説明

Fターム[2H200LA14]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 一次帯電、転写分離周りの機械的構造 (13,831) | 装置本体内での部材配置 (1,691) | 部材間の距離を特定しているもの (637)

Fターム[2H200LA14]の下位に属するFターム

Fターム[2H200LA14]に分類される特許

161 - 180 / 404


【課題】記録材上の画像と接触を低減しながら、記録材の中間転写体からの分離性を高めることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に、二次転写部T2から搬送される記録材20の、搬送方向に直交する幅方向の両端部に接触し得るように構成され、中間転写ベルト9側への移動を規制する一対の規制部材31と、一対の規制部材31の幅方向の位置を移動し得る移動機構と、記録材の、搬送方向に直交する幅情報を取得する記録材サイズ検出手段と、一対の規制部材31を、記録材サイズ検出手段により取得した幅情報に応じた位置に移動させるように移動機構を制御する幅制御手段と、を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの回転位相の検出精度を向上させることにより色ずれを抑制させる。
【解決手段】感光体ドラム211Kに駆動モータ73の回転を伝達するギア60Kの側端面には、スリット61aと、スリット無し領域62aとが、回転中心に対して点対称、かつ、周方向に等幅で交互に隣接するよう複数形成され、スリット61とスリット無し領域62との境界の通過を検出する主センサ71Kと、ギア60Kの回転中心に対する主センサ71Kの点対称位置からスリット61aの中心角の半分だけずらして配設されて、スリット61の有無を検出する副センサと、を備える。 (もっと読む)


【課題】中空の弾性材からなるシャフトレスの帯電ローラを簡単な構成で所定の従動回転位置に規制できる帯電装置を得る。
【解決手段】回転支軸を有しない中空の弾性材からなる帯電ローラ4を備えた帯電装置。帯電ローラ4は感光体ドラム2の表面に接触して該感光体ドラム2の回転に従動回転する。帯電ローラ4の従動回転位置を決めるための規制部材5は、帯電ローラ4の自由形状より大きな空間を有し、従動回転時に帯電ローラ4を規制する規制面5aを有し、かつ、摺動反力Gで帯電ローラ4を感光体ドラム2に押し付ける。規制部材5の端面5bと感光体ドラム2との隙間Yは帯電ローラ4の半径Rよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】
除電部材に与えるバイアスのフィードバック制御等を必要とせず、被転写材を効率良く除電すること。
【解決手段】
2次転写ローラ4aと2次転写対向ローラ4bとで中間転写ベルト2と被転写材3を挟み、ニップ部で2次転写が行われる。2次転写ローラ4aには2次転写バイアス電源5により被転写材3に電荷が供給される。除電部材6は転写位置の転写出力側で2次転写ベルト2と被転写材3とで挟まれる空間に配置され、除電部材7は転写位置の転写出力側で2次転写ローラ4aと被転写材3とで挟まれる空間に配置される。除電部材7、8には、除電部材バイアス電源8、9が、それぞれ、接続され、所定の電位が与えられる。 (もっと読む)


【課題】駆動ローラに僅かにでも“振れ”が生じていても、中間転写ベルトユニット全体の振動を抑制して画像品質に悪影響を及ぼす恐れを払拭できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】フレーム104に対して固定した支軸113にボールベアリングを介して駆動ローラ14を軸支すると共に、フレーム104の外方へ突出した支軸113を主基準軸とし、第1の従動ローラ15近傍の、前側板104a及び後側板104bの双方から突設した軸を従基準軸102として、後側板104b側の主基準軸113と従基準軸102とを、装置本体の後側板110bの位置決め孔110cに挿嵌すると共に、前側板104a側の主基準軸113と従基準軸102とに、前側板110aに設けた位置決め孔110cに挿嵌し、前側板110aを装置本体に止着して、中間転写ベルトユニットAを装置本体の所定位置に位置決め支持する。 (もっと読む)


【課題】用紙に形成される像の位置合わせを適切に行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、用紙に転写する像を担持する感光体4Aと、感光体4Aに対向して設けられる転写ローラ5Aと、用紙搬送経路において、感光体4Aおよび転写ローラ5Aのニップ部の上流における用紙の搬送状態を検出する先端検出センサ14Aと、感光体4A上に像の書込みを行なう画像書込部であって、先端検出センサ14Aによる検出が行なわれる前に像の書込みを開始するプリントヘッド20とを備える。先端検出センサ14Aの検出結果に基づいて、感光体4Aおよび転写ローラ5Aの位置を移動させ、露光を行なうミラー19Aを回転させることで、ニップ部の位置が補正される。 (もっと読む)


【課題】オゾンの回収効率を向上させた画像形成装置及びオゾン回収方法を提供する。
【解決手段】帯電装置109に、電極の後方から送風してオゾンを含んだ空気を第1の開口部109Aから排出するように配置された送風ファン108と、第1の開口部109Aの感光体101の回転方向下流に設けられた吸引ダクト109Bと、第1の開口部109Aの感光体101の回転方向上流に設けられた隔離部材103と、を設ける。オゾンを含んだ空気は、第1の開口部109Aから排出され、吸引ダクトによって吸引され、画像形成装置の外部に排出される。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトの波打ちに起因する転写不良の発生を防ぐことができるカラー画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数の感光ドラム(像担持体)2a上に形成されたカラートナー像を無端状の中間転写ベルト7上に順次重ねて一次転写することによってカラー画像を形成し、該カラー画像を中間転写ベルト7から記録材上に一括二次転写するカラー画像形成装置において、
前記中間転写ベルト7の波打ち量をΔL(mm)、厚みをt(mm)としたとき、前記感光ドラム2aの中心から見た前記中間転写ベルト7の感光ドラム2aへの巻付け角度θを、
ΔL<t×θ÷10
なる関係を満たすよう設定する。又、中間転写ベルト7を感光ドラム2aに巻き付けるためのガイドプーリ(ベルトガイド部材)28を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の像担持体とベルト状回転体によって形成されるカラー画像の精度を補償することが可能であり、色ズレの少ない高画質なカラー画像を作製し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】ベルト状回転体52の回転駆動ローラ81の直径Dを、回転駆動ローラ81の周長が各像担持体間ピッチLdと略一致するような大きさとする共に、ベルト状回転体52の全周長Lbを各像担持体間ピッチLdの整数倍nとし、複数の像担持体50の中の基準となる像担持体を使用してベルト状回転体52の周面上に所定の間隔で速度マークVmを周回分形成し、速度マークVmを速度マーク検知手段26を用いて検知し演算することにより、ベルト状回転体52の1周上に形成された画像形成速度プロファイルを入手し、その後、入手した画像形成速度プロファイルを打ち消すような速度プロファイルで駆動源を駆動する。 (もっと読む)


【課題】電子写真装置を高速化するにつれて、機内の温度が上昇する対策として、ファン等の空調器のため、部品点数の増加、マシンが大型化してしまい、風量、風速が大きい場合は、感光体ベルトが揺動してしまうため、画像不良が発生するという課題がある。
【解決手段】感光体ベルトを有する感光体ベルトユニット1と、感光体ベルトにトナー粒子を搬送する現像ローラ30を有する現像器4と、感光体ベルトに形成されたトナー像を用紙へ転写する中間転写ベルト、中間転写ベルトを懸架する中空の大ローラ20、小ローラ21、テンションシャフト22、中間転写ベルトの端面に当接して中間転写ベルトの片寄りを規制する規制壁を有する中間転写ベルトユニット5とを備えた画像形成装置において、規制壁にフィンを設け、大ローラ20の回転と共にフィンが回転し、さらに、大ローラ20内部に貫通穴Hを設けて、フィンが回転する際に吸気または排気を行う。 (もっと読む)


【課題】放電電極を破損させる虞もなく、また、放電電極が鋸歯状や針状であっても良好にクリーニングでき、除去した放電生成物の再付着もなく、かつ、クリーニング機構の耐久性にも問題のない、長期にわたって安定した帯電を実施できる帯電装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置では、像担持体用帯電装置4が、鋸歯電極30に対向して配置可能なクリーニング電極35を備えており、鋸歯電極30とクリーニング電極とが対向し合う状態で、制御部28の制御のもと高圧電源25より鋸歯電極30に対して高電圧を印加することで、鋸歯電極30とクリーニング電極35との間に、感光体ドラムを帯電させるときよりも電流量の大きな放電が生じさせて鋸歯電極30に付着した付着物を除去する。 (もっと読む)


【課題】転写チリの発生を抑制して、良好で高画質の画像を得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ベルト部材9の走行方向と逆方向を上流側と呼称する。導電性の電極部材24を、転写部材14がベルト部材9の内周面9bに接触した位置Qよりも上流側であってベルト部材9に近接した位置に配設する。そして、電極部材24に所定の電圧を印加することにより、転写ニップN1の上流側において像担持体2上のトナーをベルト部材9側へ移動させる向きの電界を抑制するように構成した。 (もっと読む)


【課題】長期に亘って均一な帯電ギャップを維持して安定した良好な非接触帯電を行うことのできる、帯電ローラ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】静電潜像および現像剤像が形成される像担持体を所定の帯電ギャップをおいて非接触帯電する帯電ローラ30である。外周面が導電性膜により覆われてなるローラ部31を有し、ローラ部31の両端部に、リング状の発泡体からなるギャップ部材33,34が嵌め込まれてなる。 (もっと読む)


【課題】転写部での分離性能を向上させるとともに、用紙を分離除電した後の搬送部における飛散画像の発生を抑え、さらに定着部での尾引き、静電オフセットなどが発生しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写ローラ8の下流には、搬送されてきた用紙Pに分離バイアスを印加するための放電針40が配設されている。放電針40の下流には接地された除電針42が配設され、搬送されてきた用紙Pの除電を行う。除電針42は略水平に配置され、除電針42の先端は放電針40とは反対側に向けられ、かつ、除電針42の根元部より先端部が用紙搬送路に近くなるように設定している。そして、放電針40の先端と除電針42の先端との距離bは、感光体ドラム2の表面と放電針40の先端との距離aより大きくなるように設定している。 (もっと読む)


【課題】転写ロールの装着・離脱を容易にし、装置本体カバーの強い開閉動作の場合おいても転写ロールの脱落(抜け)を防止する転写装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写ロール50と、転写ロール50を転写ロールの直径方向に移動自在で、且つ回転自在に支持する支持部材52と、支持部材52を転写ロール50の直径方向に一方側に付勢する付勢部材54と、転写ロール50を転写ロールの直径方向の他方側に解除自在に押し付ける押付部材56とを有する。 (もっと読む)


【課題】低コストでヒータ電極へのリークを防止でき、安全面に配慮した、イオン発生素子、帯電装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】イオン発生素子1では、放電電極22と誘導電極23とが、上部誘電体21aを挟んで対抗して設けられており、上部誘電体21aの誘導電極23が形成される側の面に、通電により発生するジュール熱で発熱するヒータ電極25を備えている。そして、放電電極22とヒータ電極25との間の距離が、放電電極22と誘導電極23との間の距離より大きなっており、さらに、上部誘電体21aの誘導電極23が形成される側の面に、ヒータ電極25と誘導電極23との間に、接地用接続部を有するシールド電極26が配置されている。 (もっと読む)


【課題】高速、高画質、高耐久および環境安定性を満足するトナーおよび画像形成方法を提供すること。
【解決手段】潜像担持体上に形成された静電潜像を、トナーを用いてトナー像を形成する現像工程、及びトナー像を、中間転写体を介してまたは介さずに被転写材に転写する転写工程を有する画像形成方法であって、転写工程は、弾性固定転写部材を用いてトナー像を転写させる工程であり、弾性固定転写部材は中間転写体または被転写材搬送体の裏面に転写電界を付与するシート部材を介して潜像担持体と接触しており、かつ中間転写体または被転写材搬送体とシート部材が接触する接触領域が潜像担持体と中間転写体または被転写材搬送体との接触領域より長く、トナーは、トナーのBET比表面積をA(m/g)、トナーの重量平均粒径D4をB(μm)としたときに、Bが、3.0≦B≦9.0の関係を満たし、AをBで除した値(A/B)が、0.25≦(A/B)≦0.60の関係を満たすことを特徴とする、画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】使用頻度の高い帯電ローラの交換タイミングを他の帯電ローラと略同時期とすることができるのみならず、オゾン排出量を低減しつつ、フルカラー画像を高画質に維持することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】タンデム型画像形成装置100には、帯電ローラ2a〜2dと、感光体ドラム1a〜1dと、帯電ローラ2dを感光体ドラム1dに対して接触及び離間させるコイルバネ31、接離用ローラ32及びソレノイド34(接離機構)と、が設けられている。フルカラーモードでは全ての帯電ローラ2a〜2dを接触させて帯電を行い、モノクロモードでは、帯電ローラ2dのみを離間させて帯電を行う。 (もっと読む)


【課題】転写圧の不足による転写不良の発生を回避しつつ、シート進入時やシート排出時における像担持体に対する急激な負荷変動による線状の濃度ムラの発生を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】2次転写ローラ72を偏心カム79によって押し下げず、且つ記録シートを中間転写ベルト61と2次転写ローラ72との間に通していない状態から、2次転写ローラ72を偏心カム79によって押し下げず、且つ記録シートを中間転写ベルト61と2次転写ローラ72との間に通した状態に移行した際における中間転写ベルト61と2次転写ローラ72との距離の変化量と、記録シートの厚みとの関係を示すデータを制御部に記憶させておき、記録シートの厚みを厚みセンサ38によって検知した結果と、前記データとに基づいて、偏心カム79におよる押し下げ量を調整するように、制御部を構成した。 (もっと読む)


【課題】ガイド側位置決め部材の安定性がよく、位置決めが正確に行え2次転写部において良好な転写性を得ることが可能な用紙ガイド装置及びそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体本体部100に収納される中間転写ユニットと、カバー部側に設けられカバー部が閉じられたとき中間転写ユニットに進入する用紙を案内する用紙ガイド部と、用紙ガイドと連動する突出部231とガイド側当接面232と、突出部231が嵌入される嵌入孔71とガイド側当接面232と当接するユニット側当接面72と、突出部231とガイド側当接面232とを付勢するコイルバネ240と、を有し、突出部231の嵌入方向の長さをM、突出部231の嵌入方向に対する垂直方向の長さをT、ガイド側当接面232からコイルバネ座面までの長さをL、コイルバネ径をYとするとき、Y≦T×(L/M)の関係を有することを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 404