説明

Fターム[3B155KA39]の内容

洗濯一般 (52,967) | 検知、測定の対象、目的 (2,214) | 閉塞 (23)

Fターム[3B155KA39]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】排水フィルタが詰まり、排水フィルタを取り外す場合に、排水が機外へ溢れ出すことが抑制されている洗濯機を提供する。
【解決手段】洗濯機100の洗濯槽2には排水部80を介し排水管81が接続されている。排水管81には、排水フィルタ83を筐体1の外へ抜き差し自在に収容したフィルタケース82が接続され、フィルタケース82には排水弁84を介し排水ホース85が接続されている。運転制御部16は水位センサ89により検出した洗濯水の水位の変化量に基づいて排水フィルタ83が詰まったか否かを判定し、詰まったと判定した場合、操作パネルに詰まったことを表示し、警報を行って排水弁84を開く。運転制御部16は、フィルタセンサ93により排水フィルタ83が差し込まれたことを検知した場合、排水弁84を閉じる。 (もっと読む)


【課題】糸屑等リントを効率的かつメンテナンスフリーに捕集し、除去すること。
【解決手段】外槽73底部の排水口76から洗濯水を吸引し、再び回転ドラム74内に戻す循環ポンプ93のポンプ吸入管91内に構成した弾力性と可撓性のメッシュフィルター92と、排水口76から機外に洗濯水を排出する排水弁79とを備え、メッシュフィルター92は、リントの捕集時に循環ポンプ93の吸引力により凹状に変形し、循環ポンプ93の停止により正規形状に復元する弾力性で付着したリントを離脱させ、所定時間排水弁79を開放し、洗濯水の排水でリントを排出する事により、捕集したリント除去処理をメンテナンスフリーとし、毎排水時にメッシュフィルター92へのリント付着がない初期状態に復帰させる為、リント捕集効果が常時維持でき、洗濯物へのリント付着が大幅に低減できる。 (もっと読む)


【課題】フィルタの目詰まり検知を正確に行うこと。
【解決手段】外槽43と内槽44内に温風を供給する温風送風手段61を駆動する送風駆動手段55の電流を電流検知手段98により電流値を電圧信号に変換し、制御手段87に入力している。制御手段87は、所定レベル以下になっていれば、フィルタ64の目詰まりが生じたと判断して、運転終了後に表示手段84によりフィルタ目詰まりを報知し、ユーザにフィルタの清掃を促すことで、乾燥性能の低下を防止する。 (もっと読む)


【課題】フィルタの目詰まりを確実に使用者に伝える洗濯乾燥機を提供すること。
【解決手段】制御手段88は、乾燥行程において目詰まり検知手段17によりフィルタ51の目詰まりを検知し、乾燥行程運転終了後にフィルタ掃除ランプ10fを点滅もしくは点灯させ、フィルタ掃除ランプ10fの点滅もしくは点灯後、所定時間内に電源スイッチ14hにより電源が切られなかった場合には前記所定時間経過後自動的に電源を切り、次回運転時に電源スイッチ14iにより電源が入った時にフィルタ掃除ランプ10fを点滅もしくは点灯させるとともに、前記所定時間内に電源スイッチ14hにより電源が切られた場合には次回運転時に電源スイッチ14iにより電源が入った時にフィルタ掃除ランプ10fを消灯させることで、使用者にフィルタ51が目詰まりしていることを確実に伝え、フィルタ51の掃除を促すことができ、乾燥性能の低下を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】従来は給水エラーとして報知されていたエラーの原因を切り分けることができる洗濯機を提供する。
【解決手段】水位検出部40は、エアトラップ43内部の気圧に基づいて水槽2の水位を検出する。水槽2に第1所定水位まで給水するための給水過程の開始前に、重量検出部73は水槽内重量を検出する。給水過程が開始されてから所定時間が経過しても、水位検出部40が第2所定水位以上の水位を検出しない場合、給水過程中断後、重量検出部73は再び水槽内重量を検出する。制御部70は、給水過程開始前後の水槽内重量の差異が所定値未満であれば、水槽2に給水されていない給水エラーであると判定する。一方、この差異が所定値以上であれば、制御部70は、水槽2には給水されているが、フィルタ装置5又は導水管22における糸屑詰まりが生じているためエアトラップ43における正常な気圧変化が生じない糸屑詰まりエラーであると判定する。 (もっと読む)


【課題】脱水行程での停電後の再運転時の蓋開時の安全を確保する事。
【解決手段】洗濯兼脱水槽70の上部を覆う蓋51と、蓋51の開閉を検知する蓋開閉検知手段55と、洗濯、すすぎ、脱水の各行程を逐次制御する制御手段58と、洗濯兼脱水槽70の回転数検知手段66と、警報を発する警報手段60と、停電が生じたことを記録する記録手段62を備え、制御手段58は、停電発生後、電源ONされたときに記録手段62から停電が検出されかつ、蓋開閉検知手段55が蓋51の開扉を検知したときに、洗濯兼脱水槽70が停止するために必要な最長の時間より長い所定の時間、表示手段60から警報を発するようにしたことにより、蓋を開いた場合に、使用者に、洗濯兼脱水槽が回転しており危険である、ということをより確実に喚起することができる。 (もっと読む)


【課題】洗濯水循環行程で、異物捕捉フィルターが目詰まりすることにより循環水量が低下し洗浄・すすぎ性能が低下することを防止する。
【解決手段】水受け槽23内の洗濯水を水槽底部から回転ドラム21上方に戻す循環ポンプ107およびポンプモータ109と、水受け槽23と循環ポンプ107との間に構成した異物捕捉フィルター103と、ポンプモータ109の電流を検知する電流検知手段12と、報知動作をする報知手段18とを備えた制御装置40とを備え、制御装置40は、洗濯水循環行程時間T1を制御し、循環ポンプ107のポンプモータ109動作時の電流値が第1の所定値を上回ったとき、報知手段18により異物捕捉フィルター103の掃除の促進を報知するようにしたので、異物捕捉フィルターが目詰まりして洗濯・すすぎ性能が低下することを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】行程中に停電が発生し、かつ、ブレーキが故障の場合での安全性を高めること。
【解決手段】回転体の脱水槽3の上部を覆う蓋19と、蓋19の開閉を検知する蓋開閉検知手段20と、蓋19を閉じ状態に拘束する蓋ロック手段35と、洗濯、すすぎ、脱水の各行程を逐次制御する制御手段26と、電源投入手段31とを備え、制御手段26は、電源投入手段31から電源が投入された時に、蓋開閉検知手段20が蓋19の開閉状態を検出し、蓋閉じにロックされた状態の場合には、脱水槽3が停止するために必要な最長の時間より長い所定の時間経過後に、蓋ロック解除したもので、これによって、ブレーキが故障した状態で停電後再運転した場合に、脱水槽3が停止するために必要な所定の時間経過後しか蓋閉じのロックを解除しないため、脱水槽3の回転が確実に停止した後にのみ蓋19を開く事ができるので、使用者に安全な洗濯機を提供できる。 (もっと読む)


【課題】高湿な空気を室内に排気せずに、消費電力を低減する乾燥運転が可能な洗濯乾燥機を提供する。それに併せて消費電力を低減する省エネの乾燥運転で、乾燥運転時間が長引く不具合が生じたときには省エネではない通常の運転に移行できるようにする。
【解決手段】乾燥時に、空気が送風手段,加熱手段,外槽20,送風手段の順で循環する洗濯乾燥機において、乾燥時の乾燥運転では、空気を洗濯乾燥機内で循環させる循環乾燥運転と、回転ドラム29又は内槽から排出される空気の全部または一部を排水ホース9を経由して排気する排気乾燥運転が選択でき、排気乾燥運転で排水ホース99を含む排水路からの排気に不良が生じるときは循環乾燥運転に移行または排気乾燥運転の停止をするように乾燥運転を制御する。 (もっと読む)


【課題】洗濯機の運転行程中にフィルター装置部を開閉しても水の漏れを防止する。
【解決手段】水槽1底部の排水弁10および排水ポンプ11と、排水弁10と排水ポンプ11の間に配設したフィルター体34と、着脱操作用のキャップ31と、フィルターケース39に取り付けたリードスイッチ48とキャップ31に取り付けた磁性体46とで構成したフィルター装置12と、表示手段22および制御装置3とを備え、キャップ31がフィルター体34の水封をする状態のときに、磁性体46がリードスイッチ48をONさせるように構成し、制御装置3は、リードスイッチ48からのON信号が入力されない場合には、行程の進行を停止し表示手段22に異常報知すると共に、排水弁10を閉じ、排水ポンプ11を駆動するように構成したことにより、全ての行程で、キャップ31が正常に装着されない状態が生じてもフィルター装置12からの水漏れを防止する。 (もっと読む)


【課題】排水異常の原因を容易に特定し、取り除くことで、使い勝手を向上させる。
【解決手段】排水経路の途中に設けられた着脱可能なリント回収手段9が、排水される洗濯水からリントを回収する。制御手段13は、排水に要した時間と排水の回数から最適なしきい値を算出し、リント詰まりによる排水異常を検出し、入力設定・表示手段14を介してリント回収手段9の掃除を促す報知を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、脱水中にモータ起動不良異常になった場合に、その原因として使用者に排水溝のリント詰まりを警告し、その不具合を解消させることを目的とする。
【解決手段】脱水運転において、アンバランス検知手段17により洗濯物のアンバランス異常を検知した場合、または、回転数検知手段25の出力によりモータ起動不良異常を検知した場合に、各異常検知回数の加算が2回以上の所定回数未満の場合は、脱水の運転を中断し、修正すすぎ工程の運転をするようにして、所定回数以上である場合には、運転を停止して異常表示し、最後に検知した異常がモータ起動不良異常の場合に排水異常表示をするようにものであり、使用者に排水溝のリント詰まりを警告し、その不具合を解消させることができる。 (もっと読む)


【課題】排水経路中の異物捕獲用フィルターの装着部分からの漏水を防止すること。
【解決手段】異物捕獲のフィルター体11と、フィルター体11を回転および軸方向に操作可能なつまみ9と磁性体24とを有するキャップ2と、リードスイッチ26と、水封を行うOリング18と、制御装置3とを備え、リードスイッチ26は、キャップ2の回転方向および軸方向の位置が所定の位置に対応した場合にONとなり、制御装置3は、リードスイッチ26からのON信号が入力されない場合には、行程の進行を停止し、表示部にフィルタ装着不良報知をしたことにより、使用者が簡単に修正することが可能な報知と処置を知らしめることができる。 (もっと読む)


【課題】更なる安全性の確保と、構造の簡素化およびコスト低減を図った蓋ロックユニットを提供する。
【解決手段】蓋体の閉状態をロックする蓋ロックユニット10であって、外部からの給電により回転するモータ14と、モータの回転駆動力により進退し、進出時に蓋体の係合部に係合して蓋体を閉状態に維持するスライド部11と、スライド部の進出より蓋体のロック状態を検知し、ロック完了信号を送出する位置スイッチ23と、蓋体の開閉により動作し、開蓋時にモータへの給電を遮断する蓋スイッチ12とを備えて成る。 (もっと読む)


【課題】洗濯物を洗濯する運転とは独立して衣類のような物品を除菌、脱臭することができる。静電霧化装置の運転中や静電霧化装置運転直後であっても、扉を開けて出し入れすることができる。更に、衣類などが熱で傷むことなく除菌、脱臭ができ、更に、水洗いし難いものであっても、除菌、脱臭が効果的に行える。
【解決手段】洗濯機1に、静電霧化により帯電微粒子水を生成して洗濯槽2内に放出するための静電霧化装置3を設け、洗濯物を洗濯する運転とは独立して上記静電霧化装置3を運転する除菌・脱臭モードを備える。 (もっと読む)


【課題】フィルタがフィルタ室における正規の位置に装着されたか否かを正確に検出し、循環送風経路内へのリント侵入を防ぐことができる洗濯乾燥機を実現するものである。
【解決手段】主フィルタ35またはバックアップフィルタ82の所定位置に対する装着状態を検出するフィルタ検出部200と、フィルタ検出部200の検出結果に基づいて異常報知を行うマイコン203とを備え、マイコン203は、主フィルタ35またはバックアップフィルタ82のうちいずれか一方が、所定位置に正常に装着されていないことをフィルタ検出部200が検出した場合、異常報知を行う。 (もっと読む)


【課題】糸くずなどの異物の捕集が寄り確実で、フィルタの目詰まり処理に便利な二重フィルタ構造を持ったものとする。
【解決手段】除湿手段及び加熱手段を備えた循環送風経路5を通して循環させることにより洗濯物の乾燥工程を実施する循環送風経路5の途中に主として糸くずなどの異物を捕集するフィルタ91を着脱できるように装着するフィルタ室36を備え、フィルタ91は、フィルタ室36の循環空気導入口78から入り循環空気排出口72へ排出される循環空気に対し先に働く主フィルタ35と、その後に働くバックアップフィルタ82との二重フィルタ構造をなし、バックアップフィルタ82は主フィルタ35よりも先に装着して後で取り出され、主フィルタ35はバックアップフィルタ82よりも後で装着され先に取り出される関係を有して設け、上記の目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】使用者が運転コースの選択を忘れることを防止することができる洗濯機および洗濯乾燥機、使用者が運転に必要な利用料金以上の支払いをすることを防止することができる洗濯機および洗濯乾燥機、または、使用者が運転に必要な利用料金以上の支払いをした場合に、その超過支払分に応じた乾燥工程を実行することができる洗濯乾燥機を提供すること。
【解決手段】各運転コースの中から、いずれかの運転コースが選択される前のドラム式洗濯機1の運転待機中に、扉11が開扉または閉扉されると、各運転コース表示ランプ74〜77が点滅され、スピーカ67から予め定める音声、たとえば、「コース選択ボタンを押してください。」という音声が流されることによって、使用者に対して、各運転コース選択ボタン69〜72を押して運転コースを選択すべき旨が報知される。 (もっと読む)


【課題】衣類を洗濯、脱水する洗濯機、あるいは、洗濯から乾燥まで行う洗濯乾燥機等のランドリー機器において、蓋ロック駆動手段の短絡故障を安価で簡単に検出して、蓋ロック装置の過熱防止や故障時の制御が容易にできるようにし、安全性と信頼性を向上する。
【解決手段】衣類を洗濯、脱水、あるいは乾燥する回転槽を蓋で覆い、蓋ロック駆動手段10により蓋ロック装置9を駆動し、この蓋ロック装置9により回転槽の回転中に蓋をロックし、制御手段7により蓋ロック装置9を制御する。制御手段7は、蓋ロック駆動手段10の駆動停止時に、蓋ロック駆動手段10の短絡異常を検出する短絡検知手段11により蓋ロック駆動手段10の短絡異常を検出するようにする。 (もっと読む)


【課題】 洗濯水槽の下部に連なる管路に設けられるエアトラップによる洗濯水槽の内部水位の検出値を利用することにより、この管路に介装されたフィルタ装置におけるフィルタ体の目詰まりの有無を判定可能とする洗濯機を提供する。
【解決手段】 循環ポンプの駆動によりフィルタ装置に流れが生じており、駆動モータの停止により洗濯水槽が非駆動状態にあるとき、フィルタ装置に付設されたエアトラップによる水位検出値Hを取り込み、この水位検出値Hが基準値Href を下回っているとき目詰まりが生じていると判定し、累積判定数Nが上限値Nmax 未満の場合には目詰まり表示を、上限値Nmax 以上の場合にはエラー表示を夫々行って、使用者にフィルタ装置の目詰まりを報知するように構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 23