説明

Fターム[2H092JA26]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 能動素子 (19,865) | 三端子素子 (19,408) | 種類 (8,621) | TFT (8,450) | 逆スタガ構造(ボトムゲート構造) (2,339)

Fターム[2H092JA26]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,339


【課題】 パネルアレイ基板とスティック基板との接続工程において、接続時に生じる位置ずれと、基板の収縮による位置ずれによって、接続不良が増大し、信頼性が低下するという問題点を解決する手段を提供することを課題とする。
【解決手段】 スティック基板103全体の形状を長方形(Lx×Ly)とし、隣接する電極パッドをY方向にTsずらして配置することにより、パネルアレイ基板の引き出し配線とスティック基板の引き出し配線とを高精度で接続でき、歩留りが高く表示特性の良い電気光学装置を得る。 (もっと読む)


【課題】輝度や透過率などの動作特性が改善された液晶表示装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は液晶表示装置及びその製造方法を提供する。本発明の液晶表示装置は、基板及びその上側に配列される液晶を含み、基板上には液晶の配列に影響を与えて視野角を増大させるための突起が形成される。本発明によると、突起の液晶に対する規制力が突起の大きさによって変化するという点に着眼して、液晶に対する規制力を強化する必要がある領域では突起を大きく形成し、液晶に対する規制力を弱化させる必要がある領域では突起を小さく形成する。本発明の液晶表示装置の製造方法によると、突起形成のための感光膜を厚く形成した後これをパターニングすることによって各突起が相異なる大きさを有するように容易に形成することができる。また厚く形成された感光膜を用いて追加工程なしに突起とともに基板の間の間隔維持のためのスペーサが形成される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルに組み込んだ光検知部が液晶表示パネル用駆動信号に影響を受けることがなく正確な光検知が可能な液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 アクティブマトリクス基板2とカラーフィルタ基板25との間に液晶層14が設けられた液晶表示パネルと、外光を検知する光センサを有する光検知部LSと、光検知部の出力により制御される照光手段とを備え、アクティブマトリクス基板2の表示領域DA周縁部には前記光検知部を配置し、またカラーフィルタ基板25には光検知部と対向する位置にアース電極9を配置し、アクティブマトリクス基板2とカラーフィルタ基板との間に接地用トランスファ電極を設けて、アース電極は接地用トランスファ電極8によりアクティブマトリクス基板2に配設したアース線7に接続されている。 (もっと読む)


【解決手段】液晶ディスプレイ(LCD)の一部にされる金属特徴を定めるための方法およびシステムが提供される。この方法は、ガラス基板に対して施され、ガラス基板は、ガラス基板上にまたはガラス基板の層上に定められたブランケット導電性金属層(例えば障壁層)を有する。ブランケット導電性金属層の上には、反転フォトレジストマスクが塗布される。次いで、反転フォトレジストマスクの上に、めっきメニスカスが形成される。めっきメニスカスは、少なくとも電解液およびめっき化学剤を含み、めっきメニスカスは、ブランケット導電性金属層の上の、反転フォトレジストマスクによって覆われていない領域内に金属特徴を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、製造コストの増加を抑制しつつ、視認性の高い反射領域を有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、反射領域を有する液晶表示装置であって、透明のガラス基板10と、ガラス基板10上に、ゲート電極11と同一レイヤで形成され、複数の開口部2を有する付加容量電極1と、付加容量電極1上に形成される絶縁膜4と、付加容量電極1上に絶縁膜4を介して形成される反射電極6とを備え、反射電極6の表面は、開口部2により形成された凹凸を有する。 (もっと読む)


【課題】パッシベーションおよびゲート絶縁膜のエッチング時の形状制御を可能とし、導電層の段切れを防止可能とし、品質を向上させた薄膜トランジスタ、これを用いた液晶表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 絶縁基板1上にゲート層2、ゲート絶縁膜3、半導体層4、ドレイン層5、パッシベーション層60を設け、かつ前記パッシベーション層60上に配置された導電層7がコンタクトホールを介して前記ゲート層2若しくは前記ドレイン層5と接続される薄膜トランジスタにおいて、前記パッシベーション層60が、表面側を高速エッチングレート層62、基板側を低速エッチングレート層61の2層以上で形成され、かつ前記高速エッチングレート層62の膜厚を前記導電層7の膜厚以下とする。 (もっと読む)


【課題】有機薄膜トランジスタ表示板で配向膜が浮き上がることを防止して、液晶配向を均一にして工程数を減らす。
【解決手段】基板と、基板のある一方向に伸びている第1信号線と、第1信号線と絶縁状態で交差する第2信号線と、第1信号線または第2信号線と接続されているソース電極と、ソース電極と対向するドレイン電極と、ソース電極及びドレイン電極と接続されている有機半導体と、ドレイン電極と接続されている画素電極と、画素電極上に形成されていて光配向性を有する保護膜とを含む有機薄膜トランジスタ表示板及び、その製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】電界制御複屈折モード透過型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板50および2基板10それぞれに形成された第1配向膜42および第2配向膜44が互いに反対方向に配向され、前記第1配向膜42および第2配向膜44によって水平に配向された液晶層40が前記第1基板50および第2基板10の間に形成されるECBモード液晶パネルと、前記第1基板の液晶層が形成される側とは反対側に具備された第1偏光板70と、前記第2基板液晶層が形成される側とは反対側に具備された第2偏光板80と、前記ECBモード液晶パネルと第2偏光板80の間に具備された補償フィルム90とが含まれて構成される。 (もっと読む)


【課題】 視野角特性を変更する際、画素部分をそのままのレイアウトで所定の角度回転させ、周辺部分の設計変更を行なう必要がないようにする。
【解決手段】 走査ライン2とデータライン3の両端部はそれぞれ中継配線7、11と13、17に接続され、中継配線の中間部は引き回し線8、12と14、18に接続されている。そして、周辺部分(中継配線7、11、13、17、引き回し線8、12、14、18)をそのままのレイアウトとした状態で、走査ライン2、データライン3、画素電極5、薄膜トランジスタ5および補助容量ライン6を含む表示画素領域50をそのままのレイアウトで反時計方向に180°回転させて配置する。すると、走査ライン2の両端部は中継配線7、11の上端部に接続され、データライン3の両端部は中継配線13、17の右端部に接続され、周辺部分の設計変更を行なう必要はない。 (もっと読む)


【課題】バックライトの光量に応じて適切な表示を行う。
【解決手段】ビデオ信号処理回路20には、バックライト制御信号が供給される。γ補正メモリ22には、バックライトの光量に応じたγ補正データが記憶されている。ビデオ信号処理回路20は、バックライトの光量に応じて対応するγ補正データをγ補正メモリ22から読み出し、これを用いてビデオ信号をγ補正する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置のTFT基板側の薄膜トランジスタにバックライト光が照射されると、TFTのソース・ドレイン電極とゲート電極との間で、アモルファスシリコン半導体領域を透過しながら多重反射し、フロントチャネルに光が入射され、TFTに光オフリーク電流が発生する。
【解決手段】薄膜トランジスタで『ゲート線101のゲート電極部分−ソース電極105及びゲート線101のゲート電極部分−ドレイン電極106のオーバーラップ長d』を、ゲート線101のゲート電極部分の端部から入射する光がチャネル部に到達するまでに十分減衰できるような距離に、例えば、4μm以上に設定すると、チャネル部に入射される光が、バックライト出射強度の0.2%以下に抑制できるため、光オフリーク電流を十分に低減することができ、フリッカーや表示の不均一性を改善することができた。 (もっと読む)


【課題】 フォトエッチング工程数を減らして、製造費用を低減することができる液晶表示装置の製造方法及びこれによって製造される液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板と、前記第1基板上に形成される第1電極と、前記第1基板と前記第1電極との間に形成される保護膜と、前記第1基板に対向する第2基板と、前記第2基板上に形成される第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に形成され、薄膜トランジスタ上に配置される柱状間隔材と、前記第1電極と前記第2電極との間に挟持され、垂直配向されている液晶層とを備え、前記保護膜と前記柱状間隔材は、同一層で、同一成分からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示基板の製造において工程の単純化及び工程の信頼性を向上させる。
【解決手段】ベース基板上にスイッチング素子のゲート電極を形成する段階と、ゲート電極上にゲート絶縁膜を形成する段階と、ゲート絶縁膜上にスイッチング素子のソース及びドレイン電極を形成する段階と、ソース及びドレイン電極上に保護絶縁膜を形成する段階と、レーザビームを利用してドレイン電極の一部領域を露出させる第1コンタクトホールを形成する段階と、第1コンタクトホールを通じて電気的に連結された画素電極を形成する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】温度及び個体ばらつきに対する補正を行い、フォトセンサーの精度を向上させ、S/N比の低下を抑制し、画質を向上させることを目的とする。
【解決手段】第1、第2の基板間に液晶が封入されてなる液晶パネルと、液晶パネルの第1の基板の面に光を照射するバックライト8と、周囲の光の照度を検出する光検出手段と、光検出手段による検出結果に応じてバックライト8を制御する照明制御手段12とが備えられ、光検出手段には、第1の基板もしくは第2の基板にそれぞれ設けられる第1,第2のフォトセンサー21,22が備えられ、第1のフォトセンサー21は、少なくとも外光Aが照射され、第2のフォトセンサー22は、外光遮光部28によって少なくとも外光Aの照射が遮断されている。 (もっと読む)


【課題】高開口率及び高透過率の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置は、画素電極と、前記画素電極と対向する共通電極と、前記画素電極と前記共通電極との間に位置する液晶層と、前記共通電極上に形成され、稜線及び斜面を含む傾斜部材と、傾斜部材としては、画素電極と対応する画素部傾斜部材と、隣接する画素部傾斜部材を接続させる接続傾斜部材とを備える。本発明により、開口率及び透過率を向上させることである。 (もっと読む)


【課題】液晶の寿命や画面の視野角を損なうことなく液晶の応答を速くすることにより、動画表示での画質を向上できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置では、映像信号補正部が、直前のフレームの映像信号と現在のフレームの映像信号とに基づいて第1補正映像信号を生成し、第1補正映像信号と次のフレームの映像信号とに基づいて第2補正映像信号を生成する。データ駆動部は、映像信号補正部から出力される第2補正映像信号をデータ電圧に変えて画素に供給する。特に、画素電圧の目標値の下限が画素電圧の実際の下限より高い。 (もっと読む)


【課題】ドレイン電極と画素電極とのコンタクト抵抗を増大させずに、ソース配線、ソース電極およびドレイン電極を一回のパターニング工程で形成できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】透明絶縁性基板1上にゲート配線2、ゲート絶縁膜4、半導体層5、コンタクト層6を順次形成する。次にソース配線7およびソース電極8とドレイン電極9を形成する。次にソース電極8、ドレイン電極9上に層間絶縁膜10を形成し、この層間絶縁膜10上に画素電極12を形成する。最後にコンタクトホール11の内壁に金属を形成、もしくはコンタクトホール内に導電性樹脂を充填し、画素電極12とドレイン電極9を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 コントラストが良好でありながらフリッカないしクロストーク等の表示品位を損なうことがないVA方式の半透過型液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の半透過型液晶表示装置10は、マトリクス状に配置された走査線12及び信号線13により区画されるそれぞれの位置に反射部15と透過部16とが形成された第一基板と、カラーフィルタ及び共通電極を形成した第二基板と、前記両基板間に配置された液晶層とを有し、
前記液晶として負の誘電異方性を有するものを使用し、
前記透過部に対応する位置の信号線の幅L1を前記反射部に対応する位置の信号線の幅L3よりも細くし、
前記透過部における画素電極と信号線なり幅L2を前記反射部における反射板と信号線の重なり幅L4よりも細くした構成を有する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、トランジスタのOFF電流が少なく、トランジスタのON電流のばらつきが少ない安価な薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】 この発明の薄膜トランジスタは、ゲート電極2、ソース電極5、ドレイン電極6、およびチャネル部とから構成され、チャネル部が電流を流すための半導体層4が孤立した領域に存在するとともに、半導体層4は、トランジスタのチャネル方向と直交する方向においては液滴を時間的には離散して、トランジスタのチャネル方向と平行な方向においては液滴を時間的には連続に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示品質を向上させることのできるアレイ基板とこれを具備する液晶表示パネル、及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ゲート配線とソース配線によって定義された複数の画素領域が構成され、各画素領域が光を透過させるアレイ基板において、ゲート配線とソース配線とに連結され、前記画素領域に形成されるスイッチング素子と、前記スイッチング素子と電気的に連結される画素電極と、前記スイッチング素子上に形成される第1絶縁膜と、前記第1絶縁膜の下に形成される第2絶縁膜とを有し、前記第2絶縁膜の厚さは、前記光の赤色ピーク波長帯に依存する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,339