説明

Fターム[2H039AA08]の内容

望遠鏡 (973) | 種類 (284) | 拡大鏡との兼用 (5)

Fターム[2H039AA08]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】比較的遠くに存在している被写体を拡大して撮影することと、被写体を含めた広い範囲を撮影することとを、同時に実現することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】第1の前段結像レンズと、第1の前段結像レンズの焦点距離とは異なる焦点距離を具備し、第1の前段結像レンズと一体に形成されている第2の前段結像レンズと、第1の前段結像レンズを通過した光の像を結像する第1の後段結像レンズと、第2の前段結像レンズを通過した光の像を、第1の後段結像レンズが結像した結像面と同一の結像面に結像し、第1の後段結像レンズと一体に形成されている第2の後段結像レンズと、第1の前段結像レンズに設けられ、所定の色の光のみを通過させる第1のカラーフィルタと、第2の前段結像レンズに設けられ、第1のカラーフィルタの色とは異なる色の第2のカラーフィルタと、カラー撮像素子とを有する。 (もっと読む)


【課題】位置決めを容易に行ことができ、小型でも大きな視野角を得ることができるようにした電子部品の実装部分確認用スコープを提供する。
【解決手段】基板11aに実装した電子部品11の一側縁の全幅に亘って側縁と対向する反射面を有する側視用光学部材13と、撮像信号を生成する撮像部14と、を備え、撮像部14が側視用光学部材13の上側を移動して側視用光学部材13を介して電子部品11の基板11aに対する実装部分を撮像する。側視用光学部材13は、好ましくは電子部品11のすべての側縁に対向するように配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明は鏡筒器、眼幅調整器とそれを備えた光学装置に関するもので、意図する被写体を違和感のない像として写すことができることを目的とするものである。
【解決手段】この目的を達成するために、本発明は対物レンズ3c、4cと、この対物レンズ3c、4cの第一の光軸40a、41a上に配された接眼レンズ3b、4bと、この接眼レンズ3b、4bに対して前記対物レンズ3c、4cの反対側に配された接眼部25、35と、前記接眼レンズ3b、4bと前記接眼部の間に設けられた2つの三角プリズムを組み合わせてなる平行四辺形プリズムと、この平行四辺形プリズムの前記接眼部25、35側または前記対物レンズ3c、4c側に設けられ、第一の光軸40a、41aに平行な光を通過させるルーバー21、31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 先行技術に記載されている欠点を回避できるように冒頭に挙げた形式の光学装置を引き続き形成することを課題とする。
【解決手段】 2つ以上の対物レンズ要素(21、24、27)を有する少なくとも1つの対物レンズ要素(20)を備える光学装置(10)、特に望遠鏡装置において、前記対物レンズ要素(21)の一方が回折光学要素(15)を有する回折光学要素(15)のための支持レンズ要素として形成されている光学装置であって、
光学装置(10)がガリレイシステムまたはケプラーシステムとして形成されており、光学装置(10)が少なくとも1つの接眼レンズ要素(31)を備える接眼レンズ要素(30)を有し、光線が20度以下の角度で回折光学要素(15)に入射するように前記回折光学要素が光学装置(10)の中に配置または形成されており、かつ回折光学要素(15)が50μm以上、特に100μm以上の最小溝幅hを有する光学装置である。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ取付による望遠撮影とデジタルカメラ取外しによるアイカップ使用望遠観察との切替を容易にする。
【解決手段】望遠鏡70、10にデジタルカメラ50を接続するために望遠鏡に固定されるとともにカメラ側アダプタ60に着脱自在に接続される望遠鏡側アダプタ40において、望遠鏡のアイピース10は、光軸方向へ所定範囲内で進退自在に接眼レンズ保持筒に外嵌されて取り付けられたアイカップ内筒20を備え、接眼レンズ保持筒はアイカップ内筒より光入射側において外径がアイカップ内筒のそれより大きい中間部である大外径部42を有し、アダプター40は、アイポイント側の小内径部41と、これに連なる大内径部42とが一体形成され、小内径部41が止めねじ45でアイカップ内筒20に固定され、アダプター40が止めねじ47で接眼レンズ保持筒に固定される。 (もっと読む)


1 - 5 / 5