説明

Fターム[2H200MA02]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 部材の材料 (21,336) | 基本材料が樹脂のもの (7,226)

Fターム[2H200MA02]の下位に属するFターム

Fターム[2H200MA02]に分類される特許

921 - 940 / 950


【課題】 本発明は、ポリアミドイミドを用いその優れた初期弾性率や難燃性等の特性を活かしながらも、向上が求められるクリープ性を改善することにより、画質低下(色ずれ、画像ボケ)の問題を生じない導電性シームレスベルトを提供することを目的とする。
【解決手段】 ポリアミドイミドとポリエーテルサルホンと導電性フィラーとが配合され、該ポリアミドイミドと該ポリエーテルサルホンとがポリマーアロイ化されている導電性シームレスベルトであり、このベルトは、前記ポリアミドイミドと前記ポリエーテルサルホンとが、重量比で95/5〜50/50の割合で配合され、前記導電性フィラーが、前記ポリアミドイミドと前記ポリエーテルサルホンとの合計量100重量部に対し1重量部〜50重量部の割合で配合されているのが好ましい。
(もっと読む)


【課題】 帯電部材に対するクリーニング部材のクリーニング性能を安定させることができるとともに、装置自体の小型化が図れる画像形成装置の提供を課題とする。
【解決手段】 回転する像担持体50に、回転しながら接触して像担持体50を帯電させる帯電部材52と、帯電部材52の表面をクリーニングするブラシ104とブラシ104が取り付けられたシャフト102からなるクリーニング部材100と、クリーニング部材100のシャフト102の端部102Aが挿通される長孔110を有するとともに、帯電部材52を回転可能に支持するフレーム108と、ソレノイドプランジャー124によってクリーニング部材100を帯電部材52に対して接離させる接離機構112とを備えた画像形成装置10とする。 (もっと読む)


【課題】 像担持体のトナー濃度の測定と記録媒体の有無の検知とを低コストで行う。
【解決手段】 反射光は、センサー光Sを遮る記録用紙Pに反射した反射光H1、中間転写ベルト64に反射した反射光H2、及び中間転写ベルト64に形成されたトナー濃度検知用の基準トナー像Dに反射した反射光H3で、光量が異なる。また、反射光H3は、基準トナー像の濃度に応じて光量が変化する。検知装置81は、反射光H1,H2,H3の光量の違いを検知する。反射光の光量の測定結果により、記録用紙Pに反射した反射光H1であるか、中間転写ベルト64に反射した反射光H2であるか、中間転写ベルト64に形成されたトナー濃度検知用の基準トナー像に反射した反射光H3であるかを区別し、反射光H3の場合は基準トナー像のトナー濃度も測定する。このように、検知装置81が基準トナー像の濃度測定と記録用紙Pの有無を検知との両方を兼ねているので、装置全体としてジャムセンサーを1つ減らせる。このため、低コスト及び省スペースとなっている。 (もっと読む)


【課題】 像担持体の基準位置の検知とトナー濃度の測定とを低コストで行う。
【解決手段】 中間転写ベルト64の画像形成領域に形成される基準トナー像250と非画像領域220に設けられた基準マーク200とを検知装置81の検知領域K内とすることで、中間転写ベルト64の回転に伴い、検知装置81は基準マーク200と基準トナー像250との両方の反射光Hを受光できる。よって、1つの検知装置81で基準マーク200の検知と基準トナー像250の濃度の測定との両方を行うことができる。したがって、低コスト及び省スペースとなっている。 (もっと読む)


【課題】 経時による形状の変形等の問題がなく、かつ、転写部でのニップ形状の形成に優れる中間転写体を提供する。また、高品質の転写画質を安定して得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ポリイミド樹脂を主材料とし、少なくとも表面層と基層とを有する中間転写体であって、
無機系充填材および/または無機系導電剤を含み、
前記表面層における前記無機系充填材および前記無機系導電剤の合計含有率A(体積%)と、前記基層における前記無機系充填材および前記無機系導電剤の合計含有率B(体積%)とが、0≦A<B、の関係を有することを特徴とする中間転写体である。
また、当該中間転写体を具備する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】中間転写体に付着した紙粉等を効率良くクリーニング手段で除去することができ、感光体等の像担持体表面の早期劣化(傷の発生等)を防止することができ、像担持体の寿命を確保することができる構成の画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置では、中間転写体7Aのクリーニング装置13は、装置本体より供給される高圧電源によって発生する静電気力によってトナーをクリーニングするクリーニングローラ23と、該クリーニングローラ23の上流側に設置され前記中間転写体7Aの表面に所定の加圧力で圧接された押し当て部材26を有することにより、前記中間転写体7Aに付着した残留トナーや紙粉等を効率良くクリーニング装置13で除去することができるので、感光体等の像担持体表面の早期劣化(傷の発生等)を防止することができ、像担持体の寿命を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】中間転写体への二次転写ローラ及びクリーニング装置の圧接・離間に伴うトルク変動等による画像形成時の画像乱れを防止する。
【解決手段】重ね合わせトナー像形成に際し、感光体ドラム7に順次照射される露光用の光のうち最後の色(Y)に対応する露光用の光で形成されたトナー像の一次転写が完了し、かつ次の重ね合わせトナー像形成に際し、感光体ドラム7に順次照射される露光用の光のうち最初の色(K)に対応する露光用の光が照射されるまでの間に、二次転写ローラ18及びクリーニングローラ11を略同時に中間転写ベルト4に圧接し、次の重ね合わせトナー像形成に際し、感光体ドラム7に照射される露光用の光のうち最初の色(K)に対応する露光用の光で形成されたトナー像の一次転写が完了し、かつ次の色(C)に対応する露光用の光が照射されるまでに、二次転写ローラ18及びクリーニングローラ11を略同時に中間転写ベルト4から離間する。 (もっと読む)


【課題】 像担持体に対向して移動する中間転写体として、弾性ベルトを用いた画像形成装置において、大量の現像剤が中間転写体に残留した場合でも、短時間に十分な中間転写体クリーニングを実行する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 中間転写体表面の現像剤像の濃度を検知する手段と、画像形成動作が異常終了したことを検知する手段と、を有し、画像形成動作が異常終了したことが検知された際に、検知された中間転写体表面の現像剤像の濃度に応じて、中間転写体表面の現像剤の除去回収を、中間転写体クリーニング装置のみによって行うか、又は、中間転写体から像担持体へ現像剤を移動させ、像担持体クリーニング装置によって除去回収する動作を行うか、を決定し、中間転写体から像担持体へ現像剤を移動させる動作を行う場合は、それぞれの像担持体に移動させる現像剤量を個別に制御する。 (もっと読む)


【課題】成膜液組成物に関して、絶縁性微粒子やカーボンブラックなどの微粒子とポリイミドの相性を改善し、抵抗均一性が充分に改良された中間転写体及びその製造方法、並びに前記中間転写体により画質が改善された画像形成装置を提供すること。
【解決手段】トナーにより像担持体上に形成される複数の可視の色現像画像を無端状に走行する中間転写体上に一次転写し、前記中間転写体上の一次転写画像を転写材に二次転写する中間転写装置に用いる中間転写体形成用の成膜液組成物において、揮発分が7〜25%、一次粒子径1〜30nm、比表面積10〜200m/g、吸油量30〜180cm/100g、pH5以下のカーボンブラック、シランカップリング剤、ポリイミド樹脂またはポリアミドイミド樹脂、水溶性有機溶剤、アニオン系界面活性剤またはノニオン系界面活性剤を少なくとも含むことを特徴とする中間転写体形成用成膜液組成物。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体と、当該中間転写体上のトナー像を転写紙に再転写させる二次転写手段とを画像形成装置本体の内部から外方へ移動するに際してユーザーの使い勝手を向上させる。
【解決手段】 像担持体上のトナー像を転写される中間転写回転体と、当該中間転写回転体上のトナー像を転写材に再転写する二次転写装置とを備えた画像形成装置において、中間転写回転体と二次転写装置は共に画像形成装置本体から着脱可能に構成されており、上記二次転写装置が画像形成装置本体内に装着されている場合には上記中間転写回転体の画像形成装置本体からの取り外しを禁止し且つ上記二次転写装置が画像形成装置本体から取り外されると上記中間転写回転体の画像形成装置本体からの取り外しを可能とする移動規制部材が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】感光体と帯電ローラとの隙間の変動値と帯電電流の変動値との関係を定量的に捉えることにより、許容できる隙間の変動値を規定することで、帯電電流の電流変動値を抑制し、フィルミング等による異常画像を防止することのできる帯電装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体1に対して微小な隙間を設けて帯電を行う帯電ローラ3aを備える帯電装置3において、感光体1の被帯電面と帯電ローラ3aの帯電面との間隙(μm)の最大値をGmax(μm)、最小値をGmin(μm)とするときに、Gmax−Gmin≦40(μm)の関係を満たすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】樹脂層、塗工液、マスキング部材の各材料SP値を規定することで、塗工液ライフの延長を可能にするとともに、抵抗ムラ等の物性ばらつきの無い導電性ローラを得ること。
【解決手段】金属製の軸心体と、該軸心体の外周上に少なくとも1層以上の弾性層を形成し、更に塗工液を弾性層に塗工することで弾性層の外周に樹脂層を設けた導電性ローラにおいて、前記樹脂層に含有している樹脂材料のSP値(SP1)と前記塗工液のSP値(SP2)との関係が

(式1)|SP1―SP2|<2.5
であることを特徴とする導電性ローラの製造方法。 (もっと読む)


【課題】
トナー像の担持性に優れ、ラフ紙等の凹凸への追従性を有する上に、ベルトを小径プーリーに巻いたままの状態で長期間休転した後、等における巻き癖の発生を防止することができるポリウレタン、及び、これを用いて得られる電子写真装置用ベルトを提供する。
【解決手段】
動歪0.1%、周波数10Hzの条件で測定した動的粘弾性の温度分散より求めたtanδの主分散のピーク温度が100〜200℃に存在し、25℃でガラス領域であり、かつ、同条件より求めた貯蔵弾性率E’が−55〜−20℃の領域に転移があるポリウレタン。 (もっと読む)


【課題】安価で耐久性の高いベルトマーク検知システムが可能な画像形成装置と、これに用いる転写装置を提供することを可能にするものである。
【解決手段】透過光センサ203、204と、光を透過するベルト201と、少なくとも一つ以上のローラで回転駆動するベルト駆動装置を持つ画像形成装置において、ベルト201端部にベルト蛇行防止用のガイド202を持ち、そのガイド202は光をベルトの201表面から裏面方向もしくは裏面から表面方向に透過しないことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 記録材又は中間転写体上のトナー保持力を高く保つことでブラーを防ぎ、潜像再現性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 トナー像が形成担持される像担持体1と、この像担持体1に当接して循環搬送せしめられるベルト部材2と、このベルト部材2上若しくはベルト部材2に保持された記録材3上に像担持体1上のトナー像を転写する転写手段4とを備える画像形成装置において、転写手段4は、画像部G1と非画像部G2とで転写電流が可変となる転写電流可変部4aを備える。 (もっと読む)


【課題】 帯電ローラの表面に対するクリーニング力を確保し、かつ、帯電ローラの長寿命化を図ることができる帯電装置を提供する。
【解決手段】 回転自在に支持され像担持体を帯電する帯電ローラと、回転自在に支持され外周面によって帯電ローラに当接し、回転することにより帯電ローラをクリーニングするクリーニングローラ22とを備え、クリーニングローラ22の外周面を、その周方向で複数の異なる摩擦係数μ1,μ2を有するようにした。 (もっと読む)


【課題】パズルカットシームを有しないが、代りに溶接シームを有する溶接中間転写ベルトを提供し、それによって、指でもってパズルカットシームを一緒に手作業によって接合するような労働集約的な工程もなくさらに長時間の高温および高湿度状態調節工程もなしで製造し得るベルトを提供する。現在のパズルカットシームよりも強いシームを有するベルトを提供する。また、カラー装置用のより高級な円周溶接可能ベルトを提供する。
【解決手段】溶接中間転写ベルト、および主として少なくとも1種のポリイミドポリマーから製造された基体を有する該溶接中間転写ベルトの製造方法。溶接は、超音波または他の方法で溶接され、比較的薄いシーム厚および小さい溶接段差のような好ましい特性を有する。溶接は、重ね合せまたはマイターカットであり得る。 (もっと読む)


【課題】 中間転写方式の画像形成装置において、エンボス紙等の凹凸面を備える記録材上への画像抜けを防ぐ。
【解決手段】 像担持体1上の各色トナー像を中間転写体2に多重転写し、この中間転写体2上の多重転写像を記録材3上に一括転写する画像形成装置において、前記中間転写体2は、像担持体1上から各色トナー像が多重転写される第一の中間転写体2aと、この第一の中間転写体2a上の多重転写像が転写される第二の中間転写体2bとを備え、第一及び第二の中間転写体2a,2bを転写可能な範囲で離間配置する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、移動体自体へのダメージがなく、鮮鋭性のマークを形成できる、移動体、画像形成装置及び移動体のマーク形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の移動体(30)は、移動体基層(31)上に、第1の層(32)、第2の層(33)、第3の層(34)を順に積層構造を成して構成している。そして、第1の層(32)は、第1の波長の光を遮断し、第1の波長と異なる第2の波長の光を吸収又は透過する。また、第2の層(33)は、第1の波長の光に対し吸収性を有し、第2の波長の光を反射する。更に、第3の層(34)は、第1の波長の光と第2の波長の光を透過する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、モータにより感光体ドラム、あるいは中間転写ベルト等の駆動対象を駆動するに当たり、目標位置に対して正しく追随するように制御を行うが、駆動伝達機構の特性によってはバンディングや位置ずれが発生し、特に1段タイミングベルト系伝達機構では、共振周波数が低いことなどから、画質低下が避けられない。
【解決手段】ブラシレスモータ111はモータ軸タイミングプーリ109、タイミングベルト108、中継軸大タイミングプーリ107、中継軸小タイミングプーリ105、タイミングベルト104、ドラム軸タイミングプーリ103を介して感光体ドラム101を駆動する。2段のタイミングベルト伝達機構のそれぞれは、等しい減速比で構成され、タイミングベルトのタイミングプーリへの巻き付け角は、1段のタイミングベルト伝達機構において構成すべきそれと同等に構成する。 (もっと読む)


921 - 940 / 950