説明

Fターム[2H200KA06]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 転写材の分離 (2,372) | 静電気力を利用するもの (259)

Fターム[2H200KA06]の下位に属するFターム

Fターム[2H200KA06]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】像保持体の隣接する画像間に位置する非画像領域に帯状のトナー像を形成できない場合であっても、中間転写体や二次転写手段に潤滑剤としてのトナーを供給することを可能とする。
【解決手段】感光体ドラムの非画像領域43に形成されるトナーバンドが一次転写バイアス電圧を遮断した状態で一次転写ロールを通過可能か否かを判別し、通過不可であると判別した場合には、トナーバンドを形成せずに、感光体ドラムの非画像領域43に付着した被りトナー45を中間転写ベルトに一次転写するとともに、中間転写ベルトに転写された被りトナーを二次転写ロールに二次転写するように、一次転写バイアス電圧及び二次転写バイアス電圧を制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 印加電圧の抑制と画質の向上のためにトナー像を記録材に転写する転写部において押圧部を二つ設けた構成において、画像劣化より分離性を重視して記録材の転写後分離性を高めることができない。
【解決手段】 前記第2の押圧部を流れる転写電流が前記第1の押圧部に流れる転写電流より小さくなるように、前記電圧印加手段が前記第1の転写内ローラ及び前記第2の転写内ローラに電圧を印加するように制御する第1の機能を持つ制御手段 (もっと読む)


【課題】転写紙の除電を効率的に行なえ、転写チリが少ない安定した画像品質が得られる転写装置を提供する。
【解決手段】転写出口ガイド板30の転写出口ガイド部材31に除電針32を設け、転写紙が転写出口ガイド板30上を搬送される際に除電針32に流れる電流を電流計41で計測し、制御回路40に備える電流検知回路で、その電流値を検知する。また、転写出口ガイド板30の転写出口ガイド部材31の下方に、複数の下流側偏芯カム33bを有する下流側回転部材33と、複数の上流側偏芯カム34bを有する上流側回転部材34とを設ける。そして、下流側回転部材33と上流側回転部材34とを、検知した電流値に応じて制御回路40により各回転部材に接続したステッピングモータを個々独立に回転制御して、転写出口ガイド部材31の角度及び高さを変更する。 (もっと読む)


【課題】像保持体に対する記録媒体の剥離不良を抑制しつつ、画像転写不良を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、現像剤像を保持する中間転写体52と、転写電圧を印加されることにより中間転写体52に保持された現像剤像を記録媒体に転写する転写部64と、転写部64に記録媒体を搬送するレジストロール86と、前記転写部により第一の面に現像剤像が転写された後、第一の面とは反対の第二の面に現像剤像が転写されるように前記搬送部に向けて記録媒体を反転させる反転搬送路84と、前記転写部に印加する電圧を制御する電圧制御部104と、を有し、電圧制御部104は、記録媒体の第二の面に対する転写電圧の印加を開始する時機が、第一の面に対する転写電圧の印加を開始する時機よりも遅くなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】画像不良の発生を抑制することができる除電装置、帯電装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、除電装置320を有し、除電装置320は、トナーが転写された用紙を除電する除電部材322と、除電部材322を支持する第1の部材330と、前記第1の部材330に固定され、用紙に転写されるトナー対する帯電系列が第1の部材330よりも近い材料から形成され、除電部材322により除電される用紙を案内するリブ353が形成された第2の部材350とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、接触式の除電部材を用いながら、記録材の状態に応じて最適な除電状態を得られるようにする。
【解決手段】本願発明に係る画像形成装置1は、像担持体6上に形成されたトナー像を記録材Pに転写させるための転写ローラ10と、前記転写ローラ10より搬送下流側に配置された接触式の除電部材50とを備えている。転写ローラ10より搬送下流側に配置された接触式の除電部材50は、記録材Pに接触する接触姿勢と前記記録材Pから離れた退避姿勢とに姿勢変更可能に支持されている。 (もっと読む)


【課題】剛性が低い薄記録材や静電気を帯び易い樹脂フィルムでも、記録材の表面やトナー画像を損なうことなく、転写ベルトから記録材を容易に分離できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト6と転写ベルト24とを対向ローラ21、23と二次転写ローラ9、10とで挟み込んで中間転写ベルト6の回転方向に連続した当接部T2を形成する。第1の転写モード(薄紙モード)では、高圧電源41が二次転写ローラ9に転写電圧を印加するとともに、高圧電源42が二次転写ローラ10を接地電位に接続する。二次転写ローラ10を対向ローラ23と同様に接地電位に落とすことによって、上流側転写部N1で記録材Pと転写ベルト24に過剰に注入された電荷を除去する。 (もっと読む)


【課題】シートの分離不良を防止し、且つシートに転写されるトナー画像の濃度を十分に確保すること。
【解決手段】シートSの搬送方向先端にバリが存在しても感光体41からシートSを良好に分離させる。シートSの搬送方向先端が転写ニップ部N1に進入してから、シートSにおける所定の非画像領域が転写ニップ部N1を通過するまで、転写極性と逆極性の電圧を転写電源CHを制御して転写ローラ54に印加する。その後、シートSにおける非画像領域が転写ニップ部N1を通過する間に、逆極性の電圧から転写極性側の電圧へ切り換えて転写ローラ54に印加する。また、タイミング決定部106により転写ローラ54に印加する電圧のタイミングを調整する。 (もっと読む)


【課題】記録材Pの電気抵抗を推測し易く、且つ、転写性や搬送性に悪影響を与えることなく、転写バイアスを最適に制御でき、画像品位の低下や分離不良を防止する。
【解決手段】記録材Pを転写ベルト15から分離する分離部Bの搬送方向下流に、除電針22を配置する。除電針22を流れる電流は電流検知部23で検知する。この電流(除電量)は、記録材Pの電気抵抗と所定の関係を有する。したがって、除電量に基づいて二次転写制御部27により、二次転写部T2に転写バイアスを印加する電源26を制御する。 (もっと読む)


【課題】コスト上又は設置スペースの関係から記録媒体を検知する検知手段又は代替手段を設定できない場合でも、記録媒体の詰まりを検知することができ、転写位置における記録媒体の詰まりを早期に検出することを可能とする。
【解決手段】画像情報に応じてトナー像が形成される像担持体15と、前記像担持体15上に形成されたトナー像を記録媒体上に転写する転写手段18と、前記転写手段18の記録媒体の移動方向下流側に配設され、前記転写手段の転写位置を通過した記録媒体を除電することにより、当該記録媒体を前記像担持体から剥離させる除電剥離手段38と、前記除電剥離手段38に流れる電流又は前記除電手段38に印加される電圧を検出し、前記転写手段18の転写位置で前記記録媒体が正常に剥離した場合と正常に剥離できなかった場合との前記電流又は電圧の変化によって、前記記録媒体の剥離不良を検出する剥離不良検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】回転して記録媒体を搬送する搬送部材から、搬送される記録媒体を剥離させることができる転写装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】中間転写ベルト30上のマイナストナーが、マイナス電圧に印加された支持ロール34に反発してシート部材Pに転写される。シート部材Pは、支持ロール34に比べてプラス側に帯電する。さらに、支持ロール34と除電部材42の間で放電が生じ、除電部材42の表面にはマイナス電荷が帯電する。つまり、除電部材42の表面に、マイナス電荷を帯電させることで、除電部材42とシート部材Pの間で生じる電位勾配を、シート部材Pと支持ロール34との間で生じる電位勾配に近づける。これにより、支持ロール34に中間転写ベルト30を介して巻き付いたシート部材Pを除電部材42側に引き寄せて支持ロール34からシート部材Pを剥離させる。 (もっと読む)


【課題】電部材を単独で取り外したり取り付けたり交換したりすることができる転写装置を提供する。
【解決手段】本発明の転写装置50は、中間転写ベルト25に保持されたトナー画像を用紙に転写させる二次転写ロール29と、二次転写ロール29によってトナー画像が転写された用紙の搬送を案内する搬送案内手段(54,62)と、この搬送案内手段に案内されて搬送される用紙を除電する除電装置51とを備える。除電装置51は、除電布57を支持部材58で支持してなる除電部材56と、除電布57が用紙の紙面に非接触状態で対向するように除電部材56が取り付けられるとともに、当該除電部材56を着脱自在に収容する除電部材収容部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムから転写した中間転写体上のトナー像内に帯電量のばらつきがあっても、該トナー像を記録媒体に転写するときの転写余裕度の低下を抑え、該トナー像を記録媒体に安定して転写できる転写装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100における感光体ドラム113に形成されたトナー像を一時的に転写する中間転写ベルト131と、中間転写ベルト131に転写されたトナー像を帯電するPTC137とを備え、中間転写ベルト131を介してトナー像をシートに転写する転写装置116において、PTC137を、中間転写ベルト131から離間して配置され、運転時と待機時とで、PTC137と中間転写ベルト131との間隔を選択的に変更する可変機構140を備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】感光体又は中間転写体上に形成されたトナー像が記録材に転写された後に、分離不良や粒状性を悪化させることなく、記録材への放電や記録材の除電の影響により生じるノイズ画像を効果的に抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト7から記録材Pへのトナー像転写後に記録材に対して作用する主走査方向に分割された複数の除電針31a、31b、・・31nを配置する。除電針31a、31b、・・31nは、電流検知回路32a、32b、・・32nによって個別に放電電流を検知される。制御部110は、除電電源D31a、D31b、・・D31nを制御して、複数の除電針31a、31b、・・31nに対して、個別の放電電流の検知結果に応じた除電電圧を定電圧にて印加させる。 (もっと読む)


【課題】ブラシ電極の構成をロール状として、転写ベルトから接離自在構造とし、その接離タイミングを適正に制御を行うことで、リーク等の異常放電による不具合を軽減することができるようにする。
【解決手段】補助印加部材としてのブラシ電極はロール状バイアス印加ブラシ12を用い、その配置位置はバイアスローラ6より転写紙進行方向上流側、すなわち転写ニップ位置に近い位置に配置している。このロール状バイアス印加ブラシ12はロール状であることが特徴で、このロール状バイアス印加ブラシの12回転駆動、停止及び接離動作を自在に行うことができる構成となっている。 (もっと読む)


【課題】転写ニップ領域の下流側の転写ベルトに用紙を剥離する手段を配置することで、転写ベルトから用紙を確実に剥離する。
【解決手段】感光体ドラム3と転写ベルト103との間に用紙を搬送することにより、用紙上に感光体ドラム3の表面に形成されたトナー像を転写する画像形成装置であって、転写ベルト103を感光体ドラム3に圧接する転写ローラ105の下流側に剥離ローラ111を配置し、感光体ドラム3と転写ベルト103との接触部104から剥離ローラ111までの間の転写ベルト103の搬送方向と、剥離ローラ111から下流側の転写ベルト103の搬送方向との角度差を19度以下に設定している。 (もっと読む)


【課題】転写部における転写材汚れを防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体の画像形成面にトナー像を形成する画像形成手段と、画像形成手段により形成されたトナー像を中間転写ベルトに転写する一次転写手段と、中間転写ベルトの内周側に配置されたバックアップローラに中間転写ベルトを介して圧接し、中間転写ベルトに転写されたトナー像を転写材に転写したのち転写材を排出する二次転写ローラと、を備えた画像形成装置において、転写材の厚みに関する情報を取得する厚み情報取得手段と、二次転写ローラがバックアップローラに当接する位置を移動させる移動手段と、厚み情報取得手段が取得する転写材の厚みに関する情報に基づき移動手段を制御する制御手段と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】転写材搬送手段からの転写材の分離時の剥離放電によるトナー像の乱れ小さくすることを可能とし、該分離部に印加されるバイアスと転写バイアスとの干渉を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1と、転写材搬送手段7と、像担持体1上のトナー像を転写材搬送手段7に担持されて搬送される転写材P上に転写する転写手段5dと、転写手段5dに対して、転写バイアス出力手段51dと、転写材Pの転写材搬送手段7からの分離部Dにバイアスを印加するバイアス印加部材71と、バイアス印加部材71に対してバイアスを出力する分離部バイアス出力手段73と、を有する画像形成装置は、分離部バイアス出力手段73からバイアス印加部材71に対して出力するバイアスを、転写バイアス出力手段51dから転写手段51dに対して出力するバイアスに基づいて制御するバイアス制御手段110を有する。 (もっと読む)


【課題】長手方向において突出部が設けられていない切り欠き部を有する除電部材を用いる画像形成装置において、除電部材の長手方向においてより均一な除電効果を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、除電部材1が、被転写体Pの移動方向と交差する第1の方向に沿って延在すると共に、該第1の方向に沿って被転写体Pのトナーが転写される面とは反対側の面に向かって突出して設けられた複数の突出部12と、突出部12の少なくとも1個分の間隔にわたり突出部12が設けられていない切り欠き部13と、を有しており、複数の突出部12は、切り欠き部に隣接する第1の突出部12Aと、切り欠き部13には隣接しておらず第1の突出部12Aと形状が異なる第2の突出部12Bと、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】複数色印刷可能な画像形成装置において、第一に潜像担持体から転写後に実行される転写材の分離性を向上させること。
【解決手段】トナー像を担持する像担持体11と、該像担持体上に潜像を形成する複数の潜像形成手段2、5と、潜像を顕像化する現像手段3、6と、トナー像を転写材に転写する転写手段7とを備え、複数色の画像を形成するモードと単色の画像を形成するモードとを選択可能な画像形成装置において、単色の画像を形成するモード時に、前記潜像形成手段2、5のうち潜像形成に供されない潜像形成手段5を転写前に転写材Sを像担持体11から分離するための転写前露光手段として用いる。 (もっと読む)


1 - 20 / 47