説明

Fターム[2H088EA06]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の応用 (12,520) | 表示素子としての特殊用途 (9,254) | 液晶ディスプレイ (8,394) | 三次元ディスプレイ (1,168) | 右、左眼用の映像を交互に配置したもの (516)

Fターム[2H088EA06]に分類される特許

501 - 516 / 516


【課題】 構造が簡単で且つ2次元映像と3次元立体映像を表示できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 バックライトユニットの前面に第1の透明基板を配置し、前記第1の透明基板の表面には偏光方向が0°または45°となる第1の偏光領域と偏光方向が90°または135°となる第2の偏光領域とを互い違いに同じ平面上に位置して一体に形成し、前記第1の偏光領域と第2の偏光領域の前面には第1の絶縁層をが積層し、前記第1の絶縁層の前面に第1の透明電極及び第1の配向膜を配置し、前記第1の配向膜と第2の配向膜との間に液晶が充填された液晶層を配置し、第2の配向膜の前面に第2の透明電極とカラーフィルタと第2の絶縁層を順次に配置し、その前面には第1の偏光領域と第2の偏光領域とは偏光方向が直交するように第3の偏光領域と第4の偏光領域を同じ平面上に配置し、次に第2の透明基板を配置し、最前面は無反射コーティング層を含む。 (もっと読む)


【課題】明るくフルカラーの立体画像を投射できるとともに、より自然に近い色を再現でき、しかも、長寿命で環境に優しい立体映像投映光学エンジンを提供する。
【解決手段】本発明に係る立体映像投映光学エンジン1は、赤色光源2Rと、緑色光源2Gと、青色光源2Bと、これら各光源2R、2G、2Bから出射する三原色の光を、原色毎に、観賞者の右眼によって知覚されるべき右眼用画像の光及び左眼によって知覚されるべき左眼用画像の光に変調した後に、各色の右眼用画像の光を合成して右眼用のフルカラー画像とするとともに各色の左眼用画像の光を合成して左眼用のフルカラー画像として出射する映像表示手段3と、該映像表示手段3が出射した光を投射する投射レンズ7とを備える。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で機構部品の劣化も少なく、更には観察者が斜め方向から観察したり頭及び両眼が左右に移動した場合でも鮮明な3D映像を観察することができる、2D/3D切換式ディスプレイシステムを得る。
【解決手段】 2D映像観察用として画像表示手段とバックライトを具備し、3D映像観察用として左眼用画像と右眼用画像をディスプレイに表示するための画像表示手段と、観察者の頭及び両眼の位置等を検出するための観察者検出手段と、ディスプレイの背面に左眼用画像と右眼用画像を照射すると共に観察者の頭及び両眼が左右に移動した場合にその移動方向等に追随して左眼用画像と右眼用画像の照射方向を変更するための画像照射方向変更手段と、前記画像表示手段と観察者検出手段と画像照射方向変更手段の電気機械動作の同期制御及び2D/3Dの切換を行うための制御装置及び画像データ出力装置を具備して構成する。 (もっと読む)


【課題】 薄型で、且つ表示品質が優れた画像表示装置及びこの画像表示装置を備えた携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 左眼用サブ画素41と右眼用サブ画素42とから構成された表示単位がマトリクス状に配列された表示パネル2の前面に、シリンドリカルレンズ3aからなるレンチキュラレンズ2を配置する。また、この表示パネル2の背面に、一方向に延びる複数個のプリズム状凸部が形成された光学シート51を備えたバックライトユニット5を配置する。そして、表示パネル2の画素と光学シート51の凸部との距離をS、レンチキュラレンズ2の焦点距離をf、レンチキュラレンズ2におけるシリンドリカルレンズ3aの配列ピッチをLとするとき、光学シート51における凸部のピッチVが下記数式を満たすようにする。
V≦L×S/f (もっと読む)


導光板とその異なる2つの入光端面にそれぞれ配置された光源と、導光板の出光面側に配置され、導光板と向かい合う面には導光板の入光端面と平行な方向へ伸びる三角形状プリズム列、上記面と対向する面には上記三角形状プリズム列と平行に伸びる円筒状レンズ列を有する両面プリズムシートと、この両面プリズムシートの出射面側に配置された透過型表示パネルと、光源に同期させて視差像を透過型表示パネルに表示させる同期駆動手段とを備え、上記光源からの光がそれぞれ左右の視差に対応する角度で上記透過型表示パネルから出射され、立体表示を可能にしている。
(もっと読む)


【課題】 画質を低下させずに光学設計構造上の適正観察距離を確保することができる立体映像表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】 本発明は立体映像表示装置及びその駆動方法に関する。本発明による立体映像表示装置は第1映像を表示するための第1ピクセル群と,第2映像を表示するための第2ピクセル群を含む表示部,第1映像と第2映像が互いに異なる地点で観察されるように透過領域と非透過領域とを有するバリア,及び映像信号を示す階調データを第1及び第2ピクセル群に伝達するデータ駆動部を含み,データ駆動部は1フレームの間に第1及び第2ピクセル群が各々少なくとも二つの色相に対応する映像を表示するように階調データを第1及び第2ピクセル群に伝達する。 (もっと読む)


【課題】3次元映像の輝度が低下しないバリア方式の立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】立体映像表示装置は、第1映像を表示するための第1ピクセルグループと第2映像を表示するための第2ピクセルグループを有する表示部と、第1モードで表示部に表示される映像をそのまま透過させ、第2モードでは第1映像と第2映像が互いに異なる地点で観察されるように透過領域と非透過領域が形成されるバリアと、表示部に光を提供するための光源を含み、光源で提供される光の輝度は第1モードと第2モードで互いに異なるように制御する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】 偏光板が設けられた表示用液晶パネルの背面に接着層を介してパネル部材が貼設されていても、表示ムラの発生が抑制される液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示装置は、背面に偏光板115が貼設された表示用液晶パネル110と、表示用液晶パネル110の背面に偏光板115を埋設するように設けられた接着層130を介して貼設されたパネル部材120と、を備える。接着層130は、その23℃における貯蔵弾性率が1.0×103〜1.0×106Paである架橋硬化型樹脂で形成されている。 (もっと読む)


【課題】 観察者に立体画像を明るくみせることができるようにする。
【解決手段】 中央処理部4は、複数の視差画像を入力され、その視差画像に対する画像処理を画像処理部3に行わせる。画像処理部3は、視差画像のRGBデータをYCデータに変換し、変換後のデータのうち、輝度を表すYのデータに係数k(1.0〜1.4)を乗じる。その後、YCデータをRGBデータに変換し、変換後の視差画像に基づく合成画像を駆動回路2を介して表示パネル部1に表示させる。また、中央処理部4は、オン/オフ制御回路5を介して、遮光パネル部6にパララックスストライプを表示させる。 (もっと読む)


本発明は、3Dディスプレイに関する。3Dディスプレイは、細長い粒子のサスペンションを含む懸濁粒子装置を有し、前記粒子は、入射光線に対して所定の角度で整列する。ディスプレイは、情報を左目用と右目用に分離することができる。電子制御可能な懸濁粒子装置の組は、出力される光線の屈折角度を調整する。
(もっと読む)


ディスプレイ(8)は、表示パネル(9)と、偏光子(10)と、偏光回転子(13)と、第2の偏光と比べて第1の偏光を散乱する散乱体(12)と、を有する。状況に応じて偏光回転子(13)を動作させることによってディスプレイ(8)を2Dモードと3Dモードとの間で切り替えることができる。3Dモードでは、偏光回転子(13)は、光の偏光を比較的ほとんど又は全く変化させずに、光を透過させる。散乱体(12)が透過する光を使用して、三次元画像(50)が呈示される。2Dモードでは、偏光回転子(13)は光の偏光を変更し、散乱体(12)が散乱する光を使用して二次元画像(51)が呈示される。2D画像および3D画像(51,50)を同時に呈示することを可能とするために、偏光回転子(13)は、偏光回転子(13)の第1の領域に入射する光が、第2の領域に入射する光とは異なる偏光の変化を受けるように構成される。
(もっと読む)


【課題】 立体画像表示,見る角度によって異なる画面が見られる多画面表示および2次元画像表示を適宜選択できるようにする。
【解決手段】 画像表示部と、スイッチング液晶パネルとを含み、上記画像表示部に表示される立体画像,多画面画像の別に応じてスイッチング液晶パネルに異なるスリットマスクを形成する多機能表示装置であって、スイッチング液晶パネルの一方の透明電極基板210に行方向に沿って延び、かつ、列方向に所定の間隔をもって平行に配線された第1枝電極211を有する櫛歯状の第1透明電極212と、第1枝電極211と交互に配置される第2枝電極213を有する櫛歯状の第2透明電極214とを形成し、他方の透明電極基板に列方向に沿って延び、かつ、行方向に所定の間隔をもってほぼ平行に配線された第3枝電極221を有する櫛歯状の第3透明電極222と、第3枝電極221と交互に配置される第4枝電極223を有する櫛歯状の第4透明電極224とを形成し、第1〜第4の透明電極に対する通電を制御して行スリットマスクもしくは列スリットマスクを形成する。 (もっと読む)


【解決手段】 例えばバリアまたはレンチキュラーレンズなどの画像ディレクティング装置であって、垂直(0度)または水平(90度)以外になるように傾斜されており、2若しくはそれ以上の個別の画像を、異なる視点から各画像を視認可能なように表示する画像ディレクティング装置である。そのように表示された合成画像は、それら画像の画面が垂直軸を中心に傾けられるか水平軸を中心に傾けられるかに関わらず、実質的に望ましい視認体験を提供する。前記合成画像は、新規ピクセルマッピング法を用いて個別の画像群から希望に応じて生成される。レンチキュラーシートおよびバリアスクリーンは、前記シートの端に対して定められた角度で配向されたレンズまたはバリアを用いて希望に応じて作成される。 (もっと読む)


表示装置は、画像を表示する別々にアドレス可能な複数の画素(64)を有する表示パネル(62)であって、上記複数の画素のうちの第1のグループ(64a)が第1の偏光状態(P)の光を提供するように構成され、上記複数の画素のうちの第2のグループ(64b)が第2の偏光状態(S)の光を提供するように構成される表示パネル(62)、および上記表示パネルに光学的に関連し上記光を部分的に遮蔽するバリア層(68)であって、上記第1および第2の偏光状態のうちの一方の偏光状態の光を通過させる複数の第1の領域(72)と、上記第1および第2の偏光状態のうちの他方の偏光状態の光を通過させる複数の第2の領域(74)と、上記光を遮蔽する複数の第3の領域(76)と、を有するバリア層(68)、を有し、上記バリア層の第1の領域(72)および第2の領域(74)は、それぞれ、上記表示パネルによって表示される画像の異なるビューを提供するように、画素の第1のグループ(64a)および第2のグループ(64b)に位置合わせされる。

(もっと読む)


表示パネル(10)、レンチキュラシート(15)、および電気的に制御可能なディフューザ(80)を含む自動立体表示デバイス(1)。電気的に制御可能なディフューザ(80)は、電気光学媒体(95)、たとえば小液滴高分子分散型液晶(PDLC)層に対して構造化表面(98)を有する光学媒体(94)、たとえばポリエチレンテレフタレート(PET)を含む。電気光学材料(95)の屈折率は、印加された電界(またはゼロ電界)で変化し、少なくとも(i)非拡散モード、したがって表示デバイスの3D動作を実質的に提供する光学媒体(94)の値とほぼマッチする値(n2)と、(ii)光学媒体(94)の値とは異なり、したがって構造化表面(98)で屈折を生じる値(n1)の間で切り替え可能である。構造化表面(98)は、異なった屈折角(?0)を提供し、全体的拡散効果、したがって2D動作を提供する。ディフューザ(80)は、独立型品目として提供されてよい。
(もっと読む)


レンズアレイ構造は、直列に配列される2つの複屈折レンズアレイを備え、複屈折レンズアレイの両方が、1つの偏光を有する入射光を各指向性分布に導き、且つ上記1つの偏光に対して垂直な偏光を有する入射光には実質的に効果を及ぼさないように動作することが可能である。レンズアレイは、2つの垂直な偏光成分を有する入射光が、複屈折レンズアレイそれぞれにより或る指向性分布に導かれ、他方の複屈折レンズアレイによる影響を受けないように、相対的な向きにされる。したがって、偏光の制御により、2つのレンズアレイの効果の間で切り替えが可能となる。レンズアレイのいずれも効果を有さない第3のモードへの切り替えを可能にするために、レンズアレイの一方をアクティブにすることができる。このレンズ構造を表示装置に用いて、切り替え可能な指向性ディスプレイを提供することができる。

(もっと読む)


501 - 516 / 516