説明

Fターム[3E014KC07]の内容

Fターム[3E014KC07]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】被塗布部への塗布作業を円滑に行うことができるとともに、塗布部における塗布体の触感を良好なものとすることができる粘性化粧料用容器を得る。
【解決手段】粘性化粧料2を内部に収納した筒状又はチューブ状の収納部3の一端に、この収納部3に連通可能な流通路6を内部に配置するとともに弾性素材にて形成した塗布体1を接続し、この塗布体1の先端に形成した塗布面5に、上記流通路6に連通した分配口9を形成し、この分配口9から収納部3内の粘性化粧料2を流通路6を介して外方に吐出可能とした粘性化粧料用容器において、上記塗布体1のたわみ強度を1.5N〜4.5Nとするとともに、分配口9と塗布面5との面積比を0.04:1〜0.07:1とする。 (もっと読む)


【課題】機能的な構成を備え且つ無理抜きに対応できる構成の雌螺子部材を備える。
【解決手段】回転止め116が、充填部材104及び雌螺子部材105の両部材を回転可能に軸線方向に係合するという機能的な構成を備え、且つ、内筒105b内周の雌螺子105jに対応する雄螺子及びスリット105nに対応する突部を外周に有するピンと、外筒105a内周と内筒105b外周との間の環状空間105yに対応する環状凸部を先端に備えた中型を、外筒105a外周に対応する形状を内周に有する外型の一方側から挿入し、型間の隙間に樹脂を流し固化後に離型する際に、中型を一方側に引き抜いてからピンを引き抜くことで、内筒105bのスリット105nにより内筒105bが径方向外側に広がり、この時、ピンより先に中型を引き抜くことで内筒105bが径方向外側に広がることを妨げず、雌螺子105jを破損せずにピンを引き抜ける雌螺子部材105を備える。 (もっと読む)


【課題】蓋体の締め込み時蓋体裏面と抽出ヘッドの天面を確実にシールできる繰り出し容器を提供する。
【解決手段】容器本体1の口部1aに装着され、天面3aに開孔hを有するドーム状の注出ヘッド3と、口部1aに着脱可能な蓋体5とを備え、注出ヘッド天面3aに短軸方向及び長軸方向に湾曲面を形成する楕円形状の凹部4を設け、注出ヘッド周面3bに、内容物の押し上げ方向に沿って縦溝又は縦リブ3b′を設け、蓋体5にその裏面にて回動可能に保持され蓋体5の装着時に注出ヘッド3の天面3aに当接して開孔hを閉塞するシール蓋6を設ける。更にシール蓋6を、注出ヘッド3の凹部4に適合する凸部4′を有する天面壁部6aと、天面壁部6aの縁部につながり注出ヘッド周面3bを囲む側面壁部6bにて構成し、また側面壁部6bに注出ヘッド周面3bに設けられた縦溝又は縦リブ3b′に適合してシール蓋6の回動を阻止し凸部4′を注出ヘッド3の凹部4に合致させる位置合わせ用縦リブ又は縦溝7を形成。 (もっと読む)


【課題】充填物の漏出を防止し品質を高め且つ充填物がなかなか出現しないことを無くし使用性を向上する。
【解決手段】容器前部2と容器後部3とが一方向に相対回転されると移動体6が前進し、容器100内の充填領域1xの充填物Lを押し出し容器先端の開口部1cから出現させて使用状態とする一方で、使用後に容器前部2と容器後部3とが一方向の反対方向に相対回転されると、前進した任意の位置にある移動体6が後退する構成とし、使用後に容器先端の開口部1cより内側に空間Bを形成し、充填物L及び充填物Lに混入する空気が温度変化や気圧の変化により膨張しても、空間Bにより充填物Lが開口部1cから漏出することを防止する。また、移動体6は一定量後退し停止する、換言すれば、一定量を越えては後退しない構成とし、移動体6の戻し過ぎを防止し次回の使用時に充填物Lが開口部1cからなかなか出現しないということを無くす。 (もっと読む)


【課題】 ポケットなどに差し込んだ場合には、ボールペン体の収納状態を確認することが困難であり、ややもすると、不慮の操作によって突出した状態となってしまい衣類などを汚したりしてしまっていた。そこで、ポケットなどに差し込んだ状態においても、ボールペン体の収納状態が確認できるような筆記具が望まれるようになってきた。
【構成】 軸筒内に互いに接近・離隔する2個の移動部材を配置すると共に、前記軸筒を少なくとも2個の軸筒から構成し、それら2個の軸筒を相対的に回転可能に連結すると共に、それら2個の軸筒を相対的に回転させることによって、前記2個の移動部材を互いに離隔・接近可能に作動せしめた軸筒。 (もっと読む)


【課題】温度変化が生じても漏洩が発生せず、内容物を適量吐出する操作がスムースに行える内容物押出し容器を提供する。
【解決手段】内容物押出し容器1を構成する第1容器2と第2容器3とを相対回動して、押出し体5に設けた咬み込み片7を、シャフト6の外周面に対して螺旋状に咬み込ませながら、その押出し体5を上下方向に移動させて、第2容器3に充填された内容物Aを吐出口3cから吐出する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6