説明

Fターム[2H091FD11]の内容

Fターム[2H091FD11]の下位に属するFターム

位置決め、位置調節 (1,069)
保持 (1,559)
接着 (1,982)
加圧 (27)

Fターム[2H091FD11]に分類される特許

141 - 160 / 297


【課題】光源を交換すべきであること、及び交換すべき光源の位置を明確に報知することが可能な投写型表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】ランプユニット40の点灯中に、操作パネル31の電源キーが操作されると、制御部30は、ランプ駆動部35に対して消灯の指示を行うとともに、計時部30aによってランプユニット40の累積点灯時間を更新する。ランプ駆動部35が、制御部30の指示に応じてランプユニット40に対する電源供給を停止してランプユニット40が消灯すると、制御部30は、更新された累積点灯時間と交換目安時間とを比較し、累積点灯時間が交換目安時間を超過しているか否かを判断する。この結果、交換目安時間を超過している場合には、ソレノイド駆動部36に対して、ソレノイド50に対する通電を指示して、ランプカバーを開放させる。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示パネルとフレームと両面固定テープで構成された液晶表示装置においては、振動やねじれなどの外部ストレスを受けた際に、液晶表示パネルとモールドフレームとが剥離しやすい易いという課題がある。
【解決手段】 フレームとLCDにまたがるように熱収縮性を有する固定部材を配置し、加熱により接着固定することとした。このような構成により、表示装置に外部ストレスが加わっても、表示パネルの上方への剥離を防止できる。 (もっと読む)


【課題】ランプの電極部から発生する電界ノイズを効果的に遮蔽し、かつ光束のロスが少なく、輝度バランスのとれたバックライトユニットおよび液晶表示装置を提供する。
【解決手段】光を取り出すための開口部8aを有する外囲器2と、外囲器2の内部に収容されたランプ3と、ランプ3の端部の外側に位置し、かつ電圧が印加される金属部材19と、開口部8aに設けられた光調節体4とを備え、金属部材19と光調節体4との間には、ランプ3の端部側からランプ3が延びる方向へ延出する板状又はフィルム状の電界遮蔽手段5を有しており、電界遮蔽手段5は、その一部がランプ3の端部側の一端よりもランプ3側に曲げられている。 (もっと読む)


【課題】薄型の構成を維持し、かつ、無効発光領域がなく、全面を均一に照射することができ、さらに、複数接続することにより、輝度ムラのない大型の照明装置を実現することのできる面状照明装置を提供する。
【解決手段】線状光源12から射出された光を拡散して光射出面から射出する導光板22と、導光板22の光射出面22aから射出した照明光を拡散させる拡散板24と、線状光源12からの光を反射する光反射面を有する反射部材28とを有する面状照明装置10において、端部にそれぞれ2箇所以上の屈曲部を持つ線状光源12の電極部を反射部材28の光反射面の裏面側に配置することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】内部拡散と表面拡散を併用する防眩材において、良好な防眩性を有する防眩材を提供することを目的とする。また、塗工による膜厚変動によるヘイズのばらつきのない防眩材とすることを目的とする。さらに、透過鮮明度が高く外観均一性の高い防眩材を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも透明基材上に、透明樹脂バインダ及び粒子A及び粒子Bを含んでなる防眩層を有する防眩材であって、該粒子Aが屈折率1.43〜1.55の範囲内かつ樹脂バインダとの屈折率差が0.06以下の非球状粒子であり、該粒子Bが屈折率1.55〜1.67の範囲内でありかつ樹脂バインダの屈折率より高い球状粒子であり、かつ粒子Aの防眩層に対する含有量が10〜30wt%、粒子Bの防眩層に対する含有量が2〜15wt%であることを特徴とする防眩材とする。 (もっと読む)


【課題】 バリや成形むらがなく、薄くて均一な透明樹脂シートを安価に製造することのできる窓カバー用樹脂シート製造方法を提供する。
【解決手段】 窓カバー15の厚さを有するキャビティ4Aと、キャビティ4Aを外側に拡張するようにキャビティ4Aの縁部に形成される逃がしスペース5Aと、キャビティ4Aの中央に設けられたゲート7とで構成される金型1Aを用意し、ゲート7から、キャビティ4Aの全体と逃がしスペース5Aの一部を充填する量の樹脂Pを注入し、樹脂Pをキャビティ4Aに充填するとともに逃がしスペース5Aへとはみ出させて、キャビティ4Aに対応するシート形状の本体部13Aとその外側に付属するフランジ形状の耳部14Aとからなる窓カバー用樹脂シート12Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】発光管の発光管保持具で支持されている部分と、他の部分との冷却特性をより近似させ、発光管の再点灯時の輝度むらが生ずることを防ぐことができる発光管保持具を提供する。
【解決手段】円筒形の発光管3を保持する合成樹脂製の発光管保持具1に、一端側が発光管3の周面に倣う凹形状に形成されており、発光管3を支持する四角筒状の支持筒12と、支持筒12の一端側の凹形状部分に、発光管3の周面の3箇所に当接する当接部11a,11b,11cを有し、発光管3を挟持する挟持部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】良好な放熱を行い、発光効率の良い発光装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオードからなる光源7と、この光源7からの光を導入する受光面43aとこの受光面43aから導入した光で面発光する照射面41とを有する導光板4と、光源7に電力供給を行う回路基板6と、光源7と導光板4とを収納するフレーム1とを備えた発光装置において、フレーム1の周辺部に接するとともに、フレーム1の中央部から離間し空間部を形成する放熱部材8とを設けたものである。 (もっと読む)


【課題】十分なフレキシブル性が得られると共に、曲げる際に偏光フィルムが液晶セルから剥がれない構造の液晶表示装置に適用される偏光ユニットを提供する。
【解決手段】少なくとも一方が偏光フィルムよりなる上側フィルム10a及び下側フィルム10bにより構成され、上側フィルム10aと下側フィルム10bとの縁部が部分的に相互に接着されて、縁部の非接着部が液晶セル20を挿入するための挿入口10xとなっている。偏光ユニット1の挿入口10xから液晶セル20を挿入することにより、曲げやすく、偏光フィルム10aが剥がれない液晶表示装置が構成される。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で安価に製造できる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】第1液晶表示素子10と第2液晶表示素子20とを重ね合わせてなる液晶表示装置1において、前記両液晶表示素子10、20間に1枚の導光板31を介装し、この導光板31の異なる側面に対向するように異なる色の光を発光する光源32A、32Bを配設する。 (もっと読む)


【課題】分割された光源イメージ間距離を容易に制御することができる面発光装置、輝度均一化方法及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る面発光装置10は、光源イメージ分割シートとしてのプリズムシート16上の線状突起16aの稜線方向と線状光源12の延在方向とが互いに交差するように配置することで、プリズムシート16で分割される光源イメージの像間隔を最適化させ、面内輝度分布の均一化向上を図る。光源イメージの像間隔は、プリズムシート16上の線状突起16aの稜線方向と線状光源12の延在方向とのなす角で調整される。従って、当該角度を調整するだけで、要求される輝度特性に応じた最適な光源イメージ間距離を実現することができ、輝度均一化をより簡単に実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】加工性に優れ、放熱特性に優れた発光モジュールとその製造方法並びにそれを用いたバックライト装置を提供することを目的とする。
【解決手段】金属基板3と、テーパ状に折り曲げた銅を主体とするリードフレーム1a、1bと、前記金属基板3と前記リードフレーム1a、1bの間に無機フィラと熱硬化性樹脂を含んだ熱伝導性樹脂2と、前記リードフレーム1a、1bの上に複数個の発光素子8を実装した構成とすることによって、前記リードフレーム1a、1bを電極としての役割と放熱基板としての役割を兼ね備えるとともに、熱伝導性樹脂2を介して金属基板3へ効率良く拡散できることから放熱性に優れた発光モジュールとその製造方法並びにそれを用いたバックライト装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率の低下を抑制しつつ、表示画面の法線に対して斜め方向から見た表
示、或いは、表示画面に対して異なる方向から見た表示を共に明るくすることのできる照
明装置及びこれを用いた電気光学装置を実現する。
【解決手段】本発明の照明装置110は、照明光を出射する面状照明体111と、前記面
状照明体上に配置されてなり、一方の面にプリズム面を備えた第1の光偏向部材112と
、前記第1の光偏向部材上に配置されてなり、一方の面にプリズム面を備えた第2の光偏
向部材113と、を有し、前記第1の光偏向部材と前記第2の光偏向部材は、前記一方の
面が逆に向き、しかも、前記プリズムの傾斜方位が交差していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的で、安価で且つ簡便な工程で、偏光分離性能に優れ、高光線透過率を有するグリッド偏光フィルムを製造する方法を提供する。
【解決手段】基材の上に配向膜を形成し、その配向膜の上に、2以上の互いに非相溶な高分子ブロック鎖を結合してなるブロック共重合体を塗布し、該重合体中のラメラ型又はシリンダ型の相分離構造が面内で一方向に並んている樹脂層を形成し、該樹脂層の上に複素屈折率(N=n−iκ)の実部nと虚部κの差の絶対値が1.0以上の材料Zを含んでなるZ層を形成することによってグリッド偏光フィルムを得る。 (もっと読む)


【課題】入光面及び出光面を備え、輝度の不均一性を低減することの可能な光学デバイスを提供する。
【解決手段】光は入光面から出光面へと光学デバイスを透過する。この光学デバイスは、入光面及び出光面のうちの一方の表面に配置されている1つ以上のマイクロ構造層を含む。この1つ以上のマイクロ構造層は分離した複数のマイクロパターンを有し、輝度の不均一性を低減するように光学デバイスの透過性を変化させる所定のパターンを形成する。また、マイクロ構造層は光学デバイスの総発光効率を増大させるように、光の一部を反射して元の光路に戻し、再使用することが可能である。 (もっと読む)


【課題】視野角、視野角の対称性及び輝度を高めることができる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 光を供給するバックライトアセンブリと、バックライトアセンブリ上部に設けられ、光を用いて画像を表示する、配向膜を含む液晶パネルと、バックライトアセンブリと液晶パネルとの間に介在し、バックライトアセンブリからの光を集光するプリズムパターンが表面に形成され、プリズムパターンの角端部の方向が配向膜のラビング方向と実質的に一致している光学シートと、バックライトアセンブリ、光学シート及び液晶パネルを収納する上部及び下部収納容器とを含む。これにより、視野角、視野角の対称性及び輝度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子に使用されるシート状物の積層体を、従来より簡易な工程で低コストで、かつ高品質に製造する。
【解決手段】2枚以上の光学シート12、14、16及び18が積層され光学シート同士が周縁の1辺で接合されているシート状物の積層体10である。接合長さを1辺の長さの5〜70%とする。 (もっと読む)


【課題】青味が強く、経時寸法変化のないディスプレイ用光学シート及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ディスプレイ用光学シート10は、拡散シート12、18とプリズムシート14、16を積層した複合シートに枠体70を接合して構成される。各シート12、14、16、18は、ベースフィルムの厚みが10μm以上50μm以下で形成される。 (もっと読む)


【課題】モールドフレームと導光板の形成を変更して組み立てを簡素化することができる携帯用表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネル104と、液晶表示パネル104に光を供給するための光源を備えるバックライトアセンブリ150と、バックライトアセンブリ150に備えられ、光源から供給された光を液晶表示パネル104に供給するための導光板118と、液晶表示パネル104、光源、及び導光板118を収納するためのモールドフレーム116と、を備え、導光板118の二つの側面には、液晶表示パネル104から遠い側の端部から外方に突出した第1突出部118aがそれぞれ一つずつ形成され、導光板118の他の一側面には、液晶表示パネルから遠い側の端部から外方に突出し、当該側面の長手方向に沿って第1突出部118aよりも短く形成される少なくとも一つの第2突出部118bが形成される。 (もっと読む)


【課題】ゴミ、異物の付着が無く、輝点減少がなされているディスプレイ用光学シートを得る。
【解決手段】
第1拡散シート、第1プリズムシート、第2プリズムシート及び第2拡散シートを積層させて積層体200を形成する。積層体200からディスプレイ用光学シートを打ち抜いた後に、クリーニング装置92により積層体200をクリーニングする。クリーニング装置92は、粘着ローラ205〜208を備えている。各粘着ローラ205〜208が積層体200の表面(ローラ205)、裏面(ローラ206)、両側面(ローラ207,208)に付着しているゴミ、異物を除去する。 (もっと読む)


141 - 160 / 297