説明

Fターム[2H200GB41]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 前提とする装置全体の構成(続き) (18,583) | 筐体、レイアウトの開示 (1,695)

Fターム[2H200GB41]の下位に属するFターム

Fターム[2H200GB41]に分類される特許

161 - 180 / 525


【課題】湾曲した搬送経路で必要以上の記録部材たるみの発生を可及的に抑制して画像ブレの発生を抑制した搬送装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】レジストローラ35aと35bのニップ中心N2における接線を直線A、転写ベルト41と2次転写用転写ローラ50のニップ中心における接線を直線B、両接線が交叉して形成される角度θ1とし、また、直線Aと直線Bの交点を交点Cとした場合、θ1の角度が160°≦θ1<180°の範囲となるように、レジスト手段及び転写手段を配設するので、用紙たるみの発生を抑制して、画像ブレの発生を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ファーストプリントタイムを短縮するとともに、色ズレの発生を低減したカラー画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 像担持用の複数の回転体と、前記回転体上に静電潜像を形成する複数の露光手段と、前記静電潜像にトナーを付着させて可視画像化する複数の現像手段と、前記複数の回転体を駆動する複数の回転体駆動手段と、前記複数の回転体の回転位相をそれぞれ検知する複数の位相検知手段と、前記複数の位相検知手段の検知結果に基づいて前記回転体の回転位相差を調整する調整手段と、前記回転体上に形成されたトナー画像が転写される中間転写体を備え、前記複数の回転体駆動手段の1つが前記中間転写体も駆動するカラー画像形成装置において、
前記調整手段は、前記中間転写体も駆動する回転体駆動手段の回転位相を基準として、その回転位相に他の回転体の回転位相が合うように調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中間転写体の周回毎に中間転写体上にトナー像を重ね合わせる場合に、中間転写体から転写材にトナー像を転写させる転写部材に付着したトナーによる転写材の裏汚れを抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、中間転写体5上のトナー像が転写材Pへ転写されずに転写領域N2を通過する時には、転写領域N2に転写電界とは逆の方向の電界が形成され、中間転写体5上にトナー像が形成されていない領域が転写領域N2を通過する時に、転写領域N2に転写電界と同じ方向の電界を形成する構成とする。 (もっと読む)


【課題】発明の課題は、ベルトの波打ちを抑制したベルト張架装置を提供することである。また、本発明の課題は、画像の濃淡発生が抑制された画像形成装置を提供することである。
【解決手段】張架ロール120におけるリブ部材ガイド124が伸縮部材(バネ部材126)を設けることで張架ロール120軸方向に移動され得る構成とする。これにより、無端ベルト110の軸方向幅が縮まると、無端ベルト110のリブ部材114に押圧されてリブ部材ガイド124が張架ロール120軸方向内側へ移動して張架ロール120に軸方向長さが縮まる。一方、無端ベルト110が広がると、リブ部材ガイド124が張架ロール120軸方向外側へ移動して張架ロール120に軸方向長さが広がる。結果、ベルトの波打ちが防止さ、当該ベルト張架装置を画像形成装置用の部材として適用することで画像の濃淡発生等の画像欠陥が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 中間転写ベルトの1次転写面を傾斜させて、2次転写面を略垂直にした画像形成装置では、中間転写ベルトを安定して回転させることが困難である。
【解決手段】 1次転写面と2次転写面間に中間転写ベルトを駆動するローラを設ける。 (もっと読む)


【課題】タンデム型カラー画像形成装置においては、転写ベルトにおける画像が転写される領域と転写される領域との間を利用して、そこに色ずれ補正パターンを描写するやり方が採用されているが、印刷中の画像の間隔を空けすぎると、画像印刷速度の低下を招くし、画像の間隔を狭めると、画像と画像との間の領域の面積が狭くなり、精度の高い色ずれ補正パターンを描写することができないという問題があった。
【解決手段】画像と画像との間に色ずれ補正パターンCP1またはCP2を描写するにあたり、色ずれ補正パターンの長さを可変できるようにして、色ずれ要因である動作環境に基づいて、色ずれ補正パターンの長さを変更するようにした。
【効果】色ずれ補正に最適な長さの色ずれ補正パターンCP1またはCP2を描くことができ、色ずれ補正の際のトナー消費量を少なくでき、かつ、補正時間の短縮を実現できる。 (もっと読む)


【課題】ベルト内部に感光体表面のトナーを中間転写ベルト表面に転写するためにバイアスローラを配置している画像形成装置では、バイアスローラの表面がトナーで汚れることによって、バイアスが実効的に掛からなくなり、画質が低下するという問題が発生することがあるので、中間転写ベルト内側に配置する転写部材の表面に付着した異物やトナーを除去するクリーニング手段を設けて従来の問題を解決する。
【解決手段】転写手段に逆バイアスを加えてトナーを中間転写ベルト1に移行させ、中間転写ベルト1の裏面を清掃する方法として弾性ブレードを用いる。中間転写ベルト1裏面でクリーニング対向ローラ20と1次転写ローラ8Kの間に中間転写ベルト裏面クリーナ26を配置し、中間転写ベルト裏面クリーナ26の重力方向直下に配置した回収部27で中間転写ベルト裏面クリーナ26で除去したトナーを回収する。 (もっと読む)


【課題】機械の生産能力を低下させることなく、且つ、使用する転写材のサイズに応じて、転写手段の転写バイアスを最適に補正できる画像形成装置、転写電流設定方法及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】電気特性検知手段65の検知結果と所定の閾値とに基づいて2次転写装置22の電流値の補正を行う。また、このときの補正量をシート幅検知手段67の検知結果に基づいて前記制御部が修正する。これにより、前記制御部はシートサイズに応じた前記補正量で前記電流値の補正を行える。また、温湿度の変化に伴う前記電流値の補正は、温湿度検知センサ66の検知結果に基づいて行うので、機械の生産能力が低下しない。さらに、前記所定の閾値を、温湿度センサ66の検知結果に応じて変更することにより、電気特性検知手段65の検知結果に基づく前記補正では、温湿度環境の影響を排除できる。 (もっと読む)


【課題】ローラに掛架された無端ベルトの幅方向の寄りに起因した振動発生を防止できるベルト寄り止め構造を提供すること。
【解決手段】無端ベルト1の裏面にその周方向に亘って凸部3を設け、その凸部3と遊嵌可能な凹部603をローラ4の外周面にその周方向に亘って設けると共に、そのローラ4の端部を径方向に張り出し形成する。このように構成した無端ベルト1とローラ4とを、端部の軸方向内方の側面が無端ベルトの縁に隣接するように、かつ、凸部3と凹部603とが係合するように、無端ベルト1をローラ4に掛架して、無端ベルト1の幅方向の寄りを完全に抑止する。 (もっと読む)


【課題】像保持体と搬送部材とが離間された場合にも記録媒体を確実に搬送することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、帯状に形成され、記録媒体を搬送する搬送部材60と、搬送部材60と対向して搬送部材60の搬送方向に並べて配置され、像を保持する複数の像保持体40と、複数の像保持体40に搬送部材60を介してそれぞれ対向して配置され、搬送部材60に接し、像保持体40に保持された像を搬送部材60に搬送される記録媒体に転写する複数の転写部材62と、を有する。画像形成装置10は、1つの像保持体40と搬送部材60とが対向し、他の3つの像保持体40と搬送部材60とが離間するようになる。この場合、離間した像保持体40と搬送部材60との間に押付部材76が介在され、この押付部材76が搬送部材60を介して転写部材62との間で搬送部材60が搬送する記録媒体を挟むように押し付ける。 (もっと読む)


【課題】記録媒体Pの両面画像形成時におけるカールの発生及び定着性低下の双方を同時に防止することを可能とする。
【解決手段】記録媒体Pの第1面(表側面)の搬送方向後端側の領域に対して低い加熱処理温度で定着を行うことにより当該低温の加熱処理を施した領域におけるカール発生量を抑制すると同時に、その低温の加熱処理を施した領域を除いた領域を通常の加熱処理温度で定着を行うことより定着性の低下を防止するとともに、上述した低温の加熱処理を施した領域に対して第2面(裏側面)の定着時に高い温度の加熱処理を施して低温加熱処理領域における定着不良の発生を防止する定着温度制御手段を備えたもの。 (もっと読む)


【課題】トナーの乗り量又はトナー帯電量にかかわらずトナー散りを抑制することが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】表面に静電潜像が形成される1つ又は複数の像担持体3と、像担持体に形成されたトナー像が一次転写される中間転写ベルト7と、一次転写されたトナー像を転写材に二次転写するためにトナーと逆極性の電圧が印加される二次転写ローラ8と、中間転写ベルト7を介して二次転写ローラ8と対向する位置に、トナー像が形成されている中間転写ベルト7の面の裏面に当接して設けられているバックアップロール13と、中間転写ベルト7の裏面に当接するようにバックアップロール13の上流近傍に設けられた導電性ローラ16とを備え、導電性ローラ16には、トナーの電荷とは逆極性の電圧が印加される、画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】「かぶり画像」や「濃度薄」、「モヤ画像」の発生を抑制しながら、現像間隙フレに起因する周期的な現像濃淡むらを防止して、品位の高い出力画像が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】非画像形成動作時に基準画像を形成して、該基準画像の濃度変化を検知する事により、現像間隙フレに起因する周期的な濃淡むらの有無を検知し、検知結果に応じて、現像手段に用いる振動電界を形成する為に印加する現像バイアスを変化させる。 (もっと読む)


【課題】像坦持体から用紙へのトナー像の転写にロール転写方式を用いた静電記録装置において、用紙の幅が異なっても高画質な画像を得る。
【解決手段】転写ロールが、転写材の幅に対応した長さを有する複数の金属電極が絶縁層を介して積層された構造の給電部と、その外周に弾性体層を設けた構成であって、使用する転写材の幅に対応した領域には転写電圧を印加し、転写材の無い領域には転写電圧よりも低い電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で使用者の誤操作を防止する転写装置、それを用いた画像形成装置及び転写装置規制方法を提供する。
【解決手段】像担持体と当接し、像担持体上の像を転写するテンション状態と、像担持体と離間するテンション解除状態とで移動可能な転写回転体と、前記転写回転体をテンション状態とテンション解除状態に移動させるテンションレバーと、前記転写回転体を前記テンション解除状態とする位置でテンションレバーの移動を規制する規制手段とを備えた転写装置であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画質を向上させると共に、紙ジャム、画像ずれ又は摺接音等を低減させる転写装置、それを用いた画像形成装置及び転写方法を提供する。
【解決手段】転写装置本体T1と、転写装置本体T1で形成された画像を転写材に転写する二次転写部T2と、転写装置本体T1側に配置され二次転写部T2に転写材をガイドする本体側ガイド部材1と、二次転写部T2側に配置され二次転写部T2に転写材をガイドする二次転写部側ガイド部材2とを備え、二次転写部側ガイド部材2は、移動可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中間転写体に対する用紙搬送速度の変動を簡単な構成により防止し、画像不良や搬送不良の発生しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト8の線速Vcを、レジストローラ対12bの線速Vrよりも小さく、且つ定着ローラ対13の線速Vtよりも大きくなるように設定する。また、レジストローラ対12bの線速Vrを、定着ローラ対13の線速Vtに転写−定着間の最長搬送距離aと最短搬送距離bの差を加えた値よりも小さくなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】 高湿環境での画像流れの発生と低湿環境でのチャージアップを抑制または防止する特性に優れたトナー及び該トナーを用いる画像形成方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも結着樹脂と着色剤とを有するトナー粒子と、窒化珪素微粒子とを少なくとも有するトナーであって、該窒化珪素微粒子が、個数平均一次粒径が50nm以上500nm以下、アンモニウムイオン溶出量150ppm以上4000ppm以下であることを特徴とするトナー及び該トナーを用いる画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】コロナ帯電器内が汚れてしまうことによる画質低下を防止するとともに、像流れによる画質低下も防止することができ、長期にわたり形成される画像の品質が安定し、長寿命の画像形成装置を提供する
【解決手段】画像形成装置1において、像担持体と、像担持体表面を一様に帯電させるため像担持体に対向して配置されるコロナ帯電器32と、像担持体上に静電潜像を形成するための露光装置33と、静電潜像にトナーを供給して静電潜像を現像しトナー像を形成するための現像装置34とを少なくとも有し、コロナ帯電器32と導管37により接続され送風又は吸引を行うための送風装置70を備えていて、送風装置70は、画像形成装置1が像担持体上に画像を形成する画像形成動作中は送風を行い、画像形成動作の終了後には、吸引を行う。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト上のトナー像を転写シートに良好に転写する。
【解決手段】中間転写ベルト110上に形成されたトナー像を、二次転写ローラ141と駆動ローラ112との間に形成される転写電界により、転写シート上に転写する画像形成装置であって、転写前ガイド221は、そのガイド面Cが、中間転写ベルト110のベルト平坦部Bと13°〜17°の角度をなし、かつ、当該ガイド面Cの先端部Eとベルト平坦部Bとの距離が、1.0mm〜3.0mmに設定される。 (もっと読む)


161 - 180 / 525