説明

Fターム[2H300EG01]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の帯電・除電 (4,863) | 一様帯電に関する具体的開示があるもの (4,271)

Fターム[2H300EG01]の下位に属するFターム

Fターム[2H300EG01]に分類される特許

81 - 100 / 130


【課題】カラーモードとモノクロ専用モードを有し、モノクロ専用モードでの使用時にカラートナーカートリッジに不要な画像安定化処理が実行されることによるトナー消費の無駄やカートリッジの劣化を防止した画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数のカートリッジ装着部50と、カラーモードとモノクロ専用モードを設定でき、モノクロ専用モードで複数のモノクロカートリッジが装着された場合は、モノクロカートリッジの使用モードを設定できる手段41と、画像安定化処理手段43と、モノクロ専用モードではカラーカートリッジが装着されても、画像安定化処理を実行させず、1つのモノクロカートリッジが装着されている場合は、画像安定化処理を実行させ、複数のモノクロカートリッジが装着されている場合は、使用モードに基づき、モノクロカートリッジを決定して画像安定化処理を実行させる制御手段41を備えている。 (もっと読む)


【課題】 現像能力に応じたタイミングで印刷モードを切り替えて画像品質を向上させる。
【解決手段】 カラーモードでモノクロ印刷を行う場合に、複数の現像装置内のトナー濃度(Vt値)をそれぞれ対応するトナー濃度センサで検出して取得し、その各検出値に基づいてカラーモードからモノクロモードへの切り替えが必要か否かを判定し、必要であればその切り替えを実行する。あるいは、カラーモードで印刷を行う場合に、印刷画素数を取得して、その印刷画素数から低画像面積かどうかを判定し、低画像面積(モノクロ印刷)の場合にのみ、複数の現像装置内のトナー濃度をそれぞれ対応するトナー濃度センサで検出し、その各検出値に基づいてカラーモードからモノクロモードへの切り替えが必要か否かを判定し、必要であればその切り替えを実行する。 (もっと読む)


【課題】カラーモードの他にモノクロ専用モードを有し、モノクロ専用モードでの使用時におけるカラートナーカートリッジの消耗、劣化をなくした画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像部4と像担持体3を有するトナーカートリッジ181〜184が装着される複数のカートリッジ装着部50と、走行しながらカートリッジ装着部に装着されたトナーカートリッジの前記像担持体に圧接しトナー像を転写される転写体2と、転写体を各トナーカートリッジの像担持体に対して接離自在に支持する転写体支持手段231〜234と、カラーモードとモノクロ専用モードを設定可能な動作モード設定手段41を有する。動作モードとしてカラーモードが設定された場合には、前記転写体は全ての像担持体と圧接する圧接モードとなり、動作モードとしてモノクロ専用モードが設定された場合には、モノクロトナーカートリッジの像担持体とのみ圧接する離間モードとなる。 (もっと読む)


【課題】同時に形成可能な2つの異なる画像処理パッチ画像を用いて各々最適な制御を行い、高精度の画像安定化制御を実現して画像を安定化する。
【解決手段】複数の同一特性を持つ光学式濃度検出センサ40a,40bを同一スラスト方向に配置し、電位検出手段の位置と配置したセンサを現像剤濃度の制御用センサとして専有させ、さらにγLUT補正用に対して現像剤濃度制御用の参照画像を同時に形成しない制御を行う。それにより、高精度の画像安定化制御で画像安定化を図る。 (もっと読む)


【課題】外添剤としてステアリン酸亜鉛を使用したカラー画像形成装置において、感光体表面等に形成されるステアリン酸亜鉛の薄層を良好に研摩除去し、長期にわたり安定した画像を供給できるカラー画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】ブラックの磁性トナーとカラーの非磁性トナーの両方を使用した画像形成装置において、外添剤としてステアリン酸亜鉛を前記カラーの非磁性トナーに添加し、前記ブラックの磁性トナーには添加しない。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内部の不具合に起因するエラー画像の発生を抑制する。
【解決手段】画像形成装置1の構成は、コントローラ10とIOT20に大別される。コントローラ10のラスタライズ部12は画像データからY、M、C、K各色のビットマップデータ(色データ)を生成するとともに、この色データに各データの色やページ順を示す識別データを埋め込む。色データ出力部部14Y、14M、14C、14Kはスレーブメカコン22Y、22M、22C、22Kからの要求信号に応じて色データを出力する。IOT20においては、スレーブメカコン22Y、22M、22C、22Kが色データに埋め込まれた識別データを抽出し、それぞれの色データの色やページ順が正しいか否かを検証する。そして、全ての色データが正当であれば、画像形成部23は画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 低コストで、高速な電子写真タイプのカラープリンタにたいする最適な色ずれ補正システムが提供されていない。
【解決手段】 電気的な曲がり補正機能を有したプリンタを用いた印刷システムにおいて、ホスト側では、画像展開・色変換・画像特徴抽出を行い、転送する圧縮されたデータを作成し、プリンタでは圧縮されたデータを伸長して、曲がり量に応じてバンドメモリーへの書き込みアドレスを決定し、バンドメモリーのデータを1画素未満の濃度補正を行う構成とした、カラー画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】単体の露光走査部でのレジストレーションずれと露光走査部の組付け誤差に起因するレジストレーションずれに同時に対処して高精度にずれ補正を行うための補正量を、複雑な演算処理を行なうことなく算出できるようにする。
【解決手段】第1の算出手段により、複数の露光走査部の単体でのレジストレーションずれの補正量を算出し、第2の算出手段により、組付けた状態での複数の露光走査部のレジストレーションずれの補正量を算出し、合成手段により、第1の算出手段と第2の算出手段により算出された補正量を合成し、この合成した補正量に基づいて実際の印刷対象の画像データを補正して印刷する。 (もっと読む)


【課題】画像不良の顕著な発生を抑制しながら、放電生成物を除去するための像担持体表面のリフレッシュ工程を遂行することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置であるプリンタ1は、イエロートナーを含む複数の異なる色のトナーを用いて画像形成動作を実行する。プリンタ1の制御手段70は、用紙Pへの非転写期間内で、現像手段23から感光体ドラム21表面にトナーを供給し、そのトナーを用いてクリーニング手段30によって感光体ドラム21表面をクリーニングすることで感光体ドラム21表面をリフレッシュするリフレッシュ工程を実行し、このリフレッシュ工程に対してはイエロートナーを用いるように現像手段23を制御する。これにより、カブリといった画像不良の顕著な発生を抑制しながら、感光体ドラム21表面の放電生成物を短時間で十分に研磨して除去することが可能なプリンタ1を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】トナー担持ローラ31の表面上におけるトナーの厚みムラによる現像濃度ムラを抑えることができるホッピング方式の現像装置を提供する。
【解決手段】トナー担持ローラ31の回転する表面に担持したトナーを電界によってローラ表面上でホッピングさせながら、ローラ表面の移動により、規制部材によるトナー厚み規制位置に通した後、感光体との対向位置まで搬送して感光体上の潜像に付着させる現像装置において、上記規制部材として、片持ち支持された可撓性部材からなり且つ自由端側を前記トナー担持体に当接せしめるメータリングブレード68を用いた。このメータリングブレード68は、発泡ウレタン製のローラからなる規制部材とは異なり、規制部材の厚み方向の弾性変形に起因するトナーの厚みムラと、規制部材の軸線方向の撓みに起因するトナーの厚みムラとの両方を解消することができる。 (もっと読む)


【課題】生産性を低下させることなく所定の補正処理を可能とすることにある。
【解決手段】中間転写ベルト208上にトナーパターンを形成する像形成部200と、前記トナーパターンを検出するパターン検出センサ210とを備え、前記トナーパターンの検出結果に基づいて各種印刷条件を制御する画像形成装置において、前記像形成部200のパターン形成時の書き込みタイミング及びトナーパターン検出センサ210による検出タイミングを制御する制御部300を備え、前記制御部300は、前記像形成部200による書き込みタイミング及び前記トナーパターン検出センサ210による検出タイミングを設定し、紙間にトナーパターンを形成し、形成されたトナーパターンを検出する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増大させることなく簡単な構成で、高速印字においてもフルカラー画質及びモノ黒単色画質の安定化を図ったカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】色分解された画像情報に応じて各色相に合致したトナーによってトナー像が形成される感光体ドラム21と、感光体ドラム21の表面にトナーを供給する現像器23と、を有するプロセス印刷ユニット20を備え、電子写真方式により感光体ドラム21の表面に形成されたトナー像を転写電界により記録用紙上に転写するカラー画像形成装置1において、各色相に応じて現像器23から感光体ドラム21に供給されるトナーは、現像行程において上流側で供給されるトナーほど、トナーの時定数τを大きくすることを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】印刷物に不可視トナーにより情報が埋め込まれていることを容易に確認できるようにする。
【解決手段】コード画像と文書画像とを重畳して印刷した印刷物500を出力する際に特殊な色材を用いてコード画像を印刷する。その特殊な色材は、不可視領域に吸収波長を持ち、不可視である第1の材料と、可視領域に吸収波長を持ち、光により吸収曲線が変化して不可視になる第2の材料とを含む。ここで、第2の材料は、可視光が一定時間照射されることにより吸収曲線が変化する場合と、特定波長の光が照射されることにより吸収曲線が変化する場合とがある。これにより、プリント直後はコード画像が目視で確認できるが、暫くすると、又は、特定波長の光を当てると、コード画像が見えなくなるという現象が起きる。 (もっと読む)


【課題】 誤動作を確実に検出して迅速に対応することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 この画像形成装置は、源画像情報に基づいて各色毎の出力画像情報を生成し、感光体14上に出力画像情報に基づいて各色毎の出力画像30を形成する画像形成手段10,16と、出力画像を転写して合成する合成手段とを有する画像形成装置において、画像形成手段10,16は、出力画像情報を特定する画像識別情報を表示する識別マーク28を該各色毎の出力画像30に付加して形成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットなどを、プリンタ1本体から引き出すときに、プリンタ1が傾く可能性を抑制する。
【解決手段】操作部91が操作されていないと、係合部材94と係合部材99とが係合してプロセスケーシング82が引き出されることを禁止する。操作部91がプロセスケーシング82の引き出し方向と反対方向に押し込まれことにより操作されると、係合部材94と係合部材99との係合が解除されてプロセスケーシング82が引き出されることが可能となる。つまり、プロセスケーシング82を引き出すときに操作部91を操作する必要があるので、プリンタ1が傾く可能性を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ベルト構成ローラの回転周期変動に起因する色ズレの発生を防止する。
【解決手段】各色のトナーを現像する複数の現像部と、現像部による各色のトナーが、その表面上又はその表面上で搬送される転写材に重ねて転写される中間転写ベルト9と、中間転写ベルト9が巻架された状態で該中間転写ベルト9を駆動する第1のローラ(駆動ローラ10)と、中間転写ベルト9が巻架された状態で、第1のローラにより駆動される中間転写ベルト9の回転に伴って従動回転する第2のローラ(従動ローラ11及びテンションローラ12)とを備え、第1のローラ部における中間転写ベルト9の厚みtを含む外周部の径をD1とし、第2のローラの外径をD2とすると、これらが次式の関係を満たすようにする。D2=N*D1。但し、N=n又は1/n(n:正の整数) (もっと読む)


【課題】 画像形成に球形トナーを使用した場合でも、設定角や侵入量に頼ることなく当接圧を任意に決定することができ、且つブレードの二次転写ローラの走行方向への振動を阻害することがなく、ブレードの腹あたりやめくれなどといったクリーニング不良をおこすこともなく、良好なクリーニング効果を得る。
【解決手段】 ブレードクリーニングにおいて、ブレード70の先端部のみをバネ72や弾性体などの付勢部材によって加圧する。 (もっと読む)


【課題】高い汎用性を維持しながら、ユーザの使用状況に応じて廃トナーの回収を行う。
【解決手段】画像形成装置の本体の左側側面には、搬送中に紙詰まりを起こした記録用紙を除去するための扉1b、3aが本体に対して開閉自在に設けられる。また、逆側となる本体の右側側面上部には、本体から出力される定着後の記録用紙に所定の後処理を施す後処理装置4が設けられる。さらに、本体内には画像形成に伴って排出される廃トナー等を回収する一次回収部110が設けられ、後処理装置4の下には、一次回収容器110から送られてくる廃トナー等を最終的に回収する二次回収容器132を収容するための二次回収部130が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 濃度センサの感度を高くして、トナー像の濃度検出が高精度である共に低コストにトナー像の濃度制御ができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 静電潜像が形成されこの静電潜像がトナーで可視化されたトナー像を担持する感光体ドラムと、この感光体ドラムに形成されるトナー像が転写される無端状ベルトである中間転写ベルトと、この中間転写ベルトに転写されたトナー像の濃度を検出する濃度センサと、中間転写ベルトに転写されたトナー像をクリーニングするクリーニング装置とを備える画像形成装置において、中間転写ベルトの駆動初期に、中間転写ベルトの所定箇所に所定パターンのトナー像を形成した後にクリーニングする転写サイクルを所定回数繰り返すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中間転写体上の転写残トナーの廃トナー量を減らし、装置の大型化を伴わずに、安定した高画質画像を出力することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】カラーモード時には、前記中間転写ベルト10上にクリーニング装置15を接触させて転写残トナーを回収して廃棄する第一のトナー回収機構を備え、白黒モード時には、クリーニング装置15を離して、前記中間転写ベルト10上に一次転写ローラ14を接触させ、転写残トナーを、一次転写ローラ14に保持し、次に前記中間転写ベルト10上に戻し、さらに感光体ドラム1上に戻し、黒色トナーを収容する現像装置5に戻して回収する第二のトナー回収機構を備えることにより、中間転写ベルト10上の黒色の転写残トナーのみを回収して再利用する。 (もっと読む)


81 - 100 / 130