説明

Fターム[2H093NC34]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | アクティブにおける画素単位回路 (5,075) | 3端子素子 (4,783) | TFT (3,389)

Fターム[2H093NC34]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,389


【課題】ブリンキングBL方式と黒挿入駆動型液晶表示素子とを組み合わせた液晶表示装置における動画ぼやけを低減する。
【解決手段】液晶表示装置は、液晶表示パネルにおける液晶応答の立下り時間(τrと定義)が下記式に示す通り、セルギャップに依存する(ギャップが薄いほど立下り時間が短い)ことを利用したもので、BL応答の立下り特性が急峻である順に青>赤>緑であるのに対し、液晶表示パネルにおける緑、赤、青の各色のセルギャップを薄い順に緑<赤<青の構成とする。液晶表示パネルにおける液晶の立下り時に印加する電圧(黒挿入電圧と定義)については、各色一定とする。


ここで、ηr:液晶の粘性係数、d:セルギャップ、K:液晶の弾性定数、V:液晶の印加電圧、Vc:しきい電圧である。 (もっと読む)


【課題】静止画表示時の低消費電力化が可能な液晶表示装置及び液晶表示装置を用いた携帯情報装置の提供を課題とする。
【解決手段】nビット(nは自然数)のデジタル信号を入力して画像表示を行う液晶表示装置において、1画素あたりn個の記憶回路を内臓する。このn個の記憶回路に記憶されたnビットのデジタル信号は、画素毎に形成されたD/Aコンバータにより対応するアナログ信号に変換され、液晶素子に入力される。よって、静止画像を表示する際は、一旦記憶回路にデジタル信号を書き込んだ後は、記憶されたデジタル信号を、反復して用いる。この際、ソース信号線駆動回路その他の駆動を停止することができる。こうして液晶表示装置の消費電力を低減する。 (もっと読む)


【課題】省電力化・小型化・低コスト化を実現することができる応答性の高い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ゲートドライバ400は、1フレーム期間内に各走査信号線GL1〜GLmを2回ずつ選択する。1回目の選択の際のパルス(先行パルス)の幅を、2回目の選択の際のパルス(本書き込みパルス)の幅の2分の1とする。先行パルスが発生している期間中、各映像信号線SL1〜SLnには本来印加されるべき電圧に所定の電圧(プリチャージ電圧)Vpが加算された電圧を印加する。各画素形成部では、先行パルスによって画素容量の予備充電が行われ、本書き込みパルスによって本充電が行われる。 (もっと読む)


【課題】相展開駆動方式を採用した場合の表示品位の低下を抑える。
【解決手段】1行の走査線を選択する期間Hを、前半期間Sub1および後半期間Sub2に分割するとともに、前半期間Sub1にわたって奇数列のデータ線を3列ずつ選択する一方、
後半期間Sub2にわたって偶数列のデータ線を3列ずつ選択する。そして、3本の画像信
号線162に供給されたデータ信号を、それぞれ選択した3列のデータ線にサンプリングする。このとき、サンプリングすべきデータ線114を決めるデータ線選択回路150においては、前半期間Sub1で奇数列のNAND回路1512についてイネーブル信号Enb1〜Enb4のいずれかの供給で有効とさせ、後半期間Sub2で偶数列のNAND回路1522についてイネーブル信号Enb5〜Enb8のいずれかの供給で有効とさせる。 (もっと読む)


【課題】相展開駆動方式を採用した場合の表示品位の低下を抑える。
【解決手段】走査線の1行を選択する期間Hを、前半期間Sub1および後半期間Sub2に分割するとともに、前半期間Sub1にわたって、奇数列のデータ線を3列ずつ選択する一方
、後半期間Sub2にわたって、偶数列のデータ線を3列ずつ選択する。そして、画像信号
線に供給されたデータ信号を、それぞれ選択した3列のデータ線にサンプリングする。このとき、サンプリングさせるデータ線114を決めるデータ線選択回路150においては、奇数列に対応するNAND回路1512について、イネーブル信号Enb11〜Enb4のい
ずれかの供給を信号Selによって前半期間Sub1で有効とさせ、反対に、偶数列に対応す
るNAND回路1512について、イネーブル信号Enb1〜Enb4のいずれかの供給を信号/Selによって後半期間Sub2で有効とさせる。 (もっと読む)


【課題】消費電力の上昇を抑制しつつ、シフトレジスタ回路の誤動作を防止して動作信頼性を向上させる。
【解決手段】単位シフトレジスタ回路SRは、出力端子OUTに低電位側電源電位VSSを供給する2つのトランジスタQ2A,Q2Bを有している。第1制御端子CTAおよび第2制御端子CTBにはそれぞれ、互いに相補な第1制御信号VFRおよび第2制御信号/VFRが入力される。トランジスタQ2Aと第1制御端子CTAとの間にはトランジスタQ8Aが接続し、トランジスタQ2Bと第2制御端子CTBとの間にはトランジスタQ8Bが接続し、当該トランジスタQ8A,Q8Bは、そのドレインがたすき掛けに互いのゲートに接続されている。 (もっと読む)


【課題】小型、低コストで輝度調整が可能であり、また良好な表示性能が得られる。
【解決手段】輝度調整回路102は走査線駆動回路104を制御する制御信号VCを出力する。制御信号VCは1フレーム期間T1に2回ハイレベルになり、走査線1〜Nが順次走査される。最初のVCがハイレベル期間T4で、信号線駆動回路103は黒表示電圧Vpを水平方向に出力する。次のVCのハイレベル期間T4で画像表示電圧Vpが供給され、最初VCのハイレベル期間と次のハイレベル期間の時間間隔T5を制御することにより、1フレーム期間における画像表示時間を変化させ、輝度調整を行なう。 (もっと読む)


【課題】さまざまな表示パネルの表示特性に対して柔軟に対応でき、且つ、消費電力の低い電圧発生回路を提供すること。
【解決手段】電圧発生回路は、第1の電源電圧VDDと、VDDよりも電源電圧の低い第2の電源電圧VSSとを用いて第1〜第Mの分割電圧を生成して出力する電圧分割回路80と、第1〜第Mの分割電圧のインピーダンス変換を行う第1〜第Mのインピーダンス変換回路IP1〜IP10とを含み、第1〜第Kのインピーダンス変換回路及び第L〜第Mのインピーダンス変換回路は、その動作範囲がVDDとVSSとの間の範囲に設定されたRail−to−Rail型である第1型の演算増幅器VOPRを含み、第K+1〜第L−1のインピーダンス変換回路は、その動作範囲がVDDよりも低い第3の電圧V3と、VDDよりも低くVSSよりも高い第4の電圧V4との間の範囲に設定された第2型の演算増幅器VOPを含む。第1型の演算増幅器VOFRは第1、第2の補助回路を含む。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルとして利用できかつ環境光の強度を確実に測定できる電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置は、複数の画素が配列された液晶パネルAAを備える。液晶パネルAAは、複数の走査線、これら複数の走査線と交差する複数のデータ線、および、複数の走査線および複数のデータ線の交差に対応して設けられた複数の画素電極55およびスイッチング素子51を有する素子基板60と、素子基板60に対向して設けられた対向基板70と、を有する。対向基板70には、画素に対応してフォトダイオード58が設けられる。電気光学装置は、フォトダイオード58で検出された光強度に基づいて、環境光の強度を測定する環境光測定回路と、液晶パネルAAでの操作位置を認識する操作位置認識回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】透過率と反射率のガンマカーブ間の不一致を低減させ、画質を改善する半透過型液晶パネルを提供する。
【解決手段】透過領域と反射領域を含む半透過型液晶表示器において、スイッチユニットmth SWに接続される透過電極は透過領域の液晶層を制御し、容量を介してスイッチユニットに接続される反射電極は反射領域の液晶層を制御する。本発明は、独立容量Cを用いて反射領域の反射率曲線を高電圧方向に移動させ、高透過率に伴う低反射率という従来の問題を解決するとともに、反射電極ともう1本のコモンライン間に接続される調整容量Cを用いて、透過率のガンマカーブと反射率のガンマカーブ間の不一致を低減させる。 (もっと読む)


【課題】静止画を表示するときにフリッカが発生せず、動画を表示するときには応答速度が速く、かつ、消費電力の少ない液晶表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】複数の画素が2次元に配列され、前記複数の画素に沿って複数の走査線が配列されるとともに、前記複数の画素に沿って複数の信号線が配列された液晶表示部と、前記複数の走査線を駆動する走査線ドライバと、前記複数の信号線を駆動する信号線ドライバと、前記液晶表示部に表示される画像の動きを検出する動き検出回路と、前記動き検出回路によって前記動きが検出された場合はノンインタレース走査を、前記動き検出回路によって前記動きが検出されなかった場合はインタレース走査を行うように、前記走査線ドライバと前記信号線ドライバを制御する制御回路とを具備する。 (もっと読む)


【課題】1種類の映像信号入力で、メイン表示パネル及びサブ表示パネルに異なる種類の映像を表示する。
【解決手段】 4色以上の着色領域の第1のカラーフィルタに対応した画素を有する第1の表示パネルと、第1のカラーフィルタよりも少ない色数の着色領域の第2のカラーフィルタに対応した画素を有する第2の表示パネルと、第2の表示パネルの表示モード時に、第1のデータ線と第2のデータ線とを接続する中継手段と、第1又は第2の表示パネルの画素を駆動するドライバと、第2のカラーフィルタに対応した第1の色映像信号が入力され第1のカラーフィルタに対応した第2の色映像信号を出力する画像処理回路と、第2の表示パネルの表示モード時には、第1の色映像信号をドライバに与えると共に、ドライバからの第2の色映像信号を第1のデータ線から中継手段を介して第2のデータ線に供給する経路制御手段と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スリムな細長の集積回路装置及びこれを含む電子機器の提供。
【解決手段】集積回路装置は、D1方向に沿って配置される第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNと、CB1〜CBNのD2方向側に設けられる第1のインターフェース領域12と、CB1〜CBNのD4方向側に設けられる第2のインターフェース領域14を含む。回路ブロックCB1〜CBNはデータドライバブロックDBとそれ以外の回路ブロックを含み、第1のインターフェース領域12、回路ブロックCB1〜CBN、第2のインターフェース領域14のD2方向での幅を、各々、W1、WB、W2とした場合、集積回路装置のD2方向での幅WはW1+WB+W2≦W<W1+2×WB+W2となる。 (もっと読む)


【課題】回路面積の縮小や設計の効率化を実現できる集積回路装置、電子機器の提供。
【解決手段】集積回路装置は、集積回路装置の短辺である第1の辺から対向する第3の辺へと向かう方向を第1の方向D1とし、集積回路装置の長辺である第2の辺から対向する第4の辺へと向かう方向を第2の方向D2とした場合に、D1方向に沿って配置される第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNを含む。回路ブロックCB1〜CBNは、階調特性の調整データの設定を行うロジック回路ブロックLBと、設定された調整データに基づいて階調電圧を生成する階調電圧生成回路ブロックGBを含む。階調電圧生成回路ブロックGBとロジック回路ブロックLBは、D1方向に沿って隣接して配置される。 (もっと読む)


【課題】 レイアウト効率を向上させることで回路規模を縮小させると共に、電源投入直後の使い勝手を向上させるソースドライバ、電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 ソースドライバ30は、設定情報メモリの第1及び第2の設定情報を読み出すためのメモリアクセス回路と、第1の電源電圧範囲の第1の電源電圧が供給される第1の制御レジスタと、第2の電源電圧範囲の第2の電源電圧が供給される第2の制御レジスタと、第1の電源電圧が供給され階調データ及び第2の設定情報が格納される表示メモリと、表示メモリからの階調データに基づいてソース線を駆動する駆動部とを含む。第2の設定情報は、表示メモリに保存された後、第1の電源電圧が昇圧されて第2の電源電圧が得られたことを条件に第2の制御レジスタに保存される。駆動部は、第1の設定情報に対応した表示タイミングで、第2の設定情報に対応した駆動電圧をソース線に供給する。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、照明装置の光源の種類に応じて2つの表示パネルの照明方法を変え、その一方の表示パネルの色再現性の向上等を図る。
【解決手段】液晶装置は両面表示方式の携帯電話等に用いられ、導光板と光源部を有する照明装置と、その一方の面側に配置され4色の着色層を有する第1の液晶表示パネルと、その他方の面側に配置され3色の着色層を有する第2の液晶表示パネルとを備える。光源部は、白色光を生成するRGBLEDと、YAG系蛍光体を含み白色光を生成する白色LEDとを有する。第1の液晶表示パネルはメイン表示パネルに相当し、少なくともRGBLEDを用いて照明され、RGBLEDは第2の液晶表示パネルを照明するときには点灯されない。よって色再現性の高い表示が得られ、且つRGBLEDの経時劣化を遅らせつつ、光源部の省電力化が図れる。一方、第2の液晶表示パネルはサブ表示パネルに相当し、白色LEDを用いて照明される。 (もっと読む)


【課題】多色表示と単色表示との切り替えを可能にする液晶表示装置の提供。
【解決手段】切替回路30は、外部の装置から与えられた表示データDDがフルカラー表示を行うためのデータであるのか又は単色のみで表示可能なデータであるのかを判定する。そして、その判定した結果に応じて、フルカラー表示から単色表示へ又は単色表示からフルカラー表示へ夫々切り替えるための切替信号SSを発生し、その発生した切替信号SSを制御信号発生回路32へ出力する。 (もっと読む)


【課題】回路面積の縮小や設計の効率化を実現できる集積回路装置、電子機器の提供。
【解決手段】集積回路装置は、集積回路装置の短辺である第1の辺から対向する第3の辺へと向かう方向を第1の方向D1とし、集積回路装置の長辺である第2の辺から対向する第4の辺へと向かう方向を第2の方向D2とした場合に、D1方向に沿って配置される第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNを含む。回路ブロックCB1〜CBNは、画像データを記憶する少なくとも1つのメモリブロックMBと、データ線を駆動するための少なくとも1つのデータドライバブロックDBを含み、メモリブロックMBは、メモリセルアレイとローアドレスデコーダRDとセンスアンプブロックSBを含む。ローアドレスデコーダRDは、その長手方向がD1方向に沿うように配置され、センスアンプブロックSABは、その長手方向がD2方向に沿うように配置される。 (もっと読む)


【課題】出力端子に接続するテスト用パッドの数を低減することができる表示用ドライバを提供する。
【解決手段】ソースドライバIC1は、出力端子S1〜S12と、出力端子S1〜S12のうちの偶数番目の出力端子S2・S4・S6・S8・S10・S12に接続されたセレクタ回路3とを備え、セレクタ回路3は、出力端子S1〜S12にそれぞれ対応する複数個の出力信号のうちの半数を選択して偶数番目の出力端子S2・S4・S6・S8・S10・S12にそれぞれ供給する第1動作モードと、出力信号のうちの他の半数を選択して偶数番目の出力端子S2・S4・S6・S8・S10・S12にそれぞれ供給する第2動作モードとを有している。 (もっと読む)


【課題】デマルチプレクサのオンオフ特性を改善する。
【解決手段】デマルチプレクサ50は、正論理の選択信号が供給される3本の選択信号線54と、負論理の選択信号が供給される3本の選択信号線56との間に、データ線114毎に設けられるとともに、各々は、いずれかに供給される正論理信号と、これと対をなす負論理信号とによって入力端と出力端との間の導通状態が規定されるトランスミッションゲート58と、データ信号供給回路によって一のグループに対応して出力されたデータ信号を、3本の選択信号線56と交差したのち、3本に分岐して3個のトランスミッションゲート58の入力端に供給する配線52aと、一端がトランスミッションゲート58の出力端に、他端がデータ線114の一端にそれぞれ接続されるとともに、3本の選択信号線56とそれぞれ交差する配線52bとを含む。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,389