説明

Fターム[2H101CC71]の内容

カメラ構造、機構 (8,188) | 防水カメラ (924) | 水圧対策 (38)

Fターム[2H101CC71]の下位に属するFターム

Fターム[2H101CC71]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】黒潮による発電能力は流速の3乗に比例するので、できる限り急流域に発電設備を設置しなければならないが、これを利用する発電設備は巨大で水深1000m以上の急流域に固定係留しなければならない。かかる深海底に固定する係留設備を低コストで建設する方法としてロケット杭を海底に撃ち込む方法があるが、この撃ち込みにはあらかじめ海底の状況を確認することが必要である。
【解決手段】水深10mごとに水圧が1気圧増加するので、耐水性蛇腹ホースを例えば50mごとに小型空気圧縮機をはさんでホース接続を繰り返し、空気圧縮機ごとに外周の水圧に合わせて増圧するとホース内外の圧力はどの水深でもほぼ均等になり深海までホースが到達できる。このホースの先端に海底観察、海底土採取などの耐圧機器を装備し、海上からビデオカメラで観察しながら遠隔操作すれば、必要な深海探査を簡便に実施できる。 (もっと読む)


【課題】筐体内部の温度上昇による筐体内部の圧力の上昇を緩和し、防水性能を向上させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】防水機能を有するデジタルカメラ1において、筐体外部の圧力を検知する外圧用圧力センサ22と、筐体内部の圧力を検知する内圧用圧力センサ25とを備える。メインCPU30は、外圧用圧力センサ22により検知される筐体外部の圧力と内圧用圧力センサ25により検知される筐体内部の圧力を比較し、筐体内部の圧力が筐体外部の圧力を上回ると予測した際に、筐体内部の温度上昇を緩和するように、デジタルカメラ1を制御する。 (もっと読む)


【課題】深海撮影に好適なカメラを備えた海中投下型センサと、これを用いた海中通信システムを提供する。
【解決手段】海中に投下され、海中の情報を収集する海中投下型センサは、海中を撮影するカメラ52kと、海中の水圧を計測する水圧センサ素子と、上記カメラ52kを包み水圧から保護する耐圧ゲル52kと、カメラ52fの焦点を制御する焦点制御手段525とを含み、焦点制御手段525は、上記水圧センサ素子で計測した現在の水圧データから光の屈折率を取得し、取得した屈折率を基にカメラ52fの焦点を制御する。 (もっと読む)


【課題】水中撮影時、圧力検出部に動的な圧力がかかる虞がなく、また、不用意に圧力検出部を覆って圧力検出ができなくなる状態が防止でき、周囲の圧力を正確に測定することが可能なカメラを提供する。
【解決手段】カメラは、防水構造を有するカメラ筐体2と、カメラ筐体外部の水圧を測定可能な圧力センサ14と、カメラ筐体2のカメラ把持部側に設けられ、圧力センサ14とカメラ筐体外部とを連通するための孔部13a,11aを有する連通部と、該連通部の孔部の近傍に設けられ、上記孔部が配されるカメラ筐体面よりも、カメラ筐体の外方に突出して形成されるストラップ取り付け金具7とを具備しており、水中撮影にて、上記カメラ把持部を把持した状態では孔部11aが把持する手で覆われ、しかも、塞がれことがないので、動圧が作用しにくく、水圧(静圧)のみを確実に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 押下ボタンを備えたカメラ等の防水型の撮像装置において、部品点数の増大、構造の複雑化、組立作業性の悪化および装置の大型化等の不具合を招くことなく、効果的な防水構造を実現する。
【解決手段】 内部を保護するカバー11に凹状部17を形成し、凹状部17には、押下動作によりシャッタをレリーズさせるレリーズ部材19と弾性部材から形成したキーボタン12とを配置し、押圧固定部材13によって、キーボタン12の周縁部を押圧し凹状部17に弾性部材を圧接させて、押圧固定することにより内部を密閉している。押圧固定部材13は、穴14を有し、カバー11は、押圧固定部材13の穴14に対応する突起15を有し、押圧固定部材13の穴14とカバー11の突起15とを互いに係合させることにより、押圧固定部材13の一方端側が、カバー11に引っ掛け固定され、他方端側はねじにより固定される。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で防水機能が確実に作用しているかを確認することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明では、防水機能検査確認窓20から、防水検査結果を示す撮像装置本体1内の指標部21の移動量を見ることによって、その撮像装置本体1の防水機能が維持されているかどうかを確認することが可能である。また、操作レバー22を手動操作によって右方向端まで動かすことにより、指標部21を検査準備位置にセットすることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 水圧により不用意に操作されることのない押圧操作部材を備えた省スペースの水中スイッチ機構を提供する。
【解決手段】 軸孔41と水圧検知用孔42とを有する外装部材の前カバー2aと、軸孔41に水密に設けられており外装部材の外部から操作可能なパワーボタン31と、前カバー2aの水圧検知用孔42に水密に設けられており水中において水圧に応じた力量を発生するパワーゴム幕35と、パワー軸34周りに回動可能であって水中においてパワーゴム幕35から発生した力量を力点において受けて作用点においてパワーボタン31に作用させることにより該パワーボタン31にかかる水圧を略相殺するようになされたパワーシーソー33と、を備えた水中スイッチ機構。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラに加えられる水圧を検知する。
【解決手段】 デジタルカメラ10は、水中で使用できるように、防水構造を有する。デジタルカメラ10のカメラボディ11の一面に、液晶ディスプレイ14を配置する。液晶ディスプレイ13の表面を、表示窓13で覆う。表示窓13の剛性は、カメラボディ11の剛性よりも低い。表示窓13の内面側に、表示窓13に面するように圧力センサ20を配置する。圧力センサ20は、表示窓13に加えられた圧力を検知することができる。 (もっと読む)


【課題】外部からの圧力による過度の変形を防止するために設けられる変形防止用部材の強度を高めるとともに、その変形防止用部材に起因する本体部の破損を防止し得る筐体および当該筐体を用いた電子機器を提供する。
【解決手段】略長方形状の表面をなす主板部、この主板部の外縁部から当該主板部と略直交する方向に延出する側板部、および前記主板部から側板部が延出する側に突出して成る突出部をそれぞれ有し、互いに対向する側板部の端部同士が接合されて成る第1および第2のカバー部材を備え、前記第1および第2のカバー部材に所定の圧力よりも大きい圧力が加わるとき、各カバー部材が有する突出部の先端同士が当接する構成とする。 (もっと読む)


1 - 9 / 9