説明

Fターム[2H093NC32]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | アクティブにおける画素単位回路 (5,075) | 3端子素子 (4,783)

Fターム[2H093NC32]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC32]に分類される特許

21 - 28 / 28


【課題】 互いに隣接する画素間において、人間の視覚に与える違和感を改善する。
【解決手段】 TFT基板20は、カラーフィルタ31a〜31cよりも表示面DS側に設けられた遮光層25を有する。遮光層25は、カラーフィルタ31a〜31cを透過したバックライト光BLを部分的に遮光する。これにより、画素内の中央部の輝度よりも周辺部の輝度の方が低い輝度勾配が形成される。したがって、互いに隣接する画素間において輝度を漸次変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像データのデータドライバへの転送レートを上げることなく動画像のぼやけを抑制することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】フレーム期間中において,第1の表示領域Raに対して,その画素を画像データに対応する第1の電圧Vsで駆動するスタート駆動SDと,画像データに対応する第2の電圧Vhで駆動するホールド駆動HDとを順に行い,その後,第2の表示領域Rbに対して,スタート駆動SDとホールド駆動HDとを順に行う。そして,第1の表示領域Raのスタート駆動SD後に第1のバックライトユニットBLTaを点灯し,第2の表示領域Rbのスタート駆動SD後に第2のバックライトユニットBLTbを点灯する。 (もっと読む)


【課題】 例えば液晶装置等の電気光学装置において、複数系列のイネーブル信号相互間の系列差を低減することにより、高品質な表示を可能とする。
【解決手段】 電気光学装置は、基板上に、複数の走査線に走査信号を供給して画素部の水平走査を行う走査線駆動部と、複数のデータ線に画像信号を供給するデータ線駆動部と、走査線駆動部に複数系列のイネーブル信号を供給する複数本の第1のイネーブル供給線とデータ線駆動部に複数系列のイネーブル信号を供給する複数本の第2のイネーブル供給線とのうち少なくとも一方と、前記画像信号を前記データ線駆動部に供給する画像信号線を含む複数の引回配線とを備える。複数本の第1のイネーブル供給線と複数本の第2のイネーブル供給線とのうち少なくとも一方は、データ線駆動部及び走査線駆動部の少なくとも一方へ引き回される途中の少なくとも一箇所において複数本のイネーブル供給線同士が互いに交差している。 (もっと読む)


【課題】 液晶電気光学装置において、フリッカを発生させずに、消費電力を低くする。
【解決手段】 スイッチング素子を有する画素が複数マトリクス配置され、前記スイッチ
ング素子のON/OFFを制御する走査線と、表示信号が出力される信号線が、各画素に
接続されている、アクティブマトリクス型の液晶電気光学装置であって、1フレーム表示
期間内において単一極性の表示信号を前記信号線に出力する、信号線ドライバ回路を、複
数有し、前記複数の信号線ドライバ回路のうち、少なくとも一つが出力する表示信号の極
性は、他の信号線ドライバ回路が出力する表示信号の極性とは異なり、前記極性は、1フ
レーム毎に反転し、前記走査線のうちの一つに接続された前記画素は、前記複数の信号線
ドライバ回路の何れかに接続された前記信号線が接続されている。 (もっと読む)


【課題】指紋センサ装置を使用せずに指紋認証することができ、大型化の防止又は緩和が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、物体からの光を検出するフォトダイオード11と、フォトダイオード11で検出された光の強度に対応した電圧Vn1を保持するホールドコンデンサ13と、ホールドコンデンサ13に保持された電圧Vn1に基づいてホールドコンデンサ13(ノードN1)に電圧Vdd又はVssを書き込むためのリフレッシュ手段18とを有する画素又はサブ画素を備える。 (もっと読む)


【課題】 マトリクス状に配列された複数の機能素子を備えるマトリクス装置において、各機能素子の良好な動作状態を確保することを可能とする技術を提供すること。
【解決手段】 M本の行線(32)と、上記M本の行線のそれぞれと交差して設けられるN本の列線(33)と、上記M本の行線と上記N本の列線との各交点に設けられる機能素子(31)と、上記M本の行線を順次選択する行選択手段(20)と、上記N本の列線を順次選択する列選択手段(10)と、を備え、上記行選択手段は、上記M本の行線のうちのいずれか一の行線を選択した後に、上記M本の行線のいずれも選択しない非選択期間を経て、次に選択されるべき一の行線を選択するように構成されていることを特徴とするマトリクス装置。 (もっと読む)


【課題】 駆動回路のチップ数を減らし、液晶表示装置の製造コストを削減する。さらに、液晶表示装置の画質を向上させる。
【解決手段】 本発明に係る液晶表示素子はは、一行の画素に対し二つのゲート線、二列の画素に対し一つのデータ線が割り当てられる。偶数番目ゲート線に接続された第1ゲート駆動部と、奇数番目ゲート線に接続された第2ゲート駆動部とを備え、第1ゲート駆動部が所定時間約1/2H先に駆動されて、ゲートオン電圧を当該ゲート線に印加する。これによって、偶数番目ゲート線と奇数番目ゲート線に1/2Hの間隔で交互にゲートオン電圧が印加され、各ゲートオン電圧は1Hの間印加される。この結果、1Hのうち前半1/2Hの間は、直前の当該ゲート線にゲートオン電圧が印加されるデータ電圧によって予備充電され、後半1/2Hの間に自身の当該データ電圧によって本充電される。 (もっと読む)


【課題】 トランジスタの欠陥を精度良く発見する。
【解決手段】 走査線を所定の順番で選択するための論理信号Q〜Q360を、電源電
圧(VddY−VssY)を用いて生成するシフトレジスタ141および出力制御回路1
43と、表示モードの場合、上記論理信号Q〜Q360を用いて、バッファ前の信号Y
−1〜Ya−360とする一方、検査モードの場合、上記論理信号Q〜Q360にか
かわらず、信号Ya−1〜Ya−360を、走査線のすべてを全選択状態とさせる内容に
固定する走査線選択回路145とを設ける。走査線のすべてを強制的に選択すると、順番
に選択しないと発見できなかった欠陥の存在が顕在化するほか、シフトレジスタ141お
よび出力制御回路143を動作させないで済むので、電源電流のうち、リーク電流が占め
る割合が向上する結果、電源電流としきい値との判断の際の精度が向上する。 (もっと読む)


21 - 28 / 28