除電する光除電手段18と、像担持体1BK上の表面電位を測定する表面電位検知手段17と、を有し、像担持体1BKの温度が、所定温度に到達するまでの期間、画像イメージ間露光部の表面電位を表面電位検知手段17にて測定した結果に基づいて、帯電電位と露光部電位の両方を制御し、像担持体1BKの温度が所定温度に到達した後は、露光部電位の補正制御のみを実施する。 (もっと読む)


【課題】光による発色情報の付与により、発色又は非発色の状態を維持するトナーの色味変化を抑制して画像形成がなされる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】光による発色情報の付与により、発色又は非発色の状態を維持するトナーを用いる画像形成装置10において、制御部46により、温度検知センサ17の検知結果に基づいて、発色情報付与装置28による発色情報を付与するときのトナーの温度が所定範囲となるようトナー温度調整手段を制御することで、トナーの色味変化を抑制して画像形成がなされる。 (もっと読む)


【課題】触媒フィルタ31と吸着フィルタ33を用いてVOCを除去する画像形成装置において、触媒フィルタ31の性能向上と、吸着フィルタ33の性能保持を両立させて、VOCガスが画像形成装置の外部へ放出されてしまうのを効率良く防止する。
【解決手段】画像加熱手段Bの周囲部から排気口部102へ至るエアフローaを形成する手段と、前記エアフローaの経路上であって、画像加熱手段Bに又は画像加熱手段Bに近接して配置され、前記エアフローaのエア中の揮発性有機化合物を分解する触媒フィルタ31と、前記エアフローaの経路上であって、前記触媒フィルタ31よりもエアフロー下流側で、画像加熱手段Bから離間した位置に配置され、前記エアフローあのエア中の揮発性有機化合物を吸着する吸着フィルタ33と、を備えていること。 (もっと読む)


【課題】専用の湿度センサを設けなくても適切な画像形成条件を設定することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】高圧電源基板回路にリーク検出用回路パターン107gを設け、高圧電源と隣接させる。リーク検出用回路パターン107gを流れるリーク電流を電流電圧変換させ、高圧電源周辺の湿度を検出する。その湿度に基づき画像形成条件が制御され、安定した印字画像が得られるようになる。 (もっと読む)


【課題】複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置であって、空気流によって搬送される現像剤の温度を抑制する画像形成装置及び画像形成方法の提供。
【解決手段】現像剤を搬送するための空気流を形成する空気流形成手段101Y、101M、101C、101BKと、画像形成装置本体99外と空気流形成手段101Y、101M、101C、101BKとを接続し、画像形成装置本体99外の空気を取り入れて空気流形成手段101Y、101M、101C、101BKに供給するための外気取込手段102とを用いる。 (もっと読む)


1 - 20 / 102