説明

Fターム[3D201BA08]の内容

車両用シール装置 (15,973) | 車種 (1,237) | 特殊車両 (16)

Fターム[3D201BA08]の下位に属するFターム

建設車両 (10)

Fターム[3D201BA08]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】オペレータの視界を妨げることなくドアガラスに対する泥土付着を防止することができると共に、乗降を行い易くすることができる作業車両のキャビンを提供する。
【解決手段】ドアガラス9aの周縁部にウエザーストリップを装着して、室内への埃や雨水の侵入を防止する作業車両のキャビンであって、前記ウエザーストリップは、室内側に設けられキャビンフレームに密着する中空シール部15cと、室外側に突出するフィン部23を備え、当該フィン部23はタイヤに臨むドアガラス9aの周縁部に設け、タイヤが巻き上げた泥土を遮ってドアガラス9aに泥土が付着しないように構成した。 (もっと読む)


【課題】サブボンネットの浮き上がりを確実に防止できる作業車両を提供すること。
【解決手段】エンジンの上方側を覆うサブボンネット23を備えた作業車両において、サブボンネット23には、当該サブボンネット23の前側部分を車体に固定するボルトと、後側部分を車体に固定する係合装置40とを設け、係合装置40を、回転操作される頭部47を有してサブボンネット23に挿通されるボルト部材41と、このボルト部材41に螺合されたナット部材45と、ナット部材45に固定されて車体に設けられたカウンターウェイト24に対して係脱する係合片46とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でウェザーストリップの突合せ状態の依存度を少なくし、シールの管理工数を削減することができる車両用ドアシール構造を提供する。
【解決手段】枠体30の内方においてヒンジ式の第1ドア31とヒンジ式の第2のドア32が開閉可能に支持され、各ドア31,32に、ウェザーストリップ35,36が、第1のドアのウェザーストリップ35の端面と第2のドアのウェザーストリップ36の端面とが突合せて装着されている。両ウェザーストリップ35,36の突合せ部分において、第1のドアのウェザーストリップ35に枠体30に向かって延びる第1のリップ60が設けられている。第2のドアのウェザーストリップ36に枠体30に向かって延びる第2のリップ61が設けられている。ドア全閉状態において第1のリップ60と第2のリップ61とが互いに重なる状態で枠体30とウェザーストリップ35,36との間の隙間を塞いでいる。 (もっと読む)


【課題】ドアパネルに個体差があったり、キャビンフレームの位置にずれがあっても、ドアパネルのフレームに対するシール性を維持する。
【解決手段】ドアパネル(24)の周縁部にシール材(26)を備える。またドアパネルに前記シール材(26)をキャビンのフレーム(16)に対し押し付けた状態で保持するドアロック装置(27)を備える。前記フレーム(16)には上下方向のヒンジ軸(31)を介してヒンジアーム(22)を回動自在に取り付け、該ヒンジアーム(22)には略水平方向の第二回動軸(32)を介してハンドフレーム(23)の取付板(23b)を軸支する。また取付板(23b)には所定厚さのグロメット(5,5)を介してドアパネル(24)を取り付ける。 (もっと読む)


ガラス窓(22)に直接結合されるウェザーストリップ又はシール(26)用の外観要素は、ガラスに直接結合された成形材料(32)及びポリウレタン(34)を含むシールアッセンブリと、ポリウレタン材料にその硬化前に固定されるアップリケ(40)とを含む。アップリケは、適当な形状、色、外観、及び耐候性を有する任意の材料であってよい。アップリケは、第1の外表面(42)と、第2の取り付け面とを含み、取り付け面は、突出ピン、山形、ループ、あぶみ状部材等を含み、これらは、ポリウレタンの硬化時にポリウレタン内に機械的に保持される。 (もっと読む)


【課題】 キャビンの乗降口からの目視による対象物に対する作業装置などの位置確認を容易に行えるようにする。
【解決手段】 キャビン9横側部の乗降口40を閉塞する前方の閉塞位置と、大きく開放する後方の全開位置とにわたって摺動可能に構成したスライドドア49を、その上部側に対して下部側が前方寄りに偏倚した形状に形成し、その前部側を前後揺動する上下一対の揺動アーム67,69で支持し、その後部側を前後向きのガイドレール72に沿って摺動する摺動部材71で支持して、その開閉時に、その前端が円弧軌道K1を描き、かつ、その後端が直線軌道K2を描くように構成し、摺動部材71による支持位置を、スライドドア49における上部側の後端部に設定し、揺動アーム67,69による支持位置を、スライドドア49における下部側の前後中心を通る線L上に設定してある。 (もっと読む)


1 - 6 / 6