説明

Fターム[2H088EA16]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の応用 (12,520) | 表示素子としての特殊用途 (9,254) | 液晶ディスプレイ (8,394) | プロジェクション型ディスプレイ (6,515) | 液晶パネルが反射型のもの (657)

Fターム[2H088EA16]に分類される特許

141 - 160 / 657


【課題】 画像表示装置(プロジェクター等)のコントラストを向上させることを目的とする。
【解決手段】 本発明の画像表示装置の色合成素子は、第1波長領域の光に対しては、第1偏光方向の光を透過し、前記第1偏光と偏光方向が直交する第2偏光方向の光を反射し、前記第1波長領域と異なる第2波長領域の光に対しては、前記第1偏光方向の光及び前記第2偏光方向の光を共に透過又は反射する特性を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により偏光板の耐熱性を向上すること。
【解決手段】光学装置110は、偏光板P1,P2,P3を有している。偏光板P1,P2,P3は、透明な放熱基材112,112a,112bの接着面に接着された偏光子113,113a,113bを有している。偏光板P1,P2,P3は、接着面とは反対側となる面を露出し、接着面側を光合成プリズム111の光入射面111a,111b,111c側にして接着される。 (もっと読む)


【課題】偏光分離面での透過率の低下を抑制して光利用効率を向上させ、光源の省電化や高輝度の画像の投影ができる投影装置を提供する。
【解決手段】光源と、所定の偏光方向の光を反射させる偏光分離面が形成された偏光ビームスプリッタと、光源からの光を偏光ビームスプリッタに入射させる照明光学系と、偏光ビームスプリッタで反射された偏光光を画像信号に基づいて変調して反射させる空間光変調素子と、空間光変調素子により変調された反射光を投影する投影光学系と、を有し、投影光学系の光軸と偏光分離面とのなす角をθとしたとき、以下の条件式、
33°≦θ≦43°
を満足する投影装置とする。 (もっと読む)


【課題】小型かつローコストの反射型液晶プロジェクタを提供する。
【解決手段】PBSシート27は、照明光の入射光軸αと、これに直交する反射光軸βの両方向に対して直交する方向を中心軸として、パネル面20aに対して凹状の円弧状に湾曲されている。光源部13から照射された照明光は、偏光変換素子14によってS偏光光に変換され、ロッドインテグレータ16でエネルギー分布が均一化されてカラーホイール17によって順次にR,G,Bの色光に変換され、PBS19に照射される。照明光は、PBSシート27によりほぼ全反射して液晶表示パネル20へ向けて照射される。PBSシート27で反射した照明光は、パネル面20aを過不足無い照射範囲で照明する。パネル面20aで反射されたR,G,Bの各成分画像が順次にスクリーン30上に投影され、スクリーン30上で合成され、フルカラー画像が観賞できる。 (もっと読む)


【課題】位相差素子の表面から反射する光による漏れ光を低減して高コントラストを実現することができるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】位相差素子64gの基板中心から引いた方線と偏光ビームスプリッター62gの基板平面が交わる点をAとし、偏光ビームスプリッター62gの基板平面とシステム光軸が交わる点をBとし、偏光ビームスプリッター62gの基板平面と投写光学系80の光軸が交わる点をCとした時に点Aと点Cの距離ACと点Bと点Cの距離BCに以下の関係式、AC>BCとなる方向へ位相差素子64gが傾斜配置されている。 (もっと読む)


【課題】投影装置単体で簡単な構成で投影光学系のピント調節を自動で行うことができる投影装置を得る。
【解決手段】照明光源からの光を画像信号に基づいて変調して反射させる反射型液晶素子と、所定の偏光方向の光を反射させる偏光ビームスプリッタと、光軸方向に移動可能となされ、反射型液晶素子により反射させられた変調光を投影する投影光学系と、反射型液晶素子と共役の位置に配置され、投影光学系による投影画像を、投影光学系及び偏光ビームスプリッタを介して受光する撮像素子と、を有し、撮像素子で得られた画像情報に基づいて、投影光学系の焦点調節を行う投影装置とする。 (もっと読む)


【課題】照明ムラが抑えられ、コントラストが高い画像を表示する。
【解決手段】光源からの光束を用いて、偏光分離面を介して反射型の光変調素子を照明する照明光学系であって、前記偏光分離面の法線と前記光変調素子の法線に平行な断面を第2断面、前記照明光学系の光軸を含み、前記第2断面に垂直な断面を第1断面とするとき、前記第1断面における屈折力配置と、前記第2断面における屈折力配置とが互いに異なっており、前記光源からの光束の前記第2断面における幅を圧縮する圧縮手段を有する。 (もっと読む)


【課題】レジストレーションずれを防止し、映像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】入射光に対応する映像信号を印加するとともに、入射光の偏光方向を回転させて変調出力する液晶パネル110R,110G,110Bと、入射光の特定の方向の偏光成分を透過させて液晶パネル110R,110G,110Bに入射させるとともに、液晶パネル110R,110G,110Bによって回転させられた方向の偏光成分を反射させる偏光素子120R,120G,120Bと、偏光素子120R,120G,120Bによって反射された反射光を合成し、1つの画像光として出力するクロスダイクロイックプリズム130と、偏光素子120R,120G,120Bを同時に固定するスペーサプレート140とを備え、スペーサプレート140は、クロスダイクロイックプリズム130に固定されている。 (もっと読む)


【課題】VA方式の液晶装置において、表示画像の明るさを向上させつつ、動画ぼやけを低減する。
【解決手段】液晶装置は、第1基板(10)と、第1基板に対向して配置された第2基板(20)と、第1基板上に互いに間隔をおいて配列された複数の画素電極(9)と、第1基板と第2基板との間に挟持され、垂直配向液晶を含んでなる液晶層(50)と、を備え、互いに隣り合う画素電極間の間隔をs[um]とし、液晶層の厚さをd[um]とし、垂直配向液晶のプレチルト角をθ[°]とするとき、関係式 −1.6×s/d+4.4≦θ≦−2.6×s/d+5.6 を満たす。 (もっと読む)


【課題】迷光の発生あるいはヒロックの発生を防止しつつ、素子基板に入射した光を効率よく反射して、表示光量を増大させることのできる液晶装置、液晶装置の製造方法、および投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】反射型の液晶装置100において、反射性の画素電極9aより下層側には、隣り合う画素電極9aにより挟まれた隙間領域9s、9tに重なるアルミニウム配線からなる反射性配線(データ線6aおよび容量線5b)が設けられ、隙間領域9s、9tに入射した光を反射性配線(データ線6aおよび容量線5b)で反射し画像の表示に利用することができる。データ線6aおよび容量線5bの表面には、隙間領域9s、9tと重なる領域を露出させる遮光性保護層86a、85bが窒化シリコン膜等により形成されている。 (もっと読む)


【課題】遮光部材に放熱対策を施し、映像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】画像を表示する液晶素子110と、液晶素子110の周辺部を遮光する遮光部131を備える遮光部材130と、液晶素子110及び遮光部131の外周を取り囲むように設けられ、内部に位置する液晶素子110及び遮光部131を防塵構造とするための防塵ゴム120とを備え、遮光部材130は、遮光部131と一体的に設けられ、遮光部131の熱を防塵ゴム120の外部に逃がす放熱フィン132を備える。 (もっと読む)


【課題】
簡単な構成で表示領域内の温度分布の均一化を図れる放熱部材、電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】
放熱部材35は、反射型液晶パネル31の表示領域313が形成される面の裏面で対向配置される放熱部材であって、反射型光変調素子31に対向し、反射型光変調素子31からの熱を受ける受熱面を有する受熱部351と、この受熱部351で受けた熱を外部に放出する放熱フィン356とを備え、前記受熱部351は、受熱面から前記反射型変調素子が配置される側に突出する受熱凸部353〜355を有し、これら複数の受熱凸部353〜355は、受熱面の単位面積に対する先端面の面積割合が、前記受熱促進領域の端部よりも中央部の方が大きくなるように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の光変調ユニットで高輝度な画像や高精細な画像を表示するとともに、装置の大型化や製造コストの増大を抑えることのできるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】本発明のプロジェクターの製造方法は、ベース部材41に投写光学装置7、合成光学装置6、第1色合成光学装置25、第2色合成光学装置35を固着するステップと、複数の第1空間光変調装置のうち一の第1空間光変調装置24Gをベース部材に位置決めするステップと、一の第1空間光変調装置で生成されたテストパターンを基準に、複数の第1空間光変調装置のうち他の第1空間光変調装置24R,24Bを、ベース部材に位置決めするステップと、一の第1空間光変調装置で生成されたテストパターンを基準に、複数の第2空間光変調装置のうち一の第2空間光変調装置34Gを、ベース部材で位置決めするステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】部品点数の少ない、小型、低コストの構成で、複数の色光の効率よい偏光リサイクルおよび均質化を実現する。
【解決手段】光源装置1は、複数の発光部2R・2G・2Bと、ロッドインテグレータ5と、ロッドインテグレータ5の光入射側に配置されるダイクロイックミラー3と、ロッドインテグレータ5の光出射側に配置される反射型偏光板6とを備えている。反射型偏光板6は、振動方向が互いに直交する2つの直線偏光成分のうち、一方を透過させ、他方を反射させる。ダイクロイックミラー3は、複数の発光部2R・2G・2Bに対応して配置される複数の領域3R・3G・3Bを有している。領域3R・3G・3Bは、対応する発光部の色光を透過させる一方、他の色光を反射させる光学特性を有している。 (もっと読む)


【課題】素子基板と対向基板とを貼り合わせるシール材が硬化時に収縮しても、素子基板と対向基板との離間距離がばらつくことを防止することができる液晶装置および該液晶装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶装置100の素子基板10において、周辺領域10bの外側領域10b2については、内側領域10b1に比して第1スルーホール72bの開口密度および第2スルーホール73bの開口密度が低い。このため、層間絶縁膜72、73を研磨すると、外側領域10b2と内側領域10b1との間には、外側領域10b2における素子基板10と対向基板20との間隔を内側領域10b1における素子基板10と対向基板20との間隔よりも狭くする段差72x、73xが構成され、かかる段差72x、73xより外側(外側領域10b2)にシール材107の内周縁107aが位置する。 (もっと読む)


【課題】高画質なカラー表示が可能であるとともに、熱による影響を受けないで各部材を固定可能な光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】光学装置は、偏光分離素子441と、反射型電気光学装置50と、クロスダイクロイックプリズム443と、三角柱状の支持部材70と、固定部材80と、を備える。固定部材80は、クロスダイクロイックプリズム443に形成された第1くぼみ部と支持部材70に形成された第2くぼみ部76に、プリズム側ねじ822および支持側ねじ815を係合することにより、クロスダイクロイックプリズム443の光束入射側端面444と支持部材70の第1面71とが接した状態で固定する。第1くぼみ部と第2くぼみ部76は、クロスダイクロイックプリズム443の誘電体多層膜の交点Pから延びる光束入射側端面444に対する垂線L上に形成される。 (もっと読む)


【課題】高画質なカラー表示が可能であるとともに、各部材の位置調整を簡単に行うことができ、生産性に優れた光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】光学装置は、3つの偏光分離素子441と、3つの反射型電気光学装置50と、クロスダイクロイックプリズム443と、3つの三角柱状の取付部材70を備える。取付部材70は、第1面71、第2面72、および第3面73によって形成され、第1面71と第2面72とが直交するとともに、第3面73は第1面71と第2面72に対して45°傾斜している。第1面71はクロスダイクロイックプリズム443の光束入射領域444Aに接合され、第2面72は反射型電気光学装置50の画像形成領域51Aに接合され、第3面73は偏光分離素子441の偏光分離領域441Aに接合されている。 (もっと読む)


【課題】黒表示の際の面内での明るさのバラツキを抑制し、コントラストを向上した液晶表示装置と、これを備えた投射型表示装置を提供する。
【解決手段】第1基81及び第2基板82と、これらの内面側に設けられた第1配向膜89と第2配向膜88と、誘電率異方性が負の液晶を有してなる液晶層83とを有し、第1配向膜89と第2配向膜89とに、互いに交差した配向規制方向が付与されてなる液晶パネル80と、液晶パネル80の有効画素領域を複数の領域に分割して複数の分割領域を設定するとともに、有効画素領域を最小階調で表示するときの最小階調電圧を、各分割領域毎にそれぞれ設定し、有効画素領域を最小階調で表示するときに、各分割領域に対してそれぞれ設定した最小階調電圧を印加させるようにした制御部61と、を備えた液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】高画質なカラー表示が可能であるとともに、各部材の位置調整を簡単に行うことができ、生産性に優れた光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】光学装置44は、3つの偏光分離素子441と、3つの反射型電気光学装置50と、クロスダイクロイックプリズム70と、を備える。クロスダイクロイックプリズム70は、第1光学素子71と第2光学素子72と第3光学素子73と第4光学素子74とが接合されてなる。第1光学素子71は、第1面711、第2面712、第3面713、および第4面714を有し、第1面711と第2面712とが直交し、第3面713は第1面711と平行に形成され、第4面714は第3面713に対して45°傾斜している。第3面713は偏光分離素子441に接合され、第4面714は反射型電気光学装置50の画像形成領域51Aに接合されている。 (もっと読む)


【課題】熱の影響を受けずに高画質なカラー表示が可能な光学装置および電子機器を提供する。
【解決手段】
光学装置44は、偏光分離素子441Bと反射型電気光学装置50Bとをクロスダイクロイックプリズム443に固定する固定部材70を備えている。そして、クロスダイクロイックプリズム443を線膨張係数が正の材料で形成し、固定部材70を線膨張係数が負の材料で形成している。クロスダイクロイックプリズム443と固定部材70に熱が加わった場合、クロスダイクロイックプリズム443に膨張方向の力が作用し、固定部材70に収縮方向の力が作用するので、クロスダイクロイックプリズム443と、固定部材70に固定された偏光分離素子441Bとの相対的な位置ずれを抑制でき、高画質なカラー表示を提供できる。 (もっと読む)


141 - 160 / 657