説明

Fターム[2H044BD01]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 調節要素部材 (4,393) | 駆動のための要素部材 (3,309)

Fターム[2H044BD01]の下位に属するFターム

Fターム[2H044BD01]に分類される特許

861 - 868 / 868


【課題】 可動のレンズ群を含む撮像光学系と可動の光量規制部材とを備える撮像光学ユニットであって、撮像光学系の光軸に沿う方向について小型のものを提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ(1)は、プリズム(25)を含む固定レンズ群(21)、可動レンズ群(22,23)、固定レンズ群(24)から成る撮像光学系と、撮像素子(26)と、可動のシャッタユニット(50)を備える。レンズ群(22,23)とシャッタユニット(50)はそれぞれモータ(42,43,44)によって個別に駆動される。レンズ群(22,23)は、ガイド軸(36)によって移動自在に支持され、かつ傾倒を防止され、ガイド軸(37)によって回転を防止される。シャッタユニット(50)は、逆に、ガイド軸(37)によって移動自在に支持され、かつ傾倒を防止され、ガイド軸(36)によって回転を防止される。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機等に搭載されるモバイルカメラに適した小型かつ薄型で耐衝撃性に優れたレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】筒状部11を有するベース10、筒状部11において光軸方向Lに往復動自在に支持されたレンズ枠20、レンズ枠20を光軸方向に移動させるカムリング30,捩りコイルスプリング50,圧縮コイルスプリング70等からなる駆動機構、カムリング30を回転駆動するモータ40、レンズ枠20を挿通させる孔81を有しベース10に固定されるカバー80を備え、モータ40は、その回転軸41が光軸方向Lと略垂直となるようにベース10に固定され、カバー80は、ベース10と協働してモータ40を外側から囲んで保持するように形成されている。これにより、装置の薄型化、小型化が達成され、落下等に対する耐衝撃性が高まり、機能上の信頼性が向上する。 (もっと読む)


【課題】フォーカスレンズ群による重心バランスを改善し、良好な作動特性を得ることができ、漏れ磁束の増加、推力の低下を招くことのない小型のアクチュエーターユニットを構成することが可能となる、レンズ駆動装置、該レンズ駆動装置を備えた撮影装置、及びレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】撮像部に結合されるマウント部314を有するレンズ鏡筒116を備え、リニアアクチュエータ(200〜203)によってレンズを駆動するようにした撮影装置のレンズ駆動装置において、前記リニアアクチュエータによって駆動されるレンズの重心位置が、該レンズのレンズ保持枠114に形成されたスリーブ部の、前端部と後端部との間に位置するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 照準望遠鏡の照準精度を安定に維持することができるように、照準の調整角度を大きくすることができると共に、軽快にズーミングを行えるズーミング機構を有する照準望遠鏡を提供する。
【解決手段】 照準望遠鏡1の鏡胴2の外周に回動自在に設けたズーム環5と、該ズーム環5の内周面に備えた環状ギヤ5Aと、該環状ギヤ5Aと同芯に且つ前記鏡胴2の内周に回動自在に設けた円周状ギヤ6と、前記環状ギヤ5Aと該円周状ギヤ6との間に介在して前記環状ギヤ5Aの回動を前記円周状ギヤ6に伝動するように設けた仲介ギヤ7と、前記鏡胴2内に回動自在に備えたカム筒9に前記円周状ギヤ6の回動を伝動する伝動機構13とからなるズーミング機構を有する照準望遠鏡。 (もっと読む)


【課題】 撮影モード等に応じて最適な伝達方式の伝達手段を選択できる光学機器を提供する。
【解決手段】 移動可能なレンズユニット(L3)と、レンズユニットを駆動するための駆動力を発生するアクチュエータと、それぞれアクチュエータの駆動力をレンズユニットに伝達する第1の伝達手段(5)および第1の伝達手段とは駆動力の伝達方式が異なる第2の伝達手段(6)と、第1の伝達手段を介して駆動力を伝達する第1の状態と第2の伝達手段を介して駆動力を伝達する第2の状態とを切り換える切換手段(7)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 空芯ステッピングモータを用いて、レンズを、ガタや振れ、ヒステリシスなしで移動できるとともに、小型化可能なレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】 レンズ駆動装置1は、コイル25を含むステータ21と、ステータ21内に回転可能に収められたマグネット23、を有する空芯ステッピングモータ20を備える。マグネット23の内面にはリードネジ31が形成されている。レンズL1は、マグネット23内に、ガイドピン41によって軸方向に移動可能にガイドされるとともに回り止めされる。また、レンズL1のホルダ33には、リードネジ31の溝に当てられるボール37と、ボール37を溝内に向けて付勢するバネ36からなる螺合部材35が設けられている。ガイピン41により、レンズL1を径方向に振れにくいようにガイドでき、螺合部材35により、マグネット23やネジ送り機構の径方向の振れや光軸方向のガタを吸収できる。 (もっと読む)


振動機能を提供する第1のモードおよびカメラ組立体(118)の焦点を調整することができる第2のモードで動作することができるモータ(102)を含む無線通信装置のような電子機器。第2のモードの場合、モータ軸(106)は、カメラ組立体(118)内に位置するギア(112)を動かすウォーム・ギア(108)と係合する。ウォーム・ギア(108)は、モータ軸(106)が時計方向または反時計方向に回転した場合、カメラの焦点を調整するために、カメラ・レンズの調整を行う。
(もっと読む)


【課題】レンズ調整機構における安定した焦点調整動作と機構の小型化とを図ること。
【解決手段】本発明は、レンズLを保持する鏡筒10と、レンズLによって集光された光を電気信号に変換する撮像素子と、撮像素子を固定するとともに鏡筒10をレンズLの光軸に沿って進退自在に保持するイメージャーホルダー21とを備えており、このイメージャーホルダー21と鏡筒10との互いの接触面に各々傾斜端面22、11が設けられており、鏡筒10を回転させることで互いの傾斜端面11、22に沿うよう鏡筒10がレンズLの光軸に沿って進退するものである。 (もっと読む)


861 - 868 / 868