説明

Fターム[2H072FB00]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | 排紙装置の構造、配置 (462)

Fターム[2H072FB00]の下位に属するFターム

Fターム[2H072FB00]に分類される特許

21 - 40 / 44


【課題】定着器を出て搬送される用紙にシワが発生することを効果的に防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙にトナーを定着させる加熱ローラ21と加圧ローラ22とを備える定着器20と、定着器20から出た用紙を搬送する用紙搬送路4と、用紙搬送路4に設置する第1排出ローラ機構30と第2排出ローラ機構35とを備える搬送ローラ機構と、を備える画像形成装置1において、定着器20の直後に配置する第1排出ローラ機構30の駆動ローラは、単一の駆動ローラ32で構成されている。また、この駆動ローラ32を、用紙搬送路4の搬送方向に対する幅方向の中央位置に配置し、駆動ローラ32の搬送方向に対する幅方向の寸法を、搬送される用紙の搬送方向に対する幅方向の最大寸法の1/10以下の寸法とする。 (もっと読む)


【課題】機密文書を印字する際に紙詰まりが発生した場合においても、その機密情報を確実に保護することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】入力された画像情報を基に画像形成部6によって画像が形成された用紙Pを収容する収容箱11、収容箱11に収容された用紙Pを取り出し不能にする収容箱ロック機構13、用紙搬送経路3における紙詰まりを検知し得る紙詰まり発生検知機構、及び、用紙搬送経路にて詰まった用紙を回収可能にする開閉自在な取り出し扉を備える画像形成装置であって、取り出し扉を閉状態にロックする扉ロック機構を設け、紙詰まり発生検知機構による紙詰まり検知に基づいて、扉ロック機構をロック作動させる制御機構を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】搬送経路と反転経路とを連通する経路の一部をフェイスアップトレイで形成したものでありながら、スイッチバック経路周辺の搬送シートのJAM解除操作を容易に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送経路8の画像形成部10よりも下流側から搬送経路8の画像形成部10よりも上流側へと搬送シートを逆送する反転経路12と、搬送経路8の下流側と反転経路12の上流側とで兼用するスイッチバック経路23と、スイッチバック経路23の少なくとも一部を形成すると共にプリンタ本体2の背面の一部を構成するようにプリンタ本体2に回動可能に支持され且つスイッチバック経路23を開放することにより搬送シートの積載を可能としたフェイスアップトレイ24と、フェイスアップトレイ24に支持されて反転経路12の上流側を形成するサブトレイ27とを備えている。 (もっと読む)


【課題】カール矯正可能な装置であってもその高さを高くせずに使用できる紙種に制限をほぼなくすことができる排紙装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】排紙ローラ21と用紙搬送方向上流側のカール矯正ローラ22とでなすニップへ進入する角度が斜め下方になっており、排紙ローラ21は用紙Pをニップに向けて案内するベルト31が巻き掛けられたベルト保持ローラとして構成されるとともに、ベルト31は用紙搬送方向にて排紙ローラ21より上流側に配置されたプーリ32に巻き掛けられており、ベルト31はプーリ32から排紙ローラ21に向かって走行する走行辺が用紙を案内するベルト31aとして構成され、ベルト31aの傾斜角度θ1がほぼニップへ進入する角度とほぼ同角度である。 (もっと読む)


【課題】シートのカールを効率的、安定的に矯正することのできるシート搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートに転写されたトナー像を加熱及び加圧してシートに定着させる定着部の下流側に設けられたカール矯正部70により、シートを搬送しながらシートのカールを矯正する。そして、カール矯正部70のローラ対71,72を、熱伝導率が小さい弾性部材により形成されるローラ部71aを有する第1のローラ71と、第1のローラ71のローラ部71aよりも硬度が高く、熱容量が小さい中空形状の第2のローラ72とで構成することにより、ローラ対71,72が定着部の熱により温まると共に温まった状態を維持するようにする。 (もっと読む)


【課題】装置本体の強度を保持しつつ、排紙部に採光することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿読み取り部13の原稿載置面12に載置された原稿を光学系130を用いて照明走査することにより、原稿が読み取られ、用紙に転写される。転写後の用紙は、画像形成装置本体10内に設けられた排紙部11に排出される。排紙部11には、原稿読み取り部13の光学系130で生じた光が導光部14を介して導入される。 (もっと読む)


【課題】順次シートを折り処理した後、このシートを集積スタッカに移送する過程で耳折れ、皺など生ずることなく整然と収容する。
【解決手段】順次給送される用紙その他のシートを折り畳む折り処理部と、上記折り処理部からのシートを積載収納するシート集積部とを備える。そして上記折り処理部と上記シート集積部との間には折り処理されたシートを1枚ずつ搬送する搬送手段を設ける。この搬送手段は、上記折り処理部からのシートを折り目と略直交する方向に搬送する上流側の第1搬送手段と、シートを折り目方向に搬送する下流側の第2搬送手段とから構成する。また、上記第2搬送手段はシートを一枚ずつトレイ部材に支持し、このトレイ部材に沿って上記シートを折り目方向に上記シート集積部に順次搬出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 画像または文書が出力されたシート状媒体を容易に取り出すことのできる画像形成装置およびシート媒体処理装置を、提供する。
【解決手段】 本発明は、現像剤像が定着されたシート媒体が画像形成装置101から出力された場合に、画像形成装置側に位置されている排紙トレイ部7に向かう媒体通路の一部を分岐可能な通路分岐部37に接続される案内通路92を有し、案内通路を介して給送されるシート媒体を保持する排紙トレイ91を有し、排紙トレイは、排紙トレイ部よりも下方に位置され、通路分岐部および案内通路の少なくとも一部は、排紙トレイ部により覆われることを特徴とするシート媒体処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 排紙部を良好に照明することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像入力部12の内側空間14には、集光部81および光ファイバー82が設けられている。集光部81は、第1キャリッジ50が退避位置P1(点線位置)に静止している場合に、光源37から照射された光を集光する。光ファイバー82は、その一端部側が集光部81と、他端部側が出射部86と、接続されている。出射部86は、排紙空間18bの上部付近であって、排紙口18a付近に設けられている。これにより、内側空間14における各部品(例えば、第1および第2キャリッジ50、51等)のレイアウトに関わらず、光源37からの光を容易に出射部86に導くことができる。そのため、少なくとも画像入力部12と記録部17とによって囲繞されており、場合によっては暗部となる排紙部18の排紙口18a付近を、別途の光源を設けることなく、良好に照明することができる。 (もっと読む)


【課題】 トナー像が形成された用紙が、用紙の搬送方向の変更を案内するガイドに接触することにより、ガイドにトナーが付着することを防止する技術を提供する。
【解決手段】 搬送される用紙の搬送方向を変更させるように用紙の搬送をガイドする凹曲面状のガイド面を有する凹ガイドと、前記凹ガイドのガイド面における、該凹ガイドへ向けて搬送される用紙の先端が当接する位置近傍に、該ガイド面からローラ面が突出するように設けられるガイド用ローラとを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】簡易な排出部の構成で、高画質を維持しつつ、排出積載性をより向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着装置(像加熱手段)13と排出ローラ対20を同一の駆動源により駆動し、排出ローラ対に通しローラを採用した装置において、OHT、樹脂フィルムといった加熱によって軟化しやすい記録材や、小サイズ記録材のように、端部の蹴り出し部材で蹴り出すことができない記録材を排出する際には、定着装置13を通過した後に、排出部速度を増速させることで、排出積載能力を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 定着後の用紙に生じたカールを除去することができる排紙装置を提供する。
【解決手段】 定着部1下流側に、同一の軸に複数取り付けられた排紙ローラ3と、同一の軸に複数取り付けられ各排紙ローラ3に圧接する従動ローラ4とを有する排紙装置において、用紙幅方向外側の排紙ローラ3と従動ローラ4を互いにずらして配置した。 (もっと読む)


【課題】用紙を搬送過程で冷却処理し、後処理装置へ受け渡すことができる用紙搬送機構、中間用紙搬送装置およびこれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】加熱定着されたトナー像を担持した用紙を搬送する用紙搬送機構であって、加熱定着後の所定区間に配置される搬送ローラを通紙幅に亘って同径の等しローラとし、かつ、前記所定区間における用紙搬送ガイドを前記通紙幅に亘って同一形状の通紙面としたことを特徴とする用紙搬送機構。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイに印刷後の用紙が放置されていても次に印刷を行うユーザは直ちに印刷を行うことができ、排紙部に用紙を放置したユーザも自分自身の用紙の存在が容易に分かるようにする。
【解決手段】画像形成装置10の本体部11には少なくとも画像形成ユニット及び定着ユニットが収納され、本体部の一側面側には上方に延在する側壁部12が配設され、本体部の背面側には上方に延在する背面部13が配設されている。原稿読み取り部14が側壁部及び背面部上に配置され、原稿読み取り部14と本体部11との間に排紙部が規定されている。排紙部内には排紙された印刷後の記録用紙が載置される排紙トレイ16が備えられ、本体部の上面と排紙トレイとの間には用紙収納部18が形成されている。用紙収納部18は、少なくとも背面部と対向する前面側が開口され、用紙収納部に記録用紙を収納した際、記録用紙は開口から外部に突出する状態に保持される。 (もっと読む)


【課題】装置内の限られたスペースに用紙後処理部を設置でき、記録用紙に対する複数の用紙後処理を行うことできるような画像形成装置を提供すること。
【解決手段】装置上部にスキャナ部2が配置され、装置下部に用紙カセット33が配置され、スキャナ部2と用紙カセット33との間に印字部としての画像形成系31が配置されている画像形成装置を次のような構成とする。スキャナ部2と印字部と用紙カセット33とによって形成されている装置本体の空間Cに、印字終了後に装置本体から搬送される記録用紙に対して、複数の用紙後処理を施すことが可能な用紙後処理部5と、用紙後処理部5による用紙後処理後に記録用紙が排出される排紙トレイ8とが配置されている。 (もっと読む)


【課題】昇降可能な排紙トレイを画像形成装置の内部空間に配置することを前提とし、排紙トレイに排出された用紙を視認し易くかつ取り出し易く、排紙トレイの下側に物が置かれることがない画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機1のオフ状態及び待機状態のときには、排紙トレイ8をホームポジションの最下降位置まで下降させ、また印字要求に応答して、排紙トレイ8を所定の高さまで上昇させて、排紙トレイ8の上流側の端部を排紙ローラ74の直下に配置し、更に印字処理の終了に応答して、排紙トレイ8をホームポジションの最下降位置まで再び下降させている。 (もっと読む)


【課題】装置のコンパクト化の要請を満足しつつ、用紙排紙方向長さがステープル処理台よりも長い用紙に対してもステープル処理を行うことができるような画像形成装置を提供すること。
【解決手段】装置上部にスキャナ部2が配置され、装置下部に用紙カセット33が配置され、スキャナ部2と用紙カセット33との間に印字部が配置されている画像形成装置を次のような構成とする。スキャナ部2と印字部と用紙カセット33とによって形成されている装置本体の空間Cに、印字終了後に装置本体から搬送される用紙に対し、用紙後処理を行う用紙後処理部7が配置され、用紙後処理部7から排紙トレイ8へ用紙を排出する排紙ローラ部74には、駆動ローラ75が設けられるとともに、駆動ローラ75と対をなし、排紙トレイ8への用紙排出の際、選択的に使用可能な第1従動ローラ76、第2従動ローラ77が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 用紙の後端が排出ロールに残ることなく収容性を向上することが可能な排紙機構及びこれを有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 排紙手段34と、搬送されている用紙を検出する検出手段100と、少なくとも用紙が排紙手段34による用紙排出中は用紙排出軌跡上から外れ、検出手段100により検出された用紙が排紙手段34により排紙された直後の用紙の後部を押し下げるように作用する用紙押下げ手段102と、を有する排紙機構とする。 (もっと読む)


【課題】 搬送力を減らすことなく用紙のトナーを押しつぶして発生するロールマークを抑えることができる搬送ロール及びこれを有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 定着ロール104の用紙搬送方向の下流側にニップを挟んで配置される宇中空排出反転ロール100とピンチロール102とを有し、中空排出反転ロール100は、回転軸108と、この回転軸108の周囲に設けられ弾性を有する材料で形成されている用紙送り部106とを有し、回転軸108と前記用紙送り部106とで中空部が形成されてなる画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】ジャムや斜め搬送を回避できる手差し給紙ユニットを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】用紙搬送路10は、ブラック用ユニット131Bに設けられた感光体ドラム132の回転中心を原点とした直角座標系の第2象限と第3象限に配置されている。また、手差し給紙ユニット22は、上記直角座標系の第4象限に配置されている。従って、手差し給紙搬送路27を用紙搬送路10に対して急な角度で設ける必要がなくなる。その結果、用紙Qに、厚紙や腰の強い紙を使用した場合であっても、ジャムや斜め搬送の発生を効果的に抑制することができ、安定した給紙を行うことが可能になる。 (もっと読む)


21 - 40 / 44