説明

Fターム[2H300EG01]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の帯電・除電 (4,863) | 一様帯電に関する具体的開示があるもの (4,271)

Fターム[2H300EG01]の下位に属するFターム

Fターム[2H300EG01]に分類される特許

41 - 60 / 130


【課題】簡単な構成でより正確なトナー消費量を検出することのできる画像形成装置を提案する。
【解決手段】トナーを用いて用紙に画像を形成する画像形成部2と、画像データに対して中間調γ補正テーブルを用いた中間調γ補正処理を行う中間調γ補正処理部332と、前記中間調γ補正処理部332から出力される中間調γ補正処理後の画像データに対してスクリーンを用いた擬似中間調処理を行う擬似中間調処理部333と、前記スクリーンを用いた中間ベルト10への濃度パッチの形成動作を画像形成部2に実施させ、前記中間ベルト10に形成された前記濃度パッチの濃度に基づいて中間調γ補正テーブルを補正する濃度補正処理を行う濃度補正処理部334と、中間調γ補正処理部332による中間調γ補正処理前の画像データに基づいて現像剤の消費量を算出するカウント部335とを備えた。 (もっと読む)


【課題】未定着画像を保持する回転体への記録材の突入時に生じる記録材の搬送速度の変動を低減し、記録材上に形成される像の位置ずれを抑える。
【解決手段】用紙搬送経路103を搬送されてくる用紙に転写ベルト112に形成されたトナー像を転写する際に、二次転写ロール108に接触する時刻を含む期間にバイアス発生回路110から加えられるバイアスの絶対値を二次転写に適した値よりも大きな値とする。二次転写時に加えられるバイアス電圧は、用紙を二次転写ロール108に密着させる力を働かせるので、上記の操作により、二次転写ロール108の用紙に対する拘束力が高まり、用紙の搬送速度の変動が抑えられ、記録材上に形成される像の位置ずれが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】処理効率を向上させると共に、複数の感光体の位相合わせを適切に行うことができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】画像形成装置は、同一方向に同期して回転する複数の感光体を備える。そして、感光体の円周上の偏心位置を、複数の感光体において各々一致させるよう制御する制御手段を備える。制御手段は、所定のデータを用いて、複数の感光体の各々の回転速度を変更して、感光体の円周上の偏心位置を、複数の感光体において各々一致させるよう制御する。また、制御手段は、感光体の偏心位置の距離差に応じて、所定のデータの保持方法を変更する保持変更手段を含む。 (もっと読む)


【課題】利便性の高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部は、まず定着部における定着温度を、選択された用紙に基づき設定する(ステップ101)。例えば制御部は、選択された用紙が厚紙である場合(坪量が大きい場合)には定着温度を上昇させ、選択された用紙が薄紙である場合(坪量が小さい場合)には定着温度を低下させる。次いで、制御部は、カール補正装置におけるカールの補正条件を設定する(ステップ102)。具体的には、選択された用紙の性状に基づき、カールの補正条件(より詳細には、用紙に付加される押圧力)を設定する。その後、制御部は、用紙の搬送を開始するとともにこの用紙への画像形成を行う(ステップ103)。 (もっと読む)


【課題】色再現を良好にすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置100は、1または2以上の像担持体と、像担持体上に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する複数の現像器150C、150M、150Y、150Bと、像担持体上に形成された複数のトナー像が積層して転写される一次転写体と、一次転写体から二次転写体に二次転写されたトナー像を定着させる定着器180と、一次転写体に複数のトナー像が積層して一次転写された後、一次転写体上の積層トナー像が前記二次転写体に二次転写されるまでの積層トナー像搬送領域Aにおいて一次転写体を振動させる加振部と、を備える。異なる色のトナー層が重複する部分において、各色のトナーを混合させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に対する画像形成ユニットの取付精度を緩和することができる画像形成ユニットの取付構造を提供する。
【解決手段】装置筐体に装着されるトナーカートリッジ52に収容されたトナーを導出するトナー導出装置50と、トナーを導入するトナー導入口230aを有し、感光体ドラム上に形成された静電潜像をトナーで可視化するための現像装置23と、を備え、トナー導出装置50に対し現像装置23をトナー供給装置54によって取り付ける構造であって、トナー供給装置54は、現像装置23側に固定された装置本体59と、装置本体59に変位可能に組み付けられ、トナー導入口230aへの搬送経路に接続可能な接続部を有するトナー供給部材55と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像の位置ずれ補正に適用される位置ずれ補正量が変更になった場合に、変更後の位置ずれ補正量を基に補正される画像の位置に適した時刻で擬似信号を発生させる。
【解決手段】複数の感光体から中間転写体に転写された各色の画像を転写位置で用紙に転写する転写部と、転写位置に向けて用紙を搬送する用紙搬送手段と、中間転写体に転写された画像が転写位置の近傍に到達する時刻を演算により求め、当該求めた時刻を擬似信号の発生によって通知する演算部51と、演算部51が求めた時刻に基づいて用紙搬送を制御する用紙搬送制御部50と、各色の画像の位置ずれを検出するレジセンサ35と、その検出結果に基づいて画像の位置ずれ補正量を求め、当該求めた位置ずれ補正量に応じて感光体上の画像形成位置を補正するレジずれ補正部52と、そこで求めた位置ずれ補正量に応じて擬似信号の発生時刻を規定する基準値を補正する擬似信号補正部53とを備える。 (もっと読む)


【課題】 同一の画像信号に基づいて複数の用紙上に形成される同一画像どうしの色変動を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成部20で形成された画像の投影波形に基づいて抽出した各特徴点の搬送方向の位置の、各基準位置からのずれ量を求めることにより、画像の搬送方向各部分の伸縮の倍率を第1の計測部51_1で計測するとともに、用紙搬送速度計測部60による用紙の走行速度計測結果に基づいて画像の搬送方向各部分の伸縮の倍率を第2の計測部51_2で計測し、これにより得られた画像の搬送方向各部分の伸縮の倍率を読取位置・部分倍率補正部52で補正して色変動検出部53で色変動を検出し、その色変動に基づいて色変動抑制処理部30にキャリブレーションの実行をキャリブレーション指示部54で指示する。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト21若しくは感光体ドラム31に常時機械的なストレスが加えられる事態を回避して、その長寿命化を実現する。
【解決手段】中間転写ベルト21が各感光体31から離間すべきである旨の離間情報(電源スイッチ41がオフされたか、或いは、筐体カバーが開放された旨の情報)が取得され、かつ、転写ブラケット27K,27YMCが圧接位置にある旨の位置情報が取得されたとき、駆動制御部67は、転写ブラケット27K,27YMCを退避位置に駆動させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、1走査単位未満の色ずれに対して色ずれ調整できるようにする。
【解決手段】 モータ駆動部21はモータMを回転駆動する。回転感光体13c〜13bは、モータMの回転駆動によって回転され、画像データに基づく光ビームによる潜像からトナー画像を形成する。中間転写体15は、副走査方向に移動する過程で回転感光体13c〜13bからトナー画像が転写される。色ずれ制御部25、回転感光体13c〜13bから中間転写体15上に転写されるトナー画像における副走査方向の色ずれ量をXとし、光ビームの1走査に相当する期間をYとしたとき、X/Yの算出値を四捨五入して得た整数値を得る。色ずれ制御部25は、算出値の小数値に基づき、その整数値から算出値に戻す方向にモータMの回転速度を可変制御するようモータ駆動部21を制御する。 (もっと読む)


【課題】フルカラー画像形成とモノクロ画像形成との切り替えにより生じる画像劣化を防止することができる。
【解決手段】複数の感光体を用いて画像形成を行うフルカラー画像形成モードと、単一の感光体を用いて画像形成を行うモノクロ画像形成モードとを備えた画像形成装置において、前記フルカラー画像形成モードから前記モノクロ画像形成モードへモードを変更するときに、前記画像形成媒体を回転駆動する駆動手段へのトルクがモノクロ画像形成モードにおける前記駆動手段へのトルクと同等となるように、カラー用感光体の回転速度を変更する制御手段と、前記制御手段により前記カラー用感光体の回転速度が変更された後、前記カラー用感光体を前記画像形成媒体から離間させる離間手段とを備えることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】短時間で、スポットカラー交換を行う。
【解決手段】それぞれが、画像担持部材10と、シングルパスで画像担持部材10にカラー画像を形成する単色現像剤を含む単一現像剤ハウジング16と、を含む複数のシングルパス画像出力モジュール20〜50と、画像支持部材10と、複数の選択可能な現像剤ハウジング216Aを有する、少なくとも1つのシングルパスマルチパス画像出力モジュール260、を含むハイブリッド式シングルパス、マルチパスフルカラー印刷システム200であって、選択可能な現像剤ハウジング216Aは、それぞれ、前記ITB110上に転写するためにシングルパス及びマルチパスで画像支持部材上にスポットカラー画像を形成する単一スポットカラー現像剤を含む。 (もっと読む)


【課題】複数色のトナーを用いて、トナー像を形成し、逐次中間転写媒体上にカラー画像を形成する画像形成装置において、転写効率の高い画像の形成が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】潜像担持体上に静電潜像を形成し、黒あるいは複数色のトナーを用いて色重ねによりカラー画像を形成する画像形成装置において、少なくとも仕事関数が最も大きなトナーから中間転写媒体上に転写される画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】像形成ユニットを取り外した際に、交換位置にない現像剤収容部材が誤って着脱される虞れのない画像形成装置及びこれに用いる現像剤収容部材を提供する。
【解決手段】現像剤収容部材45が着脱可能とされた回転式現像装置と、前記回転式現像装置の少なくとも一部と対向して配置され、画像形成装置本体に対して着脱自在に構成された像形成ユニット21と、前記像形成ユニット21が装着された状態で現像剤収容部材45を当該現像剤収容部材45の交換位置で着脱可能とするカバーと、を備え、前記現像剤収容部材45に設けられた把手を操作することで、回転式現像装置の回転軸と直交する方向に取り出されるように構成され、前記交換位置にない現像剤収容部材45の前記把手であって、前記像形成ユニット21を取り出した状態で当該像形成ユニット21が取り出された空間に露出する当該把手が操作できないように構成した。 (もっと読む)


【課題】ユーザがカラー印刷と透明トナーの印刷を指示した場合、それらの印刷処理においてトナーの載り量に起因して透明トナーが一部印刷されない不完全な印刷の防止。
【解決手段】PDLコントローラ103は、カラートナーと透明トナーを用いた印刷を指示する印刷ジョブに基づき形成される画像において、カラートナーの合計の載り量と透明トナーの予め定められた載り量との合計の載り量が、印刷装置102で印字可能なトナーの載り量の上限値を超えていると判定された画像領域の全画像に占める割合に応じて、前記印刷ジョブをカラートナーで印刷するジョブと透明トナーで印刷するジョブに分割して印刷装置102に送信し、また前記透明色トナーで印刷するジョブに基づく印刷を行う際に、前記カラートナーで印刷するジョブに基づいて印刷された印刷物を印刷装置102の給紙手段にセットさせる際のガイド表示を印刷装置102の操作パネルに表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットをベルト部材から離間させて非画像形成領域の現像剤量を検出することによって、かぶりトナー量を高い精度で測定することができ、かぶりのレベルに応じて適切にかぶり印刷を回避するように印刷制御することができるようにする。
【解決手段】現像剤像を担持する像担持体をそれぞれ備える複数の画像形成ユニットと、該画像形成ユニットに対向して配設されるベルト部材と、該ベルト部材上の現像剤量を検出する現像剤量検出部と、前記複数の画像形成ユニットと前記ベルト部材とを離接させる離接手段とを有し、該離接手段が前記複数の画像形成ユニットのうちの少なくとも一つを前記ベルト部材から離間させ、前記現像剤量検出部が非画像形成領域の現像剤量を検出する。 (もっと読む)


【課題】副走査方向の位置ずれの影響による主走査方向の位置ずれ検出誤差を低減させ、高精度な色ずれ補正を可能とするカラー画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の画像形成手段1,2と、前記複数の画像形成手段により形成された画像をベルト3上、又は該ベルト上に保持されつつ搬送される記録材上に転写する複数の転写手段と、前記ベルト上に複数色の位置ずれ検出用マークを含む位置ずれ検出用パターンを形成する手段と、前記複数色の位置ずれ検出用マークを検出する検出手段6と、前記検出手段の複数色の検出結果から色ずれ値を算出する手段と、前記算出された色ずれ値から前記画像形成手段の画像形成の条件を補正する手段を備えたカラー画像形成装置において、前記ベルトの移動方向と前記位置ずれ検出用マークとがなす鋭角の角度が45°未満であることを特徴とするカラー画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】煩雑な処理がなく、1種類のプロセス速度から複数の階調補正テーブルを1度で作成し、複数の階調特性の補正を行うことができる画像形成装置、およびその画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像形成部14の濃度センサ520は階調パッチパターンXの濃度データを取得する。このときのプロセス速度をAとする。次に、第1の階調補正テーブル作成部221は、濃度センサ520が取得した階調パッチパターンXの濃度データより、第1の階調補正テーブル222Aを作成し階調補正テーブル記憶部222に格納する。次に、第2の階調補正テーブル作成部223は、第1の階調補正テーブル222Aと、差分データ記憶部225にあらかじめ保存している基準プロセス速度における階調特性と他のプロセス速度における階調特性との差分データから、他のプロセス速度に対応する階調補正テーブル(222B、222C…)を作成し階調補正テーブル記憶部222に格納する。 (もっと読む)


【課題】従来、階調補正用LUTの修正処理中には画像形成処理が行えないため、画像形成が可能となるまでに相当の待ち時間が発生してしまう。
【解決手段】像担持体上における画像形成に並行して、該像担持体上の画像形成領域間に、複数濃度の紙間パッチ401,402を順次形成し、その測定濃度に基づいて、階調補正用LUTを修正する。これにより、LUT修正時に発生する画像形成の待ち時間を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】階調パターン数を可変とし、その時々に応じた最低限必要と考えられる階調パターン数を決定してプロセス制御を行うことにより、制御の安定性を保ちつつ、トナー消費量低減、及びプロセス制御時間短縮を実現する。
【解決手段】像担持体上にテスト用の階調パターン像を形成し、テストパターン検出装置によって前記階調パターン像の画像濃度(トナー付着量)を測定し、測定結果によって画像形成プロセス条件を変えて画像濃度を安定させる既知のプロセス制御を実施するが、特にプロセス制御発動時の各種要因情報に応じて、プロセス制御実行過程中で形成する前記階調パターン像の階調数を決定して、プロセス制御を実行する。 (もっと読む)


41 - 60 / 130