説明

Fターム[2H106BH00]の内容

投影型複写機一般 (2,911) | その他 (324)

Fターム[2H106BH00]の下位に属するFターム

IDカード作成装置

Fターム[2H106BH00]に分類される特許

141 - 160 / 324


【課題】 露光処理中の感光材料の受け取り時にバンディングを生じさせることなく、感光材料を確実に受け取って下流側に搬送することができる圧着搬送ユニット及び露光処理装置を提供する。
【解決手段】 露光処理中の感光材料の一方の面と対向する第一ガイド面を有する第一ガイド体と、感光材料を両面側から圧着して下流側に搬送する搬送ローラ対とを備え、搬送ローラ対は、一方に対して他方が接離可能に構成された圧着搬送ユニットにおいて、一方の搬送ローラ及び第一ガイド体は、相対的に位置変更可能に構成され、圧着状態で該搬送ローラが第一ガイド面から他方の搬送ローラ側に突出し、許容状態で一方の搬送ローラの圧着部分が第一ガイド面から退避するように構成されてなること特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ペーパーPの一部にループを形成して、露光後バッファとして機能させるようにした画像形成装置Aにおいて、そのループの形成の際に生じる負荷変動等の露光部分への伝達を抑制して、これによる露光ムラの発生も防止する。
【解決手段】ペーパーP上に走査露光する露光エンジン7の搬送下流側に、そこから搬出されるペーパーPを現像処理部に向けて搬送する搬送ユニット11を設ける。所定長さ以上のペーパーPを処理する場合、搬送ユニット11の挟持搬送ローラ対12のうち、第4ローラ対12dを一旦、停止させて、隣り合う第3ローラ対12cとの間にループPrを形成し、これを収容空間部S内に膨出させる。ループ形成部位よりも搬送上流側の露光エンジン7との間の2カ所で、ペーパーPの搬送方向を概略90°ずつ、互いに逆向きに変化させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、装置全体を小型化する。
【解決手段】プリント設定手段40により所定のプリントサイズがペーパーカッター5の切断位置から露光エンジン7の露光位置までの距離よりも大きいときには、未露光のままペーパー供給ユニット2からのペーパーPを収容空間部Sへと搬送して、ペーパーPを切断するまで少なくともその一部を収容空間部S内に一時的に収容した後、その切断されたペーパーPを第1搬送ユニット11及び露光搬送ローラ9により収容ユニット17へと搬送して少なくともその一部をその収容ユニット17内に収容することでその先端位置を露光位置よりも上流側へ移動させて、その収容ユニット17のペーパーPを露光エンジン7へと送り出して露光エンジン7によりそのペーパーPに対して画像露光を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成中の長尺サイズの画像形成媒体の搬送方向を変更するためのローラ対を備えた画像形成装置において、画像形成媒体の搬送方向を変更する際の露光ムラの発生を防止する。
【解決手段】露光エンジン7よりも下流側に設けられた収容空間部S内に、所定長さ以上のペーパーPを一時的に巻き取るための巻き取り機構8を設ける。この巻き取り機構8は、巻き取りドラム20と圧着ローラ21との間に前記ペーパーPの搬送方向前方側を挟持した状態で該巻き取りドラム20にペーパーPを巻き取るように構成される。このペーパーPの挟持は、該ペーパーPの搬送方向後方側で前記露光エンジン7によって走査露光が行われている最中でも行われる。圧着ローラ21は、両端部を支持されたローラ支軸210と、該シャフトに対して回転可能な回転筒部としての支軸211及び圧着部材212とからなる。 (もっと読む)


【課題】開閉部を閉位置で確実に保持しながら、開閉操作性が良好な開閉部ロック機構を得る。
【解決手段】開閉部66の上ガイド板50が閉位置50Xへ移動し、ロック部材68の係合フック部68Aが開閉部66の被係合フック部62Bと係合した場合、付勢機構78が係合状態の開閉部66を開位置の方向へ付勢する。これにより、開閉部66の上ガイド板50が閉位置50Xでガタツキなく確実に保持される。また、閉位置50Xにある開閉部66の被係合フック部62Bとロック部材68の係合フック部68Aとの係合が解除された場合、付勢機構78が係合解除状態の開閉部66を開位置の方向へ付勢する。これにより、開閉部66を容易に開位置へ移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】顧客の幅広いニーズに対応したサービスを行うことができるプリント方法、およびプリントシステムを提供する。
【解決手段】プリントシステム2では、画像のシーンを表す少なくとも1つの抽出条件を含む、画像を分類するための分類条件を操作入力部16で指定し、画像のデータを解析して、指定された抽出条件のシーンを有する画像を抽出回路51で抽出して、抽出された画像をプリンタ部12およびプロセッサ部13でプリントし、分類条件毎にプリントを纏めて袋詰め部14で袋詰めする。 (もっと読む)


【課題】顧客引渡し時間が近づいているオーダーがあれば、他のオーダーとプリント処理順番を変更して優先的にプリント処理可能なプリント処理システムを提供することである。
【解決手段】オーダーのプリント処理の順番を、優先度やオーダー受付順序に基づいて設定し、各オーダーの仕上がり予想時間と顧客引渡し時間の設定を行うプリント処理システムであって、各オーダーのプリント開始予定時刻と仕上がり予想時間に基づいて、プリント処理状況を監視する監視手段5hと、プリント処理状況において、処理待ちのオーダーの中に顧客引渡し時間が近づいているオーダーが存在する場合に、顧客引渡し時間が近づいていることを警告表示する警告表示手段5iと、警告表示に、一定期間以内に応じない場合に、警告音を出力する警告音出力手段5jとをさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】主走査方向における各レーザビームの露光クロック、露光開始タイミングの調整の手間を軽減し、主走査方向における調整の精度を上げるレーザ露光装置を提供する。
【解決手段】写真プリントシステム1は、端部付近と中央部付近とにおいてテストプリントパターン200を出力するテストプリント部102、テストプリント261の結果からシアン基準に対するマゼンタおよびイエローのずれ量を取得する検査露光データ取得部103、それぞれの位置におけるずれ量から、シアンに対するマゼンタおよびイエローのずれ量の平均値を算出する検査露光データ演算部104、シアン基準に対するマゼンタのずれ量の平均値と、シアン基準に対するイエローのずれ量の平均値とに基づいて、端部付近と中央部付近とにおけるそれぞれのずれ量が、ほぼ当該平均値となるように露光開始タイミングの調整を行う露光開始タイミング調整部105を備えている。 (もっと読む)


【課題】ポリゴンミラーによって複数色の光源からの光ビームを共通に主走査方向に偏向し、副走査方向に搬送されるカラー記録材料を2次元的に走査露光してカラー画像を描画してゆく露光装置において、高速で描画を行いながら、簡単な構成で、ポリゴンミラーの面倒れ、該ポリゴンミラーの回転軸からの傾き、前記回転軸の歪み、或いは重心のずれなどによって周期的に発生する色ムラを目立たなくする。
【解決手段】従来のように各色をポリゴンミラーの同一面を使用して露光するのではなく、各光源をポリゴンミラーの副走査方向に対して予め定めるライン分ずつずれて配置するとともに、前記各光源への画像信号のラインに、各色間で前記予め定めるライン分だけずれを生じさせる画像メモリを介在し、1ラインを露光するのに、各色でポリゴンミラーの相互に異なる面を使用して、前記色ムラを分散する。 (もっと読む)


【課題】特定の撮影条件に起因する撮影障害を回復するための画像補正はオペレータ又はエンドユーザの意図や好みを考慮して行われるとともに同種の撮影障害をもつ撮影画像に対しては繰り返し画像補正を設定する煩わしさを回避できる技術を提供する。
【解決手段】入力された撮影画像の画像コマが順次表示されるプレジャッジ画面を通じて指定された処理対象画像コマの撮影画像に対してオペレータ指示に基づく画像補正コマンドを付与する処理コマンド付与部と、撮影画像の内から特定の撮影条件を満たす撮影画像を選択する画像選択部と、画像補正コマンドを付与された撮影画像と等価な撮影条件を有する撮影画像に対して等価な画像補正コマンドを割り当てる画像補正コマンド割当部とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】樹脂レンズを使用した小型、低コストのレーザイメージャーにより銀塩光熱写真ドライイメージング材料を迅速に熱現像した場合でも、画像品質、湿度変化に伴う濃度変動に優れる画像形成方法を提供。
【解決手段】半導体レーザ、ポリゴンミラー、樹脂で形成した結像レンズ、を有する走査露光部を用い銀塩光熱写真ドライイメージング材料にレーザビームを照射し、熱現像処理し、画像を記録する画像形成方法において、該イメージング材料が支持体上に有機銀塩、ハロゲン化銀、バインダー、還元剤を含有する感光性層を有し、かつ支持体上の該感光性層を有する側の層の全層合計で、露光波長で0.30〜1.00の吸光度をもたらす輻射線吸収性化合物を含有し、かつ支持体上の該感光性層を有する側と反対側の層の全層合計で、露光波長で0.20〜1.50の吸光度をもたらす輻射線吸収性化合物を含有する画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】 安定したプリント品質を得ることができる露光装置を提供する。
【解決手段】 測光検査装置50により、有機EL発光素子20から照射される光ビームの強度分布を示す測光データを素子毎に取得し、システム制御部45により、取得した分布データに基づいて各有機EL発光素子20の発光領域の面積を導出し、導出した面積に所定の閾値以下のものが含まれる場合に露光ヘッドの交換を促すための信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】情報処理によって対象物が特定できる場合に、画像から対象物の操作段階を可及的に減らす技術を提供する。
【解決手段】所望の選択画像から所望の対象物を自動検出し、それが1つであれば、直ちにその対象物についての詳細情報の入力を受け付けるため、詳細情報を入力したい対象物をユーザが選択画像から自分で選択する必要はなく、画像の選択だけで操作が済み、楽である。なお、選択画像から対象物が複数検出された場合であっても、対象物が検出された画像中から所望の領域を選択すれば対象物が確定し、自分の所望する対象物に関連する詳細情報を入力・登録することができる。 (もっと読む)


【課題】 安定したプリント品質を得ることができる露光装置を提供する。
【解決手段】 輝度と有機EL発光素子の発光領域の発光面積との関係を示す発光面積情報をROM45Bに記憶し、予め定められた複数の発光面積毎に、各発光面積で前記有機EL発光素子を発光させた場合の前記感光材料の階調特性を示す階調特性情報を階調特性情報記憶部46に予め記憶しておき、測光器25により、有機EL発光素子20の発光領域の輝度を測定し、システム制御部45により、ROM45により記憶されている発光面積情報に基づき、測定した輝度から発光面積を導出し、階調特性情報記憶部46に記憶されている発光面積毎の階調特性情報から、導出された発光面積に対応する階調特性情報を選択し、階調変換部42により、選択された階調特性情報を用いて画像データに対する階調変換を行う。 (もっと読む)


【課題】露光記録後の感光材料の現像処理のとき補充液の供給による処理液の温度低下を抑え、出力物の画質安定化を図ることのできる現像処理装置、現像処理方法及び画像記録装置を提供する。
【解決手段】この現像処理方法は、感光材料を搬送しながら処理液が貯留された複数の処理液槽に順次浸漬させて現像処理する際に処理液の温度を設定温度に基づいて調節するようにしたものであって、補充液タンクに貯留された補充液の温度を計測するステップS11と、計測された補充液温度に基づいて設定温度を変更するステップS12と、処理液槽に補充液タンクから補充液を供給するステップS15と、を含む。 (もっと読む)


【課題】露光記録後の感光材料の現像処理のとき補充液の供給による処理液の温度低下を抑え、出力物の画質安定化を図ることのできる画像記録装置及び画像記録方法を提供する。
【解決手段】この画像記録方法は、ホスト装置より受信した画像データに基いて感光材料に画像を露光記録し、露光記録された感光材料を搬送しながら、現像部で各処理液がそれぞれ貯留された複数の処理液槽に順次浸漬させて現像処理するものであって、画像データの露光記録が完了した感光材料が現像部に搬送されるまでに補充液を処理液槽に供給する(S05)。 (もっと読む)


【課題】安定したプリント品質を得ることができる露光装置を提供する。
【解決手段】カラー感光材料に対して予め定められた複数の露光量でそれぞれパッチ画像を露光し、濃度測定部16により、カラー感光材料に露光された各パッチ画像の濃度情報を取得し、システム制御部45により、濃度情報に基づいて露光される画像の階調特性の性質を示す特性値を算出し、ROM45Bにより記憶されている発光面積情報に基づいて特性値から発光面積を導出し、階調特性情報記憶部46に記憶されている発光面積毎の階調特性情報から導出された発光面積に対応する階調特性情報を選択し、階調変換部42により、選択された階調特性情報を用いて画像データに対する階調変換を行う。 (もっと読む)


【課題】 安定したプリント品質を得ることができる露光装置を提供する。
【解決手段】 輝度と有機EL発光素子の発光領域の発光面積との関係を示す発光面積情報をROM45Bに記憶し、予め定められた複数の発光面積毎に、各発光面積で前記有機EL発光素子を発光させた場合の前記感光材料の階調特性を示す階調特性情報を階調特性情報記憶部46に予め記憶しておき、測光器25により、有機EL発光素子20の発光領域の輝度を測定し、システム制御部45により、ROM45により記憶されている発光面積情報に基づき、測定した輝度から発光面積を導出し、導出した発光面積が所定の閾値以下である場合に露光ヘッドの交換を促すための信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】露光記録後の感光材料による処理液の温度低下を抑え、出力物の画質安定化を図ることのできる画像記録装置及び画像記録方法を提供する。
【解決手段】この画像記録方法は、ホスト装置より受信した画像データに基いて露光部で感光材料に画像を露光記録し、露光記録された感光材料を搬送しながら現像部で各処理液がそれぞれ貯留された複数の処理液槽に順次浸漬させて現像処理する際に処理液の温度を設定温度に基づいて調節するようにしたものであって、露光部の機内温度を計測するステップS11と、計測された機内温度に基づいて複数の処理液槽の内の初段に位置する処理液槽に貯留された処理液の温度に関して設定温度を変更するステップS12と、を含む (もっと読む)


【課題】 メモリカードに記録されている複数の画像データの中から所望する画像データをプリント指定する選択を簡便にする。
【解決手段】 スロット13に挿入したメモリカード20から画像データが読み取られる。縮小画像作成部23は、読み取った画像データに基づいて各々縮小画像データを作り、システムコントローラ17は、縮小画像を配列したインデックス画面を表示部14に表示する。表示部14に表示した検索ボタンを操作すると検索画面に切り替わる。検索画面に表示される検索条件入力ボックスに撮影日時の範囲を検索条件として入力することで、抽出部28が画像データごとに対応付けされている作成日時情報を参照し、検索条件に対応する画像データを抽出する。検索画像表示制御部29は、抽出した画像データのみのインデックス画面を表示部14に表示する。 (もっと読む)


141 - 160 / 324