説明

Fターム[2H300EJ40]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の現像 (18,093) | 現像原理が具体的に記載されているもの (1,518) | 異なる現像原理の現像手段を組み合わせ (14)

Fターム[2H300EJ40]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】省エネのため圧力転位樹脂トナーを用い、モノクロ画像印刷時には高生産性を確保した印刷が行え、カラー画像印刷時にはトナー画像の良好な定着性を確保できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】圧力相転移樹脂を含む黒色トナーを用いて、黒色トナー画像を記録媒体P上に形成する電子写真方式の画像形成部101と、黒色トナー画像を記録媒体P上に圧力定着する定着装置301とを備えたプリンタ500において、イエロー、マゼンタ、シアン等の複数色の異なるインクにより多色画像を、記録媒体P上に形成するインクジェット方式の画像形成部201を備え、インクジェット方式の画像形成部201を、定着装置301の記録媒体搬送方向上流側に配置した。 (もっと読む)


【課題】トナーチリ等を防止しつつ転写前帯電手段を設けることによる装置の大型化を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム2と、第一帯電手段4及び第二帯電手段6と、図示しない第一及び第二書込みユニットと、第一現像手段8及び第二現像手段10と、感光体ドラム2上のトナー像に用紙12への転写前に電荷を与える転写前帯電手段としてのPTC14と、を有している。PTC14は針電極30とこれを覆うケーシング部材34とからなり、ケーシング部材34の一部を、用紙12を転写部へ案内する搬送ガイド板34aが兼ねている。 (もっと読む)


【課題】 非磁性一成分現像方式における、最も使用頻度の高い黒色現像部におけるトナーの劣化や、最初に現像動作が行われる画像形成部における紙粉等の異物の混入等によって引き起こされる、経時的な画質劣化を、可及的に抑制する。
【解決手段】 ジャンピング現像方式により第一色の現像を他色に先駆けて行う。あるいは、ジャンピング現像方式により黒色の現像を行う。他色の現像は、接触現像方式により行う。他色の現像を行うための現像部は、いわゆる「クリーナレス方式」のものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】ブラックのユニットの寿命を他の色のユニットと同程度にすることができ、装置全体の消費電力を抑制することが可能な画像形成装置を実現する。
【解決手段】タンデム型かつ電子写真式の画像形成装置であって、2つのブラックの作像ユニットを含む5つの作像ユニットを有し、ブラック以外の3つの作像ユニットと第1のブラックの作像ユニットは乾式トナーを用い、第2のブラックの作像ユニットは湿式トナーを用いる。 (もっと読む)


【課題】直接記録方式で画像を形成する場合に、トナー制御手段表面及びトナー通過穴周辺にトナーが付着して、トナーの通過のオン/オフの制御を安定して行うことができなくなる。
【解決手段】トナー担持体1と、記録媒体手段3と、トナー担持体1と記録媒体手段3との間に配置され、複数のトナー通過穴41を有するトナー制御手段4と、トナー担持体1とトナー制御手段4の間に配置されたクラウド電極手段2とを備え、トナー担持体1とクラウド電極手段2の間にACバイアスを印加してトナーをクラウド化し、トナー制御手段4には制御電極42及び共通電極43が設けられ、トナー制御手段4をトナー担持体1のトナーが記録媒体手段3に向かって通過可能にするとき、記録媒体手段3側とトナー制御手段4の共通電極43との間に制御電極42を迂回してループ状に電気力線が形成される。 (もっと読む)


【課題】2色目以降の作像プロセスにおける前色のトナー像の表面電位の影響を抑制し、且つ、地肌汚れを低減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1と、像担持体上を帯電せしめる1つ以上の帯電手段2と、像担持体上を露光して潜像を形成する潜像形成手段と、上記潜像を各々異なる色のトナーで現像する複数の現像手段4とを備え、各色毎に、帯電した象担持体上を露光して潜像を形成しその潜像を現像して単一の像担持体上に各色のトナー像を順次形成する画像形成装置において、最終色のトナー像以外の各色のトナー像を形成する際には、各色毎に、帯電した像担持体上の非画像部を露光して潜像を形成し、像担持体の帯電極性とは逆極性のトナーで潜像を現像し、最終色のトナー像を形成する際には、上記帯電極性と同極性で帯電した像担持体上の画像部を露光して潜像を形成し上記同極性のトナーによって潜像を現像する。 (もっと読む)


【課題】直接転写方式のタンデム型の電子写真装置において、黒トナー単色のファーストプリント時間が短く、かつイエロートナーやシアントナー上の黒トナー地汚れを目立たないようにする画像形成装置を提供する。
【解決手段】黒色及びカラーのトナー画像を形成する複数の作像ユニット20を並列に配置し、各々の作像ユニット20で作像されたトナー画像を中間転写体25上に1次転写して重ね合せて複数色の画像を形成し、2次転写装置28で転写紙に転写する画像形成装置1において、カラートナーは3色の非磁性接触1成分現像装置29を用い、2次転写装置24に最も近い位置に黒トナーの作像ユニット20aを配置し、黒トナーは接触2成分現像装置21を用いる。 (もっと読む)


【課題】複数の作像ユニットを用いることなく、第1の画像とは色の異なる第2の画像を付加して出力することができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】発色時に互いに光学的特性が異なる第1の色材56および第2の色材54を混合した状態で保持する色材保持手段24と、前記色材保持手段で混合保持されている第1および第2の色材のうち、第1の色材56が第1の画像の形成に選択的に用いられ、第2の色材54が第2の画像の形成に選択的に用いられるように、画像形成動作を制御する制御手段60と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】2成分現像方式を採用して有色トナー及び透明トナーにより画像を形成する場合において、トナーの載り量の段差のために画像表面に生じる凹凸を簡易に低減することのできる現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】有色トナーとキャリアとを備える第1の現像剤で静電像を現像する第1の現像手段4Yと、透明トナーとキャリアとを備える第2の現像剤で静電像を現像する第2の現像手段4Wと、有色トナーとキャリアとを備える第1の補給現像剤を第1の現像手段4Yに補給する第1の補給手段50Yと、透明トナーとキャリアとを備える第2の補給現像剤を第2の現像手段4Wに補給する第2の補給手段50Wと、を有し、有色トナーにより形成されたトナー像と透明トナーにより形成されたトナー像とを重ね合わせ、該重ね合わせたトナー像の高さを揃える画像形成装置100は、第1の補給現像剤と第2の補給現像剤とで、補給現像剤中のキャリアの重量比率が略同一である構成とする。 (もっと読む)


【課題】 イメージ・オン・イメージ方式を用いて、重ね合わせトナー像を現像時に乱すことなく形成し高画質のカラー画像を形成し、かつ優れた保守性を有した小型で低コストの画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像担持体上に最初にトナー像を形成する現像装置を1色目の現像装置とし、それ以外の現像装置を2色目以降の現像装置として、1色目の現像装置を接触方式によってブラックトナーを現像する現像装置とし、2色目以降の現像装置を、トナーの搬送方向に対してほぼ直交する方向に延び、かつトナーの搬送方向に微小間隔をあけて配列された多数の電極を有し、トナーを静電搬送する進行波電界が形成されると共に、感光体ベルトに形成された静電潜像にトナーを静電的に移行させる現像電界が形成されるように、各電極に電圧を印加するトナー静電搬送装置を具備する静電現像装置(EH現像装置)とする。 (もっと読む)


【課題】タンデム型の画像形成装置おいて、クリーナレスシステムの画像形成部部PY・PM・PCから中間転写体に吐き出されたトナーによる2次転写手段10の汚染を、2次転写手段離間機構など特別な機構を設けることなく防止すること、クリーニング装置109としてクリーニングブレード109bを有する画像形成部PBkの潤滑用トナーの不足による、クリーニングブレードの捲れやビビリの発生を防止すること。
【解決手段】クリーナレスシステムの画像形成部PY・PM・PCにおける帯電補助手段7・6から吐き出させたトナーを中間転写体91上に転写し、中間転写体上の吐き出しトナーをクリーニング装置109を備えた画像形成部PBkにおける像担持体1上に回収させる。 (もっと読む)


【課題】スキャンした原稿内容の一部を選択して好みのエンボス加工を施して印刷することのできる複写機や転写機等の画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置内にエンボス加工手段9を備えるとともに、該画像形成装置はデータを出力装置を備え、該出力装置にスキャンした原稿の画像を出力させ、出力画像をペン操作や他の選択操作によりエンボス加工したい出力画像の一部を選択して、前記入出力装置からエンボス加工の指示を行うことによって、前記画像形成装置内のエンボス加工手段9においてエンボス加工処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 非磁性トナーと磁性トナーとを用いても、文字の中抜けおよびトナー散りといった不具合の発生を抑制することができるフルカラー画像形成方法を提供する。
【解決手段】 感光体上における非磁性トナーの帯電量が磁性トナーの帯電量より10μC/g以上大きくなる場合に、トナー像を記録材上に転写する前に非磁性トナーの除電処理または磁性トナーの帯電処理を行って、両トナーの帯電量の差を10μC/g未満にする。好ましくは、上記処理前において、感光体上の磁性トナーの帯電量は1〜15μC/gであり、感光体上の非磁性トナーの帯電量は16〜40μC/gである。 (もっと読む)


【課題】 情報を付加する際、それが目立たないように濃度を調整することができないため、付加情報が画像中にノイズとして現れてしまい、出力画像の品質を損なう原因となっている。
【解決手段】 磁性体トナーのみで生成する発色域と、非磁性体トナーのみで生成する発色域に共通領域があり、座標情報と付加情報に基づいて、色変換テーブルの一部の領域の切り替え機構を有し、付加情報の埋め込み手段として、前記発色域の共通領域の色域において、前記非磁性体トナーのみで描画像形成した微少エリアと前記磁性体トナーのみで描画像形成した微少エリアとの組み合わせを使用することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 14 / 14