説明

Fターム[2H042AA12]の内容

レンズ以外の光学要素 (41,122) | その他の光学要素 (7,507) | 機能 (3,100) | 光量調節 (2,340) | 光減衰 (636) | スリット (38)

Fターム[2H042AA12]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】断面が一様でない貫通孔を有する遮光部材を用いて良好な画像品質を得ることのできる結像光学素子を提供する。
【解決手段】レンズアレイ10を挟んで2つのアパーチャー部材11,12を配置する。アパーチャー部材11には、光の入射方向DLに沿って断面積が次第に減少する縮小貫通孔111と、同方向に沿って断面積が次第に増大する拡大貫通孔112とが交互に列状に配置される。反対側のアパーチャー部材12も同一形状であり、縮小貫通孔同士、拡大貫通孔同士で中心軸が共通となるように配置する。これにより、光量が大きく光量ムラの少ない結像光学素子を構成することができる。 (もっと読む)


【課題】 小型化を図り、ウェハプロセスによって容易に大量生産することのできる分光モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】 表面2aから入射した光を透過させる光透過部2,3と、光透過部2,3の凸曲面3a上に設けられ、光透過部2,3を透過した光を分光して表面2a側に反射する分光部と、表面2a側に設けられ、分光部によって分光されて反射された光を検出する光検出素子7と、を備える分光モジュール1の製造方法は、凸曲面3aに、回折層4を形成するための材料を配置し、材料にモールドを当接させ、材料を硬化させることにより、凸曲面3aに沿って回折層4を形成する工程と、回折層4の表面に反射層6を形成することにより、分光部を形成する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 小型化された駆動機構を有する可変スリット装置。
【解決手段】 入射するスリット状の光束(24)の一部を可変的に遮る可変スリット装置(9)は、照明光路に対して並列的に配列された複数の遮光部材(9b)と、照明光路に対する複数の遮光部材の位置をそれぞれ変化させるアクチュエータ(9c)とを備えている。アクチュエータは、高分子材料を含み且つ電場応答性を有する駆動源部材と、該駆動源部材を挟むように配置された一対の電極とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、開口数の高い結像光学系の空間像をも高精度に計測することのできる空間像計測方法、空間像計測装置、及び露光装置を提供する。
【解決手段】本発明を例示する空間像計測装置の一態様は、結像光学系(10)から射出する結像光束の光路へスリット板を挿入するスリット挿入手段(14A、15)と、前記スリット板のスリットで前記結像光束の断面を走査する走査手段(15)と、前記スリットを透過した前記結像光束の前記走査中における強度変化を検出する検出手段(14C)と、前記スリットを透過する際の入射角度による前記結像光束の光量ロスムラを前記走査中に補償する補償手段(13)とを備える。 (もっと読む)


【課題】室内から外を眺めても外の景色が浮き上がったり一部が遮られたりして見えることなく、冬の太陽光は効果的に室内に取り込み、夏の太陽光を効果的に遮断し、冷暖房負荷を大幅に低減することができ、かつ、太陽電池を設置するためのスペースの確保に寄与することができ、季節性を考慮した調光を行うことができる調光透明窓用部材を提供する。
【解決手段】一対の平行な平面を持つ板状もしくはシート状のプラスチック材料からなる透明窓用部材の中に、一定厚みを有する平面形状のスリットからなる空気層が上下方向に複数、一定間隔で平面に対して傾斜して形成され、室外側の透明窓用部材と空気層との界面により、室外から所定角度より大きい角度で上方から入射する太陽光を全反射させ、室内への侵入を遮断するとともに、入射した太陽光を透明窓用部材の下方側に設けられた太陽電池に導く。 (もっと読む)


【課題】パララックスバリア方式において、立体的画像を視聴できる表示面からの距離を制御する。
【解決手段】対応する右画像および左画像を、所定の視点に向けて表示する画像表示装置であって、右画像および左画像のそれぞれを複数の領域に分割した右分割画像および左分割画像を、所定の配列方向に沿って所定の順番で配列して表示する画像表示部と、配列方向に沿って離間して設けられ、画像表示部が表示した画像の一部を遮蔽する複数の遮蔽部と、画像表示部の表示面から、複数の遮蔽部までの距離を制御する位置制御部とを備える画像表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】立体画像を良好に表示できる視差バリアの製造方法を提供する。
【解決手段】視差バリア5Aは、複数の画素4R,4Lを有する表示手段4と組み合わせて用いられ、表示手段4にて表示された右目用画像及び左目用画像を分離する。この視差バリア5Aは、熱収縮性を有するバリア基板51に、光を通過させる複数の開口部53、及び光を遮断する複数の遮光部52が少なくとも一方向に交互に配列するように開口部53及び遮光部52を形成するパターン形成工程と、バリア基板51を加熱して収縮させる加熱収縮工程とを備える。パターン形成工程では、複数の開口部53を、表示手段4の画素ピッチに基づいて規定される理想値よりも大きく、かつ均等なピッチで形成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、照明光学系内の所定の領域を通過する照明光の光強度を調整する。
【解決手段】照明光ILでレチクルRのパターン面を照明する照明光学装置において、照明光ILが通過する開口が形成された開口絞り10Aと、その開口に重ねて配置され、開口絞り10Aの開口形状を規定する遮光ラインを有する調整用絞り12A〜12Cと、その開口形状を通過した照明光ILでそのパターン面を照明する第1リレーレンズ13からコンデンサ光学系17までの光学部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力装置としても機能し得る表示パネルに用いられる有用な表示装置用基板を提供する。
【解決手段】表示装置用基板50は、基材52と、基材52上に形成された遮光部54と、を備える。遮光部は、画素領域A1に貫通開口54aが形成されるように、パターンニングされている。表示装置用基板50は、画素領域A1の外側の領域A2において遮光部に形成された複数の開口部54bにそれぞれ形成された複数の光透過部60を、さらに備える。開口部は貫通開口から離間して形成され、光透過部は、その周囲を遮光部によって取り囲まれている。 (もっと読む)


【課題】
特定の方向から入射する光は透過するが、他の方向から入射する光は透過できないシート、さらに詳しくは、そのシートを通しては、一定の方向からはその後ろにある物体等を視認することができるが、別の方向からは視認できないという特性(視野選択性)や、ディスプレイに外光が当たった時のコントラスト低下等による性能低下を防止する機能を有する視野角選択シート、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
遮光部と非遮光部とを具備する視野角制御部を有する視野角選択シートであって、
前記視野角制御部が、感熱画像形成層により形成されていることを特徴とする視野角選択シートである。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラを抑えることができると共に、組立作業が容易であり組立作業の負荷が低減されるバックライト装置を提供する。
【解決手段】所定の間隔で配置されたCCFL34と、1面が開放面となっており、その内部にCCFL34を配置する有底ケース31と、有底ケース31の開放面に配置され、CCFL34から射出した光の一部を遮光するライティングカーテン36と、ライティングカーテン36を透過した光を拡散して透過する拡散板32とを有する。ここで、ライティングカーテン36は、入射する光の一部を遮光する複数の遮光部と、入射する光を透過する透過部とを有し、複数の頂部36aが所定の間隔をもって形成された波板状であって、遮光部は、遮光部材から形成された遮光パターンを有し、遮光パターンは各頂部36aに位置し、複数の頂部で同一である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子映像機器及びその駆動方法に関し、立体映像を表示する間の解像度の減少を防止し、立体映像を鮮明に表示することができる技術である。
【解決手段】本発明による電子映像機器は、複数の走査信号を伝達する複数の走査線、複数のデータ信号を伝達する複数のデータ線、及び前記走査線及び前記データ線に連結された複数の画素を含み、第1領域及び第2領域に区分される表示部;及び前記第1領域の複数の画素及び前記第2領域の複数の画素の各々に第1駆動電圧及び第2駆動電圧を生成して供給する電圧供給部;を含み、前記電圧供給部は、前記表示部全体に第1順序で合成された第1立体映像が表示された後、前記第1領域に前記第1順序と異なる第2順序で合成された第2立体映像が表示される時点に、前記第1駆動電圧をオフ電圧に生成して供給する。 (もっと読む)


【課題】
光の角度と遮蔽率との関係が従来のブラインドとは異なる遮光体を提供する。
【解決手段】
複数の遮光部が全体として、それぞれ複数の遮光部を有する3以上の層をなし、層の任意の1層がなす面に接する平面を第3の平面とし、第3の平面に対し垂直なある平面を第1の平面とし、第1の平面に対し垂直かつ第3の平面と平行でないある平面を第2の平面とし、第1の所定の角度a1、第2の所定の角度b1、第3の所定の角度a2、第4の所定の角度b2で−90°<b2<a2≦0°≦a1<b1<90°を満たすとき、第2の平面と平行で第1の平面となす角度がa2以上a1以下の方向の光に対する遮蔽率が最大遮蔽率となり、第2の平面と平行でありかつ第1の平面となす角度がb2より大きくa2より小さい方向あるいはa1より大きくb1より小さい方向の光に対する遮蔽率が最大遮蔽率よりも小さくなる、所定の3次元配列をなすように配設されている。 (もっと読む)


【課題】撮像センサを含む計測器をそれが露光装置に搭載された状態で校正する技術を提供する。
【解決手段】原版を照明して該原版のパターンを基板に投影することにより該基板を露光するための光学系を有する露光装置は、撮像センサ250を含み前記光学系を通して前記撮像センサの撮像面に形成される光強度分布に基づいて前記光学系の特性を計測する計測器200と、前記撮像面に既知の形状を有する光強度分布を形成する校正パターンと、前記校正パターンによって前記撮像面に実際に形成された光強度分布と前記校正パターンによって前記撮像面に形成されうる計算上の光強度分布とに基づいて前記計測器を校正する制御部190とを備える。 (もっと読む)


【課題】レンズが形成された面と反対側の面に反射層を安定して形成できる光学レンズシートの製造方法を提供する。
【解決手段】
基材30の面31上に複数のシリンドリカルレンズ40を形成する。そして、基材30の面32に対して親水化処理を行った後、面32上に撥液性を有する光硬化性樹脂からなる未硬化の樹脂層を形成する。シリンドリカルレンズ40側から平行光を照射して、樹脂層のうち各シリンドリカルレンズの光軸上に位置する部分を硬化する。樹脂層のうち未硬化部分を除去して、開口層60を形成する。開口層60が形成された面32に対して反射層用塗料を塗布する。このとき、撥液性を有する開口層60の表面は反射層用塗料をはじく。一方、隣り合う開口層60の間に露出した表面部分は親水化処理されているために反射層用塗料と密着し、安定した反射層60が形成される。 (もっと読む)


スペクトル純度フィルタは、アパーチャを備える。スペクトル純度フィルタは、第1波長の放射を吸収し、かつ第2波長の放射の少なくとも一部が前記アパーチャを透過するのを可能にするように構成されることにより、放射ビームのスペクトル純度を高めるように構成されている。前記第1波長は、前記第2波長よりも大きい。このスペクトル純度フィルタを使用して、極端紫外線(EUV)放射ビームのスペクトル純度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】光源から入射する光を集光することができ、製造が容易で安定して確実に製造することができる集光シート、面光源装置、集光シートの製造方法を提供する。
【解決手段】集光シートは、直下型の面光源装置に用いられ、シート面に直交する方向の断面形状が略等脚台形形状である単位形状を有し、等脚台形の上底部分を入射面32aとし、下底部分を出射面として単位形状をシート面方向に複数並べて配置され、光透過性を有し、入射面32aに入射して等脚台形の斜辺部32bに当たる光を反射して出射面に向けることにより出射光を集光する導光部32と、単位形状の間に設けられた空隙部Sと、入射面32a上に接合して空隙部Sを覆うように配置されたフィルムであって、入射面32aに対応する位置にあって光を透過する透過部33aと、空隙部Sに入射しようとする光を反射する反射部34とを有した入射光選別フィルム部33,34と、を備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】直射日光を遮りつつ、間接日光のみを採り入れる等の高度な光路規制が可能な光路規制装置の提供。
【解決手段】本発明の光路規制装置は、角度調整が可能な複数のスラットを備える光路規制装置であって、該スラットが、光路規制シートを含むことを特徴とする。該光路規制シートは透光性本体部を有し、該該透光性本体部内に複数の受光面が配列されている。該透光性本体部は、例えば、受光面が形成される複数の凸条部を表面に含む透光性支持層と、該透光性支持層の凸条部を被覆する透光性被覆層とを有する。該受光面は、例えば、光反射層、光吸収層からなる。 (もっと読む)


【課題】表面側のレンチキュラーレンズ等のストライプ状レンズのレンズ構造と、裏面側の光反射層の構造とのアラインメントが良好で光の利用効率に優れた光学フィルム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】一方の表面にシリンドリカルレンズ若しくはプリズムレンズ又はそれらの集合体(4)がストライプ状に形成されたレンズ構造面を有するレンズフィルム(1)と、該レンズフィルム(1)のレンズ構造面の裏面に、前記レンズフィルム(1)のレンズ構造面側から入射した平行光の集光形状に対応した開口部(2a)を介してストライプ状に形成された顔料として炭酸マグネシウム又はクレーを含有する光反射層(2)を有する。 (もっと読む)


【課題】分光素子において、大きさの縮小化と、分光素子と受光素子の位置合わせの高精度化を可能にするとともに、感度を向上させた分光素子を実現する。
【解決手段】上方に開口した孔部を有する金属板からなる分光素子。孔部の水平断面は、互いに平行でない少なくとも一対の対向面を有する多角形である。孔部の内側面は鏡状の反射面となっており、開口から孔部に入射した偏光を、反射面において反射することによる干渉によって、孔部の内部に定在波を生じさせて、前記入射光を複数の波長帯に分光する。入射光が分光した分光分布の局在位置となる分光素子の下面に受光素子を配置することによって、分光分布を電気信号に変換する。 (もっと読む)


1 - 20 / 38