説明

Fターム[2H028BC01]の内容

電子写真におけるカウンタ・両面複写 (1,482) | 特殊構造 (166) | 2個の感光体 (71)

Fターム[2H028BC01]に分類される特許

1 - 20 / 71


【課題】複数台の画像形成装置をタンデム接続した画像形成システムにおいて、第2のプリンタエンジンの機内の温度上昇を抑える。
【解決手段】中間搬送装置200は、用紙Pの前後を反転させずに表裏を反転させる反転機構部210を備える。反転機構部210は、第1の画像形成装置100からの用紙Pを受け入れる搬送経路R1と、用紙Pの一方の側端部を先頭として搬送方向に直交する方向に搬送して180°回転させることで用紙Pの表裏を反転させる搬送経路R3と、搬送方向を切り換えて用紙Pの先端を先頭として第2の画像形成装置300に搬送する搬送経路R4とを有する。搬送経路R4は、搬送経路R1より下側に配置される。これにより、温度の高い空気は高い位置に上昇するという特性により、搬送経路R4において第1の画像形成装置100での定着処理で温度が高くなった用紙の熱が装置内の上方に上昇することで、用紙Pの温度が下げられる。 (もっと読む)


【課題】記録材の排紙方式によるファーストプリントアウトタイムの増大を抑制する。
【解決手段】第1画像形成装置101と、その下流側に第2画像形成装置102とが接続され、第1画像形成装置101で記録材の第1面へ画像形成し、該記録材の表裏を反転させて第2画像形成装置102で当該記録材の第2面に画像を形成する画像形成システムを制御する制御部501において、画像形成システムで第1面及び第2面に画像が形成された記録材が排出される排紙トレイへ、フェイスダウン排紙する場合(S804)は、第1画像形成装置101へ奇数ページの画像データを形成させ、第2画像形成装置102に偶数ページの画像データを形成させ、フェイスアップ排紙する場合(S808)は、第1画像形成装置101へ偶数ページの画像データを形成させ、第2画像形成装置102に奇数ページの画像データを形成させるCPU503を備える。 (もっと読む)


【課題】未印刷面の向きによらず、記録材に画像を良好に印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙部20は、各給紙カセット21に収容された記録材Pを第1画像形成部10または第2画像形成部101に供給する供給部として用いられる。経路切換爪25は、共通給紙路R1を介して給紙部20から供給される記録材Pの経路を、第1搬送路Raおよび第2搬送路Rbのいずれかに切り換える。検知部40は、記録材Pに画像が記録されているか否かを検知し、主として、複数のトレイセンサー41と、共通路センサー42と、第2搬送路センサー43と、を含む。また、制御部90は、記録材情報に基づいて、経路切換爪25により記録材Pの経路を切り換えさせる。ここで、記録材情報は、例えば、検知部40に含まれる各センサー41〜43により検知される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が低消費電力待機状態にあるときに両面画像形成命令を受けた場合に、画像形成装置を起動するのに要する消費電力を抑制することのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システムSは、第1、第2の画像形成装置100A、100Bが低消費電力待機状態にあるときに両面画像形成命令を受けた場合に、出力すべき転写材Pの枚数が所定値より小さい場合は第1、第2の画像形成装置100A、100Bのうち一方の画像形成装置を起動させて該画像形成装置を用いて両面画像形成を実行させ、出力すべき転写材Pの枚数が前記所定値以上の場合は、第1、第2の画像形成装置100A、100Bの両方を起動させて第1、第2の画像形成装置100A、100Bの両方を用いて両面画像形成を実行させる制御手段200を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】プリンタが2台連結されたプリンタシステムでは、各プリンタの消耗品は、消費量に偏りが生じ易いので補給時期が異なり、2台同時に補給できない場合が多い。このため、消耗品補給作業が頻繁になり、作業効率が低下する。
【解決手段】連結した2台のプリンタ3、6で構成されるプリンタシステム1において、印刷ジョブの奇数ページの消耗品消費量および偶数ページの消耗品消費量を印刷前に算出し、前記2台のプリンタの消耗品残量を管理し、前記2台のプリンタの消耗品残量に応じて、奇数ページおよび偶数ページの印刷ジョブのうち、消耗品消費量の多い方をトナー残量の多い方を消耗品残量の多い方のプリンタに、消耗品消費量の少ない方を消耗品残量の少ない方のプリンタに振り分けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】両面印刷を実行するにあたり、画像データ転送路の使用効率を高めることができる印刷制御装置を提供する。
【解決手段】印刷制御装置は、ホストから送られた印刷データを画像データに変換、生成するプリンタコントローラと、画像データを蓄積する展開ページバッファと、画像データの印刷処理を実行する印刷機構と、画像データを補正し、印刷機構へ送信する表裏面画像処理装置と、表裏面画像処理装置へ画像データ送信指示および紙送り指示を実施するプロセスコントローラと、プリンタコントローラから表裏面画像処理装置に並行して画像データを転送する多重化伝送路とを備え、プリンタコントローラは画像データを生成する画像データ生成処理部と、表面画像データが、180°回転処理を必要としたときに、180°回転処理を実行する表面180°回転処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 片面プリントと両面プリントとが混在したプリントジョブの実行時に、片面プリントと両面プリントの切り替え時に、後処理装置側での搬送速度の切り替えが必要になり、生産性が低下する。
【解決手段】 片面プリントと両面プリントとが混在したプリントジョブにおける両面プリントに関して、裏面を上流側の第2の画像形成装置500で印刷し、表面を下流側の第1の画像形成装置10で印刷し、フィニッシャ400へ反転排出する。片面プリントに関しては、第1の画像形成装置10で印刷してフィニッシャ400へ反転排出する。 (もっと読む)


【課題】 最終出力物の用途やユーザが期待するクリアトナーを用いた装飾効果、又は印刷システムの処理条件によって版ずれを抑制すべきデータか否か判断し印刷を行う印刷装置を選択する印刷システムを提供する。
【解決手段】 本発明の印刷システムは、第1の記録剤を用いる第1の印刷装置の排紙部と第2の記録剤と第1の記録剤を用いる第2の印刷装置の給紙部が接続されている印刷システムで、入力された画像データが第1の記録剤を用いて印刷される第1のデータと第2の記録剤を用いて印刷される第2のデータから構成され、第1のデータと第2のデータが印刷用紙に印刷される際の位置のずれの発生を抑制すべきデータであるか否かを判定する。判定結果に応じ、第1の印刷装置にて第1及び第2の画像データを一度に転写定着するか、第1の印刷装置にて第1のデータを、第2の装置にて第2のデータを転写し定着するか決める。 (もっと読む)


【課題】タンデム方式の画像形成装置において、用紙の反転機構の動作切り替えによる生産性の低下を防止する。
【解決手段】複数の画像形成装置が直列的に連結され、当該複数の画像形成装置内を用紙が通過する直列タンデム方式の画像形成システムにおいて、画像形成装置各々は、用紙が格納された給紙部と、用紙の表裏を反転させる反転部と、を備え、画像形成装置各々の給紙部が給紙する用紙に対して画像が形成される用紙面の組み合わせに基づいて、画像形成装置各々の反転部の動作を設定する反転設定制御部と、画像形成装置各々の反転部の動作の設定に基づいて、画像形成装置各々において画像を形成する用紙面を設定する画像面付け制御部と、を備える画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置が結合されたシステムにてジョブ制御を行う印刷システムの提供。
【解決手段】 有色記録剤を用いて印刷を行う第1の印刷装置の排紙部と第1の印刷装置より印刷速度が遅く有色記録剤と透明記録剤を用いて印刷を行う第2の印刷装置の給紙部が接続された印刷システムにて、有色記録剤を用い印刷される第1のデータと透明記録剤を用い印刷される第2のデータで構成される第1のジョブを入力する。第1のジョブを印刷する際、第1の印刷装置が第2のジョブを処理している場合、第1の印刷装置にて第2のジョブの処理が終了してから、第1のデータを有色記録剤を用い転写し定着した用紙を第2の印刷装置へ搬送し、第2の印刷装置にて透明記録剤を用い第2のデータを転写し再度定着するか、第2のジョブの処理の終了を待たず第2の印刷装置のみを用い有色記録剤と透明記録剤を用い第1のデータと第2のデータを転写し定着するかを選択し、印刷する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置を有する画像形成システムにおいて、下流の画像形成装置の機内温度及び定着部温度の過上昇を防ぐことである。
【解決手段】画像形成システム1は、画像形成装置100と,画像形成装置100の下流に配置した画像形成装置200と、を備える。画像形成装置100は、用紙に画像形成する画像形成部121と、画像形成部121により画像形成された用紙に画像を定着する定着部122と、画像形成装置100,200でそれぞれ用紙の異なる面に画像形成及び定着して両面プリントする直列タンデム出力を行う場合に、定着部122の定着目標温度を、画像形成装置100が単独で画像形成及び定着する場合の定着目標温度である基本温度よりも低く設定する制御部181と、を備える。 (もっと読む)


【課題】片面印刷処理を行う場合の、画像形成せずに通紙するだけの画像形成ユニットに備わる資材の劣化を防ぐことが可能で、且つ設置スペースや製造コストを抑えられる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100において、第1の制御部10は、第1の画像形成ユニット1及び第2の画像形成ユニット2の何れか一方の画像形成ユニットにより片面印刷処理を行う際、通紙を行う画像形成ユニットがカラーモードに設定されている場合、当該通紙を行う画像形成ユニットをモノクロモードに切換える設定を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】 単一の画像形成装置が連結され、第1画像形成装置で記録材第1面をプリントし、第2画像形成装置で記録材第2面をプリントする複連式画像形成装置において、記録材第1面の光沢段差、又は記録材第1面と記録材第2面との光沢差を低減することを課題とする。
【解決手段】 2番目以降に画像を形成する第2画像形成装置の定着装置の加熱部材温度、又は加圧部材温度、又は外部加熱部材温度は、それぞれ最初(第1)に画像を形成する第1画像形成装置の定着装置の加熱部材温度、又は加圧部材温度、又は外部加熱部材温度よりも低く設定する (もっと読む)


【課題】装置の大型化や画像ズレを生じさせること無く、定着ローラの寿命を延ばすことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1斜行及びレジ補正部1及び第2斜行及びレジ補正部1’を制御し、第1斜行及びレジ補正部1によりシートの側端位置を補正する際には、シートを幅方向の第1の方向に移動させ、第2斜行及びレジ補正部1’によりシートの側端位置を補正する際には、幅方向の第1の方向と逆の幅方向の第2の方向にシートを段階的に移動させる。 (もっと読む)


【課題】大サイズの枚葉紙においても装置の長さを長くすることなく印刷でき、しかも高精度の印刷物を高効率で印刷する。
【解決手段】周面に紙くわえ爪を設けた2個の圧胴6a,6bを有し、一方の圧胴の回転方向下流側で、かつ斜め下側の周面に他方の圧胴を転接させ、両圧胴を転接部が下方へ向く方向に回転するようにして、一方の圧胴に沿って搬送される枚葉紙が他方の圧胴に反転して搬送されるようにし、一方の圧胴の他方の圧胴との転接部より回転方向上流側の周面と、他方の圧胴の一方の圧胴との転接部より下流側の周面のそれぞれに、各胴に沿って搬送される枚葉紙に電子写真印刷を行う電子写真印刷ユニット7a,7bを対設してなる構成にした。 (もっと読む)


【課題】前段の印刷装置において熱収縮を生じた頁を有する長尺状記録媒体が、後段の印刷装置に送り込まれた場合であっても、前段の印刷装置と後段の印刷装置により当該頁に形成される画像の位置を整合させる。
【解決手段】第1の印刷装置P1は、ウェブWの搬送方向に、所定の長さで区画される単位領域に対応する位置合わせマークを形成し、第2の印刷装置P2は、位置合わせマークの間隔及び検出タイミングのいずれかを計測し、該計測の結果に応じてウェブWの搬送速度を制御する制御手段200と、を有し、制御手段200は、第1の印刷装置P1の転写位置から第2の印刷装置P2の転写位置までの搬送経路上に載置されたウェブWの単位領域の数と、第1の印刷装置P1の熱定着装置における過剰加熱によりウェブWの熱収縮が生じた際の縮み量と、に基づいてウェブWの両面に形成される画像の位置合わせを制御する。 (もっと読む)


【課題】第1のタンデム印刷エンジンから第2の印刷エンジン上に発出させるシート先端の見当合わせを改善する方法を提供する。
【解決手段】ベルト同期無効循環動作に対する必要性を伴うことなく所定ピッチモードにて任意の寸法のシートが印刷できるよう、第1の印刷エンジン10の反転器一時停止時間を制御する方法である。本方法は、所与のピッチモードごとに最大のシート寸法に基づき僅かな公称反転器一時休止時間を用いる。最大のシート寸法を下回るピッチモードでの任意のシート寸法について、反転器一時停止時間は比例的に増大する。 (もっと読む)


【課題】印刷対象の相違により第1の画像形成装置と第2の画像形成装置との間で生じる装置間用紙量の差を低減する。
【解決手段】第1プリンタ動作制御部にて制御される前搬送動作および後搬送動作での連帳紙の搬送量と、第2プリンタ動作制御部にて制御される前搬送動作および後搬送動作での連帳紙の搬送量との何れか一方または双方を調整することにより、連帳紙の搬送停止後に第1プリンタと第2プリンタとの間に設定する用紙量を予め定められた用紙量に設定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの手間をかけずに容易に画像位置調整用のパターン画像を確認でき、第1の画像形成装置の画像形成位置と第2の画像形成装置の画像形成位置とを一致させることができる画像形成システムを提供すること。
【解決手段】 第1の画像形成装置11は、画像位置調整用の第1のパターン画像を記録紙Pに形成し、第2の画像形成装置21は、画像位置調整用の第2のパターン画像を記録紙Pに形成する。画像位置調整用の第1のパターン画像と第2のパターン画像とは、記録紙Pの同一面上に所定の位置関係となるように形成される。 (もっと読む)


調節方法は、1以上の最終的なプリントを形成するために受け材上にプリントが可能なプリントアセンブリにおける複数のプリントエンジンを位置合わせし、また、クロストラック位置ずれのための補正を含む。それらの調節は、1実施例では、受け材基準に対して2以上のプリントエンジンをx及びy方向に位置合わせし、その後、クロストラック方向(z方向)での測定に基づいてその受け材基準に対してプリントエンジンのそれぞれをクロストラック方向(z方向)に位置合わせすることによって行われる。
(もっと読む)


1 - 20 / 71