説明

Fターム[2H083AA52]の内容

カメラの遮光 (5,497) | フィルタ (3,280) | フィルタとカメラ制御との関連 (338) | AFに適用 (25)

Fターム[2H083AA52]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】一度の撮影で複数の異なる被写体面の像のカラー画像を同時に取得可能な撮像素子を提供する。
【解決手段】
一度の撮影で複数の異なる被写体面の像を取得可能な撮像素子であって、複数の異なる焦点距離を有する光学系5と、複数の画素を備えた撮像素子部6と、少なくとも3つの異なる波長域の色光から、複数の画素のそれぞれに応じた波長域の色光を選択する波長選択手段8とを有し、複数の画素のうち、同一の波長域の色光に対応し、かつ、同一の被写体面の像を取得する複数の画素は、互いに隣接しないように配列されている。 (もっと読む)


【課題】 複数の光学ユニットを有する撮像モジュールにおいて鏡面反射による影響を抑制することを目的としている。
【解決手段】 複数の光学ユニットを有する撮像モジュールであって、複数の光学ユニットのうちの少なくとも一部の光学ユニットに対して偏光フィルタを備え、偏光フィルタを備える光学ユニットにより得られる画像データに基づいて、被写体までの距離情報を推定する。 (もっと読む)


【課題】 CMOSセンサの画素を複数のグループに分割する分割方法と、分割して読み出した画像の合成方法を制御することで、分割した画像間で歪みの程度が違うことによる画像の劣化を低減する。
【解決手段】 光を受光し画像信号に変換する複数の画素を有するCMOSセンサと、前記CMOSセンサの蓄積及び読み出しを制御する駆動制御手段と、前記CMOSセンサから読み出された画像信号に現像処理を行うカメラ信号処理手段を備え、前記駆動制御手段は前記CMOSセンサから読み出す画素を第1の画素グループと第2の画素グループに分けて、第1の画素グループを読み出した後に第2の画素グループを読み出すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構造化開口の一定の形状に固定されていると、シーンに対する測定可能な奥行き範囲などが固定されてしまう。
【解決手段】距離情報取得装置は、入射する被写体光束を複数の波長帯に分離して検出する受光素子と、被写体光束を受光素子に導く光学系と、複数の波長帯のうちの一つに含まれる第1波長帯を透過する第1フィルタ領域と、複数の波長帯のうちの一つに含まれ、第1波長帯とは異なる第2波長帯を透過する第2フィルタ領域を、光学系の光軸に対してそれぞれ偏心した位置に有する構造化開口と、第1フィルタ領域および第2フィルタ領域のそれぞれを部分的に遮光することにより、被写体光束が透過する領域の面積を変更する透過領域変更機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】測距精度に変動が少なく、測距性能が劣化しない撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像光学系により結像された光学像を電気信号に変換する光電変換部を有し、画素が2次元的に配列された撮像素子を有する撮像装置において、画素のうち少なくとも1部が、画素へ入射する光束の入射方向を制限するよう構成された焦点検出用画素であり、焦点検出画素以外は、画素へ入射する光束の入射方向が焦点検出用画素よりも制限されないよう構成された撮像用画素であり、焦点検出用画素は、少なくとも測距のための信号を出力し、撮像用画素は、少なくとも画像のための信号を出力し、焦点検出用画素の信号に基づいて、デフォーカス量を演算する演算手段と、開口径が調節可能な絞り手段と、少なくとも1つの透過光量を変化させる減光素子と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単一の撮像光学系及び撮像素子により可視光と赤外光とを精度良く撮像することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像光学系3と、可視光から赤外光までの波長を含む波長領域に分光感度を有し、撮像光学系を透過して結像する被写体像を撮像する撮像素子6と、撮像光学系3からの被写体像の光路上に、退避可能にいずれか一方が選択配置される赤外カットフィルタ10及び可視光カットフィルタ11と、選択された一のカットフィルタを光路上に配置させる第1の駆動手段12と、撮像光学系3及び撮像素子6の少なくとも一方の位置を、可視光に合焦する位置又は赤外光に合焦する位置に移動させる第2の駆動手段13と、第1の駆動手段12と第2の駆動手段13とを同期して制御する制御手段20とを備える。 (もっと読む)


【課題】複屈折板として用いられる光学ローパスフィルタの削減が図れる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、画素配列が形成された撮像面101fで撮影光学系を通った被写体光を受光して画像信号を生成する撮像素子と、撮像面101fの前方に配置された固定式のハーフミラーに設けられ2軸性結晶を含んでなる光透過性のフィルム131とを備えている。この撮像装置では、被写体からの光線Haが入射するフィルム131において複屈折により第1光線Hbと第2光線Hcとが生じるが、これらの光線Hb、Hcの分離幅は上記の画素配列における画素ピッチの1/2以上となっている。このようにフィルム131は複屈折板として機能するため、複屈折板として用いられる光学ローパスフィルタの削減が図れる。 (もっと読む)


【課題】従来の閃光装置との互換性を有する小型の交換レンズ式のデジタルカメラを提供する。
【解決手段】カメラ本体は、着脱可能なレンズユニットを支持するボディマウントと、被写体の光学像を撮像して画像データを生成する撮像素子と、着脱可能な閃光装置を支持するホットシューと、撮像素子からの画像データに基づき評価値を算出してビデオAFを行うカメラコントローラーと、を備える。前記カメラコントローラーは、補助光を使用すると判断した場合であってビデオAFに対応していない外部補助光源を有する閃光装置が装着された場合に、当該閃光装置の外部補助光源を発光させ、赤色のカラーフィルターが配置された画素からの信号を静止画撮影時よりも強調して画像データを取得するように前記撮像素子を制御する。 (もっと読む)


【課題】可視光画像と赤外画像の実際的な取得およびそれらの活用が可能なカメラを提供する。
【解決手段】可視光域および赤外光域において60%以上の量子効率を有する単板CIGS撮像センサによる可視光画像および赤外光画像の撮像のために、可視光および赤外光の結像位置をそれぞれ対応して検出する焦点位置検出部を設ける。他の例として、可視光画像および赤外光画像の撮像のために、まず一方の結像位置を検出して撮像し、次いで赤外補正分だけレンズ光学系を駆動して他方の撮像を行う。ピントの合った可視光画像、ピントの合った赤外光画像により被写体を分析する。ピントの合った赤外光画像とピントのずれた赤外光画像を合成する。可視光画像と赤外光画像の処理で、赤外光画像用画素への可視光の影響を除去する。 (もっと読む)


【課題】暗所での撮影時において適正にAF制御を行ったり、フレーミングを行うができるようにする。
【解決手段】ステップS3での判断の結果、分光撮影モードであった場合には、ユーザによる操作入力部22での操作に応じて、スルー映像の波長帯域、撮影波長帯域をそれぞれ選択する(ステップS4)。引き続き、電子制御フィルタを前記ステップS4で選択されたスルー映像用の波長帯域に設定して、この選択帯域のスルー映像を表示部85に表示させる(ステップS5)。また、ズーム処理、AF処理等を実行する(ステップS6)。このステップS6の処理に際しては、前記ステップS5で分光フィルタ59の波長帯域は、前記ステップS4で選択された波長帯域に設定されているので、AF処理やAE処理も分光フィルタ59を透過した前記波長帯域における画像に基づいて行う。 (もっと読む)


【課題】同一の被写体にピントが合った可視光画像と赤外光画像とを同時に撮像する。
【解決手段】本発明に係る撮像装置は、被写体からの光を受光する受光部と、第1波長領域の光および第2波長領域の光の双方を通過させる光通過部、および光通過部の周辺に設けられ、第1波長領域の光を透過させるが第2波長領域の光を透過させないフィルタ部を有し、被写体と受光部との間に設けられる部分波長領域絞り部と、光通過部およびフィルタ部を介して受光部が受光した第1波長領域の光から第1画像を生成し、光通過部を介して受光部が受光した第2波長領域の光から第2画像を生成する画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影光路内にミラーを配置したデジタルカメラにおいて、ミラーが損傷し難いデジタルカメラを提供する。
【解決手段】撮影レンズを通過した被写体光束を撮像して被写体像信号出力するCCD221と、このCCD221の光路内にあって、制御信号に応じて被写体光束を反射若しくは透過する状態に変化する液晶ミラー401と、この液晶ミラー401が反射状態にあるときに反射された被写体光束を受光して撮影レンズの焦点状態を検出する測距/測光センサ217と、液晶ミラー401が透過状態にあるときにCCD221から出力される被写体像信号に基づいて被写体の動画像をスルー画表示する背面液晶モニタ26を具備し、液晶ミラー401が反射状態にあるときはスルー画表示にあたって動画像に代えて静止画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】高輝度から低輝度まで幅広く、オートフォーカス機能を実行できる撮影装置、及びこれを用いた撮影方法を提案する。
【解決手段】被写体像の任意の周波数成分を透過させるフィルタを選択するフィルタ選択手段(工程5−3)と、レンズ位置にフォーカスレンズを移動させることにより得られる画像データから焦点を検出する自動焦点検出手段(工程5−4〜5−9)と、前記画像データを取り込むタイミングを設定する取り込みタイミング設定手段(工程5−2)を具備しており、撮影条件に応じて、前記取り込みタイミング設定手段が用いられるようになされており、取り込みタイミング設定手段で設定された、取り込みタイミングに応じて、フィルタ選択手段(工程5−3)のフィルタを変更するようになされている撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で高精度の測光値が得られ撮影画像の画質の低下が小さく抑えられた撮影装置を提供する。
【解決手段】 撮影光学系の焦点距離に応じて液晶レンズ3への印加電圧を測光領域調整手段23で調整し、その液晶レンズ3で変化させた測光範囲の光を測光用受光素子21で受光し、受光して得られた受光信号を測光回路22で処理して駆動用CPU120に向けて出力する。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子に対するレンズの光軸方向の位置を調整可能としてレンズを通過した光を撮像素子に正確に結像させるようにするとともに、レンズと撮像素子との間における空間を有効に利用すべく、その空間に光学フィルタを配置して高精度で低背化を実現し得る新規な撮像装置を得る。
【解決手段】 基板と、この基板上に設けられた撮像素子と、この撮像素子上に配置されたレンズ部と、このレンズ部の端部に形成され、前記レンズ部の光軸方向において前記撮像素子の側の表面部に接する位置よりも前記撮像素子の側に延伸した脚部を有するフランジ部と、前記レンズ部及び前記フランジ部を光軸方向に移動させて、前記撮像素子に対する前記レンズ部の位置を調整する調整機構部と、前記フランジ部の脚部に固定され、前記レンズ部を通過する光のうち、所定の波長の光を遮断する光学フィルタとを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 フォトインタラプタを共用して、複数のレンズ群の基準位置を検出するよう構成されたレンズ鏡胴において、レンズ群を移動させることなく、瞬時に各レンズ群の状態が把握でき、迅速な撮影準備状態へのレンズ移動を可能とし、操作感の優れたレンズ鏡胴及び撮像装置を得る。
【解決手段】 独立に駆動されるレンズ群のうちの複数のレンズ群に、検出手段の投光素子から受光素子に至る光路の光を減光させる減光手段を設け、減光手段を設けたレンズ群を同一の検出手段で検出するレンズ鏡胴とする。 (もっと読む)


【課題】 ガラスなどに映りこむ風景などを除去することができると同時に、本当にとりたい被写体にピントが合った撮像画像を得ることができる撮像装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 偏光フィルター部2を1ステップずつ回転させていき(ステップS11)、ステップ毎に偏光フィルター部2を回転させたときのCCD5から出力された画像データに基づいてコントラスト値を測定していく(ステップS12)。そして、コントラスト値が最も低くなる回転位置を検出したか否かを判断し(ステップS13)、コントラスト値が最も低くなる回転位置を検出すると、該検出した回転位置に偏光フィルター部2を回転させる(ステップS14)。そして、コントラスト検出方式によるAF処理を行う(ステップS15〜ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】 大型化することなく光学ファインダー装置で被写体像を観察できる、撮影中に焦点検出可能なカメラを提供すること。
【解決手段】 一眼レフ電子カメラ本体10には、光学ファインダ装置25が搭載され、メインミラー11で上方へ反射した被写体光により被写体像を観察する。サブミラー12とシャッタ14との間には、ペリクル膜で構成されたダイクロイックミラー13が収納され、静止画撮影モードまたは動画撮影モードが選択され、撮影が開始される前は、サブミラー12で可視光L3を焦点検出装置の測距素子19へ導く。可視光L3の光路に赤外光をカットする赤外カットフィルタ16aを挿入することにより、可視光による測距が行われる。撮影中は、メインミラー11、サブミラー12がミラーアップし、赤外ダイクロイックミラー13は、可視光を透過するとともに、撮影前にサブミラー12があった位置に移動し、焦点検出装置の測距素子19へ赤外光を導き、赤外光によりリアルタイムに焦点調節動作を行う。 (もっと読む)


【課題】フォーカシング無調整型カメラモジュールを提供する。
【解決手段】本発明は、少なくとも一つのレンズを有するレンズ群、上記レンズ群が光軸に沿って配列される内部空間を有するバレルと、全面中央に入射孔を開口形成し上記レンズ群を光軸方向に加圧するよう上記バレルの上部に組み立てられる上部キャップを備え基板部材の上部面に搭載されるレンズ収容部、上記レンズを通過した光が結像される結像面を具備し、結像されたイメージを伝送するよう上記基板部材に電気的に連結されるイメージセンサー、及び上記レンズ群とイメージセンサーとの間に配置される少なくとも一つのフィルター部材とを含む。本発明によれば、レンズが収容される部品と基板に搭載される部品を一体化して金型設計が単純になり、かつ設計時間が短縮され、金型製作コスト用及び原資材のコストが節減され、モジュールの嵩張りを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 偏光フィルタを自動的に調整することができる。
【解決手段】 複数のレンズ11bを有するレンズブロック11と、レンズブロック11からの入射光が結像される撮像素子12と、撮像素子12より手前の光路上に配設される偏向フィルタ21と、偏光フィルタ21を回転させる回転部15と、撮像素子12で撮像した画像データの輝度信号が小さくなるように回転部15を制御する偏光制御部27とを備え、偏光フィルタ21の回転角に関連づけて輝度信号を記憶し、輝度信号の最も小さい回転角で偏光フィルタ21を調整する。 (もっと読む)


1 - 20 / 25