説明

Fターム[2H091FD01]の内容

Fターム[2H091FD01]の下位に属するFターム

面内配置 (3,470)
積層配置 (4,565)

Fターム[2H091FD01]に分類される特許

141 - 160 / 215


【課題】 フィルム型光学機能部材と反射型光変調素子とを用い、光学的に必要な部品以外の部品数の増加を抑えながら反射型光変調素子の防塵を行えるようにした光変調素子ユニットを提供する。
【解決手段】 本発明にかかる光変調素子ユニットは、透光性基板と、前記透光性基板に取り付けられたフィルム型光学機能部材と、前記透光性基板から離れて配置された反射型光変調素子と、前記透光性基板と前記反射型光変調素子との間の空間を覆うカバー部材と、前記透光性基板を保持する保持部材を有し、前記保持部材は、前記透光性基板のうち前記反射型光変調素子とは反対側の面に沿った第1の空間へ、冷却風をガイドするためのガイド部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高画質化、広視角化を実現した垂直配向モードの液晶表示装置を提供する。
【解決手段】表示単位を構成するドット領域が設けられており、誘電異方性が負の液晶を含んでなる液晶表示装置において、前記ドット領域は複数のサブピクセルを含む画素電極を有してなり、各サブピクセル同士の間には、サブピクセル同士を連結する連結部、及びスリットが形成されてなるとともに、前記サブピクセルに対応して誘電体突起が配置されており、前記液晶に電圧を印加したときに、各前記サブピクセルで、平面視した前記誘電体と前記スリットとを結ぶ直線上において前記液晶が相反する方向に傾倒しないように前記誘電体の誘電率、並びに前記液晶の長軸方向及び短軸方向の誘電率の関係が設定されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄型化と低い製造コストを達成するための液晶表示装置及びこれに用いる光学フィルムアセンブリを提供する。
【解決手段】液晶パネルは、二枚の基板と、基板間に形成された液晶層を具備し、単位画素領域で定義される複数のドメインを有する。光学フィルムアセンブリは、液晶パネルと相対的に近く配置された二軸性フィルムと、二軸性フィルムに一体に形成された偏光フィルムを有し、液晶パネルの下及び上にそれぞれ配置される。これによって、約160nmの厚さ方向リタデーション(Rth)と、λ/4の面方向リタデーション(Ro)を有する二軸性フィルムを液晶パネルに近接するように配置し、二軸性フィルム上に付着された偏光フィルムを製造することで、光学フィルムの厚さを薄くすることができ、光学フィルムや液晶表示装置の製造コストを節減することができる。 (もっと読む)


【課題】光利用効率を向上させて表示品質を向上させるための導光板、バックライトアセンブリ、及びこれを有する液晶表示装置が開示される。
【解決手段】本体は入射された光をガイドする。挿入部は本体の一部の領域が貫通して光を発生する光源が挿入される。導光板と光源とが密着され、光源の流動を防止してバックライトアセンブリの輝度特性を向上し、これによって液晶表示装置の表示品質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 投写レンズユニットを上下左右にシフトさせることとする場合でも構造の複雑化は生じにくく、また、シフト操作も容易であるレンズシフト機構を提供することを課題とする。
【解決手段】 このレンズシフト機構はそのレンズホルダー3に取り付けられたレンズユニットをその光軸に対して直交する方向にシフトさせる。レンズホルダー3は押圧手段にて固定側板材に押圧され、固定側板材に設けられた操作部を操作すると、駆動機構によりレンズホルダー3は操作部の操作した方向にシフトする。 (もっと読む)


基板と、該基板上に所定のパターンで形成された複数色からなる着色層と、少なくとも前記着色層を覆うように形成された透明保護層と、前記基板上の複数の所定部位に形成され、前記透明保護層よりも突出した透明な柱状凸部とを備えてなる液晶表示用カラーフィルターを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、4色のパターン構造の液晶表示装置及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置は、赤色、緑色、青色のサブピクセルの面積とり小さい面積の白色のサブピクセルを構成して、白色のサブピクセルによって輝度を向上させると同時に、前記白色のサブピクセルよりさらに大きい面積の赤色、緑色、青色のサブピクセルを構成するので、同一な面積で、赤色、緑色、青色、白色のサブピクセルを構成する液晶表示装置に比べて、赤色、緑色、青色の色の純度と表示品質を向上させる。 (もっと読む)


【課題】略三角形を含む略六角形の各頂点に入射部を設けた導光体をエレメントとして、頂点付近の光源との組合せによる平面照明装置ユニットから成り、それらの大きさや数量の変化により平面照明装置としての大きさや輝度等を変えるとともに、光源の熱をエレメント間から放熱できる平面照明装置を提供する。
【解決手段】透明性を有した略六角形または略三角形の導光体2を各辺9で突合せ、各頂点位置を入射部10として、環状に出射する光源5からなる平面照明ユニットを複数ケースまたは反射体20を配して平面照明装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】より多くのLEDを光源に用い、且つ発光をより有効に投影光として活用する。
【解決手段】波長600nm未満の光を透過、同波長以上の光を反射するダイクロイックミラーの第1の斜面41、これと対向した波長600nm以上の光を透過、同波長未満の光を反射するダイクロイックミラーの第2の斜面42、これら斜面41,42と隣接し、内面が全反射ミラーで構成された相対向する第3,4の斜面を有する角錐台形の光源ハウジング40と、第1の斜面41外面に配設され、出射光がハウジング下底面開口より直接、又は第2の斜面42で1回反射した後に下底面開口より出射するよう配列された緑、青のLED43G,43B,…と、第2の斜面42外面に配設され、その出射光がハウジング下底面開口より直接、又は第1の斜面41で1回反射した後に下底面開口より出射するよう配列された赤の発光ダイオード44R,44R,…とを備える。 (もっと読む)


【課題】 補償部の界面で生じる反射光が、指向性変調光に混ざり込むことを回避する。
【解決手段】 光学装置1を、少なくとも、偏光分離部2と、補償部3とを有し、指向性光の光軸に対して、偏光分離部2及び補償部3が、それぞれ傾斜を有して配置される構成とする。 (もっと読む)


【課題】
平面的大きさを大きくせずに厚さをより薄くできる電気光学装置及びその電気光学装置を用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】
フレキシブル基板4に実装するコネクタ以外の電子部品38を全て、該フレキシブル基板4に電気的に接続される第1の基板7の辺側の縁42と導光板等の光学部材の縁60との間に平面的に重なる領域D(図2および図4中のD)内に集めることとしたので、電子部品が光学部材に平面的に重なることがなく、その電子部品分、液晶装置1の厚さが厚くなることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】面光源ユニットを備えた表示装置において、利用されないで残される空間を削減し、小型・薄型化を図ることができ、輝度むらを減少させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル122は、表示領域130と、表示領域130の対向する2つの辺126のそれぞれに沿って形成された周辺回路領域123と、表示領域130の他の辺127に沿って形成され周辺回路領域123とほぼ直交する周辺回路領域124と、周辺回路領域124に沿って形成された端子部23を備える。バックライトユニット40は、導光板44と、導光板44の一端面に沿って配置された蛍光管50とを備える。蛍光管50は、殆ど発光しない無発光領域125を両端部に有し、平面視において、表示領域130の辺126とほぼ直交し、かつ、周辺回路領域123を長さ方向に延長した位置に無発光領域125が位置する状態で、端子部23の背面側に配置されている。 (もっと読む)


本発明の照明装置は発光管112と楕円面リフレクタ114と平行化レンズ116と第1レンズアレイ120と第2レンズアレイ130と偏光変換素子140とを備えた照明装置100であって、偏光変換素子140は、第2レンズアレイ130の第1列及び第2列の2列分の部分光束について、偏光分離を行う単一の偏光分離面141L及び単一の反射面142Lを有する第1の偏光分離部145Lと、第2レンズアレイ130の第3列及び第4列の2列分の部分光束について、偏光分離を行う単一の偏光分離面141R及び単一の反射面142Rを有する第2の偏光分離部145Rと、位相差板143とを有する偏光変換素子であることを特徴とする。 これにより、低廉化、光利用効率の向上及び長寿命化を図ることができる照明装置及びプロジェクタを提供する。
(もっと読む)


【課題】 高透過率で、かつ視野角の範囲が広い表示を行うことが可能な液晶表示素子を実現する。
【解決手段】 垂直配向モードの液晶パネルの両側に、屈折率Nx、Ny、およびNzの値が、Nx>Ny>Nzの関係を持ち、(Nx−Ny)dで表される面内位相差Rの値が120nm乃至160nmの範囲に、且つ{(Nx+Ny)/2−Nz}で表されるZ方向の位相差Rzの値が50nm乃至300nmの範囲に設定された光学補償板を配置し、さらにその外側に前記光学補償板と液晶パネルを挟んで一対の偏光板を設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、100×100mm以上というような、大面積ディスプレイに用いることが可能で、かつ1mm以下の厚みで用いることができる、ディスプレイ用高透過率の偏光変換素子を作製する。
【解決手段】 本発明の偏光変換素子は、入射光をP偏光とS偏光とに分離する複屈折層と、P偏光とS偏光のうち一方の偏光方向を変調させて両方の偏光方向を一致させる変調手段とを有している。更に、本発明の偏光変換素子における複屈折層は配向された液晶から構成されており、複屈折層の出射側にてP偏光とS偏光とを同じ方向に向けることに特徴がある。よって、素子全体の厚みを薄くすることができ、また入射光を非常に高い効率で偏光変換して出射させ得ることが可能となった。更に、全入射光の内のS偏光を非常に少ないロスで、P偏光に変換して出射させ得ることが可能となった。 (もっと読む)


【課題】薄型で軽量であり、光射出面から、光の利用効率が高く、より均一でむらが少なく、かつより高輝度な照明光を出射することのできる面状照明装置を提供する。
【解決手段】矩形状の外形を有し、その一辺に略平行に凹部及び凸部の少なくとも一方が形成された光射出面と、前記一辺に略平行で矩形状光射出面の略中央部に位置する厚肉部と、前記厚肉部に略平行に形成される1対の薄肉端部と、前記厚肉部の略中央で、前記矩形状光射出面と逆側に、前記一辺と略平行に形成され、棒状光源を収納するための平行溝と、前記厚肉部から前記一辺に略直交する方向に両側の前記1対の前記薄肉端部のそれぞれに向かって肉厚が薄くなり、前記平行溝の両側にそれぞれ1対の傾斜背面を形成する1対の傾斜背面部と、を有する透明な導光板18を用いて面状照明装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】
十分な輝度を得ることができ、長寿命であり、更に、拡散板を用いずとも均一な発光を得ることができるカラー表示装置を提供する。
【解決手段】
少なくとも概略ベタ若しくはライン状の第一電極と対向する複数のライン状第二電極を有し、該第一電極と該第二電極の間の有機発光媒体から発光する有機エレクトロルミネッセンス素子であり、各ラインの発光色が赤、緑、青である色切換発光素子と透過型モノクロ液晶表示装置を重ねたカラー表示装置において、フルカラー表示する際に、前記モノクロ液晶表示装置の走査に同期して前記色切替発光素子の発光ラインを走査することを特徴とするカラー表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】LEDの発光面と導光板の側端面との密着性を向上させて、面状照明装置の高輝度化を促進する。
【解決手段】本発明に係る面状照明装置20は、導光板2と、導光板2の一側端面である入光面3に配置されるLED10とを備えており、LED10の発光面15は、封止用の透光性樹脂の表面で形成される凹部14aを有するものである。また、導光板2の入光面3には、LED10の凹部14aの形状に倣った凸部3aが一体に形成され、LED10は、この凸部3aにより凹部14aが補完されて、LED10の、凹部14aを含む実際の発光面15と導光板2の入光面3とが、それらの間に間隙を有することなく密着するように配置されている。これによって、LED10からの出射光の利用効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の点光源から出射された光を面状に変換する隣り合うプリズムの接する部分の輝度分布を均一にする。
【解決手段】 一側面に複数個点光源1を設置し、それぞれの各点光源1を中心として同心円弧状に連続して配置した断面略V字状の第1プリズム3a、3bと、点光源1を中心として同心円弧状に配置された第1のプリズムと接線を共有する曲線状に連続して配置した第2のプリズム3a’、3b’からなる合成プリズムを複数の点光源1のそれぞれに対して円周方向に複数配置する。点光源を中心として同心円弧状に配置された第1のプリズム3a、3bと接線を共有する曲線状に連続して配置する第2のプリズム3a’、3b’を、点光源1を中心としたら略らせん状に形成し、複数の点光源1の隣接する各点光源を中心として連続して配置した断面略V字状のプリズムが隣接する点光源間の中間位置を交点として、当該地点からプリズムの深さ又は高さが所定の量を持つようにした。 (もっと読む)


【課題】 フォーカス調整制御によるフォーカス調整時間を短縮できかつ、有効なフォーカス位置変更範囲でフォーカス調整制御を実施できるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、投射レンズ431のズーム位置を検出するズーム位置検出部52と、ズーム位置検出部52にて検出された検出ズーム位置において、最短投影距離である場合に投影画像が合焦状態となる最短フォーカス制限位置から最長投影距離である場合に投影画像が合焦状態となる最長フォーカス制限位置までフォーカス位置を変更可能とするフォーカス位置変更範囲を設定する変更範囲設定部743と、フォーカス位置変更部432Aを駆動してフォーカス位置変更範囲内でフォーカス位置を変更させるフォーカス調整制御を実施する手動調整制御部741および自動調整制御部742とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 215