説明

Fターム[3B087CA03]の内容

車両用座席 (18,370) | 不用の際に収納できる座席 (977) | 主座席の側部へ跳ね上げ収納される補助座席 (18)

Fターム[3B087CA03]の下位に属するFターム

Fターム[3B087CA03]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】荷室の収納スペースを拡大し、内装部材の損傷と荷物の荷崩れとを防止可能な自動車のシート装置を提供する。
【解決手段】後側乗降口と、リヤサイドドア6と、シートクッション31とシートバック32とを有するリヤシート30とを備え、シートクッション31は、車幅方向外側端部に車両前後方向に延びる第1回転軸34を備え、この第1回転軸34回りに起立し且つ閉じた状態のリヤサイドドア6に沿って起立するシートクッション格納状態と、第1回転軸34回りに倒伏して乗員が着座可能なシートクッション使用状態とに姿勢変更可能に形成され、シートクッション31がシートクッション格納状態のとき、このシートクッション31が後側乗降口の少なくとも一部を塞ぐように構成されている。 (もっと読む)


【課題】2つの可動部で一対のシート間に中央席シートを設定する態様と、各シートのアームレストを設定する態様と、を選択する車両のシート装置を提供する。
【解決手段】一方のシート3のシートクッション3cの他方のシート4側側部に、前後軸21回りに回動可動に設けられ、起立位置で一方のシート3のアームレストとして設定され、他方のシート4側への可倒位置で中央席シート24のシートクッションとして設定される第1可動部22と、他方のシートのシートバック4bの一方のシート側側部に上下軸32回りに回動可能、かつ、左右軸33回りに回動可能に設けられ、上下軸32回りに一方のシート側に展開した展開位置で中央席シート24のシートバックとして設定され、上下軸回りに前方に回動させ、かつ、左右軸回りに下方に回動させることで他方のシートのアームレストとして設定される第2可動部34と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 身体の動きが不自由な身障者が自動車のシートに乗り降りする際の支援を行うための補助シート装置を実現する。
【解決手段】 自動車のシートの側方からドアー側に張り出して使用に供される補助シートにおいて、自動車の床面に立設される装置本体1の側方に動力装置により昇降する横アーム11を突設すると共に、上記横アームの先端にシート体20を着脱自在に設ける。 (もっと読む)


【課題】 フロアに対するシートクッションのロックを確実に解除することができ、しかも部品を削減できるフロアロック装置を提供する。
【解決手段】 フロアロック装置10は、第1のロック機構として機能するロックレバー21と、第2のロック機構として機能するストッパレバー22と、軸33を中心に回動する操作レバー23と、操作レバー23に設けられた解除プレート24を備えている。解除プレート24は、操作レバー23に設けられた軸34を中心に回動することができる。解除プレート24に、第1の受け部71と、第2の受け部72と、解除用当接部73が形成されている。操作部材11が引かれると、第1の受け部71がストッパレバー22を押すため、ストッパレバー22がロック解除位置に移動する。操作部材11が引かれた状態のもとで、ロックレバー21がロック解除位置まで回動するまでの間、ストッパレバー22は解除プレート24によってロック解除位置に保持され続ける。 (もっと読む)


【課題】 1回のアンロック操作で2個のロック機構をアンロックできるようにして、操作性を向上させた補助シートバックのロック機構を提供する。
【解決手段】 シート1のシートバック1Aの側方で、シートバック状態の起立位置とアームレスト状態の前倒位置とウォークスルー状態の側立位置との間で傾動可能な補助シートバック2Aであって、補助シートバック2Aは、第1軸部材12で、起立位置と前倒位置との間で前後傾動可能であり、第2軸部材13で、前倒位置と側立位置との間で左右傾動可能であるとともに、補助シートバック2Aの起立位置で、第1軸部材12に第2軸部材13をロックする第2軸部材ロック機構20と、第2軸部材13に補助シートバック2Aをロックする補助シートバックロック機構26とが設けられて、いずれか一方のロック機構20(26)のアンロック操作に連係して他方のロック機構26(20)をアンロックさせる連係機構31が設けられている。 (もっと読む)


1 - 5 / 5