説明

Fターム[2H044AB13]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 取付を考慮したレンズ (1,186) | レンズの形状 (558) | 周辺部レンズ面に突起を有するもの (31)

Fターム[2H044AB13]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】容易に製造することができ、小さな大きさを有するカメラモジュールを提供する。
【解決手段】多角形状の外郭を有する多数個のレンズ部を含むレンズアセンブリー200と、レンズアセンブリーを収容するレンズバレル100と、レンズアセンブリーをレンズバレルに固定させる固定部300と、レンズバレルと結合されるハウジング400と、及びハウジング内に配置されるセンサー部600と、を含み、レンズバレルは下部に形成される収容溝を含み、収容溝の形状はレンズアセンブリーと対応している。 (もっと読む)


【課題】レンズ間に保持される遮光板が振動や衝撃によってずれないことにより光学特性を良好に保ち、かつ、安価にレンズ装置を構成する。
【解決手段】
第1レンズ5と第2レンズ6との間に挟持される遮光板7に固定孔72を設ける。第2レンズ6の突起63を固定孔72に挿通させることにより、遮光板7を第2レンズ6に保持する。 (もっと読む)


【課題】複数のレンズを結合させたレンズユニットを提供する。
【解決手段】
同一形状のレンズ10を結合させたレンズユニット1である。レンズ10は、光学機能部11と、光学機能部11の外周11aを囲むフランジ部12と、フランジ部12の外周面13の一部が第1の軸101の方向に突出したゲート部14とを備えている。第1のレンズ10aおよび第2のレンズ10bは、第1のレンズ10aの第1の凸部31と第2のレンズ10bの第1の凹部41、第1のレンズ10aの第1の凹部41と第2のレンズ10bの第1の凸部31、第1のレンズ10aの第2の凸部32と第2のレンズ10bの第2の凹部42、および第1のレンズ10aの第2の凹部42と第2のレンズ10bの第2の凸部32とが組み合わされている。 (もっと読む)


【課題】少なくとも光軸方向に沿って隣接するレンズ同士の調芯において、鏡筒や専用部材等を用いず、且つレンズ固定用接着剤のレンズの光学機能領域の面への流れ込みを防止出来る構造を備えた光学装置、撮像装置、及び当該光学装置に備わるレンズ同士の調芯及び固定方法を提供する。
【解決手段】光軸方向に沿って配置するN個(N≧2の整数)のレンズのうち、少なくとも2枚の隣接した第1レンズと第2レンズとが固定して備わる光学装置において、第1レンズに備わる凹部にはその底部に接着剤が配され、当該凹部が、第1レンズと第2レンズの調芯を行う際に、第2レンズに備わる移動規制用突出部が当該凹部に挿入配置することで第1レンズと第2レンズとを当該接着剤を介して固定する接着部になると共に、レンズの光学機能領域に対する当該接着剤の流出を防止する接着剤流出防止部となるものを備えた光学装置を採用する。 (もっと読む)


【課題】組付部品を削減するとともに、鏡筒に組み込むプラスチックレンズの位置決め作業を簡略化できるようにする。
【解決手段】鏡筒2を二分割した分割鏡筒2A,2Bで構成し、各分割鏡筒2A,2Bの内周面にレンズ位置決め部14,15とフィルタ位置決め部21を形成する。一方の分割鏡筒2Aのレンズ位置決め部14,15に第1及び第2のプラスチックレンズ4,7を嵌合させ、フィルタ位置決め部21に赤外線フィルタ20を嵌合させた状態で、分割鏡筒2Aと他方の分割鏡筒2Bを重ね合わせ、各分割鏡筒2A,2Bの位置決め凹部19と位置決め突起18を凹凸嵌合する。これにより、環状の鏡筒2を連結固定し、鏡筒2内に第1,第2のプラスチックレンズ4,5と赤外線フィルタ20とを相互に位置決めした状態で組み付ける。 (もっと読む)


【課題】温度変化に対して保持対象部材の位置決め精度の点で有利な保持装置を提供する。
【解決手段】構造体300の基準点P12から部材200の基準点P11までの距離が基準軸AXの方向において一定値となるように前記部材を保持する保持装置100であって、前記構造体に支持され、前記基準軸に直交する面に対して傾斜した傾斜面110aを含み、且つ、前記傾斜面を介して前記部材を保持する保持部110を有し、前記部材の熱膨張率及び形状ならびに前記保持部の熱膨張率及び形状に基づいて、前記部材および前記保持部の温度が第1温度から第2温度に変化しても前記距離が前記一定値となるように、前記傾斜面の傾斜角が設定されている。 (もっと読む)


【課題】2つの光学機能面の芯ズレが抑えられ、2つの光学機能面間の厚みを精度良く形成できる樹脂成形用金型を得ること及び、2つの光学機能面の芯ズレが抑えられ、2つの光学機能面間の厚みが正確で、高いNA値でも安定した性能を有した光ピックアップ装置用の光学素子を得ること。
【解決手段】光学機能部1aとフランジ部1fを有し、光学機能部は、互いに向かい合う第1の光学機能面1bと第2の光学機能面1aとを有し、第1の光学機能面のほうが第2の光学機能面よりも曲率が小さく、フランジ部の第2の光学機能面側の面に、鏡枠へ装着する際に取り付け基準面となる面と、光軸から離れるに従って高さが低くなる少なくとも2段の段差が設けられている光学素子とする。 (もっと読む)


【課題】レンズ歪みの防止とレンズの倒れの防止とを両立させて、レンズをレンズホルダに片持ち支持状態で接着固定させるようにしたレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】レンズ駆動装置では、レンズ本体から突出する突起部30を利用して、レンズ9をレンズホルダ8に対し片持ち支持状態で固定させている。さらに、この突起部30には、レンズ面9bの中心Bからの径方向において、中心Bに近い位置にアクリル樹脂系接着剤Aが塗布され、レンズ面9bの中心Bから遠い位置にエポキシ樹脂系接着剤Eが塗布されている。従って、突起部30を利用し、エポキシ樹脂系接着剤Eとアクリル樹脂系接着剤Aとの相互作用により、レンズ歪みの防止とレンズ9の倒れの防止とを両立させている。 (もっと読む)


【課題】レンズ押えを省略し、プラスチックレンズを収納する鏡筒を径小化して光学系レンズ全体を小型化できるようにする。
【解決手段】鏡筒2に第1〜第4のプラスチックレンズ4〜7を組み込む際、最後段のレンズ7に形成する腕部35を治具で押し込むと、各レンズ4〜7の円錐状傾斜面21,22と円錐状当接面23〜26によって各レンズ4〜7の光軸Sを一致させ、最後段のレンズ7の周縁を鏡筒2の内周面に接着剤40で固着する。この時、最後段のレンズ7の治具の押圧代となる腕部35は切欠部36内に配置され、押圧代によるデッドスペースが省略可能となる。 (もっと読む)


【課題】押え部材のねじ込みによって、レンズが光軸を中心として回転し、レンズ同士又はレンズとレンズ保持体との相対角度がずれることを防止できるレンズユニット及び撮像装置を提供する。
【解決手段】複数のレンズ10と、複数のレンズ10を保持し、外周にねじ部24が形成された鏡筒21と、鏡筒21のねじ部24に螺合して複数のレンズ10を光軸方向に押圧する環状の押え部材3とを備え、複数のレンズ10のうち一のレンズ12(又は14)が第1の係合部41(又は44)を有し、レンズ保持体2が、第1の係合部41(又は44)に係合して、光軸を中心として一のレンズ12(又は14)に対するレンズ保持体2の回転を規制する第2の係合部51(又は52)を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】入射した余分な光の乱反射をより確実に防止できる撮影レンズを提供する。
【解決手段】他方のレンズ部を含む他方のレンズ3と、一方のレンズ部、一方のレンズ部の外周部に設けられて他方のレンズ3に対向する面を有するフランジ7及びフランジ7から光軸の方向に延びて他方のレンズ3に対向する内側面を有する筒状部8を含む一方のレンズ2とを備え、他方のレンズ3の外周面は一方のレンズ2の筒状部8の内側面に当接して筒状部8内に嵌め込まれており、一方のレンズ2の筒状部8は、光軸の方向に突出する複数の突出部と、この複数の突出部の間にそれぞれ設けられて、前記複数の突出部より光軸の方向の高さが低い複数の谷部とを有し、遮光シート14が一方のレンズ2のフランジ7表面上及び筒状部8の複数の谷部上に設けられており、遮光シート14は光軸に沿って前記複数の突起の高さまで延びていないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光学素子を形成する樹脂と保持枠を形成する樹脂とが互いに溶着により固定できない組み合わせであっても、簡単な構造で光学素子と保持枠とを固定可能なレンズユニットを提供する。
【解決手段】レーザー吸収性を有する熱可塑性樹脂により筒状に形成された保持枠2と、レーザー透過性を有する熱可塑性樹脂により形成され所定の光軸を有する光学素子3と、を備えるレンズユニット1において、保持枠に凸部8、9が形成されるとともに、光学素子に凸部と嵌合する凹部12、13が形成され、保持枠には、凸部と凹部との嵌合部内にて保持枠の軸線方向C1に交差する方向に突出して光学素子に食い込む抜出防止部14が形成されている。 (もっと読む)


【課題】光学システムを薄型化、小型化する際に必要となる光学素子の形状を提案することにある。
【解決手段】入射面および出射面に光学機能面を有する光学素子であって、光軸方向から見たとき前記光学機能面内に矩形状の光学有効領域を有し、前記光学有効領域の頂点が前記光学素子の外周近傍に位置しており、前記入射面側の前記光学有効領域の対角線と、前記出射面側の前記光学有効領域の対角線との長さの比が、略1であり、前記矩形の光学有効領域の対角線方向を除く領域に余肉部を有する、光学素子。 (もっと読む)


【課題】本発明は、環境変化によりレンズが光軸方向で位置ずれすることや、レンズの軸芯が傾斜することを確実に防止することができる光学ユニット及び光学ユニットを備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の光学ユニット及び光学ユニットを備えた撮像装置は、フランジ部3A,4A,5Aを有する複数個のレンズ3,4,5が光軸方向に重ねて設けられた光学ユニットにおいて、一方のレンズ3のフランジ部3Aに、その光軸方向両面のうちの少なくとも一方の面に一体形成された3点以上の突起部3Tを設け、突起部3Tを他のレンズ4のフランジ部4Aの面に当接させ、突起部3Tを介して当接状態にされた前記2つのレンズのフランジ部間に隙間15を有し、複数個のレンズ3,4,5同士を光軸方向に押圧して複数個のレンズ3,4,5を固定する固定手段を備えた構成を有している。 (もっと読む)


【課題】マーキングが最適な態様にて施されたプラスチックレンズを製造するのに適した製造方法、金型および来歴管理方法を提供すること、来歴管理の容易なプラスチックレンズを提供すること。
【解決手段】本発明にかかるレンズ1は、レンズ面の外周にフランジ部2を備えている。このフランジ部2のフランジ面21は、当該レンズ面よりも高く形成されている。さらに、当該フランジ面21には、例えば、製造治具を識別するマーキング3を形成している。光学機能部を形成するための入れ子51、52と、マーキングを形成するための金型53、54を用いて製造する。 (もっと読む)


本発明は、光学レンズ(1)であって、当該光学レンズ(1)が、フード状に成形されていて、透光性の端面(11)と、該端面(11)に接続する側壁(12)とを有しており、該側壁(12)が、高められた肉厚を備えた、前記端面(11)の方向に延びる少なくとも1つのウェブ状の領域(116)を有している形式のものに関する。特に本発明は、上記の形式の光学レンズを製造するための方法に関する。
(もっと読む)


【課題】マーキングが最適な態様にて施されたプラスチックレンズを製造するのに適した製造方法、金型および来歴管理方法を提供すること、来歴管理の容易なプラスチックレンズを提供すること。
【解決手段】本発明にかかるレンズ1は、レンズ面の外周にフランジ部2を備えている。このフランジ部2のフランジ面21は、当該レンズ面よりも高く形成されている。さらに、当該フランジ面21には、例えば、製造治具を識別するマーキング3を形成している。光学機能部を形成するための入れ子51、52と、マーキングを形成するための金型53、54を用いて製造する。 (もっと読む)


【課題】レンズの取付時に容易にコマ収差の補正を行うことのできるレンズ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】レンズ面10と該レンズ面10の周囲に設けられる鍔部11とからなるものであって、鍔部11はレンズ1を取付ける取付台5に載置される平面状の取付面12を備え、取付面12には取付台5に載置した際にレンズ面10を所定の一方向に傾斜させる凸部13が設けられ、凸部13はレンズ面10を該レンズ面10のコマ収差を補正する方向に傾斜させるように設けられる。 (もっと読む)


【課題】
重力方向に交差する方向に伸びる光軸を有する光学素子を鏡筒内から取り出し、加工を施し、再度、鏡筒内に搭載した場合に、その光学素子の面変形量を低減し、所定の面精度を再現できる光学素子保持装置を提供する。
【解決手段】
重力方向に交差する方向に伸びる光軸を有する光学素子と、前記光学素子の自重を受ける保持面を有する保持台と、前記光学素子の外周縁と前記保持台の前記保持面の間に配置され、前記外周縁側に平面を有し、前記保持面に接触する球面またはシリンドリカル面を有する台座と、前記光学素子の前記外周縁と前記台座の前記平面の間に配置された弾性部材と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フレアやゴミの混入を防止して、鮮明な画像を取得可能な撮像モジュール、撮像モジュールの製造方法、撮像モジュールの組立方法、撮像モジュールを用いた内視鏡及び撮像モジュールを用いたカプセル型内視鏡を提供する。
【解決手段】フランジ部11aを有するレンズ11とレンズ11におけるフランジ部11aの先端部11a1近傍を除く外周面を遮光する枠部材13とを含むレンズの組部材10と、フランジ部11aの先端部11a1が突き当てられる撮像素子20と、レンズの組部材10及び撮像素子20の周囲に配置された照明素子30と、を含む撮像モジュールにおいて、フランジ部11aにおける、枠部材13により遮光されない露出部位11a2に、照明素子30の発光面30aからの出射光が直接届かないようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 31