説明

Fターム[2H100DD11]の内容

カメラ本体及び細部(構成部品等) (12,626) | 電源 (1,299) | 付属品への給電 (62)

Fターム[2H100DD11]に分類される特許

1 - 20 / 62


【課題】カメラの利便性を高める。
【解決手段】カメラ10と通信可能なアクセサリー400であって、閃光を出射する閃光発光部430を含む発光部425と、閃光発光部430の発光状態を示す閃光発光状態情報を、発光部425の発光状態を示す発光状態情報として、カメラ10に対して送信するアクセサリー制御部440と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利便性が高いアクセサリーを提供する。
【解決手段】アクセサリーは、カメラから電力が供給されるアクセサリーであって、前記電力を蓄積する蓄積部と、前記カメラから供給された電力を前記蓄積部に充電する充電部と、前記アクセサリーの機能を維持させる電力の供給を前記カメラに要求するとともに、前記要求に応じて供給が継続されている電力によって、前記蓄積部に蓄積されている蓄電量を検出するように前記充電部を制御するアクセサリー制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レンズの着脱検知が簡易な構成で行われる、使い勝手のよいレンズを提供する。
【解決手段】4つのレンズ側接点を介してカメラボディとの間で信号の授受を行うことによりカメラボディとのデータ通信を行う通信手段と、取付手段にカメラボディが取り付けられていない場合および通信手段によるデータ通信が行われていない場合に、第1のレンズ側接点の信号レベルが第1の真理値に対応する信号レベルになるように通信手段を制御する制御手段とを備え、第1のレンズ側接点は、4つのボディ側接点のうちカメラボディが着脱検知に用いる第1のボディ側接点に接続され、通信手段は、データ通信を行う際、第1のレンズ側接点にデータ信号でもクロック信号でもない信号であって第1の真理値とは異なる第2の真理値に対応する信号レベルを所定時間以上連続して含まない信号を出力する交換レンズ。 (もっと読む)


【課題】レンズの着脱検知が簡易な構成で行われる、使い勝手のよいレンズを提供する。
【解決手段】取付手段にカメラボディが取り付けられていない場合、および、取付手段にカメラボディが取り付けられ、且つ通信手段によるデータ通信が行われていない場合に、第1のレンズ側接点の信号レベルが第1の真理値に対応する信号レベルになるように通信手段を制御する制御手段とを備え、通信手段は、データ通信を行う際、第1のレンズ側接点にデータ信号でもクロック信号でもない信号であって第1の真理値とは異なる第2の真理値に対応する信号レベルを第1所定時間以上連続して含まない信号を出力し、制御手段は、被駆動部材が駆動されていないとき、第2の真理値に対応する信号レベルを第1所定時間以上連続して含む停止信号が、所定のタイミングで第1のレンズ側接点に送信されるように通信手段を制御することを特徴とする交換レンズ。 (もっと読む)


【課題】利便性の高いアクセサリーを提供する。
【解決手段】アクセサリー(400)は、カメラ(10)から電力を供給されるアクセサリーである。アクセサリーは、電力を蓄積する蓄積部と、蓄積部への充電動作を指示する制御指令を、カメラから受信する受信部と、制御指令に応じて、カメラから供給された電力を蓄積部に充電する充電部と、カメラから前記制御指令を出力するように要求する充電要求を、カメラに対して出力するアクセサリー制御部(440)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】カメラ及びアクセサリーの利便性を高める。
【解決手段】シュー座を備えたカメラ10に対して着脱可能なアクセサリー400であって、シュー座への装着にともなって、カメラ10と電気的に接続されるコネクターと、電荷を蓄積する蓄電部と、シュー座とコネクターとを介して、カメラ10から給電を受けるとともに、その給電に基づいて蓄電部に対する充電処理を行う充電部432と、カメラ10の動作内容に依存して、充電部432による充電処理を制御するアクセサリー制御部440とを有する。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上できるアクセサリー、カメラ、アクセサリー制御プログラム、及びカメラ制御プログラムを提供する。
【解決手段】測位を行う測位部と、測位部を制御する制御部と、を備え、制御部は、測位部による測位を停止させた後に、測位部と当該制御部のうち少なくとも1つの動作を省電力モードに遷移させる。 (もっと読む)


【課題】利便性が高いカメラを提供する。
【解決手段】カメラは、充電部を有するアクセサリーを制御する。カメラは、カメラの動作を制御するとともに、前記充電部の充電処理を制御するカメラ制御部を備え、前記カメラ制御部は、前記アクセサリー情報に基づいて、前記カメラの動作よりも前記充電部への充電処理を優先して行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】利便性が高いカメラ及びカメラ制御プログラムを提供する。
【解決手段】カメラは、モニタ、閃光発光部等の充電部を有するアクセサリーを制御する。カメラは、充電部の充電処理において、アクセサリーの情報に基づいて(S313)、充電部の充電状態を判定する予め定められた複数の判定基準に優先順位を設けて(S430、S431、S439)充電処理を制御する(S432、S435からS438、S441、S442)。 (もっと読む)


【課題】利便性の高いアクセサリーを提供する。
【解決手段】アクセサリーは、カメラから電力を供給されるアクセサリーであって、前記アクセサリーが起動不能な状態へ移行することを示す検出レベルを、前記アクセサリーが前記カメラに提供した後に、所定の終了処理を開始するアクセサリー制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い電子機器を提供する。
【解決手段】第1光学系16を有したメインカメラ11と第2光学系21を有したサブカメラ12とを着脱可能に接続する接続部13に、第1光学系16の光軸16aに対して第1方向に略直交する第1軸と、光軸16aと第1軸とに略直交する第2軸とを設け、メインカメラ11とサブカメラ12との位置を少なくとも2自由度で調整する。接続部13は、メインカメラ1とサブカメラ12を接続したときに、第1、及び第2光学系16,21の中心を第2軸が通るようにメインカメラ11及びサブカメラ12のうちの少なくとも一方に設けられている。 (もっと読む)


【課題】交換レンズ側の操作部材による電源状態の変更を、機械的な接続切換機構を使用せず且つ低消費電力で行うことが可能な交換レンズおよびカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラボディが電源オフ状態のときには第1出力電流を、電源オン状態のときには第1出力電流より大きい第2出力電流を、それぞれカメラボディから受給可能な受電手段を備える交換レンズであって、第1消費電流で動作する第1動作状態と、第2消費電流で動作する第2動作状態と、第3消費電流で動作する第3動作状態とを有し、カメラボディが電源オフ状態のとき第1動作状態で動作すると共に、操作部材の操作が検知されたことに応じて第2動作状態になり、交換レンズが第2動作状態になったことに応じて第1信号をカメラボディに出力し、第2動作状態のとき、第2信号が入力されたことに応じて第3動作状態になる交換レンズ。 (もっと読む)


【課題】 従来のカメラ冷却システムは、大きく、重い。また、専用の送風ダクトを設ける必要があって部品点数が多くなり、コストがかかるとともに電子カメラも重くなる。
【解決手段】 デジタルカメラ1の三脚座7に送風装置2のローレットビス14が係合して、デジタルカメラ1に送風装置2が取り付けられた場合、カメラ側開口部10と送風装置側開口部15とを介して、デジタルカメラ1と送風装置2との内部空間が通じる。ファン17の駆動により生じた空気が、送風装置2の吸気口19、送風装置側開口部15、カメラ側開口部10、およびデジタルカメラ1の排気口12を経由してデジタルカメラ1の内部を流れることで、発熱源である撮像センサ5を冷却する。 (もっと読む)


【課題】ホットシューの汎用性を維持しつつ、専用ストロボ装置等の特定アクセサリー装置を制御することができる撮像装置を実現する。
【解決手段】撮像装置1000では、独自に電源を内蔵する汎用外部閃光装置など電力供給が不要なアクセサリー装置がホットシュー(シュー端子113a〜115a)へ装着された場合は、撮像装置に搭載された電源からの電力供給を行わず、予め撮像装置より受電する目的で設計された特定アクセサリー装置1100が装着された場合のみ、電力供給を行う。そして、装着された外部装置が特定アクセサリー装置である場合、当該特定アクセサリー装置に応じて、シュー端子113a〜115aの機能を設定する。 (もっと読む)


【課題】負荷の消費電力に応じた電池残量の判定を行い、電池容量を有効に使いきること。
【解決手段】光学系を駆動する光学系駆動部(220)を備えた交換レンズ(200)を着脱可能な着脱部(100M)と、電池(90)を収納可能な収納部(90B)と、着脱部(100M)に装着されている交換レンズ(200)に対して、電池(90)から出力される電力の供給制御を行う制御部(20)とを備えるカメラである。制御部(20)は、着脱部(100M)に装着された交換レンズ(200)から、光学系駆動部(220)での消費電力情報を取得する通信部(26)と、光学系駆動部(220)を制御する撮影制御部(23)と、電池(90)から出力される電源電圧の値と所定の判定閾値とを比較することにより、電池(90)の残量を判定する判定部(25)とを備える。判定部(25)は、通信部(26)が取得した消費電力情報に基づいて判定閾値を変更する。 (もっと読む)


【課題】カメラからの電源が供給されない時でも操作回数を記憶する交換レンズとカメラシステムを提供することにある。
【解決手段】 交換レンズの操作部材が操作された事を検出する検出手段と、該検出手段の状態を検出する制御手段と、該制御手段に電力を供給する電力供給手段とを有し、該操作部材の操作回数を該制御手段に記憶する事を可能とすることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】 接続された外部機器の種別に応じて適切な電力供給を行う。
【解決手段】 外部機器が接続可能な電子機器であって、接続された外部機器に電力を供給する電力供給手段と、前記外部機器を判別する判別手段と、前記判別手段の判別結果に基づいて、前記電力供給手段による前記外部機器への電力供給の開始または停止のタイミングを制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】混信することなくリモートコントローラとカメラ本体とが正常に通信することができるカメラシステムを提供する。
【解決手段】撮影光学系を透過した光束による像を撮像する撮像部11と、情報を無線で送受信する第1通信部13と、第1通信部により受信した情報から第1識別報を検出する第1検出部15と、を有するカメラボディ10と、カメラボディに着脱可能に設けられ、ユーザーが操作することによりカメラボディの遠隔操作が可能な操作部24と、撮像部により撮像した画像を表示する表示部23と、カメラボディに対して情報を無線で送受信する第2通信部25と、第2通信部により受信した情報から第2識別情報を検出する第2検出部27と、を有する操作装置20と、第1検出部により第1識別情報が検出され且つ第2検出部により第2識別情報が検出された場合に、カメラボディと操作装置との通信を成立させる通信制御部15、27と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電池を効率的に、または電池を安定的に使うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電気的に接続される外部機器へ電池から出力される電力を供給する外部電源供給部と、電池の出力電圧を検出する電圧検出部と、電気的に接続された外部機器の消費電力の大きさに応じて電池の残容量を判定する尺度を変更する尺度変更部と、電圧検出部によって検出された電池の出力電圧を尺度変更部によって変更された尺度と比較して尺度変更部によって変更された尺度の外部機器を使用した場合における電池の残容量を判定する電池容量判定部と、電池容量判定部によって判定された電池の残容量を表示させる表示制御部とを備えて、電子機器を構成した。 (もっと読む)


【課題】撮像装置からの電力を駆動部に適切に配分する。
【解決手段】配分電力決定部260は、装着されている撮像装置からの供給電力の量と、この供給電力が供給される期間における撮像装置の動作に関する動作情報とを取得する。配分テーブル保持部250は、供給電力の量と、駆動部の使用電力との関係を示す電力配分情報を動作情報に関連付けて保持する。そして、この配分電力決定部260は、動作情報に対応する電力配分情報を配分テーブル保持部250から取得して、この取得した電力配分情報および供給電力の量に基づいて、各光学部材を駆動させる駆動部に配分する電力を駆動部ごとに決定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 62