説明

Fターム[2H093NC34]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | アクティブにおける画素単位回路 (5,075) | 3端子素子 (4,783) | TFT (3,389)

Fターム[2H093NC34]に分類される特許

3,381 - 3,389 / 3,389


例えばアクティブマトリックス液晶ディスプレイアレイなどの、アクティブマトリックスアレイ(25)は、例えばCMOSインバータ(70)を備えたリフレッシュ回路などの回路をそれぞれが備える、例えば画素(10)などのマトリックス素子(10)のアレイと、第1期間(140)において、データ信号(117)を各列のマトリックス素子(10)に入力するため、または、データ信号を各列のマトリックス素子(10)から出力するために配置された列導体(16)と、を備える。回路向けの電源電圧(V1,V2)は、同一の列導体(16)を介して、第1期間(140)の間に散在する第2期間(130)において供給される。マトリックス素子(10)は、列導体(16)に、電源電圧(V1,V2)またはデータ信号(117)が供給されているかどうかに従って、異なる動作を行なう。したがって、データ信号列導体(16)は、電源電圧(V1,V2)はもちろん、データ信号(117)の印加にも用いられる。
(もっと読む)


【課題】高解像度表示パネルを制御するための駆動チップが開示される。
【解決手段】駆動チップは、低解像度表示パネルに使用される従来の駆動チップより大きくない。駆動チップは、データ信号を表示パネルのデータラインにデータ信号を印加し、表示パネルの周辺領域に形成されたゲート駆動部にゲート制御信号を印加する。ゲート駆動部は、アモルファスシリコン薄膜トランジスタで構成されることができ、駆動チップのゲート制御信号に応答してゲート信号を発生させ、ゲートラインにゲート信号を印加する。駆動チップは、ほとんど同じサイズの従来駆動チップより多いゲートラインとデータラインを制御するので、多様なパネルを有する表示装置に容易に適用されることができる。多様なパネルが利用される時、パネルは同時に又は順次に走査されることができる。 (もっと読む)


薄型ディスプレイ装置上に、3つよりも多い原色を用いて、カラー画像を表示するシステムおよび方法を提供する。本発明の一部の実施形態は、カラー画像を表示する装置、システムおよび方法を提供する。本発明の一部の実施形態例では、カラー画像を表示する装置は、m個の異なる波長スペクトルの各々の光を生成可能な複数の光生成素子を含み、mが3以上である、照明源を含むことができる。また、本装置は、カラー画像の階調表現に対応する減衰パターンにしたがって、照明源が生成した光を空間的に選択的に減衰可能な減衰素子のアレイと、減衰素子のアレイからの選択的に減衰した光を受光可能なカラー副画素フィルタ素子のアレイとを備えており、各副画素フィルタ素子がn個の異なる原色のうち1つの光を透過可能であり、nが4以上である。
(もっと読む)


【課題】ガラス基板上の配線を単層構造にして、製造工程を簡略化することができる駆動回路及び液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる液晶表示装置は対向電極13を備えたCF基板及びTFTアレイ基板38を備えている。TFTアレイ基板38は直交するゲート配線18及びソース配線20と、対向電極38に接続されたトランスファー電極14を備えている。またVCOM電圧及びVEEG電圧を生成するDC/DC部6と、VEEG電圧をゲート配線18に供給するゲートドライバIC2と、VEEG電圧を入出力するLCD用入出力端子41、39を備えている。そしてゲートドライバIC2上にVCOM電圧を入出力するドライバIC用ダミー入出力端子42、44を備え、これらがダミースルー配線15により接続されている。 (もっと読む)


【課題】 アクティブマトリクス型表示装置の低消費電力化を図る。
【解決手段】 各画素毎に映像信号を保持する保持回路110を配置し、通常動作モードとメモリ動作モードを切り換えて表示する。メモリ動作モード時にパネル内に設けられた昇圧回路200の出力を用いて保持回路110の参照電圧とするとともに、選択回路を切り換える。外付け回路の昇圧回路や、パネル内のドライバ回路を停止させることで、消費電力を削減する。通常動作モード時において、昇圧回路200は停止される。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置の動画ボケを解消する。
【解決手段】 10はTFT型の液晶パネル、20はバックライトである。13、14はタイミング生成部12の信号を受けて液晶パネル10のスキャン信号を形成するスキャンドライバと、クロックに基づいて水平方向の画像データを供給するためのデータドライバである。18は液晶パネルのバックライトをコントロールするバックライトドライバであり、バックライト20が複数本の蛍光灯L1、L2、・・・Lnによって構成され、この蛍光灯を液晶パネルの走査タイミングに応じて順次発光させる。液晶パネル10の複数の領域には所定のタイミングでバックライト光が透過するようになり、動きのある画像のボケが解消する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話等に用いられる液晶表示装置において、待ち受け時には低消費電力でマルチカラー表示を行い、また通話時にはフルカラーによる中間調表示や動画表示を行うことができるようにする。
【解決手段】 画素電極13と11信号線とを第1のスイッチ素子14で接続するとともに、画素電極13とディジタルメモリ18との間を第2のスイッチ素子17で接続し、通話時には、第2のスイッチ素子17をオフして、第1のスイッチ素子14をオンすることにより、信号線11から供給される映像信号で画像表示を行い、また待ち受け時には、第1のスイッチ素子14をオフして、第2のスイッチ素子17をオンすることにより、走査線/信号線駆動回路の動作を止めつつ、ディジタルメモリ18に保持された映像信号で画像表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 表示の変化が滑らかな表示装置を提供するものである。
【構成】 第1データおよび第2データが順に入力される入力部9と、第1データを記憶する第1記憶部6と、第2データを記憶する第2記憶部7と、液晶表示部5と、制御部1とを備え、制御部1は、液晶表示部5に対し、第nフレームに第1データを出力し、第n+1フレームに第1データおよび第2データの平均値を出力し、第n+2フレームに第2データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 ゴースト等の発生がない良好な表示画像を得ることができる電気光学装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】 画像信号を供給する複数の画像信号線と、前記複数の画像信号線に供給される画像信号をサンプリングして前記各データ線に供給する複数のサンプリングスイッチと、複数のサンプリングスイッチからなるブロック毎に共通にサンプリング制御信号を出力するシフトレジスタと、前記シフトレジスタの出力端に接続された第1バッファ回路と、前記第1バッファ回路の出力端に並列に接続された複数の第2バッファ回路とを有し、前記複数の第2バッファ回路の出力端は前記ブロック内のサンプリングスイッチに接続されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


3,381 - 3,389 / 3,389