説明

Fターム[2H098BA37]の内容

湿式写真処理装置 (1,490) | 処理液の操作 (314) | 廃液処理 (18)

Fターム[2H098BA37]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】従来の写真処理装置で大量に写真プリントするときは大規模な写真処理装置を設置して行なっていたが、投資金額が膨大な大規模は写真処理装置の代わりにミニラボを複数10台配置して行なう場合に配線、写真処理装置から廃液を外部に出す廃液管、処理液を写真処理装置に導く管を床上に配置すると作業性が悪くなる。
【解決手段】写真処理機を複数機備えた写真処理装置で、各写真処理機に供給する処理液を、床上の配設された処理液用配管を介して各写真処理機の処理液槽に導き、前記各写真処理機で前記写真感光材料を処理して排出された廃液を自重で落下すべく重力方向に傾斜して配された廃液用配管を介して外部に写真処理装置を提供し、さらに制御部との制御線を天井部に配して、床面での作業性をよくした。 (もっと読む)


【課題】従来の写真処理装置で大量に写真プリントするときは大規模な写真処理装置を設置して行なっていたが、投資金額が膨大な大規模は写真処理装置の代わりにミニラボと言われるような小型の写真処理機を数10台配置して行なう場合に写真処理機を個別に制御すると作業性が悪くなる。
【解決手段】写真処理機を複数機備えた写真処理装置で、各写真処理機に供給する写真処理液を供給する写真処理液槽と各写真処理機写真処理液槽を管で接続し、各写真処理機槽を個別に制御せずに写真処理液を供給する写真処理液槽において液位レベルを検出して写真処理液の供給を制御し、写真感光材料を処理して排出された廃液を自重で落下すべく重力方向に傾斜して配された廃液用配管を介して外部に廃液処理装置槽を配した写真処理装置を提供し、さらに制御部との制御線を天井部に配して、床面での作業性をよくした。 (もっと読む)


【課題】設置場所を消臭できる、現像処理装置およびそれにおける分解物質の供給方法を提供する。
【解決手段】現像処理装置10は、フィルムFに現像処理を施す現像部14を備える。現像部14には、現像部14の筐体20内に設けられる複数の処理槽22と、処理槽22内の処理液から発生する臭気ガスを筐体20から排気するための排気部46と、オゾン発生器56によって発生させたオゾンを排気部46に供給するための供給部48とが設けられる。現像処理装置10が処理状態であるときにはオゾン発生器56を配置する配置部材58が筐体20の窪み部60に配置され、現像処理装置10が停止状態であるときには配置部材58が窪み部60から出される。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ低コストな構成で過剰なオゾンを少なくできる、現像処理装置を提供する。
【解決手段】現像処理装置10は、フィルムFに現像処理を施す現像部14、および現像処理装置10の各構成要素を制御するためのコントローラ18を備える。現像部14には、それぞれ種類の異なる処理液が充填される複数の処理槽24と、処理液から発生する臭気ガスをオゾンよって分解・脱臭した後に排気するための排気部40が設けられる。コントローラ18のCPU18aは、フィルムFを処理槽24内で処理液に浸すように搬送する搬送ラック30の駆動状態に基づいて、オゾン発生器44を通常モードおよび低発生モードのいずれか一方のモードで動作させる。 (もっと読む)


【課題】作業者が廃液コックの開閉弁を閉め忘れることを防止する廃液回収装置を提供する。
【解決手段】写真プリントシステム1において、廃液回収装置70は、排出管71a・73と、廃液コック74a・74bと、廃液コックホルダ77と、を備えている。そして、排出管71a・73は、各廃液タンク59a〜59cに貯留されている廃液を写真プリントシステム1から排出する。さらに、廃液コック74a・74bは、排出管71a・73にそれぞれ取り付けられており、廃液の排出と停止とを切り替える開閉弁75a・75bをそれぞれ有している。また、廃液コックホルダ77は、開閉弁75a・75bをそれぞれ閉じた状態、すなわち廃液の排出を停止させる状態で廃液コック74a・74bを所定の位置に保持する。 (もっと読む)


【課題】タンクの交換時に伴う配管接続作業を簡便にする。
【解決手段】現像処理装置には、現像処理液を補充するための複数のタンクを収納するタンク収納室15が配されている。タンク収納室15には、トレー62がスライド自在に設けられており、トレー62の上には、複数のタンク30〜33が載置されている。タンク30〜33の上には、タンクごとに配管着脱機構69が配されている。配管着脱機構69は、レバー70を開位置に操作することで、タンク30に繋がる配管がタンク30から離脱し、新たなタンクに交換後にレバー70を閉位置に操作することで配管が再びタンク30に接続される。 (もっと読む)


【課題】 様々な種類の印刷紙に対応した白地特性を再現でき、画像判定精度が向上したハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法及びハロゲン化銀カラー感光材料の画像形成処理装置を提供することにある。
【解決手段】 反射支持体上にイエロー発色層、マゼンタ発色層及びシアン発色層を有するハロゲン化銀カラー感光材料を、自動現像機を用いて補充液を補充しながら処理を行うハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法において、水洗処理工程または安定化処理工程が複数の処理槽を有し、該水洗処理工程または安定化処理工程の少なくとも1槽の処理槽は、独立して処理条件を制御する機構と独立した補充液の補充手段及び廃液手段とを有し、かつ該処理条件を制御する機構及び該補充液の補充手段により、該ハロゲン化銀カラー感光材料の白地を制御することを特徴とするハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法。 (もっと読む)


【課題】 銀を含有する樹脂製品から、銀を高い回収率で、かつ効率よく、再利用に好適な銀粉末として回収可能する銀回収方法を提供する。
【解決手段】 銀含有樹脂製品を、アルカリ性溶液で処理した後、アルカリ不溶成分と銀含有処理物とを分離する工程と、前記銀含有処理物に硫酸を添加して銀粉末含有スラリーを調製する工程と、前記銀粉末含有スラリーにアニオン系界面活性剤を添加して、銀粉末凝集体を生成させ、該銀粉末凝集体を回収する工程とを少なくとも含むことを特徴とする銀回収方法である。前記銀粉末含有スラリーのpHは、1.0〜5.0であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 COD、BOD並びにアンモニア性窒素成分を確実に低減可能であって、且つ大規模な付帯設備を要さず、室内を現像廃液で汚染することがない室内載置型現像廃液処理装置並びに室内型現像廃液処理方法の提供。
【解決手段】 現像処理後の現像廃液を供給する供給口と、該供給口から供給された現像廃液を収容するとともに内部で撹拌する撹拌槽と、前記撹拌槽内に凝集・中和剤を投入する投入装置と、前記撹拌槽底部と連結する第1ポンプと、該第1ポンプの下流側に連結するとともに該第1ポンプから送られた現像廃液を濾過処理する濾過装置からなり、少なくとも前記撹拌槽と前記濾過装置が1つの筐体内に収容されていることを特徴とする室内載置型現像廃液処理装置である。 (もっと読む)


【課題】写真廃液を簡易に蒸発乾燥して固化物として回収できて、かつ得られた固化物が湿分含量の変動が少なく、かつ熱分解劣化の少ない写真廃液の固化装置及び固化方法を提供すること。また、得られた固化物を写真処理に再利用することが可能な写真廃液の再利用方法の提供。
【解決手段】少なくとも写真廃液を蒸発固化する加熱蒸発室5と、加熱蒸発室で蒸発固化した固化物を収容する固化物収納庫17と、加熱蒸発室から排出される蒸気から水を回収する水回収部23とから構成されており、該加熱蒸発室が密度と厚みの積が3以上、25(kg/m)以下の材料で作られたハウジングを有していることを特徴とする写真廃液の蒸発固化装置。 (もっと読む)


【課題】配管工事の設備を不要にし、高品質プリントをユーザに戻し、生成される液体の量を最小化する独立形フォトフィニッシング装置を提供する。
【解決手段】この装置は、顧客からの非現像フィルムストリップを含むフィルムカートリッジを保持するフィルム受け取り部(32)と、フィルムストリップ処理用の液を含む処理タンク(36─38、40)を備える現像部と、現像済フィルムストリップを走査して、現像された画像のデジタルレコードを得るスキャナ(42)と、そのデジタルレコードを用いて現像されたフィルムストリップ上の画像を乾式プリントしてプリントを生成するプリント部(60)と、そのプリント及び現像されたフィルムストリップを顧客に返すためのデリバリ部(80)とを備える。走査により得られた画像に替えて、様々なソースからのデジタルレコードを受け取る入力ポートから画像を得ても良い。 (もっと読む)


【課題】 現像処理の品質を維持しつつ装置の小型化を図ると共に、現像処理に使用する処理液の量を抑制する。
【解決手段】 フィルム現像装置は、フィルムの幅方向端部をガイドする螺旋状のフィルムガイド溝が略フィルム長だけ形成された現像リール41と、現像リール41の一部を収納する現像タンク42と、現像リール41をリール中心軸回りに回転させる現像リール駆動部と、処理液を現像タンク42に充填する処理液供給部70とを備え、処理液供給部70は、処理液が封入されたパッケージを支持すると共に処理液を一時的に収容する中間タンク731〜734と、鋭利な先端を有するピン721と、ピンを昇降させるモータ725とを有する。 (もっと読む)


【課題】 長尺のフィルムを現像後に乾燥するフィルム現像装置において、フィルムを乾燥するためのスペースを小さくして、フィルム現像装置全体を小型化することができるとともに、フィルムの乾燥効率が良好なフィルム現像装置を提供する。
【解決手段】 略フィルム幅だけ離間して並設される略円板状で複数の孔412cを有する側板412の各対向面に、外周縁の一箇所から中心に向けて、フィルム2の幅方向端部を支持する螺旋状のガイド部412aが少なくともフィルム長だけ形成された現像リール41と、現像リール41を収納する現像タンク42と、現像タンク42に複数種類の処理液を順番に充填する処理液供給手段70と、現像処理終了後の各処理液を現像タンク42から順次排出する処理液排出手段90と、現像タンク42から処理液が排出された状態で、現像リール41の側板412にフィルム乾燥用の風を送る送風手段63とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 クリーニング処理に使用される部材の交換が容易な感光材料処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明の感光材料処理装置は、感光材料シート16を搬送しつつ感光材料シートの画像形成領域40に処理液20−1を塗布して処理を行う感光材料処理装置であって、ノズル60を備え、処理液を感光材料シートに吐出し、感光材料シート上に余分に塗布された処理液を吸引して廃液タンク88に排出する処理液塗布手段50−1と、ノズル先端90に付着している処理液を払拭部材84で払拭するノズル先端払拭手段92と、ノズル先端払拭手段および処理液塗布手段を制御してクリーニング処理を行うクリーニング処理実施部120と、払拭部材を収容するとともに廃液タンクを有し、感光材料処理装置から着脱可能なクリーニングカセット52−1とを有する。 (もっと読む)


【課題】 フィルムと処理液、もしくは印画紙と処理液とを接触させることでフィルムもしくは印画紙の現像を行う写真処理装置において、高価なポンプ機構を不要にし、装置の製造に係るコストを大幅に低減する。また、短時間で処理液を供給、排出させて、現像処理の品質を低下させないようにする。
【解決手段】 現像タンク42と、処理液供給手段70とを備え、処理液供給手段70は、各処理液を個別に貯蔵する補充タンク712〜716と、各処理液を一定量だけ受け取って一時的に貯留するサブタンク732〜736と、各補充タンク712〜715から各処理液を補充する補充弁部79と、供給流路開閉機構75、76とを有し、サブタンク732〜736の底面が、現像タンク42における処理液の1バッチ分の液面よりも高い位置に設定され、各供給流路開閉機構75、76が、処理液を現像タンク42に供給するべく順次開に切り換え可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 フィルムの搬送を停止させてからその後端部を切断する場合でも現像品質を維持することができ、フィルムを搬送させながら切断する場合に生じる弊害を効果的に防止し得るフィルム現像装置を提供する。
【解決手段】 フィルム2がその後端部を残してパトローネ3から引き出された場合に、フィルム2の搬送を停止してからフィルム2を切断するとともに、このフィルム2切断後にフィルム2の搬送を再開させフィルム2を略全長にわたって現像部に収容してから処理液の供給を開始し、フィルムと処理液とを接触させた後に現像部から処理液を排出するべく第1搬送部30、切断部21、液供給部70および液排出部を制御する制御部100とを備える。 (もっと読む)


【課題】 構成が簡素で廉価な装置により、写真廃液を減容化して廃液タンクの小型化を可能とし、写真廃液を外部へ捨てる作業頻度を低減して作業効率を向上し、写真廃液から臭気が発生したり沈殿物が発生することを防止する。
【解決手段】 感光材料26の液処理に用いた、比較的に臭気の発生、沈殿物の発生を起こしやすい使用済処理液を原液のまま貯留用廃液タンク76に貯留し、比較的に臭気の発生、沈殿物の発生を起こしにくい使用済処理液を廃液濃縮処理手段78によって濃縮処理して減容化してから貯留用廃液タンク76へ貯留させる。 (もっと読む)


【課題】 化学物質を含有した廃液の処理を、小型の装置で自動的に実行可能とする。
【解決手段】 廃液中の化学物質を分解処理したときに生成した高含水量の固形分を含む懸濁液体を、遠心分離のため高速回転動作中である分離容器30内へ注ぎ込んで固形分と液体とを分離し、濾過液体を廃液しながら分離容器30内に捕集可能な限界量以下まで濾過脱水ケーキ固形物を堆積させるよう、懸濁液中から分離し脱水し、分離容器30内に堆積された濾過脱水ケーキ固形物にリング状の溝を切って表面積を拡大すると共に乾燥したときに微細粒塊化される形状に成形してから乾燥固化して微細化し、分離容器30内で乾燥、微細化され減量化された固形廃棄物を吸引し、フィルターで固気分離して回収容器50A内に自動的に回収し廃棄可能とすることを特徴とする懸濁化学物質を含有した廃液の処理方法及び装置。 (もっと読む)


1 - 18 / 18