説明

Fターム[2H077EA13]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像方式 (9,648) | 一成分現像 (4,458) | 絶縁性磁性トナー現像法 (466)

Fターム[2H077EA13]に分類される特許

161 - 180 / 466


【課題】容量又は形状の異なるトナーボックスに対しても、トナー残量を正確に検出することが出来るトナー残量検出装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1のプロセスカートリッジ54のトナーボックス傾斜面84に係合部88を設けるとともに、画像形成装置本体12にトナー残量センサ90を有するトナー残量検出装置58を設け、第1のプロセスカートリッジ54を装着する場合、係合部88にトナー残量センサ90が係合することによってトナー残量センサ90を検出位置に移動させる。形状の異なる第2のプロセスカートリッジ104を装着する場合であっても、係合部108とトナー残量センサ90との係合によって、同じトナー残量となった場合にトナーエンプティの検知を行うことができる位置にトナー残量センサ90を移動させる。 (もっと読む)


【課題】像担持体と現像ローラとの間隔が高精度で安定的に調整される現像装置と当該現像装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置が、像担持体と、現像剤搬送面が前記像担持体に所定の現像ギャップを置いて対向するように設けられて前記像担持体に現像剤を搬送する現像ローラと、この現像ローラの両端部に設けられて前記像担持体に当接して前記現像ギャップを調整するギャップ調整部材を備え、前記ギャップ調整部材に貫挿され、軸径が変化する回転軸が前記現像ローラに設けられ、前記ギャップ調整部材が前記回転軸方向に移動するようにする。 (もっと読む)


【課題】静電潜像が形成される潜像担持部材と、静電潜像をトナー像として現像するために現像剤収納部の現像剤を担持搬送して潜像担持部材に供給する現像剤担持体を備えた現像装置と、を有する画像形成装置において、経時におけるトナーの粗粉化の状態を適切に判断して現像装置内のトナーの粗粉化を抑制し、経時でもかぶりのない高安定の画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤担持体の長手方向に関して予め設定した複数の分割領域(A・B・C・D)のそれぞれにおける画像形成に伴うトナー消費量を算出し、その値が所定の量を超えた場合に、潜像担持部材の非画像部において、現像剤担持体に対して反転極性のトナーを消費する電位を画像形成時とは変えて印加すると共に、各分割領域でトナー消費に必要な電位差を変えることにより現像剤担持体から前記潜像担持部材へトナーを吐き出すトナー吐き出し制御モードを有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】現像剤規制部材を容易に清掃できる現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤を収容するハウジングと、現像剤を表面に担持して回転し、現像剤をハウジングの外部に搬出する現像剤担持体22と、現像剤担持体22が搬出する現像剤の厚みを規制する現像剤規制部材25とを有する現像装置10に、現像剤担持体22に収納可能に保持され、現像剤担持体22から突出して現像剤規制部材25を清掃可能な清掃部材29を設ける。 (もっと読む)


【課題】トナー9を劣化させることなく、トナー9を現像剤供給部材へ確実に搬送することができる現像装置、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転自在に設けられた現像ローラ134と、該現像ローラ134を押圧してトナー9を均一化する規制部材137と、現像ローラ134と接触させて回転自在に設けられた供給ローラ135と、供給ローラ135の上方に設けられたトナー収容部131と、トナー収容部131内に設けられた攪拌ローラ138と、現像ローラ134と規制部材137との規制ニップ部71にトナー9が直接浸入するのを防止するために、収容部131の内壁に設けられたガイド部材137と、を備えている現像装置13において、ガイド部材137を、攪拌ローラ13の回転軌跡の円周に沿った形状にした。 (もっと読む)


【課題】第1像ロール及び第2現像ロールの軸方向端部で生じる現像剤の詰まりを抑制する。
【解決手段】受け渡し部46に搬送された現像剤の一部(スリーブ41Aの軸方向端部にある現像剤)は、受け取り極52Aではなく、受け渡し規制極51Fへ搬送させる。これにより、第1現像ロール41の軸方向端部において第1現像ロール41から第2現像ロール42への現像剤の受け渡しを規制され、第1現像ロール41及び第2現像ロール42との間において、第1現像ロール41及び第2現像ロール42の軸方向端部の現像剤重量が増加した場合でも、現像剤の密度の上昇を抑制し、現像剤の詰まりを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】
現像器内トナー供給に関し、高温環境長期放置後トナーでもパッキングを抑え濃度低下を防ぐ。
【解決手段】
現像器内トナー供給ハネへの駆動伝達に温度変化のある弾性体からなるベルト/プーリーを用い、高温環境長期放置によりプーリー外径が変化することで、トナー供給量を調整する。 (もっと読む)


【課題】トナーを均一にかつ安定に帯電させ、長期間にわたって高画質な画像を得ることができる現像装置、及びこの現像装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】静電潜像が形成される感光体ドラム301に対向して配置され、表面にトナーを担持して搬送する現像ローラ14を備え、現像ローラ14によって搬送されたトナーを、感光体ドラム301の表面に飛翔させて、感光体ドラム301の表面に予め形成された静電潜像をトナー像として顕像化させる現像装置10であって、現像ローラ14が、樹脂で被覆されており、現像ローラ14に担持されることにより形成されたトナー層の、上層のトナーの帯電量と下層のトナーの帯電量との差の絶対値が6μC/g以下である現像装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】画像ドット数やプリント枚数を補助的に用いた、接触現像装置のアンテナ方式によるトナー残量検知方法を用いて、様々な使用状況においてもトナー容器内のトナー残量を検知することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】開口部を備えトナーを収容する現像容器3と、開口部でトナーを担持する現像ローラ1と、現像ローラ1に接触して設けられ、現像ローラ1にトナーを供給する回動可能な供給ローラ2と、感光ドラム11上に作像された画像ドット数を計数する画像ドット計数手段と、を有し、非画像形成時に現像ローラ1と供給ローラ2との間で静電容量を検知することで、現像容器3内のトナー量を測定する現像剤量測定装置を備えた画像形成装置において、表面に表面通気量L(リットル/分)が1.8≦Lである発泡層を備えた供給ローラ2を備え、少なくとも画像ドット数の値から現像剤量測定装置による測定動作の開始を制御する。 (もっと読む)


【課題】ブレードクリーニング方式で、潤滑剤を像担持体の表面に供給する画像形成装置において、像担持体の表面に潤滑剤をできるだけ少量で且つ均一に塗布して像担持体表面を潤滑剤で被覆できるようにして、画像流れ、融着等を発生させず、長期的に安定したクリーニングを達成する。
【解決手段】像担持体の表面には、粒子形状が立方体状及び/又は直方体状であり、1次粒子の粒径が30nm以上300nm以下である研磨剤と、潤滑剤と、が供給され、研磨剤の供給量をA(μg/cm)、潤滑剤の供給量をB(μg/cm)、帯電部材から像担持体に流れる放電電流量をΔIac(mA)、像担持体のテーバー磨耗量をT(mg)、とすると、0.5×ΔIac/T≦A+10B≦5×ΔIac/T、1≦A/B≦20、の関係を満たすこと。 (もっと読む)


【課題】 複数の現像スリーブで現像を行う作像システムにおいて、下流側のスリーブ上のトナーは消費される量が少なく、上流側のスリーブ上のトナーに比べ現像剤の劣化が促進される傾向がある。
現像剤の劣化、特に下流側のスリーブ上の現像剤劣化を抑制することにより、耐久時でも現像特性を維持し、安定した画像形成システムを提供すること。
【解決手段】 本発明では吐き出しが特に必要な下流側スリーブの回転速度を上げることで下流側スリーブからは吐き出しを効果的に行うと共に、上下スリーブ間の相対速度が通常現像時より速くならないように上流側のスリーブの回転速度を制御する。これにより、ツインスリーブでは最も厳しい上下スリーブ間摩擦を消費モードでも悪くさせることなく、トナー固着を発生させることなく劣化トナーの吐き出しを行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 第二現像剤担持体が移動可能とする際に、第一現像剤担持体と第二現像剤担持体間の距離が不安定になることを防止
【解決手段】 現像剤を担持する第一現像剤担持体と、現像剤を担持する第二現像剤担持体と、それぞれの現像剤担持体の端部に取り付けられ、被突き当て部に突き当てることで像担持体に対する位置を決めるための位置決め部と、を有する現像装置において、第二現像剤担持体が第一現像剤担持体に対して揺動可能となるように第一現像剤担持体と第二現像剤担持体とを連結する連結手段を有する。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で、より安価で、しかも、小スペースにて、トナー収容容器の開口を封止しているシール部材を自動的に開封する現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置を提供する。
【解決手段】撹拌部材60にトルクリミッタ62を連結する。トナー収容容器の開口が封止された状態において撹拌部材を駆動するためのトルクをT2、前記開口が開封された状態において撹拌部材を駆動するためのトルクをT2’とすると、前記トルクリミッタの伝達可能最大トルクT1maxをT2>T1max>T2’に設定する。 (もっと読む)


【課題】異なる環境条件下においても、画像濃度低下、スリーブゴースト、画像濃度ムラ、ブロッチ等の問題点が発生せず、高品位の画像を安定して得ることのできる現像剤担持体及び該現像剤担持体を用いた現像方法を提供する。
【解決手段】少なくとも基体と、表面層としての導電性被覆層とを有している現像剤担持体であって、該導電性被覆層は表面に、脂肪酸及び脂肪酸金属塩から選ばれる少なくとも一方が表面に存在している、粒子形状が直方体状であるペロブスカイト型結晶からなる無機粒子を担持していることを特徴とする現像剤担持体。 (もっと読む)


【課題】小径のトナー担持体を用いたときに生じる、画像濃度薄と掃き寄せを解決する。
【解決手段】磁性トナーを担持する外径が8.0mm以上12.0mm未満のトナー担持体にトナー層厚規制部材を当接させ、前記トナー担持体上にトナー層を形成せしめて作像が行われる画像形成方法であって、前記磁性トナーの重量平均粒径(D4)が、8.0μm以上14.0μm以下であり、磁場79.6kA/m(1000エルステッド)における前記磁性トナーの磁化の強さが、16.0Am/kg以上25.0Am/kg以下であり、前記磁性トナー表面の表面自由エネルギーをA(mJ/m)、トナー担持体表面の表面自由エネルギーをX(mJ/m)としたときに、下記式(1)及び(2)を満たすことを特徴とする画像形成方法。(1)1.00≦X/A≦4.00(2)10.0mJ/m≦A≦55.0mJ/m (もっと読む)


【課題】 終始鮮明な画像が得られる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 結着樹脂及び着色剤を少なくとも有するトナー粒子と、該トナー粒子の外添剤として、ペロブスカイト型結晶からなう無機微粉体A、及びルチル型酸化チタン微粒子からなる無機微粉体Bを含有しする現像剤と、
基体表面に少なくとも結着樹脂及び特定の粒径の黒鉛粒子を含有する導電性樹脂被覆層を有し、該導電性樹脂被覆層が特定の表面粗さのパラメータを示す現像剤担持体とを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 現像剤を用いて画像形成を行う画像形成装置に用いられる現像装置を備えた画像形成装置に関し、特に現像剤の帯電及び搬送性を向上させる。
【解決手段】 像担持体に潜像を形成する潜像形成手段と、前記潜像を現像してトナー像を前記像担持体上に形成するための磁性を有する現像剤を収容する現像容器と、該現像容器を現像剤の搬送方向に沿って複数に仕切り、その両端部と前記現像容器との間に所定の空間を有する仕切板と、該仕切板を介して前記現像容器内に互いに平行に備えられ、前記現像剤を攪拌するための複数の攪拌部材を有する現像装置を備えた画像形成装置において、前記攪拌部材の軸内部に軸長方向に延びる永久磁石を内包し、該永久磁石を固定したまま、前記攪拌部材の軸及び羽根のみを回転させる。 (もっと読む)


【課題】現像装置の大型化を招くことなく、現像器の寿命を長期化する。
【解決手段】静電潜像が形成された感光体10に対してトナーを供給することによって上記静電潜像を現像する現像装置であって、上記感光体10に上記トナーを供給する現像器41と、上記現像器41に補給するトナーを収容すると共に上記現像器41に対して着脱可能なコンテナ42と、上記現像器41の内部及び上記コンテナ42の内部を経ると共に水平方向成分を含む対流方向に上記トナーを対流する対流手段41b,42b,43,44とを備える。 (もっと読む)


【課題】第1及び第2現像スリーブの安定した加圧を行い、第1現像スリーブから第2現像スリーブへの安定した駆動伝達を行うことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】感光ドラム1と、現像剤が収容された現像容器3と、感光ドラム1に対向配置された一対の第1及び第2現像スリーブ10、11とを備え、第1現像スリーブ10は、現像容器3に固定され、第2現像スリーブ11は、第1現像スリーブ10に揺動可能に支持され、第1現像スリーブ10と第2現像スリーブ11との間にタイミングベルト25が架設されることにより、第1現像スリーブ10の駆動力が第2現像スリーブ11に伝達される。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体が組み込まれていない状態においても、トナー規制部材は支持部材に安定して保持されると同時に、位置決めを行うことができ、組み立てが容易でな現像装置、カートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤量規制手段4は、現像剤担持体3と当接するシート状の規制部材40と、規制部材40を支持する支持部材42と、を有し、規制部材40は、長手方向に渡って短手方向が湾曲するように曲げられたことにより生じる弾性力、及び/又は、現像剤担持体3と押圧したことにより生じる弾性力によって、支持部材42の支持部材に当接して支持される。 (もっと読む)


161 - 180 / 466