説明

Fターム[2H093NF11]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 液晶の動作原理 (1,396) | 電界効果型 (1,379) | 誘電異方性型 (1,207) | 高分子分散型 (46)

Fターム[2H093NF11]に分類される特許

1 - 20 / 46


【課題】従来、指向性表示における視範囲の数を変化させることが困難である。
【解決手段】画素7ごとに駆動が制御される液晶と、前記液晶に向けて照射する光を射出する複数のEL素子45と、を含み、複数の画素7には、相互に異なるh個(hは、2以上の整数)の画像が、h個の画素7ごとに、h個の画素7のそれぞれに1つずつ割り当てられ、複数の画素7は、j個(jは、2以上の整数)の画素7を1組の画素群55とする複数組の画素群55に区分されており、EL素子45は、画素群55に対応して設けられており、且つ、前記光を射出する射光状態と前記光の射出を停止する停止状態とが、複数のEL素子45間で相互に独立して制御される、ことを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カラーブレイクを抑制し、電荷の偏りを防ぐことが可能な液晶表示装置の駆動方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、バックライトが走査方向に2n(nは2〜4の整数)個の領域に分割された液晶表示装置の駆動方法であって、各サブフレーム中に書き込み期間と共通電極電圧変化期間と液晶応答期間と点灯期間とを有し、共通電極期間では、強誘電性液晶にこの強誘電性液晶の駆動状態をリセットするような電圧が印加されるように、共通電極に印加する電圧を基準値から変化させ、上記2n個の領域のうち任意の2個の領域を1組として、各組の領域にて領域毎に1色ずつ書き込み期間を順に設け、2n個の領域にて組毎に複数色ずつ書き込み期間を順に設けることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法を提供することにより、上記目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】印加する記録電圧を、記録すべき画像に応じて変調して、光記録型表示媒体に画像の記録を行うこと。
【解決手段】記録装置は、制御部において、光照射部における走査光の走査と、電圧印加部における印加電圧の大きさとを同期して制御するとともに、印加電圧を画像情報に応じて変調することにより、光記録型の表示媒体である電子ペーパに画像を記録する。このとき、光導電層に光を照射する時に電圧印加を行うと、光電荷の発生効率が高くなることを利用して、画像の記録を行う。 (もっと読む)


【課題】2つの表示部を有し、それぞれにデータを表示することで2つのデータの合成画像をユーザに見させることができる電子ペーパ表示装置を提供すること。
【解決手段】
入射光を透過させる透過状態と上記入射光を吸収する吸収状態とに画素の状態を切り替えることによって第1のデータを表示する透過型電子ペーパ111と、上記入射光が入射する面より遠い位置にて上記透過型電子ペーパに積層され、上記透過型電子ペーパを透過した上記入射光を反射させる反射状態と上記透過型電子ペーパを透過した上記入射光を吸収する吸収状態とを切り替えることによって第2のデータを表示する反射型電子ペーパ112とを有する電子ペーパ表示装置。 (もっと読む)


【課題】検知すべき対象物の像を正確に検知する。
【解決手段】液晶表示パネル60の液晶パネル20には、液晶パネル20に入射する光の強度を検知し、当該検知によって、ペン70の像を検知する複数の光センサ素子30が配されており、光センサ素子30の光の入射面側であって、液晶パネル20の表面に、光の反射率を変化させるPNLCパネル50が配されている。 (もっと読む)


【課題】閾値シフト法等プレーナからフォーカルコニックへの状態変化の下閾値駆動を含み、アドレス光の光量の大小で下閾値駆動における階調を制御し得る光変調素子の駆動方法、および駆動装置を提供する。
【解決手段】一対の電極5,6間に、コレステリック液晶を含み所定の波長の光を選択反射する表示層7a,7bと、光導電体層10とが挟持されてなる光アドレス型の光変調素子1に画像を記録すべく、表示層7aにおける下閾値をアドレス光の露光時に超え非露光時に超えない電圧Vを一対の電極5,6間に印加しつつ適宜アドレス光を選択露光して、前記下閾値を超える部位または超えない部位の選択を行う書き込み工程と、書き込み工程の操作の直前に、前記電圧Vよりもパルス幅が短く、かつ、前記電圧V2の最初のパルスとは逆極性のパルス電圧V’を1パルス印加するパルス電圧印加工程と、を含む光変調素子の駆動方法、および駆動装置である。 (もっと読む)


【課題】光源の個数や駆動電流を増やすことなく、輝度分布を局所的に高くできるようにする。
【解決手段】光源2と、複数の板状の光学部材を有する拡散手段としての拡散部11とを備える。拡散部11を構成する複数の光学部材のうち少なくとも1つを拡散度を可変な拡散度可変素子4とし、入射光に対する拡散度を可変に構成する。拡散度可変素子4で拡散度を変えることにより光源から発せられた光の同一面内での輝度を局部的に増減させる。拡散度可変素子4を例えばPDLC等の液晶素子とし、入射光に対する作用を散乱状態と透過状態とに切り替え可能とする。拡散度可変素子4を散乱状態から透過状態に切り替えることで、例えば光源2の個数や駆動電流を増やすことなく、第1の輝度分布21から中央部の輝度の高い第2の輝度分布22に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】画像書き込み用ヘッドの走査移動による画像書き込みと、光書き込み型表示媒体の光導電層への全域同時初期化光照射を組み合わせた場合に、光書き込み途中における書き込み中止から書き込み画像消去までの時間を短縮する。
【解決手段】書き込み中の中止指示では、既に電極5A、5Bの領域での書き込みが完了しており、目視可能な状態ということができる。そこで、電極5A、5Bを対象として、初期化処理を実行する。この電極5A、5Bに対する初期化処理が終了すると、電極5A、5Bの領域の画像は消去される。次に、画像書き込み用光源部32を待機位置方向へ戻すように動作を開始する。この動作において、電極5Cから逸脱したことを認識すると、この電極5Cに対して初期化処理を実行する。この電極5Cに対する初期化処理が終了すると、電極5Cの領域の画像は消去される。 (もっと読む)


【課題】連続的に光照射による画像書き込み処理、並びに初期化処理を繰り返し行っても、光導電層の電荷蓄積を抑制し、画質劣化をおこすことを防止する。
【解決手段】表示媒体1の初期化時において、正極電圧印加+リセット光照射→負極電圧印加+リセット光非照射とすることで、負極電圧印加時における上CGLに蓄積される電荷を抑制し、連続繰り返し駆動時の反射率低下を軽減する。 (もっと読む)


【課題】交流駆動における表示特性や駆動能力及びそれらの繰り返し安定性、さらには解像度を向上させることが可能な光スイッチング素子を用いた光書き込み型表示媒体を提供することである。
【解決手段】一対の電極の間に、少なくとも表示層と、電荷発生層及び該電荷発生層の両面に積層された同一の両極性電荷輸送層を含む光スイッチング層と、を有する光書き込み型表示媒体である。 (もっと読む)


【課題】本体形状の大型化を抑制しながらプロジェクタの機能を追加でき、さらに、レーザ光が人体に照射される事態を確実に回避できる映像表示装置および携帯端末装置を提供する。
【解決手段】レーザ光源101と、レーザ光を変調して表示部に表示させる直視モードとレーザ光を変調して被投写面に投写させる投写モードとの間で切り替え可能な光学系(回折レンズ103、104、高分子分散型液晶素子105)と、光学系を制御する制御回路(液晶ドライバ202)を備える。制御回路は、電源起動時に前記光学系を直視モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、振動や衝撃に対して表示性能の優れた自動車部材を提供することである。
【解決手段】本発明の自動車部材は、電界により光学特性が変化しうる少なくとも1層の構造色層を有する。この構造色層は、シアノ基を有するネマチック液晶化合物を含むコレステリック液晶組成物と、少なくとも一つの極性基を有するポリマーとを含有する。 (もっと読む)


【課題】画像非表示領域に対するバックライト光を有効利用することで、光利用効率を高めて画像の表示輝度を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネル1の各分割表示領域に対する、バックライト光源3からのバックライト光を透過/遮光することによって、前記液晶表示パネル1の各分割表示領域に対し、前記バックライト光を1垂直期間内で間欠的に供給するための光学シャッター手段27を設け、前記光学シャッター手段27は、前記バックライト光の遮光状態時に、該バックライト光の少なくとも一部を前記バックライト光源3側に反射して、画像表示光として利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】光書き込み型の画像表示媒体に対してむらの少ない画像を記録する。
【解決手段】メモリー性を有する表示層7、照射光により電気抵抗が変化する光導電体層10、透明電極5、6を備えた表示媒体1に画像を記録する光記録装置2は、所定方向に沿った順番で分割電極5A〜5Cの何れかを選択する切替部28、リセット光を選択された分割電極に相当する領域に照射するリセット光源32A、画像光を選択された分割電極に照射する画像用光源32B、表示媒体1を移動させる駆動部24、選択された分割電極にリセット用電圧を印加する高圧パルス発生部26A、リセット用電圧と逆極性の画像書き込み用電圧を印加する高圧パルス発生部26B、リセット用電圧を印加し且つリセット光を前記領域に照射し、その後画像書き込み用電圧を印加し且つ画像光を前記領域に照射するように、各高圧パルス発生部及び各光源を制御する制御部30、を備える。 (もっと読む)


【課題】ホールド型の表示装置における動画ボケの問題を解決する。
【解決手段】フレームに含まれる画像データから画像が動いている量を検出し、該フレームと次のフレームに含まれる画像の中間状態となるような画像を補間画像とすることによって、画像の動きが目の動きに追従できるようになり、かつ、補間画像の輝度を変化させることで、表示を擬似的にインパルス型に近づけることができるため、動画ボケの問題がないホールド型の表示装置およびその駆動方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】各色光の光路の切り換えの際に騒音が発生せず、信頼性が高い投射装置を提供する。
【解決手段】波長の互いに異なる複数の色光をそれぞれ別個独立に射出する3色光源10と、3色光源10から射出された各色光の偏光方向を調整する偏光板20と、偏光方向の調整された各色光の光路を所定の時間ごとに電気的に切り換える導波路型光スイッチ30と、各色光を拡散成形する回折型光学素子40と、拡散成形された各色光を平行光化するフィールドレンズ50と、平行光化された各色光の入射領域に複数のマイクロレンズ61Bがマトリクス状に配置されたマイクロレンズアレイ61、および各マイクロレンズ61Bに対して3つの画素開口部65が対向配置された画素部67を有し、各ドットを透過した各色光により色映像光を生成する液晶パネル60と、色映像光を拡大投射する投射レンズ70とを備える。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を向上することができる表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、画素をマトリクス状に配した表示パネルOCBDPと、表示パネルに対向して配され表示パネルの一方の面を照明する光源BLと、表示パネルと光源との間に配され光を透過または反射するようになされた選択手段PDLDPと、表示パネルの表示、選択手段の透過または反射を制御する制御手段CNTとを備え、制御手段は、光源からの光と選択手段の透過制御と表示パネルの表示制御とによる透過型の表示状態と、表示パネルの他方の面からの光と選択手段の反射制御と表示パネルの表示制御とによる反射型の表示状態とに時分割して1フレームを生成するように構成される。 (もっと読む)


【課題】同一の表示基板上に、異なる方式で表示を行うことができる表示素子の提供。
【解決手段】異なる回折方式の複数の回折格子703,704のそれぞれを、同一の液晶表示パネル7上の異なる領域に形成した。例えば、回折格子703は照明光束を所定方向に回折するブラッグ回折格子で、回折格子704は散乱光を発するホログラムである。 (もっと読む)


【課題】従来に比して一段と鮮明な表示画像を得ることができ、かつ高速応答も兼ね備えたフィールド・シーケンシャル方式の液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】PLCC(Polymer / Liquid Crystal Composite)モードの液晶表示素子6を有する液晶パネルと、当該液晶表示素子6をフィールド・シーケンシャル方式で駆動する液晶駆動回路とを設けるようにする。これにより、配向板3、5を省略することもできるようになり、配向板及びカラーフィルタ等の透過光を遮る部材が非常に少なく、従来に比して一段と鮮明な表示画像を得ることができるようになる。また、配向板及びカラーフィルタ等を必要としないので、フレキシブルプラスチック基板に適用した場合に有利となり、フレキシブル液晶パネルを容易に実現できるようになる。 (もっと読む)


【課題】光変調素子について、比較的簡単な構造でありながら、発色画像の彩度、特に可視光領域内の中波長域から長波長域の発色画像の彩度を向上させること、および、かかる光変調素子の駆動方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも表示側が透明である一対の電極層5,6の間に、少なくとも、特定波長域の光を選択反射するコレステリック液晶によって構成される表示層7と、書き込み光を吸収して該吸収した光の光量に応じて抵抗値を変化させる光導電層10とが積層挟持されてなる光変調ユニット2を、少なくとも1組含む光変調素子1であって、光変調ユニット2のうちの少なくとも1組において、光導電層10が、前記特定波長領域以外のいずれかの波長領域の光を吸収する性質を有し、かつ、表示側に光導電層10が、非表示側に表示層7が、それぞれ位置するように積層されてなることを特徴とする光変調素子およびその駆動方法である。 (もっと読む)


1 - 20 / 46