説明

Fターム[2H200PB03]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 検知、計数 (12,351) | 検知する内容 (8,172) | 電位 (268)

Fターム[2H200PB03]の下位に属するFターム

表面電位 (198)

Fターム[2H200PB03]に分類される特許

41 - 60 / 70


【課題】中間転写ベルト7上のトナーの落下や飛散を防止する。
【解決手段】中間転写ベルト7におけるトナー像転写面の法線方向が水平方向よりも鉛直方向上方側を向いている位置で感光体ドラム3a〜3dから中間転写ベルト7にトナー像を転写する。また、トナー像転写面の法線方向が水平方向を向く前の位置において中間転写ベルト7上のトナー像に中間転写ベルト7に対する吸着力を向上させるための電荷を付与する電荷付与装置11を設ける。 (もっと読む)


【課題】中間転写方式タンデム構造のカラー画像形成装置において、パッチトナーが再転写現象で劣化するのを防ぎ、高精度の濃度測定を実現して最適の画像濃度や階調濃度に反映させる。
【解決手段】Y,M,C,K色成分トナー像を形成する感光体ドラム1A,1Bが配列され、各感光体ドラムに接触する中間転写体ベルト16が循環回動する中間転写方式タンデム構造である。今、Y,M,C色用感光体ドラム1Aで形成されたトナー像を転写中、パッチトナー像69Aが移動して感光体ドラム1Bよりも回動方向下流側に配置した濃度センサ68に達すると、そのパッチトナー像69Aの濃度を検出した信号に基づく制御で、画像出力に関与していないK色用の感光体ドラム1Bから中間転写体ベルト16をカム9によって離間させる。 (もっと読む)


【課題】機械の生産能力を低下させることなく、転写手段の転写バイアスを最適に補正できる画像形成装置、転写電流設定方法及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】電気特性検知手段の検知結果に対応させる前記所定の閾値を、温湿度センサの検知結果に応じて変更することにより、その変更した所定の閾値と電気特性検知手段の検知結果に基づいて行う前記電流値の補正では、そのときの温湿度環境の影響を排除することができる。よって、電気特性検知手段の検知結果と前記変更した所定の閾値とに基づいて行う、このときの前記電流値の補正では、温湿度環境の影響の無い、経時的に変化した転写手段の抵抗に伴う前記電流値の補正だけを行うことができる。それに加えて、温湿度環境に応じた前記電流値の補正を行うことにより、トータルで転写装置に流す電流値の設定を適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 潜像担持体表面の非画像形成領域にトナーが付着することをより確実に抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 潜像担持体である感光体表面の非画像形成領域の表面電位から現像ローラ表面電位の電位を引いた値である非画像形成領域電位差ΔV4を、感光体表面の画像形成領域の非潜像部での電位から現像剤担持体である現像ローラの電位である現像ローラ表面電位の電位を引いた値である非潜像部電位差ΔV3より大きく(マイナス極性方向としては「より小さく」)、トナー層電位差ΔVt以下(マイナス極性方向としては「以上」)に設定する。 (もっと読む)


【課題】逆転写を著しく抑え、感光体上の混色を防ぎ、それによって感光体上での廃トナー回収機構を不要として、機械の小型化、低コスト化だけでなく、クリーニング機構・感光体の長寿命化、トナーリサイクルを可能にする。
【解決手段】静電潜像形成手段(111,114,115)と、当該静電潜像形成手段によって形成された潜像をトナー像とする現像手段(112)と、トナー像を像担持体へ転写する転写手段とを備えて構成される画像形成ユニット(123)を少なくとも2つ具備して、各画像形成ユニットから像担持体へトナー像を順次転写することによって重ね合わせのカラー画像を形成する画像形成装置において、像の重ね合わせ前にトナー溶融するために各画像形成ユニットに熱源(117c)を付設する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像形成装置などにおいて、像担持体である中間転写体ベルトと二次転写ローラの間の速度差の安定化を図って画像不良の発生を防止し、また生産性を低下させることなく二次転写ローラに付着したトナーを効果的に除去してシート汚れを防止する。
【解決手段】像担持体である中間転写体ベルト6に接触した転写時の二次転写外側ローラ(転写回転部材)6に対して働く負荷トルクと、像担持体から離間した非転写時の転写回転部材に対して働く負荷トルクをトルクリミッタ33(図2参照)で最適化する。転写時の転写モードでは、クリーニングデバイスであるファーブラシローラ29で二次転写外側ローラ9を安定かつ効率的に清掃する。非転写時の非転写モードでは、ファーブラシローラ29で二次転写外側ローラ9を安定かつ効率的に清掃する。それにより、生産性を低下させず、被転写材シート7に付着したトナーやパッチトナーを十分に除去して、シートの裏汚れなどを防止する。 (もっと読む)


【課題】フォトインタラプタを用いることなく転写部材の圧接離隔状態の検出を低コストで行うこと。
【解決手段】中間転写ベルト23に対し圧接状態となることによって転写を行わせるとともにその圧接状態と離隔状態との間で移動可能な二次転写ローラ28と、二次転写ローラ28を圧接状態と離隔状態とに移動駆動する接離駆動装置SKと、中間転写ベルト23上のトナー像の状態を当該中間転写ベルト23を透過する光量の変化として検出するように設けられた光学式の検出手段33とを有し、二次転写ローラ28の中間転写ベルト23への圧接による中間転写ベルト23上のトナー像の変化を検出手段33により検出し、その検出信号S1の変化に基づいて二次転写ローラ28の圧接状態または離隔状態を検出するように構成される。 (もっと読む)


【課題】転写材担持体からの転写材の分離時の放電を簡易な構成で抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の画像形成部Sのうちトナー像が像担持体1上に形成される画像形成部の数が異なる第1及び第2の画像形成モードを有し、該複数の画像形成部Sは、第1及び第2の画像形成モードのうち第1の画像形成モードにおいてのみ像担持体1上にトナー像が形成される第1の画像形成部と、第1及び第2の画像形成モードの両方において像担持体1上にトナー像が形成される第2の画像形成部と、を有する画像形成装置100において、第1の画像形成部SMは第2の画像形成部SKよりも転写材Pの移動方向において上流に配置され、第2の画像形成モードにおいて、第1の画像形成部SMの転写部NMを転写材Pが通過する時に、該第1の画像形成部SMの転写手段8Mに対して転写のためのバイアスとは逆極性のバイアスが印加される構成とする。 (もっと読む)


【課題】温湿度環境等により異なってくる転写部材の抵抗に対応し、その抵抗によく見合った、トナー像転写に適正な転写電圧を転写部材に印加して被転写体に良好なトナー像転写を行い、良好に画像形成する。
【解決手段】1次転写ローラ30Y等を用いて感光体ドラム22Y等上のトナー像を中間転写ベルト12に転写し、ベルト12上のトナー像を2次転写ローラ34で用紙Sに転写するとき、転写電圧の制御方式としてATVC制御方式を採用する。その制御では、第1検出電流を転写ローラに印加した場合、該電流印加による発生電圧が転写電源31Y等、35の許容出力範囲の上限に達するときはATVC検出を中断し、第2検出電流でATVC検出を再開するようにし、発生電圧が電源許容出力範囲上限に達しないと判定される最初の検出電流(例えば第1又は第2の検出電流)を転写ローラに印加したときの発生電圧を検出し、該検出電圧に基づいて転写電圧を設定する。 (もっと読む)


【課題】回路構成が単純で安価な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数の感光体62Y,62M,62C,62Kにそれぞれ対向配置された複数の帯電手段117Y,117M,117C,117Kと、帯電手段117Y,117M,117C,117Kに高圧を印加する高圧電源部110Y,110M,110C,110Kとを備え、帯電手段117Y,117M,117C,117Kの放電を放電検知手段130により検知して帯電手段117Y,117M,117C,117Kの異常を検出する画像形成装置1において、複数の帯電手段117Y,117M,117C,117Kを、放電検知手段130に並列に接続するようにする。 (もっと読む)


【課題】高圧電力供給基板の小型化を図るとともに、装置全体の小型化を図る。
【解決手段】各部に高電圧を印加するためのバイアス印加回路が、2つの基板55,56に分けて設けられている。第1高圧電力供給基板55は、各転写ローラ19及びベルトクリーナ20(クリーニングローラ21及び回収ローラ23)に対してバイアス電圧を印加し、第2高圧電力供給基板56は、各現像ローラ40、各スコロトロン型帯電器32(帯電ワイヤ32A及びグリッド32B)及び各クリーニングローラ35に対してバイアス電圧を印加する。特に電位差の大きい転写ローラ19とスコロトロン型帯電器32とに電力を供給する高圧電力供給基板を2つに分けることにより、各基板55,56上に配置される各電極間の電位差を小さくすることができ、各基板55,56が小型化される。また、レイアウト上の自由度が高まるため、レーザプリンタ1の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】小型化、低コスト化、高性能、長寿命、高信頼性が高いレベルで達成されており、しかも安価な画像形成装置、及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】感光体と、この感光体を一様に帯電させるための帯電装置と、潜像を形成するための露光装置と、潜像に選択的にトナーを付着させる現像装置と、感光体上のトナー像を次工程に転写するための転写手段とを有する画像形成装置において、前記感光体中に、少なくとも下記一般式(I)で表わされる電荷輸送物質を含み、且つこの感光体上の転写手段の下流側に、トナー極性に対して逆に帯電した逆帯電トナーを確保するための、トナー極性と同極性のバイアスが印加されたトナー回収手段が設けられた画像形成装置。
(もっと読む)


【課題】 クリーニングブレードに捲れが発生する危険を回避しつつ、クリーニングブレードと像担持体との間の異物を除去するクリーニングが行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】 被転写媒体6に転写するためにトナー画像が形成される像担持体5と、像担持体5に先端部を当接させて残留するトナー17を掻き落とすクリーニングブレード115とを有する画像形成装置において、像担持体5には、被転写媒体6に転写しないパッチ画像16がトナー17によって形成され、像担持体5は、パッチ画像16がクリーニングブレード15に到達したときに、逆方向に回転してから再び順方向に回転する。 (もっと読む)


【課題】 清掃手段に異物の噛み込みがなく、像担持体のトナーおよび異物を残さずに除去して汚れのない画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 被転写媒体Pに転写するためにトナーTの画像が形成される像担持体1,25と、像担持体1,25に圧接し、像担持体1,25に残留するトナーTを除去する清掃手段7,35とを有する画像形成装置であって、清掃手段7,35は、被転写媒体Pへの基準量の転写動作の終了後、次の転写動作の開始時までに、像担持体1から離間してから再び像担持体1に圧接する。 (もっと読む)


【課題】 帯電用放電電極が常に安定した状態で像担持体表面を帯電して、放電ノイズなどのない高画質な画像が形成されるとともに、正確にコロナ帯電装置の寿命を把握することのできるコロナ帯電装置を提供する。
【解決手段】 コロナ帯電装置2Aは、像担持体1表面を帯電するための帯電用放電電極21Aと、帯電用放電電極21Aと対向して配置され、像担持体1表面の帯電量を制御するための制御電極24と、空気中の粉塵などを捕捉するための捕捉用放電電極22Aと、捕捉用放電電極22Aと対向して配置され、捕捉用放電電極22Aが放電する対象物となるための対向電極28Aと、帯電用放電電極21Aおよび捕捉用放電電極22Aを収容するためのシールドケース23と、捕捉用放電電極22Aの放電に関する情報を検知するための検知手段29Aとを有する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で帯電部材に印加する電圧を最適化することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 回転駆動される感光体ドラム2と、感光体ドラムに接触又は近接して配置され、感光体を帯電させる帯電ローラ3らと、感光体ドラム2に接触する転写ローラ6と、感光体ドラム2から転写ローラ6に流れる電流又は転写ローラ6にかかる電圧を測定する電源部7と、直流電圧に交流電圧を重畳した電圧の交流成分を複数の条件で帯電ローラ3に印加し、電源部7で測定された電流又は電圧をもとに、帯電ローラ3に印加する交流電圧又は交流電流を制御する制御部20とを有している。感光体ドラム2から転写ローラ6に流れる電流又は転写ローラ6にかかる電圧を測定することで、感光体ドラム2の帯電電位の相対的な変化を検出しているので、簡単な構成で感光体の帯電電位の変化を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 形成すべき画像の内容の違いにかかわらずその二次転写時に白抜け等の画質不良が発生することがなく、また、ブラックトナー等の二次転写効率の低下やその二次転写時にトナー飛散等が発生することもない、効率の良い二次転写を安定して行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 最大ドット面積率に応じた補正係数を二次転写バイアスの値に乗じて補正する制御手段を設けた。また、三重黒色(PK)トナー像の表面電位(Vpk)とドット面積率100%からなる基準トナー像の表面電位(Vk)とが「Vpk≦3.8×Vk」との関係を満たすように、多重色トナー像を構成する所定の色のトナーの量を調整する制御手段を設けた。さらに、上記2つの制御動作を併用して行なう制御手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 低ノイズ化及び高い効率化を図ることができる電源装置を提供する。
【解決手段】 転写時には、切り替え回路12を制御して、転写電圧制御部14及び転写電流制御部16の何れかを駆動させて、トランス50の一次側入力を定電圧又は定電流制御して、トランス50の2次側の半波整流回路51のプラス出力を所定の大きさになるようにする。転写用出力電流検出部24により検出されたトランス50の2次側の電流に基づいて、転写電流バイパス用スイッチ25をオンして、逆バイアスディスチャージ抵抗20を短絡する。非転写時には、トランス50側は駆動させないで、逆バイアス電圧制御部26及び逆バイアス出力電圧検出部28によりトランス60の1次側入力を制御して、トランス60の2次側の半波整流回路61にマイナス出力を発生させる。 (もっと読む)


【課題】感光体の帯電能のばらつきによらず、環境変動や耐久変動に対しても帯電ムラに起因する画像不良を低減し、良好な画質の画像を得ること。
【解決手段】像担持体上を帯電と現像を行い、転写材上に転写する画像形成装置において、像担持体を所望の表面電位に帯電するスコロトロン帯電装置と、像胆持体上の表面電位を検知する表面電位検知手段を備え、像担持上の表面電位検知手段を用いて算出した像担持体の表面電位と、スコロトロン帯電装置の放電ワイヤーに印加される電流値と、画像形成装置内に記憶している、搭載される感光体の帯電能の上下限品で、前記所望の表面電位を得るために必要な放電電流量と、前記帯電能上下限品の感光体の放電電流量に対する、表面電位の変化率の関係情報を用いて、前記放電ワイヤーに印加する電流設定値の補正制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 トナーのキャリア表面へのスペントがなく、それに伴う異常画像も発生せず、高画質な画像を得るための画像形成装置の提供。
【解決手段】 少なくともトナー及び芯材表面に樹脂被覆層を有するキャリアからなる2成分現像剤と、導電性支持体の上に少なくとも感光層を有する感光体を用いる画像形成装置において、上記キャリアの樹脂被覆層の表面自由エネルギーが15〜30mN/mであり且つ感光体表面の表面自由エネルギーよりも小さくし、好ましくはキャリアの樹脂被覆層の表面自由エネルギーと感光体表面の表面自由エネルギーとの差を5mN/m以上とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 70