説明

Fターム[2H077EA13]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像方式 (9,648) | 一成分現像 (4,458) | 絶縁性磁性トナー現像法 (466)

Fターム[2H077EA13]に分類される特許

181 - 200 / 466


【課題】現像室内で現像剤が滞留するのを抑制することができる画像形成装置用の現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤カートリッジ49の現像剤収容室49I内に収容された現像剤は、現像剤収容室49I内の送出搬送手段としてのアジテータ60、現像室48H内の供給搬送手段としてのオーガ70、現像剤収容室49I内の回収搬送手段としてのオーガ80により、現像剤収容室49I内の一端側から他端側へ搬送され、現像室48H内の他端側から一端側へ搬送された後、現像室48H内の一端側から現像剤収容室49I内の一端側へと循環する。このため、現像剤収容室49I内から現像室48H内に送出される新しい現像剤と、既に現像室48H内にある古い現像剤とがムラなく混合されるようになり、現像室48H内における現像剤の滞留が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 感光体表面に結露が生じたとしても、トナー飛散防止部材上に水滴が滞留せず、画像流れが生じることを防止することができ、トナーの現像装置外への流出を、簡単な構成にて効果的に防止することができるトナー飛散防止部材を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 感光体と、トナーを該感光体へ搬送する現像ローラと、一端が現像ハウジングに取着され、他端の長手方向両端部且つ前記感光体の静電潜像形成領域外にて該感光体と摺接しているトナー飛散防止部材とを備えた画像形成装置であって、前記トナー飛散防止部材は、前記感光体の静電潜像形成領域内と対向する非摺接部分において、前記現像ローラ側へ鋭角に折り曲げられていることを特徴とする画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】長期にわたってキャリアの劣化を抑制し、画像面積率が比較的小さい画像の形成を連続して行う場合であっても、トナー帯電量が長期にわたって有効に維持できる静電潜像の2成分現像剤とそれを用いた画像形成方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤担時体と、トナー担時体と、静電潜像担持体とを備え、少なくとも結着樹脂と着色剤と外添剤を含むトナーとキャリアからなる2成分現像剤を該磁気ローラの表面に保持させ、保持された2成分現像剤と該現像ローラとを接触させて、現像ローラに該トナーを静電付着させ、付着したトナーを該静電潜像担持体に移行させて、静電潜像をトナー像として顕像化させるように構成された画像形成方法において、該トナーの外添剤が、a)帯電極性がトナーと逆極であり、且つ、b)数平均一次粒子径が80〜500nmの無機粒子であることを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】高温高湿度下における細線再現性の維持性を向上させることができる静電荷現像用トナー及びその製造方法、静電荷現像用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】結着樹脂を少なくとも含有し、カップリング剤で処理された外添剤が外添され、形状係数が110〜140であり、特定の工程で処理した前後のトナーの安息角の変化量が、0度以上3度以下であることを特徴とする静電荷現像用トナー、静電荷現像用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 現像装置ユニットの搬送時等において、現像装置ユニットの装置本体内に収容された磁性を有する現像剤が装置本体の開口部分を通して外部に漏れ出すのを簡単に防止する。
【解決手段】 磁性を有する現像剤Dが収容された装置本体11と、装置本体内に収容された上記の現像剤を装置本体に設けられた開口部分12を通して感光体Pと対向する位置に搬送する現像ローラ13と、上記の現像ローラによって感光体と対向する位置に搬送される現像剤の量を規制する規制部材15とを有する現像装置ユニットにおいて、装置本体内の現像剤が開口部分を通して勝手に漏れ出すのを抑制する方向に上記の現像ローラを回転させる回転制御手段を取り外し可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】トナー補給時に補給口と被補給口との接続部位からトナーが漏出するのを簡易な構造で有効に防止できるトナーシール性に優れたカートリッジ構造(トナーカートリッジとプロセスカートリッジ)および画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ本体に独立して装着可能なトナーカートリッジとプロセスカートリッジにおいて、トナーカートリッジ9のトナーの補給管(補給部材)35は可撓性を有する筒形状である。この補給管35は移動部材60によってプロセスカートリッジ7に対し、筒形状を保つことで補給経路35aが開通した第1位置(補給位置)と、屈曲した状態でトナーカートリッジ7に収容され、補給経路35aが遮断された第2位置(非補給位置)をとる。補給管35はプロセスカートリッジの被補給口部16a(図9参照)に係合して侵入する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で低温・低湿環境におけるトナー帯電量上昇に起因する画像濃度低下、高温・高湿環境における帯電不足に起因するトナー飛散などの問題を起こさず、高温・高湿から低温・低湿にわたる、広い環境条件において長期に渡って高画質を保ちながら画像形成できるようにした、画像形成装置における現像装置を提供することが課題である。
【解決手段】水コンテナと攪拌ベルトとを用い、現像装置内の加湿を効率良く行えるようにして低温・低湿環境におけるトナー帯電量の上昇を防ぎ、高温・高湿環境における帯電不足に対しては、放電が起こりにくい球形磁性粉を用いてトナーを構成し、高温・高湿環境においても帯電不足になることを防止した。 (もっと読む)


【課題】 現像装置の輸送時に加わる衝撃等により、その装置本体内に隔壁を介して設けられた各搬送路内に収容された現像剤に偏りが発生したり、装置本体内における現像剤が外部に漏れ出したりするのを簡単に防止できるようにする。
【解決手段】 磁性を有する現像剤Dが収容された装置本体10と、装置本体内に収容された現像剤を感光体1と対向する位置に搬送する現像ローラ11とを備え、装置本体内に隔壁13を介して収容された現像剤を搬送させる複数の搬送路12a〜12cが設けられると共に、上記の搬送路内における現像剤を搬送させる搬送部材14a〜14cが設けられた現像装置において、上記の隔壁の内部に磁石部材20を取り外し可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】印字率が小さい画像形成が行われたときの現像剤劣化に起因する画像濃度低下やかぶりなどの画像品質低下を、廃棄トナーを増やすことなく、効率的に防止できるようにした画像形成装置における現像剤劣化防止方法と画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】現像剤担持体における回転スリーブへの駆動力伝達をクラッチにより現像時に行い、現像に使用した現像剤量から所定画像形成枚数の平均印字率を算出し、その平均印字率が所定値より小さいか否かを判断して大きい場合は現像終了タイミングで前記クラッチによる駆動力伝達を終了し、小さい場合は回転スリーブへの前記クラッチによる駆動力伝達を現像終了後も継続することで現像剤担持体上の現像剤の入れ替えを促進し、現像剤劣化を防止した。 (もっと読む)


【課題】部品コスト上昇を抑え寸法精度良好で生産性良好な磁気シール部材とその製造方法を提供する。
【解決手段】磁性トナー洩れを防止するための電子写真装置の磁気シール部材の製造方法において、磁気シール部材は機能上2層に形成されており、2層の一方として磁力により磁性トナーを保持してトナー洩れを防止するシール磁極層を有しもう一方としてシール磁極層から発散する磁束を収束させ磁気シール部材の2層の一方の外側面の磁力を遮断する磁束収束層を有し、磁性合金粉末と樹脂バインダーを含む原料組成物を射出成形機により200〜330℃の混合溶融状態で金型に注入して磁気シール部材の形状に成形する工程と、磁束収束層の最大磁束密度がシール磁極層のそれより小さく且つ両層の磁極の極性が反対になるように成型品を磁化することにより両層形成する磁化工程を有する。この方法で製造される磁気シール部材。 (もっと読む)


【課題】スリーブゴーストや現像スジの発生もなく、高耐久性を有し、終始安定した画像特性を得ることができる現像装置及びこの現像装置に用いることのできる現像剤担持体を提供する。
【解決手段】現像剤層厚規制手段は、シート状の可撓性部材から成り、現像剤担持体と当接する当接部を有し、該当接部は現像剤担持体回転方向の圧分布に対して極大値が複数存在する。現像剤担持体は、基体の表面に樹脂被覆層を有し、該樹脂被覆層表面の初期摩耗高さRpkが0.2μm以上6.0μm以下、且つ、最大山高さRpが1.0μm以上10.0μm以下である。 (もっと読む)


【課題】初期及び長期使用時でも安定して良好な現像特性を得ることのできる現像方法、現像装置及び該現像方法に用いられる現像剤担持体を提供する。
【解決手段】該現像剤担持体は、基体表面上に形成された樹脂被覆層1が結着樹脂a及び硫黄原子を有する第四級アンモニウム塩化合物を含有し、該樹脂被覆層表面の硫黄原子の存在比率と硫黄原子を有する第四級アンモニウム塩化合物帰属の窒素原子の存在比率を特定の式にて規定する。更に、該現像剤は、結着樹脂及び磁性酸化鉄を含有するトナー粒子を有し、該現像剤の圧縮率が30以下であり、且つ、粉体流動性測定装置において測定された、回転トルクと垂直荷重との総和を特定の式にて規定した現像方法。 (もっと読む)


【課題】長時間の待機状態のおいてもトナーの劣化を抑制して,画像濃度が低下するのを防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は,静電潜像を形成する感光体1と,感光体1を加熱するヒータと,磁性トナーを用いて静電潜像を現像する現像ローラ4と,磁石により構成され,現像ローラ4の表面上に設けられる磁性トナーの層の厚さを規制する磁性ブレード11と,現像ローラ内に備えられた内部磁石15aとを備える。さらに,画像形成装置は,現像ローら4を低速回転駆動させるとともにヒータを作動させる待機時に,磁性ブレード11と内部磁石との間の磁界の強さを低減させる磁界低減手段を備える。 (もっと読む)


【課題】部材を駆動するモータを所定の目標回転数データとの差分に基づきパルス幅変調制御する構成において、パルス幅変調信号に基づきモータの負荷状態を検出して該モータを含む機器を制御するようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】モータ81の回転により回転検出部83がパルスを発生し、カウンタ部71がパルス幅に対応するカウント値をカウントする。第1比較部73は、カウント値とモータ81の目標回転数(カウント値)とから差分を算出する。この差分を加算部74が累積加算し乗算部75がFBレートにより丸める。PWMインバータ76は、乗算部75からの設定制御信号によりパルスを生成しドライバ82に出力する。第2比較部77では、当該生成されたパルスと所定の閾値とを比較し、パルス幅が当該閾値を上回る場合にその旨をCPU84に通知する。CPU84は、当該通知に対応してモータ81の回転を停止させる等の制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】磁性トナーと複数のトナー担持体を用いた高速複写現像方法である。
【解決手段】第一トナー担持体3aの中心軸と第二トナー担持体3bの中心軸とを結ぶ線を基準線とし、第二磁極と基準線との交差角をb、第三磁極と基準線との交差角をc、第五磁極と基準線との交差角をeとしたときに、静電荷潜像の現像時において基準線よりも潜像担持体1側を正とし、その反対側を負としたときに、90°>b>0かつc≦0かつ,e≦0であるか、又は90°>b≧0かつc<0かつ,e<0である位置に5つの磁極が配置され、かつ下記式(1)及び(2)を満足し、 c>e (1) −60°≦e≦−30° (2) 磁性トナーは磁性トナー粒子と無機微粉体とを有しており、該磁性トナーの飽和磁化σs(Am2/kg)と第二磁極の磁力H2(mT)とが下記式(3)の関係を満たすことを特徴とする。 0.20≦σs/H2≦0.44 (3) (もっと読む)


【課題】高温高湿下の条件でも優れた流動性を持ち、長期の使用でも良好な現像性、カブリ抑制を維持し、尾引き抑制も良好なトナーを提供することにある。
【解決手段】結着樹脂及び磁性体を含有するトナー粒子と無機微粒子を有するトナーであって、下記の関係式(1)(2)を満足することを特徴とする。
2400mJ≦Et(1)≦3000mJ・・・・・(1)
800mJ≦Et(1)-Et(3)≦1800mJ・・・・・(2)
〔Et(1)とEt(3)は、それぞれ特定条件下での回転トルクと垂直荷重の総和を表す。〕 (もっと読む)


【課題】現像スリーブ11と層厚規制部材15との間を狭くしても、長期間に亘り、ランダム黒点やカブリ、薄層形成不良や画像濃度低下等のない良好な画像を安定して供給することのできる、画像形成装置における現像装置を提供することが課題である。
【解決手段】感光体に対面して回転可能に設けられた現像スリーブと、該現像スリーブ内に配された磁石と、前記現像スリーブ上の現像剤層厚を規制する層厚規制部材とを有し、前記現像スリーブ上に担持した磁性1成分現像剤で前記感光体上に形成された潜像を現像する画像形成装置における現像装置において、現像スリーブと層厚規制部材との間隔を0.20〜0.25mmとし、前記磁性1成分現像剤はバインダ樹脂中に磁性粒子を分散させたトナーで、8個の三角形で囲まれた凸多面体である八面体を基本として八面体の各頂点および稜線が曲面状であり、その投影像の外周部に直線とみなせる部分を有する磁性粒子を用いた。 (もっと読む)


【課題】熱による現像剤の変質や固形化を防ぐことが可能な現像装置を提供する。
【解決手段】この現像ユニット(現像装置)7は、用紙に画像を転写するための感光体ドラム4にトナーを供給するものであり、感光体ドラム4の周面に対向するように配置され、当該感光体ドラム4にトナーを供給するマグネットローラ74と、トナーを攪拌するとともに、当該トナーをマグネットローラ74に向けて移動させるミキシングローラ72,73と、マグネットローラ74およびミキシングローラ72,73をトナーと共に収容保持する略箱型の現像ハウジング71とを備えている。そして、現像ハウジング71は、水平面に対して傾斜する蓋部材77と、その蓋部材77の傾斜上部と下部とにそれぞれ形成された通気口77a,77bとを有している。 (もっと読む)


【課題】 トナーを補給する作業回数を減らすこと。
【解決手段】 MFPは、蓄積されたトナーで画像を形成するための複数の現像器と、複数の現像器にそれぞれ対応する複数のトナーカートリッジと、複数の現像器のトナーの濃度をそれぞれ検出するための複数のトナー濃度センサと、CPUと、を備え、CPUは、プリント動作後(S01でYES)に、複数のトナー濃度センサにより検出されたトナー濃度に基づいて、複数の現像器いずれかにおいてプリント動作後におけるトナー濃度がしきい値T1以下であることが検出されると(S06でYES)、トナー濃度がしきい値T1以下の現像器に対応するトナーカートリッジをエンプティと判断(S07)し、複数のトナーカートリッジのうちエンプティと判断されていないトナーカートリッジに対応する現像器のトナー濃度に基づいて、該トナーカートリッジがエンプティか否かを判断する(S14)。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体表面に均一な表面形状を有する樹脂被覆層を形成し、樹脂被覆層が十分な耐久性を有し、削れや表面粗さ変化を抑制し、トナーのコート量を一定量に制御すると共に、トナーに適正な摩擦帯電量を与えることのできる現像剤担持体を提供する。
【解決手段】現像剤担持体37上に形成される樹脂被覆層36に含有される炭素粒子bが、電子顕微鏡で測定した算術平均粒子径dn2が20nm以上200nm以下であり、(式1)にて算出される形状係数SF2の平均が100超120未満であり、かつ、表面皮膜物性試験におけるユニバーサル硬さHMkの分布から求められる平均値A[N/mm2]が400以上900以下であること。
SF2={(MXLNG)2/AREA}×(100π/4) (式1)
(式1)中、MXLNGは炭素粒子の投影図における最大長さ(nm)であり、AREAはその投影面積(nm2)を意味する。 (もっと読む)


181 - 200 / 466