説明

Fターム[2H200GA53]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 現像に関する開示 (14,807) | 現像装置の開示 (1,425) | 現像剤層が感光体に接触して現像する (325) | 磁気ブラシが感光体に摺擦する (161)

Fターム[2H200GA53]に分類される特許

1 - 20 / 161



【課題】帯電ユニットのグリッド電極を湾曲形状で高精度で取り付ける。
【解決手段】シールド部材105に取り付けられたチャージワイヤ102A、102Bの感光体62側に配置されるとともに感光体62に沿って湾曲した形状となって感光体62の電位を制御するグリッド電極104と、固定部材162、163を介してシールド部材105に固定され、グリッド電極104の長手方向の両側をチャージワイヤ102A、102B側から支持する湾曲形状の支持面160A、161Aが形成された支持部材160、161と、グリッド電極104の長手方向の両端にそれぞれ設けられ、グリッド電極104を支持面160A、161Aに押し付けるバネ部材152A、152Bおよび引掛部156とを有する。 (もっと読む)


【課題】帯電器の汚れが簡単に除去される画像形成装置と、そのような画像形成装置に搭載される帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電を受け露光を受けて静電潜像が形成され、さらにトナーによる現像を受けてトナー像が形成され、そのトナー像がさらに転写先に転写される感光体に接触した状態にあって、電位バイアスの印加を受けてその感光体を帯電する接触帯電部材に電位バイアスを印加し、感光体からのトナー像の転写後においてその接触帯電部材に印加される電位バイアスを接地電位に切り換える。 (もっと読む)


【課題】感光体と湾曲したグリッド電極とを高精度で位置決めする。
【解決手段】感光体62およびこれを支持するハウジング90、91を備えた潜像形成部と、チャージワイヤおよび湾曲形状のグリッド電極を備えた帯電ユニット100と、ハウジング90、91に設けられ、グリッド電極を感光体62側から支持するリブ90A、91Aと、リブ90A、91Aに対向した位置に設けられ、グリッド電極をチャージワイヤ側から支持する支持体160、161と、帯電ユニット100を潜像形成部に付勢してリブ90A、91Aとチャージワイヤとでグリッド電極を挟み込むバネ部材94とを有する。 (もっと読む)


【課題】部材間の適正な間隔の調整を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】分離ガイド板201は、用紙の搬送方向と直交する方向に延びるとともに、剥離部201aが搬送ベルト6の搬送面に対して所定間隔だけ離間して対向配置され、曲率により分離される用紙を搬送ベルト6から剥離して所定の搬送経路に案内する。支持板203は、分離ガイド板201を所定位置に複数個所で支持固定する。調整用ネジ206bは、分離ガイド板201を所定の押圧位置で押圧し、支持板203により分離ガイド板201が支持固定された複数の位置を結ぶ軸X上を回転支軸として分離ガイド板201に対して回転方向の力を加えて分離ガイド板201を変形させて、分離ガイド板201の剥離部201aと搬送ベルト6の搬送面との間隔を調整する。 (もっと読む)


【課題】潜像保持体の周方向における潜像保持体と電極部材との間隔のばらつきを低減することができる帯電装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】帯電ユニット100は、チャージワイヤ102A、102Bと、グリッド電極104と、感光体62の外周面に沿った湾曲面112Dを有する取付部材112と、長手方向の外向きに作用する第1分力Fd、及び短手方向の外向きに作用する第2分力Fsを含む張力をグリッド電極104の取付部104A、104Cに付与して湾曲面112Dと接触させる引張ばね128A、128B、128C、128Dと、を有している。ここで、グリッド電極104は、第1分力Fdによって張架されると共に第2分力Fsと湾曲面112Dからの反力との釣り合いで感光体62の外周面との間隔が許容範囲内となるので、感光体62とグリッド電極104との間隔のばらつきを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】現像装置の入れ替えを起因とした現像装置内へのトナーの混ざり合い(トナーコンタミネーション)を防止できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本体フレームに入れ替え可能に設けられた現像装置10a‥と、その現像装置10a‥に対向して設けられ、現像装置10a‥からのトナーが現像装置10a‥との対向部Nを介して受け渡される感光ドラム7a‥と、その感光ドラム7a‥をクリーニングするドラムクリーニング部8と、現像装置同士の入れ替えの際、現像装置の取り外しから他の現像装置の取り付けまでの間に、現像装置の取り外し直前の、対向部Nを逃がすように感光ドラム7a‥を所要の回転角度だけ回転させる回転制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】感光体の表面の移動速度が変更可能であり、DC帯電方式を採用した画像形成装置において、感光体の表面の移動速度によらずに、感光体の帯電処理に起因するスジ状の画像ムラを抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体1と、帯電部材2と、帯電部材2に直流電圧を印加する電源S1と、上流側のギャップA1に対応する感光体1の表面に光を照射する照射手段8と、照射手段による光の照射を制御する制御手段200と、を有し、感光体1は、第1の速度と、該第1の速度よりも遅い第2の速度とで移動することができ、制御手段200は、感光体1が第1の速度で移動して画像形成が行われる場合は、照射手段8による光の照射を行い、感光体1が第2の速度で移動して画像形成が行われる場合は、照射手段8による光の照射は行わない構成とする。 (もっと読む)


【課題】トナー層に対して過不足とならないよう定着液を付与し、トナー層の溶解または膨潤に寄与しない定着液が記録媒体の表面上に付与されることを抑制することができる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】作像ユニット200によって感光体1の表面上にトナー像を形成し、感光体1の表面上に形成されたトナー像を中間転写ベルト56の表面上に転写し、トナーを溶解または膨潤させる定着液を、定着装置90によって中間転写ベルト56の表面上に付与し、定着液が付与された中間転写ベルト56上のトナー像を転写紙Pに転写して、定着液によって溶解または膨潤したトナー像を転写紙Pに定着する複写機100において、定着装置90を中間転写ベルト56の表面移動方向に沿って複数箇所に配置し、中間転写ベルト56の表面上の複数箇所でトナー像に対して定着液を付与する。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト206の転写前反射光量のベルト周方向における変動に起因する、トナー付着量の検知誤差やテスト用トナー像の有無の検知誤差を回避しつつ、ユーザーの待ち時間を短縮する
【解決手段】ベルト表面上での反射光量を検知する反射型光学センサーとして、中間転写ベルト206の周方向における全域のうち、K用の1次転写ニップを通過した後、ベルトクリーニング装置によるクリーニング処理が行われるクリーニング位置に進入する前の領域、における転写後反射光量を検知する第1反射型光学センサー130と、前記クリーニング位置を通過した後、Y用の1次転写ニップに進入する前の領域における前記転写前反射光量を検知する第2反射型光学センサー136とを設けた。 (もっと読む)


【課題】各色の現像装置においてトナー消費量がどのような組み合わせでばらついても、記録材上の最終的な各色のトナー像の濃度が正確に再現されて、色再現性の高い画像を出力できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像比率に基づいてトナー帯電量を算出し、そのトナー帯電量から転写電流を算出し、そのトナー帯電量と下流ステーションの転写電流から下流側の画像形成部における再転写効率を算出し、その再転写効率の変化を相殺するように上流側の画像形成部の現像装置における現像コントラストや露光装置のルックアップテーブルを変更して、上流側で形成されるトナー像のトナー載り量を調整する。 (もっと読む)


【課題】グリッド電極の清掃部材で掻き落とした汚れ物質が感光体上に落ち、感光体に汚れ物質が擦られることにより画像流れが発生したり、現像器に入り現像剤のコート不良の発生を低減することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】コロナ帯電器2のグリッド電極2aを清掃するための清掃部材14と、コロナ帯電器2の開口を開閉するシート状部材10とを有し、清掃部材14とシート状部材10とは、清掃部材14が重力方向で上側に位置し、清掃部材14がグリッド電極2aの長手方向の画像形成範囲に存在する場合には、清掃部材14の直下にシート状部材10が存在している。 (もっと読む)


【課題】放電装置の筐体へのトナー、外添剤又は紙粉などの飛散物の付着性が低下した放電装置を提供する。
【解決手段】処理対象に対して放電を行い該処理対象を帯電又は除電処理する放電装置は、放電電極と、前記放電電極に対向する面を有する筐体を有し、前記筐体の前記面の少なくとも一部の表層は、水に対する接触角θ1が120°≦θ1<180°の微細凹凸構造を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力モードへの移行時に、シャッタでコロナ帯電器の開口を閉じる構成では、低消費電力モードに移行するまでの時間が長いと、大量の放電生成物が感光体に付着する。そのため、シャッタによって画像流れを十分に抑制できない。逆に、低消費電力モードに移行するまでの時間が短いと、低消費電力モードからの復帰の度にシャッタを開けるため、画像形成開始までの時間が長くなり生産性が低下する。
【解決手段】 シャッタの開閉を、画像形成装置の置かれている環境の湿度(水分量)に基づき決定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、高速回転するベルト部材から付着した磁性トナーを効率的に回収して、本体筐体内の飛散トナーを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写ベルト105aは、駆動ローラ105bと張架ローラ105cに張架されて回転し、記録材Pを搬送して転写部T1で感光ドラム101から記録材へトナー像を転写させる。張架ローラ105c体を周回する転写ベルト105aの湾曲面に対向するレジユニット120のレジステー120cにマグネットシート121を貼付して、転写ベルト105aから磁性トナーを回収する。マグネットシート121は、転写ベルト105aの幅方向に同極性の面を持たせて、転写ベルト105aの回転方向で交互に極性が異なるストライプパターンを形成するように複数配置される。 (もっと読む)


【課題】プロダクション市場にて要求される、1ページ内での幅方向左右(主走査方向)の濃度差をなくして画質の安定性が得られる構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写体25の移動方向と直行する方向(主走査方向)における画像形成範囲の両端部にトナー付着量測定用パターンを形成するとともに、前記中間転写体表面に転写された前記トナー付着量測定用パターンを主走査方向両端部で検出する複数の検出部701を備え、前記検出部701によって検出されたトナー付着量に基づき、前記中間転写体を装備した転写ユニットもしくは前記現像ユニットのいずれか一つのユニットを対象として、ユニットに装備されている部材の対向関係に関する設定値を補正する補正手段204、205を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置にクリーニング装置の清掃部材から付着物を静電的に感光体側に移行させるモードを設けて、当該モードで付着物を一旦感光体に戻し、現像装置の磁気ブラシで掻き取るか、再度クリーニング装置でクリーニングすることで清掃部材の再生を図り、付着物による画像汚染などを無くすことのできる画像形成装置の提供。
【解決手段】感光体と、感光体に作られた静電潜像をトナーによって現像する現像手段と、現像されたトナー像を用紙に転写する転写手段と、感光体に突き当てられる清掃部材を有し転写後の感光体をクリーニングするクリーニング手段と、感光体の周囲に設けられた少なくとも1つの帯電手段と、画像を形成せずに感光体を回転させる所定の非作像モードにおいて、帯電手段を制御して清掃部材の付着物を感光体に移行させるよう感光体を帯電させる制御手段と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】潜像担持体表面に蓄積したオゾンや窒素酸化物(NOx)などの放電生成物等による画像ムラや低解像度画像等の異常画像の発生を防ぐこと。
【解決手段】潜像担持体と、該潜像担持体表面を帯電させる帯電手段と、該帯電手段により帯電された該潜像担持体の表面に静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、形成された静電潜像をトナーで可視像化する現像手段と、可視像化されたトナー像を被転写体に転写する転写手段と、転写後に該潜像担持体表面に残留するトナーを除去するトナークリーニング手段と、を備えた画像形成装置において、潜像担持体表面の電気抵抗を検知する電気抵抗検知手段と、電気抵抗検知手段による検知結果に基づき、該潜像担持体表面のクリーニング動作を行う手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】高速印刷を行う際に搬送開始直後、停搬送停止直後に受ける衝撃や惰性によるトナー汚れを防ぐ画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】用紙を搬送する搬送手段と、表面にトナーによる像を形成する像担持体と、像担持体に対向する位置に配置され、搬送手段により搬送される用紙にトナーと逆極性のバイアス電流を印加する転写器と、を有し、転写器は、搬送手段による用紙の搬送の停止前後の第1の所定時間の間は、トナーと同極性のバイアス電流を、搬送手段により搬送される用紙に印加する。 (もっと読む)


【課題】特別な測定機器を追加することなく、光学センサでは検出分解能が得られない高濃度のトナー画像について、画像濃度を必要十分な精度で推定できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】所定の画像形成条件で一次転写部の長手方向の長さ一杯のテスト画像を感光ドラム1Yに形成して中間転写ベルトへ一次転写する。その際、高電圧側で転写効率が低下する領域の電圧を一次転写ローラ5Yに印加して電流検出回路11により転写電流を測定する。非画像形成時の基準電流と測定した転写電流との差分は、トナー載り量が多いほど大きくなるため、トナー載り量が多いほどSN比の高い高精度なトナー載り量の測定が可能である。 (もっと読む)


1 - 20 / 161