説明

Fターム[2K103AA06]の内容

投影装置 (124,007) | 型式(詳細な説明) (30,745) | 画像部 (9,645) | CRT (52)

Fターム[2K103AA06]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】プロジェクタの位置を変化させても、元の投影画像の状態を保持できるプロジェクタを提供する。
【解決手段】スクリーンSCに対し投射光を照射する光学系27〜29と、スクリーンSCに対する、プロジェクタ10の位置変化量を検出する加速度センサ35と、加速度センサ35の検出結果に応じて、スクリーンSC上に投影された投影画像Gの位置、形状および大きさを保持できるように、投影画像Gの画像調整を行なう画像調整手段(CPU31、投射光学系調整部23および画像処理部34)と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】蛍光体を励起させて各色の光を得る場合において、よりコストを抑えて装置の小型化を可能とする。
【解決手段】円盤状の基板に対して、光により励起され、互いに異なる色を発光する2以上の蛍光体を同心円状に形成する。2以上の蛍光体のそれぞれに対して光が連続して照射されるように、且つ、光の照射される基板上の位置が時間に応じて変化するように基板を駆動する。例えば、同心円の中心を回転中心として、基板を回転駆動する。 (もっと読む)


【課題】適正に立体映像を表示することが可能な立体映像表示用反射スクリーンおよび立体映像表示システムを提供する。
【解決手段】
映像光として投射された互いに異なる偏光方向を有する2つの偏光を反射して観察可能にする立体映像表示用反射スクリーン2であって、光透過性を有する基部21と、基部21の背面側に設けられ、基部21側とは反対側に、レンズ面24aを有する複数の単位レンズ24からなるフレネルレンズ形状23を有するレンズ部22と、少なくともレンズ面24aに形成された反射層25とを備え、基部21が、熱可塑性樹脂の押出し成形により形成され、かつ95nm未満のリタデーションを有することを特徴とする、立体映像表示用反射スクリーン2が提供される。 (もっと読む)


【課題】小型化することが可能であり、かつ、寿命を長くすることが可能な光源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】励起光を生成する固体光源20と、固体光源20からの励起光を集光する集光レンズと、集光レンズからの励起光のうち少なくとも一部から蛍光を生成する蛍光層84とを備える光源装置であって、固体光源20における発光領域の縦横比は1より大きく、集光レンズは、入射面又は射出面のうち少なくとも一方がアナモフィック面からなるアナモフィック集光レンズ40であることを特徴とする光源装置10。 (もっと読む)


【課題】装置の設置状態に応じて変更した方が良いと考えられる設定項目をユーザーに提示できる画像表示装置および画像表示装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】複数の設定項目を記憶する設定項目記憶部(メニュー項目記憶部14a)と、設置状態を判定する設置状態判定部16aと、判定した設置状態に応じて、複数の設定項目の中から1以上の設定項目を抽出する設定項目抽出部(メニュー項目抽出部16b)と、設定項目抽出部によって抽出された1以上の設定項目をメニュー画面に表示するメニュー画面表示部(OSD処理部17、投写制御部19および投写光学系20)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】接続先であることをよりわかりやすく通知することが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】プロジェクタ100が、接続元の装置から接続先の確認情報を受信する受信部110と、前記確認情報が受信された場合、画像、光、音、振動のうちの少なくとも1つを用いて接続先であることを通知する通知部120とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】排気口を大きくできるプロジェクターの排気口シャッター装置を提供する。
【解決手段】収納部30内から排気口23の第1の位置まで、第1の位置から第2の位置まで移動可能に設けられ、端面にラックが形成された第1のドア21と、収納部30内から排気口23の第1の位置まで移動可能に設けられ、端面にラックが形成された第2のドア22と、ラックに噛合可能なピニオン34と、該ピニオン34を回転駆動する駆動モーター24と第1のドア21を第1の位置付近で第2のドア22に接離する方向に移動させるガイド部を具備し、第1のドア21と第2のドア22とには第1のドア21が第2のドア22に接近した際に相互に係合する係合部が設けられ、第1のドア21および第2のドア22が収納部30内に位置する際、ピニオン34が第1のドア21のラックに噛合し、第2のドア22のラックには噛合しないように両ラックが形成。 (もっと読む)


【課題】広角化を可能とし、投写面(スクリーン)までの位置が変更しても歪を最小限に抑え、かつ、その製造も容易な投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示素子1に表示された映像を拡大して投写面に投写する投写型映像表示装置、複数の投写用レンズを含んで構成されるレンズ光学系2,3と、レンズ光学系からの出射光を反射してスクリーン5上に傾斜して投写する反射系を構成する反射ミラー5とを備えており、レンズ光学系を構成する後方レンズ郡3は回転非対称を有する複数のレンズ31,32を備えており、かつ、反射ミラー5は、その一部が反射方向に凸形状の回転非対称の凸面反射ミラーから構成された投写光学ユニットとを備えている。 (もっと読む)


【課題】冷却効率を向上させると共に、小型化が図れる冷却装置と、この冷却装置を備えるプロジェクターを提供する。
【解決手段】冷却装置5は、冷却風を発生させる冷却ファン50と、冷却ファン50で発生した冷却風を流動させて光学装置45へ吐出するダクト60と、を備え、ダクト60(R用吐出ダクト66R、G用吐出ダクト66G、B用吐出ダクト66B)の内部には、冷却風の流動状態を変換する流動変換部70を有している。また、流動変換部70は、R用吐出ダクト66R、G用吐出ダクト66G、B用吐出ダクト66Bの内壁662から突出する突出部としての突出片71で構成されている。 (もっと読む)


【課題】スクリーンに画像を斜めに拡大投写しても台形歪を抑えることが出来る投写映像表示装置及びそれに用いる投写光学ユニットを提供する。
【解決手段】映像表示素子1上の画像を投写レンズ2により拡大し、スクリーン6に対して斜めに投写して拡大画像を表示する投写型映像表示装置では、投写レンズ2と背面ミラー5との間に、拡大画像の斜め投写により生じる台形歪を補正するための自由曲面を備えた自由曲面ミラー3、4を配置し、かつ、その表面形状を、拡大画像の上端の光線が自由曲面で屈曲してスクリーン上に到る距離をL1、拡大画像の下端の光線が自由曲面で屈折してスクリーン上に到るまでの距離をL2、スクリーンでの画面の上端から下端までの距離をDvとするとき、少なくとも、次の式を満足するように形成されている。|L1−L2|>0.4・Dv (もっと読む)


【課題】本発明は、画像表示装置における歪み補正処理の効率性の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】画像表示装置は、フレーム映像記憶部と、ブロック領域列を複数備え、ブロック映像データを格納するブロック映像記憶部と、ブロック映像データから補間ブロック映像データを取得し、補正後映像データを生成する補正処理部と、所定の基準を満たすブロック映像データから補間ブロック映像データの取得がおこなわれたときに、補正処理部が後に補間ブロック映像データを取得するブロック映像データを予測するブロック映像予測部と、ブロック映像予測部により予測されたブロック映像データをフレーム映像記憶部から取得し、ブロック映像記憶部のブロック領域に格納するブロック映像取得部と、所定の基準を変更する基準変更部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
スクリーンに映像を斜めに拡大投写しても台形歪若しくは収差若しくはその両方を抑えることができ、且つ組立調整が容易な投写映像表示装置及びそれに用いる投写光学ユニットを提供する。
【解決手段】
映像発生源(1)を光学系ベース(7)に対し固定し、映像発生源(1)を調整機構(15)を用い
て、少なくとも上下方向の傾き(X軸に平行な軸を回転中心とする)と、前後方向(Z軸方向)の距離を調整できるようにする。更に、第1の光学系である投写レンズ(2)と第2の光学系である自由曲面ミラー(5)も光学系ベース(7)に固定する。そして自由曲面ミラー(5)の略中心を中心軸として上下方向(X軸に平行な軸を回転中心とする)に回転可能なように構成する。 (もっと読む)


【課題】画像の精度を保ちつつ、簡単に画像補正を行うことができるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1の設置面に対するプロジェクター1のあおり角度を測定するための第1のセンサー15と、投写面に対するあおり角度を測定するための第2のセンサー16と、第1のセンサー15および前記第2のセンサー16の測定結果に基づいて、投写面に対するプロジェクター1の傾き角度を算出する傾き角度算出手段と、傾き角度算出手段の算出結果に基づいて、投写面に対しての移動量を算出する移動量算出手段と、算出した移動量を報知する報知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外気温度および筐体内温度に基づいて、光学系の温度制御を適切に行うことができる投写型表示装置およびリモコンを提供する。
【解決手段】筐体内に光源を有し、映像を投影して表示する投写型表示装置であって、光源を冷却するための冷却ファン24と、筐体内温度を検出する筐体内温度検出手段15と、外気温度を受信する外気温度受信手段14と、筐体内温度と外気温度とに基づいて、冷却ファンの駆動制御を行う冷却制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ホットスポットの発生を防止しつつ、十分なコントラストおよび輝度を得ることができる透過型スクリーンを提供する。
【解決手段】ヘーズ(JIS K7136:2000)が65%以上である前方散乱性フィルム1上に、平均粒子径6μm超〜12μmの黒色ビーズとバインダー樹脂とを含む黒色層2を有してなるように構成する。好ましくは、前記前方散乱性フィルム1は、前記黒色層2とは反対側の面が実質的に平滑となるように構成する。かかる構成を採用する本発明の透過型スクリーン3は、前方散乱性フィルム1と黒色層2との相乗効果により、ホットスポットの発生を防止しつつ十分なコントラスを得ることができ、さらに輝度も十分なものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】投射画像の品質の劣化を招くことのないプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1において、鏡筒71の内部に空気を導入する導入孔712A1と、収差補正レンズ731を保持する保持枠73と、導入孔712A1を介して導入された空気を収差補正レンズ731に案内するフィン733とを設けた。従って、鏡筒71の内部を通過する光線により発熱が起こり、収差補正レンズ731が熱せられた場合でも、フィン733が空気を収差補正レンズ731に案内するため、収差補正レンズ731を冷却し、収差補正レンズ731の熱膨張による収差の変化を抑制することができる。よって、投射画像の品質の劣化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】画像の劣化を抑制できる制御装置及びプロジェクターを提供すること。
【解決手段】複数の画素により構成され、画像を形成する画像形成領域を有する表示装置(液晶パネル)442(442R,442G,442B)を、入力される画像情報に応じて制御する制御装置5であって、画像形成領域の複数部位にて予め測定され、印加電圧値と射出輝度とが関連付けられた入出力特性を、当該複数部位に応じてそれぞれ記憶する記憶手段6と、各入出力特性に基づいて、画像形成領域の駆動を制御する制御手段7とを備える。これによれば、画像形成領域において入出力特性が測定された複数の部位に応じた領域を、当該入出力特性に基づいて制御することができる。 (もっと読む)


【課題】2つのランプを用いることで明るい画像の投影が可能であり、かつ、当該2つのランプの点灯状態を容易に確認可能なプロジェクターを提供すること。
【解決手段】ガイドミラー33a、33bにより漏れ光EL1、EL2は、反射面RFa、RFb上で折り曲げられ、ガイドミラー33a、33bから表示部用照明光DL1、DL2として出射される。プロジェクター100の筐体SC上にある第1及び第2の表示部DP1、DP2は、ガイドミラー33a、33bからの表示部用照明光DL1、DL2によりプロジェクター100の外部に向けて点灯表示を行う。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタにより投影する映像上に暗領域を設定する場合に、プロジェクタにより投影する映像上のウィンドウや映像、操作を行うためのボタン等と暗領域とが重畳することを避けられるようにする。
【解決手段】プロジェクタ1により投影する映像51上に暗領域52を設定することにより、カメラ2への投影光の映り込みを減少させることができる。このように暗領域52を設定したときに、映像51に含まれるウィンドウ81上で、人物の映像82や操作を行うためのボタン83等が配置された部分を重畳禁止領域84として設定すると、映像処理装置8はウィンドウ81を移動させる、或いは、大きさを変更することにより、暗領域52と重畳禁止領域84との重畳を回避する。 (もっと読む)


【課題】画像を鮮明化する処理が実行されている期間を、ユーザが認識できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置(プロジェクタ1)は、画像信号に基づいて画像を表示する画像表示部(画像投写部10)と、画像表示部が表示する画像を鮮明化する画像鮮明化処理を行う画像制御部(制御部20、フォーカス制御部20a、ズーム制御部20b)と、画像制御部が行う画像鮮明化処理の開始と終了とを通知する通知部(ブザー駆動部28、ブザー29)と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 52