説明

Fターム[2H053CA08]の内容

ストロボ装置 (7,670) | 構造 (2,389) | ストロボ装置自体(ストロボ単体) (1,220) | ストロボ発光部 (434) | 反射手段 (131)

Fターム[2H053CA08]に分類される特許

41 - 60 / 131


【課題】 簡単な構成を有する照明部により被写体の直接照明及び間接照明を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像素子により撮像される被写体を直接照明する第1位置と間接照明する第2位置との間を移動可能な照明部6と、前記第2位置に位置した前記照明部6に対して対向配置される反射面10aを備えると共に、該照明部6を開放する開放位置と、該照明部6を遮蔽する遮蔽位置との間を移動可能な反射部材10とを有し、前記照明部6が前記第2位置に位置し、且つ前記反射部材10が前記開放位置に位置しているときには、前記照明部6から発光された照明光が前記反射面10aで反射されて前記被写体を前記間接照明する方向に導かれる。 (もっと読む)


【課題】 機器を大型化させずに、バウンス照明光と直接照明光を得ることができるストロボ装置及びストロボ装置を備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】 閃光放電管2と、反射傘1と、光学パネル3とを有する発光部4を備えたストロボ装置であって、発光部4は、その長手方向がカメラ画面6の長手方向と直交するように、かつ、発光部4の光軸7が前方側ほど撮像レンズ5の光軸8に対して離れる側に位置する傾斜姿勢となるように、配置され、閃光放電管2の管軸方向2Aと、反射傘1の反射面1Cと、光学パネル3の入射面3Aとが平行になるように、閃光放電管2、反射傘1、及び光学パネル3が配置され、更に、光学パネル3のフレネル面9は、撮像レンズ5の光軸8よりも離れる側が光学作用が強い面となり、撮像レンズ5の光軸8に近い側が光学作用が弱い面となっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 第一反射面を大型化することなく、被写体に対する光量が均等になるようにする。
【解決手段】 底部側に閃光放電管3が配設される第一反射面2と、被写体側に面する閃光放電管3の半外周面に接触乃至近接するように且つ光軸を挟むように所定の間隔をおいて配設される一対の第二反射面8,8とを備え、第一反射面2を、第一反射面2の最深部に位置する閃光放電管3の円弧面に接触乃至近接するように配設し、反射光が光軸方向に集光するような曲率に設定される第一曲面4と、被写体の周囲に照射できるように、被写体側に面する閃光放電管3の半外周面の両端部位から、被写体側に向かうにしたがって大きく開口するように延出される一対の第二曲面5とで構成し、閃光放電管3からの光及び第一曲面4による反射光を、第二反射面8,8の間を通して光軸方向に集光できる位置に第二反射面8,8を設ける。 (もっと読む)


【課題】放電管の半田付けや圧入を必要とせず、電極端子への放電管の接続を容易に行うことのできるストロボ装置を提供する。
【解決手段】各電極端子3に放電管1の電極1aに接続される電極接続部3cを設け、外装部材5をハウジング4に装着すると、外装部材5の凹部5eが各電極端子3の電極接続部3cに当接して電極接続部3cを放電管1の電極1aを挟持する方向に変位させるようにしたので、外装部材5をハウジング4に装着することによって放電管1の電極1aと電極接続部3cとの接続を完了することができ、半田付けや圧入を必要とせずに接続作業を極めて容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】被写体の顔全体を均一に照明させる。
【解決手段】被写体の顔全体を収容し所定の空間が形成された筐体により、被写体の顔を撮影するために用いられる顔照明装置において、前記筐体の空間内における前記被写体の照射対象領域に対して、左右対称にそれぞれ複数設けられる光源と、前記光源から前記被写体に照射される光の照射位置に応じて透過率が異なるように設置される拡散部材と、前記拡散部材を通過した光が照射された前記被写体の顔全体を撮影可能な撮像手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】集光率を高めて発光部の面積を小さくしても光ムラのないストロボ配光を実現することができるストロボ装置を提供すること。
【解決手段】ストロボ光を発光する光源12と、該光源12からのストロボ光を被写体に向けて反射させるリフレクタ11を備えたストロボ装置10において、前記リフレクタ11の内面に複合正面反射面13を設ける。複合正面反射面13は、楕円系反射面部13aと、背面反射面部13bと、接続反射面部13cからなる。接続反射面部13cは前記楕円系反射面部13aと前記背面反射面部13bを滑らかに接続し、且つ、前記光源中心軸から出る光を該光源中心軸よりもストロボ装置の照射方向側に反射する形状とする。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、レンズの全反射面で全反射した光を配光制御して照射対象に効率良く照射することができるストロボ装置を提供すること。
【解決手段】ストロボ光を発光する光源2と、該光源2からのストロボ光を全反射させて照射対象に向けて出射させるレンズ3を備えたストロボ装置1において、前記レンズ3の光出射面を光軸に直交する平面部3aとその少なくとも上下方向両側に配される傾斜面部3bとで凸状に構成するとともに、光入射面を多角形面で構成し、その第1の面3cを光出射面の前記平面部3aに集光する面とし、第2の面3dを光出射面の前記傾斜面部3bに集光する面とし、第3の面3eを全反射面3fに向かう光の入射面とし、全反射面3fで全反射した光を光出射面の前記傾斜面部3bに集光するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】被写体に対する照明光の照射方向を被写体のカメラに対する距離に対応して正確、かつ、自動的に設定し得る照射方向可変ストロボ装置を提供する。
【解決手段】照射方向可変ストロボ装置1は、発光窓5から射出する光束の方向が変更するように回動可能に内蔵配置した発光管7、反射鏡8を一体化した構成の発光部6と、発光部6を回動駆動する駆動部9と、この駆動部9による発光部6の実際回動角度信号を出力する角度検出部10と、カメラ31に搭載した測距センサ33により得られる被写体距離情報を取り込み、予め設定した距離・回動角度情報を用いて回動角度信号を生成し駆動部9に送って発光部6の回動角度を変更すると共に、前記角度検出部10からの実際回動角度信号を用いて調整角度信号を生成し駆動部9に送って発光部6の回動角度を自動調整する制御部とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】耐熱性が高く、光源からの光を効率良く必要照射範囲に導くことができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置6は、光源9と、該光源からの光を少なくとも透過させる光学部材と、それぞれ光源よりも光学部材側に延び、該光源からの光を反射して光学部材に入射させる第1及び第2の反射部8cを含み、該第1及び第2の反射部の間に光を通過させる開口8hを有する反射部材8とを有する。光学部材の光入射側の面における該開口に面する領域7mよりも外側の領域には、第1及び第2の反射部の端部から離れるように凹んだ凹部7cが形成されている。該凹部は、光源からの光のうち反射部で反射されずに該凹部に入射した光を、光学部材の射出面7nに向けて屈折させる屈折面7c1を含む。 (もっと読む)


【課題】リフレクタによる光の1次制御の自由度を高めて効率的な撮影配光を実現することができるストロボ装置を提供すること。
【解決手段】ストロボ光を発光する光源2と、該光源2からのストロボ光を照射対象に向けて反射させるリフレクタ3を備えたストロボ装置1において、前記リフレクタ3の反射面3Aとして、配光カーブが異なる複数の反射面3a,3bを前記光源2の長手方向に配置する。例えば、撮影画角中心に集光する第1の反射面3aと撮影画角広角側に集光する第2の反射面3bを前記光源2の長手方向に交互に配置する。又、光源2の長手方向において隣接する前記反射面3a,3b間の段差面3cを反射面とする。 (もっと読む)


【課題】幅方向の集光率を高めて幅方向に均一なストロボ配光を実現することができるストロボ装置を提供すること。
【解決手段】ストロボ光を発光する光源と、該光源からのストロボ光を照射対象に向けて反射させるリフレクタ3を備えたストロボ装置1において、前記リフレクタ3の底部3Aの幅方向両側部に、前記光源からのストロボ光を幅方向中央に向けて反射させる傾斜カット面3aを幅方向に複数形成する。ここで、各傾斜カット面3aの傾斜角を15°〜30°に設定する。又、各傾斜カット面3aに円弧曲面状のエイミングを施す。更に、幅方向に隣接する傾斜カット面3a同士を接続する面を成形型の抜き勾配を考慮した傾斜面とする。 (もっと読む)


【課題】 ストロボのフラッシュ光源として利用できる放熱性に優れた発光装置を提供する。
【解決手段】 絶縁性の基板21上に一対の電極22、23を設けた回路基板24と、該回路基板24上に少なくとも1個を搭載したLED素子25と、該LED素子25を樹脂で封止した封止樹脂層27と、該封止樹脂層27の外周回りにあって前記一対の電極22、23の一部分とそれぞれ接触して前記LED素子25から発生した熱を取り込んで溜める一対の蓄熱層28、29と、キャップ形状をなして光学レンズ31dを設けた透過性のカバー31とから構成する。LED素子25は青色発光のLED素子を用い、封止樹脂層27はYAG系蛍光体を含有する。また、蓄熱層28、29は半田で形成する。 (もっと読む)


【課題】 側面から外側に光が漏れない発光装置を提供する。
【解決手段】 回路基板24上に少なくとも1個のLED素子25を搭載して該LED素子25を樹脂で封止したLEDランプ30に、頭部35aと筒部35bを有してキャップ形状をなしたカバー35を取付けると共に、該カバー35の前記LED素子25と対向する位置に配置される前記頭部35aに集光手段を設け、前記筒部35bに前記LED素子25の光が前記筒部35bの外側に漏れるのを防止する漏れ防止手段を設ける。前記漏れ防止手段は反射部材35dでもって構成し、前記集光手段は光学レンズ35cでもって構成する。 (もっと読む)


【課題】被写体に向けて照射される照射光が、線状光源の長手方向の集光性が高く且つ全面に亘って輝度分布が均一なカメラ用ストロボを実現するためのリフレクタを提供することにある。
【解決手段】線状光源から出射された光線を反射させて光源の上方に位置するレンズ方向に向けるリフレクタにおいて、線状光源の長手方向の端部側に位置する反射面を、光源と反対側に凹状の円弧反射面Uと平坦反射面Tを交互に繋いだ構成とした。これにより、光源から出射して円弧反射面Uで反射された拡散光線L5及び平坦反射面Tで反射された略平行光線L4は上方に位置するレンズを介して被写体の方向に向かって照射される。 (もっと読む)


【課題】多様な種類の照明を簡易に実現することが可能なフラッシュ装置を提供する。
【解決手段】フラッシュ装置100は、本体部1と発光部8と反射板7とを備える。発光部8は、本体部1に対して相対的に回転可能に設けられ、光源2からの光の出射方向を変更することが可能である。また、反射板7は、本体部1に対して相対的に回転可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で配光特性に優れた照明装置及び撮像装置を提供する。
【解決手段】外部をガラス管22で覆われた発光放電管21と、発光放電管21の光射出方向に対して後部に配置された反射傘25aとを有し、反射傘25aは光源の中心Oからの射出角度が大きい成分ほど光源の中心Oの前方で光軸Lと交差するように反射させる曲率を有する楕円反射面を備え、ガラス管22の内部に入射した光束が射出時に光軸Lとの角度が小さくなる方向に屈折するようにガラス管22を配置する。 (もっと読む)


【課題】簡易な機構で配光を制御することができる。
【解決手段】発光管60Aは、被写体に照射する光の発光源の周囲の一部に、発散する範囲を制限する拡散制限膜である反射膜60Cを備え、リフレクタ60Bは、発光管60Aから出射する出射光の内、前記被写体の方向に向いていない光を被写体の方向に向けて反射させる。その発光管60Aは、発光管回転駆動部を介してCPUの制御により、予め定められた回転軸を中心として回転されることで、被写体までの距離に応じた適正な廃校領域となるように調整される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題はストロボの発光機構を構成する放電管、反射板、側反射部のうち、前記側反射部を発光機構から別体とし、これを光学系筐体内の側部に設けて、光学系筐体を製造にともなって一緒に製造でき、これによって発光機構の部品点数を減少し、製造の容易性を確保しようとするものである。
【解決手段】外付けストロボの機能を内蔵したストロボ本体と、該ストロボ本体の発光機構を内蔵した光学系筐体と、該筐体の内側に設けられ前記発光機構の側反射に該当する側反射部と、該側反射部間に設けられ必要に応じて発光される放電管と、該放電管の発光を前記側反射部で反射し、前記放電管の背部を包むように設置された反射板とからなり前記側反射部を前記反射板とは別体で光学系筐体の内側に設けられたことを特徴とするストロボの発光部装置。 (もっと読む)


【課題】被写体に均一な白色光を照射することのできる閃光装置を提供する。
【解決手段】本発明の閃光装置(10,20,30,40)は、短波長光を発光する発光部(12,22,32,42)と、前記発光部(12,22,32,42)より発光された前記短波長光を反射させる反射面(14a,24a,34a,44a)に前記短波長光を白色光に変換する蛍光材を有し、前記蛍光材によって前記短波長光から変換された白色光を被写体に照射する反射部(14,24,34,44)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体に均一な白色光を照射するとともに、被写体に照射される光の大きさを調整可能な閃光装置を提供する。
【解決手段】本発明の閃光装置(10,20,30)は、短波長光を発光する発光部(12,22,32)と、前記発光部(12,22,32)より所定の光軸方向に発光された前記短波長光を反射させる反射面(14a,24a,34a)上に前記短波長光を白色光に変換する蛍光材を有し、前記蛍光材によって前記短波長光から変換された白色光を被写体に照射する反射部(14,24,34)と、を備え、前記発光部(12,22,32)と前記反射部(14,24,34)との間の、前記光軸方向における相対距離が可変であることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 131