説明

Fターム[2H098CA02]の内容

湿式写真処理装置 (1,490) | 感光材料の搬送 (278) | 搬送手段 (141) | ローラ (120)

Fターム[2H098CA02]の下位に属するFターム

Fターム[2H098CA02]に分類される特許

1 - 20 / 90


【課題】測色用画像情報がプリントされたテストチャートを排出部から測色計に供給して補正値を設定するプリント装置を構成する。
【解決手段】測色計26が排出部に接近する自動計測位置にセットされたことを位置センサ29で検出した状態で自動測色モードを実行した場合に、測色処理手段57が、プリント情報生成手段53と露光処理手段54とを制御して印画紙に測色用画像情報がプリントされたテストチャートを生成する。このテストチャートを、搬送制御手段55が排出部の下段排出口から排出させ、測色計26に直接的に供給する。測色計26では色濃度情報が取得され、色濃度情報から測色処理手段57が補正値を設定する。 (もっと読む)


【課題】搬送ローラーよりもスクラブローラーを高速に回転させた際に生じる感光材料の引き込みを改善し、安定した処理が可能な感光材料処理装置を提供する。
【解決手段】感光材料の搬送経路に少なくともスクラブローラーと該スクラブローラーに接するアイドルローラーを有する感光材料処理装置であって、スクラブローラーの直前に、その径が、前記スクラブローラーの径の1/2以下の搬送ローラーを有し、且つ該搬送ローラーと該スクラブローラーとの間の距離が、スクラブローラーの直径の3/4以下であることを特徴とする感光材料処理装置。 (もっと読む)


【課題】 シートに対して均一な乾燥エネルギを付与して乾燥ムラを軽減すること。
【解決手段】 外側面と内側面を備え外側面がシートに接する回転可能なベルト(34)と、外側面の側からシートに熱風を吹き付けるための熱風発生部(42)と、発熱体(39)および内側面に接する接触面を備えるヒータ構造体(40)とを有し、発熱体により接触面が非均一な所定の温度分布となるように設定することが可能である。 (もっと読む)


【課題】絞りローラーの汚れに起因する感光材料の表面汚れや乾燥不良等を改善することが可能であり、感光材料処理中であっても搬送ローラー対を洗浄でき、更には処理槽内に洗浄水が混入することに伴う処理の不安定性を改善した感光材料処理装置を提供する。
【解決手段】処理槽と、該処理槽から搬出される感光材料の表面に付着した処理液を絞り取る絞りローラーと、該絞りローラーと当接するアイドルローラーと、該絞りローラーとアイドルローラーが当接することにより形成されるV字形状部に補充処理液を供給する補充手段とを少なくとも有する感光材料処理装置。 (もっと読む)


刷版(112)のための現像装置(100)は、直線経路において現像装置の内側に刷版を輸送するよう構成される直線輸送ユニット(116)と、浸漬経路(120)において現像装置の内側に刷版を輸送するよう構成される浸漬輸送ユニット(120)と、直線輸送ユニット(116)と浸漬輸送ユニット(120)との間を切り換えるよう構成される切換え素子(232,244b)とを含む。
(もっと読む)


【課題】長さの異なるフィルムについて、現像などのフィルム処理が可能な現像機または、フィルム移送装置を提供する。
【解決手段】現像機は、互いに接触回転する第1、第2ローラを有する前段ローラ対を備える。互いに接触回転する第3、第4ローラを有する後段ローラ対を備える。前段ローラ対と、後段ローラ対との間に設けられ、前段ローラ対、後段ローラ対の回転力に基づいて回転し、互いに接触回転する2つの中間ローラにより構成される中間ローラ対を1組以上有する第1中間ユニットを備える。第1中間ユニットは、前段ローラ対、及び後段ローラ対から着脱可能であり、前段ローラ対と後段ローラ対との軸間距離よりも短いフィルムについて、現像、定着、水洗の少なくとも1を含むフィルム処理を行う場合に、前段ローラ対、及び後段ローラ対に取り付けられ、前段ローラ対から後段ローラ対へのフィルムの移送に使用される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に損傷を与える、或いは、不要なカール傾向を与える虞のより抑制された記録媒体搬送ユニットを提供する。
【解決手段】上流側の第1処理ユニットEXと下流側の第2処理ユニットDEとを接続するように直線状に延設された筐体FPを備え、筐体FPの軸心X1に対して傾斜して筐体FP内に延設された主搬送経路R1と、主搬送経路R1の少なくとも一方の端部から、筐体FPの側面に配置された第1処理ユニットEXの出口部または第2処理ユニットDEの入口部まで湾曲状に延設された偏向用の補助搬送経路R2とが互いに連接して設けられ、補助搬送経路R2は、筐体FPの側面に配置された出口部または入口部から軸心X1を挟んで反対側にある主搬送経路R1の端部から延設されている。 (もっと読む)


【課題】感光材料Pに発色ムラが生じ難い現像処理装置を提供する。
【解決手段】現像処理液を保持した複数の処理槽と、露光処理済みの感光材料を各処理槽内の処理液中で搬送する搬送機構とを備え、搬送機構は、上流側の処理槽31から引き出された感光材料Pを下流側の処理槽32に受け渡すために処理液面よりも上方に配置された液面外ローラ44を含む現像処理装置において、液面外ローラ44の表面から落下する上流側の処理液L1を、液面外ローラ44によって下流側の処理槽32の処理液内へ送り込まれる写真感光材料Pから分離された状態で下流側の処理槽32の処理液に導入する分離導入手段49を設けた。 (もっと読む)


【課題】帯状感光材の銀汚れ、傷、膜剥がれなどの発生を抑制すると共に、幅方向における処理ムラを抑制することができる感光材方向転換部材及び現像処理装置を得る。
【解決手段】現像処理槽16内に配置される液中ターンバー28Aは、外側の第1円筒体34と内側の第2円筒体38とを備えており、第1円筒体34には、長手方向に沿って現像液を吐出する複数のスリット状の吐出口36が形成され、第2円筒体38には、現像液を噴出する複数の噴出孔40が形成されている。第2円筒体38の一端38Aには、現像液を導入する管状導入部48が設けられており、複数の噴出孔40は、長手方向の他端38B側から一端38A側に向かうに従って徐々に大きくなるように形成されている。また、第1円筒体34の幅方向両端部には、感光ウエブ12の幅方向両端から排出される現像液の排出量を規制する規制板42が設けられている。 (もっと読む)


【課題】現像ラックを軽量化するために分割構造としても分割ラックの連結・分離が行い易く、現像ラックの洗浄作業を作業者に負担を掛けることなく一人で行うことが可能な現像ラックユニット及び現像処理装置を提供する。
【解決手段】この現像ラックユニット20は、上下に2分割された下部ユニット22と上部ユニット21とを有し、現像処理装置本体に設置されるものであって、下部ユニットの少なくとも一部が上部ユニットの上部まで延びており、下部ユニットが延びた上部で下部ユニットと上部ユニットとを連結する。 (もっと読む)


【課題】ペーパーPの乳剤面に対して、所定の露光位置24にて露光を行うことで潜像を形成する画像記録部25と、上記ペーパーPに露光が行われている最中に、当該ペーパーPを現像処理するプロセッサ装置A2とを備えた写真処理装置1において、装置全体を大型化することなく、プロセッサ装置A2からの振動に起因する画像の画質低下を防止する。
【解決手段】上記露光位置24と上記プロセッサ装置A2との間にペーパーPをループ状に撓ませるためのループ搬送ローラ14,15を配設し、上記露光位置24と上記ループ搬送ローラ14,15との間に下流側露光中搬送ローラ13を配設する。そして、上記ループ搬送ローラ14,15が狭持解除状態から狭持状態に切替わってペーパーPを狭持するときには、上記下流側露光中搬送ローラ13を狭持状態にしておくようにする。 (もっと読む)


【課題】所定の露光位置でペーパーPの乳剤面を走査露光する走査露光部が設けられた記録処理部(プリンタ装置A1)と、露光後のペーパーPに対する現像処理を行う現像処理部(プロセッサ装置A2)とを備えた写真処理装置において、該装置の大型化を抑制しつつ、プリント画像の画質を出来る限り向上させる。
【解決手段】ペーパーPへの露光中に、当該ペーパーPにおける露光済み部分を現像処理部へ送り込むとともに、現像処理部において処理液漕81〜83の上側の空間に、該現像処理部の搬送経路のうち、ペーパーPが現像処理部の入口から処理液漕81内の処理液に浸漬されるまで搬送される浸漬前搬送経路91を設ける。 (もっと読む)


【課題】設置場所を消臭できる、現像処理装置およびそれにおける分解物質の供給方法を提供する。
【解決手段】現像処理装置10は、フィルムFに現像処理を施す現像部14を備える。現像部14には、現像部14の筐体20内に設けられる複数の処理槽22と、処理槽22内の処理液から発生する臭気ガスを筐体20から排気するための排気部46と、オゾン発生器56によって発生させたオゾンを排気部46に供給するための供給部48とが設けられる。現像処理装置10が処理状態であるときにはオゾン発生器56を配置する配置部材58が筐体20の窪み部60に配置され、現像処理装置10が停止状態であるときには配置部材58が窪み部60から出される。 (もっと読む)


【課題】ペーパーPを搬送しながら、該ペーパーPの乳剤面上に露光を行うことで潜像を形成する画像記録部と、ペーパーPに露光が行われている最中に、当該ペーパーPの潜像が形成された部分を現像処理するプロセッサ装置と、ペーパーPをループ状に撓ませながら該ペーパーPを狭持搬送するループ搬送ローラ14(及び15)とを備えた写真処理装置において、該ループ搬送ローラ14(及び15)によりペーパーPを狭持する際に発生する振動や衝撃を抑えることで画像の画質低下を防ぐことにある。
【解決手段】ループ搬送ローラ14(又は15)における従動ローラ14a(又は15a)を、シャフト210と、該シャフト210の長さ方向に並び、且つ該シャフト210回りに互いに独立して回動可能に配設された支軸211と、該各支軸211の表面に取付けられた圧着部材212とで構成させる。 (もっと読む)


【課題】所定の露光位置でペーパーPの乳剤面を走査露光する走査露光部が設けられた記録処理部(プリンタ装置A1)と、露光後のペーパーPに対する現像処理を行う現像処理部(プロセッサ装置A2)とを備えた写真処理装置において、該装置の処理能力を向上させかつ該装置の大型化を抑制しつつ、プリント画像の画質を出来る限り向上させる。
【解決手段】ペーパーPへの露光中に、当該ペーパーPの露光済み部分を現像処理部へ送り込むようにするとともに、現像処理部の搬送機構に、圧着状態と非圧着状態とに切り換え可能な切換えローラ対90を設けて、ペーパーPの露光済み部分が現像処理部に送り込まれた状態にあるときにおいて、当該ペーパーPに対して露光がなされているときには、切換えローラ対90を非圧着状態とし、ペーパーPへの露光終了後に、切換えローラ対90を圧着状態とする。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ低コストな構成で過剰なオゾンを少なくできる、現像処理装置を提供する。
【解決手段】現像処理装置10は、フィルムFに現像処理を施す現像部14、および現像処理装置10の各構成要素を制御するためのコントローラ18を備える。現像部14には、それぞれ種類の異なる処理液が充填される複数の処理槽24と、処理液から発生する臭気ガスをオゾンよって分解・脱臭した後に排気するための排気部40が設けられる。コントローラ18のCPU18aは、フィルムFを処理槽24内で処理液に浸すように搬送する搬送ラック30の駆動状態に基づいて、オゾン発生器44を通常モードおよび低発生モードのいずれか一方のモードで動作させる。 (もっと読む)


【課題】フィルムプロセッサから排出されたフィルムリーダ付き写真フィルムの後端が排出部の近傍に滞留していたとしても、次の写真フィルムの排出動作に悪影響を与えないようなフィルム処理装置を提供する。
【解決手段】フィルムプロセッサFPの排出部14から排出されたフィルムリーダ付の写真フィルムをフィルムストッカー18側へ搬送するための第1搬送経路と、フィルムプロセッサFPの排出部から排出されたフィルムリーダ付の写真フィルムをフィルムスキャナーFS側へ搬送するための第2搬送経路と、フィルムプロセッサFPから排出された写真フィルムを第1搬送経路と第2搬送経路のいずれかに搬送するためのフィルムガイド30と、フィルムストッカー18側へ排出された写真フィルムの後端が排出部14の位置に残っている時に、後続して搬送されてくるフィルムリーダLと写真フィルムFの後端が引っかかることを防止するためのフィルム押え機構80とを設けた。 (もっと読む)


【課題】その課題は、所定の長さ未満の写真フィルムをスタックさせずにフィルム収納部に搬送可能とするフィルム処理装置を提供することである。
【解決手段】フィルムプロセッサFPとフィルムスキャナーFSと、搬送ユニットFCとを備えたフィルム処理装置FAであって、フィルムプロセッサ内を搬送する際の案内ガイドのためのフィルムリーダ付き写真フィルムの長さを算出するフィルム長算出手段と、フィルム長算出手段で算出されたフィルム長さに基づいて、写真フィルムの搬送経路に、搬送ユニットFCが含まれる第1の搬送経路か或いは搬送ユニットFCが含まれない第2の搬送経路かを、少なくとも判断する搬送経路判断部70aと備え、搬送制御部70は、搬送経路判断部70aの判断結果に基づいて写真フィルムの搬送を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像処理部の上部に乾燥処理部が配置されていても、感光材料の搬送経路におけるメンテナンス等を容易に行うことが可能な写真処理装置を提供する。
【解決手段】乾燥処理部60を所定の方向に移動させるスライド機構90と、乾燥処理部60の最上流側に第1駆動伝達機構102と第2駆動伝達機構105とを連接する連接ギア104と、を備えている。そして、スライド機構90によって乾燥処理部60を移動させることで、第1駆動伝達機構102と第2駆動伝達機構105とを離間して、連接ギア104における第1駆動伝達機構102と第2駆動伝達機構105との連接を解除する。 (もっと読む)


【課題】感光材料に対して吹き付けられる温風の温度を精度良く検知して、乾燥処理の効率化を図ることが可能な乾燥装置を提供する。
【解決手段】写真プリントシステム1に搭載された乾燥部60では、熱源部70と、サーミスタ71と、送風ダクト72と、搬送機構(圧接搬送ローラ対61、ターンローラ対62、搬出ローラ対64)と、温風ノズル73と、を有している。サーミスタ71は、印画紙Pを搬送する搬送経路aの最上流側において、印画紙Pを搬送する搬送経路aと送風ダクト72との間であって搬送経路aに対して近接する位置に配置されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 90