説明

Fターム[2H093ND10]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 目的 (17,199) | 視認性向上 (7,773) | ちらつき、フリッカ防止 (670)

Fターム[2H093ND10]に分類される特許

201 - 220 / 670


【課題】フリッカの発生を抑制する。
【解決手段】ドット毎(1H/1V毎)に第1の透過率設定値と第2の透過率設定値とが交互に設定され、極性反転が1フィールドごとであるとき、最適VCOMに調整されていないとき(VCOM高めまたは低めのとき)であっても、それぞれの画素に注目したとしても、発生するフリッカ成分は60Hzであり、人間の目に視認されない。したがって、最適VCOMの調整範囲を広く設定することができ、工程中のリードタイムを短くする事ができる。本発明は、液晶表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】静止画像にテロップ領域を含む映像の画質を向上させる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、映像入力部11に入力された映像信号を映像信号処理部12で映像データに変換する。テロップ取得部13は、映像データに含まれるテロップ領域を取得し、静止画像判定部14は、テロップ領域以外の映像が静止画像であるか否かを判定する。静止画像と判定された場合、CPU17は液晶駆動部16に静止画像の表示に設定されるインパルス率よりも小さいインパルス率をテロップ映像に設定するように、液晶表示パネル211の各画素に黒表示データを書込ませると共に、バックライト駆動部22に、バックライトユニット212を構成する複数のバックライトのうち、テロップ領域に対応するバックライトに限って黒表示データの書込みによる輝度の低下を補償するように光量を増大させる。 (もっと読む)


【課題】 フレーム周波数の調整のみで液晶表示素子の表示品位を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 マトリクス型の液晶表示素子1と、液晶表示素子1を駆動する駆動手段2と、液晶表示素子1を照明するバックライト3と、駆動手段2及びバックライト3を制御する制御手段4とを備えてなる液晶表示装置であって、制御手段4は、液晶表示素子1にて所定情報を表示する領域の走査ライン数よりも多くの走査ライン数を駆動手段2にて駆動させてなる。 (もっと読む)


【課題】フィールド反転駆動における動画像の表示性能を向上する。
【解決手段】1フレーム目の1フィールド目の各画素が正極性で表示されたとき、1フレーム目の2フィールド目は負極性、3フィールド目は正極性となり、2フレーム目の1フィールド目は負極性、2フィールド目は正極性、3フィールド目は負極性となる。そして、各フレームとも、3フィールド目の各画素の透過率が0%であり、同一画素位置の画素の明るさが、1フィールド目>2フィールド目となる。すなわち、各フレームで一番明るいフィールドである先頭フィールドの極性も、各フレームで一番暗い、または、真っ黒に表示される最終フィールドの極性も、いずれも、交互に設定されるため、液晶に印可される電界に偏りが生じないので、焼き付き等の不具合を抑制することができ、信頼性が向上する。本発明は、液晶表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】専用のプリチャージ電源が不要で無駄な電力消費を押さえ、かつ、起動時にも安定した画像を得ることができる液晶表示装置のプリチャージ回路を提供する。
【解決手段】ドレイン端子が電源Vddに接続された第1導電型の第1の薄膜トランジスタ11と、ドレイン端子がGNDに接続され、ソース端子が前記第1の薄膜トランジスタのソース端子と共通の出力端子18に接続された第2導電型の第2の薄膜トランジスタ12と、前記出力端子とGND間に接続された容量素子19と、前記第1の薄膜トランジスタのゲート端子に第1バイアス電圧を、前記第2の薄膜トランジスタのゲート端子に第2バイアス電圧をそれぞれ印加し、前記第1の薄膜トランジスタと前記第2の薄膜トランジスタが同時にONせず、かつ前記出力端子における出力電圧値が前記電源電圧と前記GND電圧の中間値となるように設定するバイアス電圧印制御手段15,16,17とを備える。 (もっと読む)


【課題】発光期間を広範囲に亘って可変する場合にも、フリッカと動画ボケを低減できるピーク輝度レベルの制御手法を提案する。
【解決手段】1フィールド期間内の総発光期間長を制御して表示パネルのピーク輝度レベルを可変制御方法として、1フィールド期間内にN(Nは、N≧2)個の発光期間が規定されている場合を考える。この場合、特定の発光期間が発光中心となるように、特定の発光期間とその他の発光期間の各発光期間長を可変制御する。 (もっと読む)


【課題】1台の液晶プロジェクタで3D映像を表示する場合のフリッカを低減させることができるようにする。
【解決手段】液晶プロジェクタには、左目用の映像Lと右目用の映像Rが24Hz周期で入力される。液晶プロジェクタのパネル駆動部は、図5Aに示されるように、最初に、液晶への印加電圧を正転させて映像L1を液晶パネルに書き込み、次に、液晶への印加電圧を正転させて映像R1を液晶パネルに書き込む。その次に、パネル駆動部は、液晶への印加電圧を反転させて映像L1を液晶パネルに書き込み、次に、液晶への印加電圧を反転させて映像R1を液晶パネルに書き込む。本発明は、例えば、3D映像を表示する液晶プロジェクタに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 アクティブマトリクス型のTFT液晶表示装置における画質むらを低減する。
【解決手段】 ある1本の走査信号線に沿って並んだ複数の画素は、2つの隣接する画素のうち該走査信号線の信号入力端に近いほうの画素の保持容量をCst1、遠いほうの画素の保持容量をCst2とするとCst1≧Cst2であり、かつ、該走査信号線の前記信号入力端に最も近い画素の保持容量をCst3、最も遠い画素の保持容量をCst4とするとCst3>Cst4であり、ある1本の映像信号線に沿って並んだ複数の画素は、2つの隣接する画素のうち該映像信号線の信号入力端に近いほうの画素の保持容量をCst5、遠いほうの画素の保持容量をCst6とするとCst5≧Cst6であり、かつ、該映像信号線の前記信号入力端に最も近い画素の保持容量をCst7、最も遠い画素の保持容量をCst8とするとCst7>Cst8である表示装置。 (もっと読む)


【課題】実際に液晶を駆動して変調される光を受光器で観測して変調量が正電圧と負電圧で同じになるように設定する方法では、設備と時間が掛かり、生産には不利である。また、完成した投射システム内で調整を自動化するには別途受光機能が必要である。
【解決手段】電圧源16は、負の第1の値から徐々に正方向に大となり、正の最大値に達してからは徐々に負方向に値が低下していき負の第1の値となるようなスイープ電圧をコモン電極12に印加する。このとき抵抗Rに流れるコモン電流を検出する。このコモン電流の検出値が一定の増加量を示すときのスイープ電圧における正のコモン電圧値と負のコモン電圧値とに基づいて、コモン電圧量を補正し、実際の駆動において液晶11への対称な電圧印加を実現することができる。これにより、原理的に光学的に受光装置などで調整するより、精度良く調整が可能である。 (もっと読む)


【課題】フリッカ知覚を効果的に抑制することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、複数の画素を有し、外部から入力される画像データに規定された画像を表示面に形成する表示手段を有する。また、明るさ情報取得手段は、表示面に形成された表示画像の明るさ情報を取得し、フリッカ解析手段は、明るさ情報を解析することによって表示画像のフリッカ知覚を予測する。そして、発光特性調整手段は、フリッカ解析手段による予測に基づいて、表示画像における発光特性を調整する。これにより、環境適応的にインパルス型表示を最適化することができ、フリッカフリーを実現することが可能となる。よって、上記の画像表示装置によれば、フリッカ知覚を効果的に抑制しつつ、動画視認性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ホールド型表示装置において、動画像の画質を向上し、かつ、コントラスト比を向上することを課題とする。
【解決手段】バックライトと表示パネルを有する表示装置において、バックライトを複数の単位領域に分割し、表示パネルは、単位領域の数よりも多い数の画素を有し、黒表示となる単位領域部分は非発光状態としつつ、装置に入力される画像データのフレームレートを変換して表示を行い、さらに、バックライトの駆動周波数を表示に合わせて変換する。 (もっと読む)


【課題】パネル全体での共通電極の接続関係を明らかにした液晶表示装置を提供する。
【解決手段】パネルには、共通電極信号COMを供給するCOM_1(m)線と、その反転信号~COMを供給するCOM_2(m)線とが形成されている。画素間の共通電極の関係については、第m行目の透過共通電極は、第m行の透過共通電極線COM_1(m)に接続され、第m行目の反射共通電極は、第m行の反射共通電極線COM_2(m)に接続される。行ごとに形成されたCOM_1(m)線、COM_2(m)線は、それぞれ、表示部外の周辺領域において、Peripheral_COM_1線、Peripheral_COM_2線に接続されている。共通電極に供給する共通電極信号、及び、データ線32を介して各画素に供給するデータ信号は、ラインごとに反転するゲートライン反転駆動とする。 (もっと読む)


【課題】表示される画像の画質を劣化させずに、回路規模と消費電力を削減する。
【解決手段】画素セル81の画素電極は、データ線64とゲート線68の交差部ごとに配置される。補償電圧制御回路70は、所定の1本のゲート線68に入力されるゲートパルス信号である基準ゲートパルス信号を用いて、隣接する保持容量線71において逆方向に電位変化する補償電圧信号を、保持容量線71に印加する。本発明は、例えば、液晶表示装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】デルタ配置を採用する液晶表示パネルの駆動の際、輝度の不均一性に起因するフリッカを抑制する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置は、デルタ配置を採用する液晶表示パネル2と、入力画像データDinに対して減色処理を行って減色画像データを生成する減色処理回路12と、減色画像データに応答して液晶表示パネル2を駆動するデータ線駆動回路18とを備えている。減色処理回路12は、減色処理の対象であるサブピクセルが属するラインに応じて減色画像データを増加させ又は減少させる重み付け処理と、誤差拡散処理とを行うことにより減色画像データを生成する。減色処理回路12は、或るラインに対応する減色画像データについては減色画像データを増加させ、他のラインに対応する減色画像データについては減色画像データを減少させるように重み付け処理を行う。 (もっと読む)


【課題】フリッカ感の低減と動画応答性の向上とを両立させることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号D1の動き情報MDおよびエッジ情報EDを画素ごとに検出する。映像信号D1に対し、単位フレーム期間内の輝度の時間積分値を保ちつつ高輝度期間(サブフレーム期間SF1)と低輝度期間(サブフレーム期間SF2)とが単位フレーム期間内で各サブフレーム期間SF1,SF2に割り当てられることとなるように適応階調変換を行う。擬似的なインパルス駆動により、動画応答性が向上する。また、適応階調変換の際に、動き情報MDまたはエッジ情報EDに基づいて適応階調変換の変換強度が変化するようにする。映像の内容に応じて適応階調変換の変換強度の調整が可能となり、動画応答性の向上作用とフリッカ感の低減作用との間のバランス調整が可能となる。 (もっと読む)


【課題】バックライトを複数のバックライトブロックに分割して構成した場合、液晶表示パネルの表示画面がユーザにとってフリッカーの様にちらついて見える。
【解決手段】液晶表示パネルと、光源が配置されており、光源から出た光により液晶表示パネルを照明するバックライトブロック112a〜112eを有するバックライト110と、バックライトブロックから液晶表示パネル側に出た光を、各バックライトブロックの間の境界面上を越えて隣接するバックライトブロック側に拡散させる光拡散板111と、複数のバックライトブロックのそれぞれについて点灯と消灯とを制御するバックライト制御部19とを備え、光拡散板111は、光の拡散を制限するためのV溝111a〜111eを備える。 (もっと読む)


【課題】ドライバのチップサイズを縮小し、消費電力を低減させるとともに、実装面積の縮小及び製造コストを低減させることができ、また、表示パネルと周辺回路との接続工程における工数の抑制や必要な接続精度を緩和することができる表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、該表示駆動装置を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置100Aは、複数の表示画素Pxが2次元配列された液晶表示パネル110と、各走査ラインSLに所定のタイミングで走査信号を順次印加するゲートドライバ120と、表示データに基づくシリアルデータからなる表示信号電圧を、所定のタイミングで、各データラインDLに分配して印加するソースドライバ130と、垂直制御信号、水平制御信号及びデータ変換制御信号を生成して出力するLCDコントローラ150と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 液晶ディスプレイ(LCD)及びその表示方法に関し、LCDのデータ線を極性反転用カラム反転駆動法で駆動する。
【解決手段】 LCDは、連続的に配列された第1のデータ線、第2のデータ線、第3のデータ線と、連続的に配列された第1の走査線、第2の走査線、第3の走査線と、画素アレイとを含む。画素アレイは、第1画素、第2画素、第3画素、第4画素を含む。第1画素は、第1のデータ線及び第2の走査線に接続された第1のトランジスタを有する。第2画素は、第2のデータ線及び第1の走査線に接続された第2のトランジスタを有する。第3画素は、第2のデータ線及び第2の走査線に接続された第3のトランジスタを有する。第4画素は、第3のデータ線及び第3の走査線に接続された第4のトランジスタを有する。 (もっと読む)


【課題】階調情報の転送確認試験等の試験時間の増大を防止し、ソースドライバ間の通信を行うことで、コントローラとソースドライバ間の通信処理の煩雑化を防止する映像表示装置を提供する。
【解決手段】外部からの映像信号を入力し、該映像信号の階調情報を生成するコントローラと、前記コントローラから階調情報を受け取り、前記表示素子を駆動するための情報を生成し、前記表示素子のソース電極に供給し、制御する複数個のソースドライバと、を備えており、前記ソースドライバは、他のソースドライバとデイジーチェーン方式でシリアルライン接続しているデータ返信用の受信ポート及び送信ポートを有し、送信権限を有している場合のみ、下位のソースドライバテストの前記送信ポートから送信されるテスト結果の代わりに、自身のテスト結果を上位のソースドライバの前記受信ポートに送信する。 (もっと読む)


【課題】フリッカー調整方法、これを遂行するためのフリッカー調整回路、及びこれを備える表示装置が開示される。
【解決手段】表示品質を向上させるためのフリッカー調整方法、これを遂行するためのフリッカー調整回路、及びこれを備える表示装置より、表示パネルに形成される複数のセンシング画素部に検査映像を表示し、表示された検査映像の光量をセンシングし、センシング信号を出力する。フレーム単位でセンシング信号の合算値を求め、予め設定されるフレーム数に対する合算値のうち、最大値及び最小値を検出する。最大値及び最小値を用いてフリッカー指数を算出する。予め設定される臨界値と算出するフリッカー指数を比較し、フリッカー指数が臨界値より小さい場合、表示パネルの共通電圧をセッティングする。よって、工程偏差、駆動偏差、及び温度偏差などに適応的なフリッカー調整をすることにより、表示装置の表示品質を向上させることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 670