説明

Fターム[2H134JA14]の内容

Fターム[2H134JA14]に分類される特許

21 - 40 / 230


【課題】堰き止め部材の変形による機能低下を防止すること。
【解決手段】重力方向の下端部が前記清掃容器に支持され、清掃部材(7)で除去された現像剤が搬送部材(13)に向けて通過するための通過領域を構成する開口(8c)が、像保持体(PR)の軸方向に沿って複数形成されることで除去された現像剤の通過量を規制する弾性変形可能な部材(8)であって、軸方向の中央部に形成された開口(8c1)に比べて軸方向の端部に形成された開口(8c2)が低い位置に配置された部材(8)と、を備え、前記搬送部材(13)は、搬送方向下流側且つ、少なくとも通過領域を通過する現像剤量が少ない部分の搬送能力が搬送方向上流側の搬送能力に比べて高い、清掃器(CL1)。 (もっと読む)


【課題】 複数の感光ドラム上に形成された各トナー像を中間転写ベルト上に順次重ね合わせて画像を形成する画像形成装置において、電圧電源の数を減らしつつ、各感光ドラム専用のトナー回収容器を設けることを抑制する。
【解決手段】 複数の清掃部材が中間転写ベルトと電気的に導通であり、2次転写手段から供給された電流が前記中間転写ベルトの周方向に流れることで、複数の1次転写部で中間転写ベルトにトナー像が1次転写され、且つ、清掃部材の電位を中間転写ベルトの電位と同極性にする。 (もっと読む)


【課題】大量に且つ効率良く廃トナーの収納が可能な現像剤回収容器を提供する。
【解決手段】現像剤回収容器は、感光体ドラムから掻き落された廃トナーを収納する現像剤回収部104と、その現像剤回収部104内に延在し、廃トナーを現像剤回収部104内へ搬送する回転自在な回転搬送部材130−2と、現像剤回収部104内に設けられ、回転搬送部材130−2の下部からその回転搬送部材130−2を支持する略樋状のガイド150とを有している。ガイド150は、現像剤回収部104内に設けられたリブ145,146により支持固定されている。廃トナー101aは、回転搬送部材130−2の回転によって、現像剤回収部104内の下流方向へと搬送される。 (もっと読む)


【課題】過密な現像剤の搬送部材への悪影響を低減すること。
【解決手段】第1の収容部(6)の一端側の端部に配置され、前記第1の収容部(6)から搬送された現像剤が収容される第2の収容部(24)と、前記第2の収容部(24)に収容された現像剤を検出する検出部材(29)の検出結果に基づいて、前記第1の収容部(6)が満杯になったか否かを判別する満杯判別手段(C1)と、第1の収容部(6)の内部に配置され、回転して前記第1の収容部(6)の内部に収容された現像剤を第2の収容部(24)に向けて搬送する搬送部材(31)であって、第1の収容部(6)の他端側に他端部が片持ち状態で支持され、且つ、一端(31a)と第2の収容部(24)の一端側の壁(24a)との間に隙間が形成された前記搬送部材(31)と、を備えた現像剤の収容容器(CLy〜CLk)。 (もっと読む)


【課題】現像剤を回収する濾過部材の詰まりを低減させる。
【解決手段】現像剤を保持して搬送する現像剤保持部材68の外周面から現像剤を剥離して筐体102内に回収する回収部材106と、現像剤保持部材68と筐体102との隙間を密閉する密閉部材108と、筐体102の長手方向に形成され、現像剤保持部材68から剥離された現像剤を筐体102内へ吸引するための吸引手段110が接続された吸引路115と、開口部104と吸引路115との間に設けられ、筐体102内に回収された現像剤を筐体102の長手方向一端部側へ搬送する現像剤搬送手段121と、現像剤搬送手段121と吸引路115との間に設けられた濾過部材150と、開口部104と濾過部材150との間で、かつ濾過部材150から離隔して設けられた庇部材158と、を有する現像剤回収装置100とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤の収容容器における満杯の検知の精度を向上させること。
【解決手段】回転して第1の収容部(6)の内部に収容された現像剤を第2の収容部(28a)に向けて搬送する搬送部材(31)であって、搬送方向(Ya)に沿って現像剤を搬送する第1の領域(42)と、第1の領域(42)に対して搬送方向(Ya)の下流側且つ第2の収容部(28a)よりも上流側に配置され、第1の領域(42)で搬送された現像剤を第1の収容部(6)内に堆積させる第2の領域(43)と、第2の領域(43)で堆積された現像剤を搬送方向(Ya)に搬送する第3の領域(44)と、を有する搬送部材(31)を備えた現像剤の収容容器(CLy、CLm、CLc、CLk)。 (もっと読む)


【課題】吸引手段によって吸引された現像剤を捕獲する捕獲部材の詰まりを抑制することができる現像剤回収装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】吸引路110を開閉する開閉蓋は、クリーニングブレード106及びシール部材108がリトラクト状態となる前に開放位置へ移動し、クリーニングブレード106及びシール部材108が非リトラクト状態となった後に閉止位置へ移動する。つまり、筐体102内の浮遊トナーが筐体102の外へ放出される虞があるときにのみ、筐体102内に吸引ファンの吸引力が生じてフィルタ112に浮遊トナーが捕獲される。これにより、筐体102内から浮遊トナーが筐体102の外へ放出されるのを抑制した上で、浮遊トナーの捕獲によるフィルタ112の詰まりが抑制される。 (もっと読む)


【課題】トナー収容体内の廃トナー回収部が満杯となった後もトナー収容体を継続して使用可能であり、ユーザの作業負担を極力軽減可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】クリーニング装置7によって感光体ドラム1上から回収された廃トナーはバッファ容器20を介してトナーコンテナ5の廃トナー回収部24bに回収される。廃トナー回収部24bが満杯になると、制御部90はクラッチ32に制御信号を送信し、第2スパイラル23bの回転を停止させる。第1スパイラル23aは引き続き回転駆動しているため、廃トナーはバッファ容器20に貯留されていく。トナーコンテナ5が交換された場合は、第2スパイラル23bを回転駆動させて、バッファ容器20から交換後のトナーコンテナ5の廃トナー回収部24bへ廃トナーの移送が行われる。 (もっと読む)


【課題】廃トナーの回収量が増加した場合でもトナーコンテナ内の廃トナー回収部が満杯となりにくく、ユーザの作業負担を極力軽減可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】クリーニング装置7により感光体ドラム1上から回収された廃トナーはバッファ容器20を経由してトナーコンテナ5に貯留される。現像装置4内のトナー残量レベルがL1以下になった場合は、制御部90はトナーコンテナ5内の補給トナーが空であると判断し、リーダ/ライタモジュール30を用いてトナーコンテナ5に装着されているICチップ27への書き込みテストを実行する。制御部90は書き込みテストが正しく成功したか否かを判断し、成功の場合はスパイラル駆動モータ31に制御信号を送信し、第1スパイラル23aと共に第2スパイラル23bを回転駆動し、バッファ容器20からトナーコンテナ5への廃トナーの移送を開始する。 (もっと読む)


【課題】トナーを無駄なく現像器に補給することができるトナー補給容器と、交換の作業性が向上し、効率良く廃棄トナーを回収するトナー回収ユニットを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、クリーニング部16にて除去された廃棄トナーを回収するトナー回収ユニット130と、現像器14に補給するトナーを収容するトナー補給容器121とを備える。トナー回収ユニット130は、クリーニング部16の廃棄トナーを搬送するトナー搬送部141と、このトナー搬送部141で搬送される廃棄トナーを貯留するとともに装置本体に対して着脱可能にトナー補給容器121と一体に設けられる第1トナー回収容器131と、この第1トナー回収容器131に対してトナー搬送部141の搬送方向下流側に設けられ、廃棄トナーを貯留する第2トナー回収容器136とを有する。 (もっと読む)


【課題】
装置を大型化することなく、トナー回収容器内のトナーの回収効率を向上し、トナー回収容器の交換頻度を少なくすることから、ユーザビリティの向上を図る。
【解決手段】
回収したトナーを回収容器内に収容するトナー回収装置において、回収したトナーをトナー堆積手段12に一時的に堆積させ、前記トナーの堆積量が一定以上になったときに、前記トナー堆積手段12に堆積したトナーを前記回収容器13に落下させて収容する。 (もっと読む)


【課題】トナーリフレッシュとトナーリサイクルとを同時に行える画像形成装置を実現し提供する。
【解決手段】第2のトナーホッパー13は、1枚の用紙に画像形成すべき印字密度が第1の印字密度より大きいときにのみリサイクルトナーの補給を行い、かつ、1枚の用紙に画像形成すべき印字密度が第1の印字密度より小さい第2の印字密度のときは、1枚の用紙に対応して画像形成すべく感光体ドラム1に形成されるシート画像形成領域の面積と、感光体ドラム1におけるシート画像形成領域外の画像形成可能領域の面積とを加えた全面積が、常に所定の印字密度になるように、画像形成可能領域でも潜像を形成し、現像を行うように露光装置24および現像装置10を制御することによって、トナーを消費してトナーのリフレッシュを実行する。 (もっと読む)


【課題】装置コストを増大させることなく、画像形成動作中に転写体に生じる周面速度の変動を低減し、色ずれの発生を低減する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、複数ページの画像を印刷する場合に、1ページ目の画像形成動作の開始後、現像ローラが離間していることで感光ドラム上のかぶりトナーが到達していない1次転写ニップ部に廃トナーを供給する。具体的には、画像形成装置は、現像ローラの当接によって感光ドラムに付着したかぶりトナーが少なくとも1つの1次転写ニップ部に到達するタイミングで、かぶりトナーが到達していない他の1次転写ニップ部に廃トナーを潤滑剤として供給する制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】トナー消費時におけるクリーニング装置におけるトナー排出搬送能力を向上させる。
【解決手段】感光体205と、帯電装置202と、露光装置201と、現像装置203と、1次転写装置204と、クリーニング装置206と、を有する画像形成装置において、現像装置203の現像剤の状態を推定もしくは検知してその情報に基づき必要に応じて所定のトナー量を感光体205上に形成させてトナー消費を実行させて現像剤の帯電量を安定化させる画質調整手段を有し、画質調整手段は、像担持体の線速をVpとし、クリーニング装置におけるトナーを排出搬送させるクリーニングスクリュー209の線速をVcとした場合、トナー消費実行時のVc/Vpを、通常の作像時のVc/Vpより大きくする。 (もっと読む)


【課題】搬送部材の動作不良が生じることなく、大容量の容器内に廃トナーを全体的に満遍なく回収することができる、廃トナー回収容器、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】廃トナー回収容器30には、奥行方向に延在するように形成された廃トナー貯留部31と、廃トナー貯留部31の上方に突設されるとともに廃トナーが流入される流入口32aが形成された廃トナー流入部32と、が設けられている。そして、廃トナー貯留部31内の廃トナーを奥行方向に搬送する第1搬送部材41は、廃トナー流入部32内に堆積された廃トナーを幅方向に搬送する回転部材51(第2搬送部材)の駆動に連動して駆動されるとともに、回転部材51との駆動伝達部41b、52が廃トナー貯留部31の内部とは異なる位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】ニア検知後にすぐにフル検知したり、ニア検知より前にフル検知してしまうという誤検知を防止することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置において、搬送部には、ニア検出センサまで廃トナーを搬送する第1のらせん状突起部と、ニア検出センサからフル検出センサまで廃トナーを搬送する第2のらせん状突起部と、第1のらせん状突起部と第2のらせん状突起部との間において廃トナーの搬送速度を低下させる第3の区間とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】トルクリミッタのバネに捻れが生じることはなく、軸間が遮断されるときの攪拌部材の過負荷を安定化させることが可能な現像剤回収装置を提供する。
【解決手段】トナー回収容器72の下側容器72−2がトナーで満杯ではなく、攪拌羽77に過負荷がかからなければ、カップリングフランジ96のカム96dとカップリングギア95のカム95dが係合して、回転力がカップリングギア95→カップリングフランジ96→出力ギア92→ギア95と伝達され、攪拌羽77が回転する。また、下側容器72−2がトナーで満杯になって、攪拌羽77に過負荷がかかったときには、コイルバネ97の付勢力に抗してカップリングフランジ96のカム96dとカップリングギア95のカム95dが滑って、攪拌羽77が停止する。カップリングフランジ96と出力ギア92が共に回転することから、コイルバネ97の両端も共に回転する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、耐久によるクリーニング性の低下が生じることなく、簡単な構成でファーブラシの目詰まり、毛倒れを抑制できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、トナー像を担持する感光体ドラム1と、感光体ドラム1に回転しながら接触してトナーを回収するファーブラシ61と、ファーブラシ61のブラシ繊維61aと接触し、回収したトナーを搬送する搬送スクリュー63と、を有する画像形成装置において、搬送スクリュー63は、回転軸63bと、回転軸63bに平板を螺旋状に巻きつけた羽根63aと、を有し、所定のタイミングで回転方向を逆転することを特徴とするを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト表面の未転写トナーをクリーニングブレードで除去する画像形成装置において、クリーニングブレードの捲れやビビリなどが生じることなく、クリーニング効果が長期にわたり奏されるようにすること。
【解決手段】廃トナー供給手段50を設けて、クリーニングブレード41によって中間転写ベルト11から除去回収された廃トナー63を、2次転写領域17とクリーニングブレード41との間の中間転写ベルト11上に散布する。ここで、クリーニングブレード41によって中間転写ベルト11から除去回収された廃トナー63をトナー搬送手段70によって廃トナー供給手段50に搬送するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】トナー供給に係る構成上の制約を少なくし、更に搬送スクリュー64の回転時のハウジング内壁への固着トナーや搬送スクリューへのトナー付着を防止し、安定したトナー搬送を行うこと。
【解決手段】回転軸に螺旋状に軸支された羽根64aを具備する搬送スクリュー64と、搬送するトナーを保持し内部が中空円筒状に形成されたハウジング63と、を有し、搬送スクリュー64の回転によってトナーを搬送するトナー搬送装置70において、搬送スクリュー64には、搬送スクリュー64と同軸で羽根64aの間に螺旋状に導入され、前記回転軸に対して回動可能な螺旋部材65を有することを特徴とするトナー搬送装置70。 (もっと読む)


21 - 40 / 230