説明

Fターム[2H300EJ48]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の現像 (18,093) | 現像剤が開示されているもの (7,955) | トナーについて開示されているもの (6,446) | YMC黒以外のトナーを使用するもの (769)

Fターム[2H300EJ48]の下位に属するFターム

Fターム[2H300EJ48]に分類される特許

201 - 220 / 281


【課題】非画像部に非画像部の濃度検出用パターンを作成する技術において、従来は記録紙とは無関係に濃度検出用パターンを作成しているため、搬送されてくる記録紙が長い場合には記録紙の後端に濃度検出用パターンを作成してしまう問題があった。
【解決手段】記録紙の後端が濃度検出用パターン作成位置を通過することを検知し、通過していなければ濃度検出用パターンの作成を中止し、通過していれば濃度検出用パターンの作成を行うように制御する制御手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 最初に形成した淡色トナー像の転写効率の向上を,弊害を伴うことなく達成する。
【解決手段】 現像装置は互いに色または明度が異なるトナーを備えた複数の現像器を有し、複数の現像器のうち少なくとも2つは同一色相で明度の異なる濃色トナーと淡色トナーを各々が備えた現像器であり、淡色トナーを備えた現像器は他の現像器よりも先に現像動作を行なうよう構成され、複数の現像器によって現像された各トナー像は第1転写装置よって順次前記中間転写体に転写され、第2転写装置によって転写媒体に一括して転写される画像形成装置において、外添剤は、アスペクト比が1.0以上1.5以下で、個数平均粒径が0.06μm以上0.3μm以下の粒子であり、中間転写体上に転写された状態において、淡色トナーに対する前記外添剤の被覆率は、これ以降の現像に用いられるトナーに対する外添剤の被覆率よりも、大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ハイエンド機向けなどの高解像度とハーフトーンの色合いの忠実な再現が要求されるフルカラーの画像形成が可能なカラー画像形成方法を提供する。
【解決手段】 体積基準のメディアン径(D50)が3〜7μm、貯蔵弾性率の降下開始温度が10〜40℃、貯蔵弾性率が103〜104Paの領域となる温度が70〜130℃であり、1次粒径が40〜800nmの粒子を含有する6種類の有彩色トナー及び黒色トナーを用いたカラー画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】 装置を大型にすることなく多機能画像形成装置を実現する。
【解決手段】 画像形成装置が本来備える現像剤を収納する第1の現像剤容器を装着する第1の装着部と、前記第1現像剤容器に収納される現像剤とは別の現像剤を収納する第2の現像剤容器を装着する第2の装着部とを備える。第2の現像剤容器に収納される現像剤は、蓄光トナー、蛍光トナー、透明トナー、白トナー、黒トナー、イエロートナー、マゼンタトナーまたはシアントナーである。 (もっと読む)


【課題】 感光体の駆動手段側の位相を精度良く合せることを可能とする。
【解決手段】 偏心計測治具を用いて組立状態の感光体駆動手段の偏心角度を求め、測定結果に応じて角度位置情報部材106を形成し、これ駆動ギヤ15に取り付ける。偏心要因の中でも大きい感光体駆動ギヤ15自身の偏心、感光体駆動ギヤ15と駆動軸104の圧入部の偏心、駆動軸104とスベリ軸受103aとの隙間による偏心、駆動軸104と玉軸受103bとの圧入部の偏心が合成された偏心角度情報が得られ、角度位置情報部材106を偏心角度情報に合せて組付けることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 YMCK以外の特殊トナーを有する画像形成装置において、特殊トナー消費量を減少させる。
【解決手段】 トナー消費量を制限する設定を行う手段と、N色だけでなくM色(M>N)の印刷を行う手段と、を備えた画像形成装置において、N色それぞれの画像データをM色の画像データに変換して出力し、M色画像データに関するヒストグラムを作成し、トナー使用量に基づいた閾値により比較し、所定の閾値以上だった場合はM色の画像に変換して出力し、閾値以下であればN色の画像で出力することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】構成を複雑化させることなく、且つ、生産性を落すことなく4色モードで使用しない現像器がドラムと対向する際に起こる不具合を回避することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】一般的なシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色の現像剤に加え、付加的な効果を有する現像剤を装填する現像器が内蔵されるロータリ内で、少なくとも全色を使用する画像形成モードと、前記一般的な4色のみを使用する画像形成モードを有する画像形成装置において、4色のみを使用する画像形成モード時、使用しない現像器が所定の電位に帯電されたドラムと対向する際に、DCのみの現像バイアスを印加する。そして、使用しない現像器がドラムと対向する前後ではバイアスの立ち下げは行わずに印加したままロータリの回転を行う。 (もっと読む)


【課題】 トナー現像能力が低下しトナー付着量が飽和する校正用画像が形成できない低湿度環境下においても、中間転写体や感光体等の像担持体の反射率が変化した場合でも校正誤差を小さくし、安定した画像を形成することが可能な電子写真装置を提供する。
【解決手段】 感光体上にトナー像を形成する画像形成手段を複数有し、上記各画像形成手段の感光体上に形成されたそれぞれ色の異なるトナー像が順次転写される中間転写体と、該感光体や前記中間転写体上に形成されたトナー像が通過する位置へ光を照射する発光手段と、前記中間転写体と該中間転写体上に形成されたトナー像により、反射された正反射光と拡散反射光を受ける受光手段からなる画像検出手段を有し、画像検出手段による受光量により光画像形成条件を制御する機能を有した電子写真装置において、前記感光体上や前記中間転写体上に黒トナーによる拡散反射校正用画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】
部品点数を抑え、回路の複雑化を招くことなく、像担持体の状態等に影響を受けにくい信頼性に優れた画像位置検出装置およびそれを備えた画像形成装置を実現する。
【解決手段】
像担持体に形成された画像の位置を検出する画像位置検出装置において、前記画像と対向可能に設けられた光源と、前記光源からの光を検知する受光素子とを有する光学式センサと、前記像担持体に形成された画像が前記光学式センサの検出位置を通過することで得られる光学式センサの出力信号幅を計測する計測手段と、前記出力信号幅の時間的中心位置を演算し、光学式センサの出力タイミングを求める演算手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 複数の駆動モータの各々に少なくとも1つ以上の像担持体を接続し、複数の駆動モータを所定の通常速度で駆動することによって複数の像担持体を回転させながら、複数の像担持体の各々に形成されるトナー像を重ね合わせてカラー画像を形成する画像形成装置において、像担持体間での位相関係を高精度に調整する。
【解決手段】 各駆動モータの立ち上がり特性を考慮し、立ち上がり時間差(tA−tB)を求めている。そして、出力時間差Δtsおよび立ち上がり時間差(tA−tB)に基づき各駆動モータを位相検出速度Viから通常速度Vdefに変更するタイミングを制御することで感光体ドラム間での位相差を設定位相角に調整している。したがって、各駆動モータの立ち上がり特性が個々に相違したとしても、感光体ドラム間での位相関係を適切に、かつ高精度に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】4色+α色を持ち、複数種類の画像入力機能を持つMFPにおいて、入力される画像の特徴に応じて、4色印刷/4色+α色印刷とを自動的に切り替えることで、各々に最適な画質、パフォーマンスで印刷物を提供する。
【解決手段】4色+α色を持ち、複数種類の画像入力機能を持つ画像入出力装置において、上記複数種類の画像入力機能ごと入力される画像データを出力する方法に応じて、4色印刷、4色+α色印刷を自動もしくは手動で切り替える設定を行う設定手段と、上記設定手段で設定された内容に基づいて、画像データを4色印刷、4色+α色印刷のいずれにするか判定する判定手段と、上記判定手段で判定された結果に基づいて、画像データを4色データもしくは4色+α色データとして生成する生成手段と、上記生成手段によって生成された4色データもしくは4色+α色データを上記画像データを出力する方法に応じて処理された形で印刷する画像出力手段を持つことを特徴とする画像入出力装置。 (もっと読む)


【課題】 複数の現像手段に対してそれぞれ現像剤を補給する手段を備えた現像装置において、複数の現像手段を有する回転体に、トルク変動による振動を伝達させない。
【解決手段】 回転体5に連結されて回転体5と同期回転するように設けられた、複数の現像器2に対してそれぞれ現像剤が搬送される現像剤搬送経路が構成された回転部材21を備え、回転体5の回転中心と、回転部材21の回転中心との偏角を許容する自動調心軸受82を備える。 (もっと読む)


【課題】保護層と感光層との接着性が良好で耐剥離性、耐摩耗性、電子写真特性に優れ、長期間に亘って安定した画像形成が可能な耐久性の高い静電潜像担持体及び静電潜像担持体を用いた画像形成装置、プロセスカートリッジ並びに画像形成方法を提供する。
【解決手段】支持体201上に、感光層202と、ポリオール、ポリイソシアネート、水酸基または加水分解性基を有する有機ケイ素化合物の架橋結合により形成されたバインダー樹脂を含有する保護層206とをこの順に設けて静電潜像担持体とする。該静電潜像担持体を用いて構成した画像形成装置及びプロセスカートリッジとする。 (もっと読む)


【課題】紙種に対応した印刷モードを設定可能とすることで、必要以上のドラムの回転によるドラム寿命の早期劣化と、所定のカラー記録材(例えばハイライト成分用のトナーまたはインク、特定の色相用のトナーまたはインク等)の必要以上の使用を抑えることが可能となる。
【解決手段】入力装置から入力された画像データから、画像信号を生成する画像信号生成手段と、指定した印刷動作モードに対応した印刷動作を行う印刷手段と、紙種毎に動作モードを設定する紙種別動作モード設定手段と、該紙種別動作モードを記録する、紙種別動作モード記録手段と、該紙種別動作モード記録手段に記録された動作モードに応じて、該印刷手段への動作モードの指定を行う印刷動作モード指定手段と、を具備することを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】モノクロ印刷からカラー印刷へと印刷モードを切り替える際に要する時間を短縮することが可能な画像形成装置および画像形成方法の提供を目的とする。
【解決手段】ブラック系感光体上およびカラー系感光体上に形成した各色トナー像を無端状の中間転写体に重ね合わせて転写することにより画像を形成するタンデム方式の画像形成装置であって、ブラック系感光体を駆動するブラック系駆動モータと、カラー系感光体を駆動するカラー系駆動モータと、ブラック系感光体のみによるモノクロ印刷からカラー系感光体を加えたカラー印刷へと印刷モードを切り替える際、ブラック系駆動モータの速度を固定したままの状態で、カラー系駆動モータのみを加速または減速することにより、モノクロ印刷の終了前からブラック系感光体とカラー系感光体との位相合わせを開始する駆動系制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 4色+α色を持ち、複数種類の画像入力機能を持つMFPにおいて、機能の特徴、入力される画像の特徴に応じて、4色印刷/4色+α色印刷とを自動的に切り替えることで、各々に最適な画質、パフォーマンスで印刷物を提供する。
【解決手段】 4色+α色を持ち、複数種類の画像入力機能を持つ画像入出力装置において、上記複数種類の画像入力機能ごとに、4色印刷、4色+α色印刷を自動もしくは手動で切り替える設定を行う設定手段と、上記設定手段で設定された内容に基づいて、画像データを4色印刷、4色+α色印刷のいずれにするか判定する判定手段と、上記判定手段で判定された結果に基づいて、画像データを4色データもしくは4色+α色データとして生成する生成手段と、上記生成手段によって生成されたを4色データもしくは4色+α色データを印刷する画像出力手段を持つことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 現像器数を増設するなどの装置サイズの変更を行うことなく、現像色の追加を行うこと。
【解決手段】
常用色であるK、Y、C、Mの4色のトナーが各々セットされた現像器5〜8を着脱可能に構成する。そして、常用色の他に印字色を追加して作像処理を行う場合には、追加色に対応する現像器と現像器5〜8とを交換して作像処理を行い、中間転写ベルト13上で作像された画像を重ね合わせる。追加色による中間転写処理が終了した後、中間転写ベルト13から用紙への画像の転写を行う。
これにより、常用色の他に印字色を追加して作像処理を行う場合であっても、既存の現像器を着脱可能に構成し、追加色に対応する現像器を交換することにより、現像器数を増やすなどの装置の変更を行うことなく容易に対応することができる。
(もっと読む)


【課題】 透明トナーを使った多色印刷において、画像形成装置への負荷を軽減し、効果的な印字結果を得ることができる方法を提供する。
【解決手段】 総トナー量演算部107でCMYKの総トナー量が算出され、透明トナーの許容量が算出される。次に、透明トナー面積率演算部108で許容量を透明トナーの印字面積率に換算する処理を行い、マスクパターン生成部109で、該印字面積率によって透明トナー信号をマスク処理するためのマスクパターンを生成する。その後、指定した透明トナー画像とマスクパターンによるマスク処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 大型化させることなく、画質の向上と画像形成速度の向上との両立を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1000は、YMCKの4色のトナーを用いる4色モード、及びさらに2色のスポットカラーのトナーを用いる6色モードを有し、複数の現像器4y,4m,4c,4k,4s1,4s2がリボルバ式に配列された回転現像装置4と、回転現像装置4に当接されトナー画像が一次転写される感光ドラム1とを備える。画像形成装置1000が4色モードで動作する場合において、特色現像器4s1,4s2が感光ドラム1に当接したときに回転現像装置4が回転駆動を停止したときは、特色現像器4s1,4s2に現像バイアスDC,AC、及び汚れ防止バイアスの中から選択された汚れ防止バイアスを印加する。 (もっと読む)


【課題】複数の像担持体を備える画像形成装置に関して、簡易・安価な接離機構を備えるだけで当接跡の残存等をなくせ、かつ、メンテナンス・交換の作業性の向上も図れるようにする。
【解決手段】 複数の像担持体と複数の作像ユニットと第2像担持体とを各々像担持体保持部材41、作像ユニット保持部材43、第2像担持体保持部材41にまとめて保持させ、これらの像担持体保持部材41と作像ユニット保持部材43、像担持体保持部材41と第2像担持体保持部材41とを各々装置本体内において接離機構により離間可能とすることで、個々の像担持体・作像ユニット、像担持体・第2像担持体に対して接離機構等を設けることなくこれらの保持部材41,43,44間についての接離機構だけで済ませることが可能となる。また、像担持体・作像ユニット間、像担持体・第2像担持体間が常に接触していることによる当接跡の残存等の悪影響を簡単に回避できる。 (もっと読む)


201 - 220 / 281