説明

Fターム[3E025DF01]の内容

ゴミの収集移送 (1,323) | 付属装置の構造 (61) | ゴミをならす手段 (5)

Fターム[3E025DF01]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】上部開口からこぼれてしまうことなくオープンコンテナに効率的に被収容物を収容可能なコンテナ詰込装置、及びこれに使用されるオープンコンテナを提供する。
【解決手段】コンテナ詰込装置20は、予め定められた投入エリアQで床面21a上に配置されたオープンコンテナ100に対して、上方から被収容物Rを投入する被収容物供給手段22と、オープンコンテナ100の上方に昇降可能に設けられ、降下することで、下端部を上部開口から内部に挿入可能な均し部材と、オープンコンテナ100を、均し部材に対して床面21aに沿って相対移動させる移動手段23とを備える。 (もっと読む)


【課題】こぼれた被収容物の清掃を容易としつつ、コンテナに被収容物を収容し、コンテナ搬送車との間でコンテナの受け渡しが可能なコンテナ詰込装置、及びこれに使用されるオープンコンテナを提供する。
【解決手段】コンテナ詰込装置20は、床面21a上に配置されたコンテナ100に対して、該コンテナ100に被収容物Rを供給する被収容物供給手段22と、床面21a上に配置されたコンテナ100を移動させる移動手段23とを備え、移動手段23は、床面21a上方に配置され、コンテナ100の外周面に設けられた被係合部125に係合して該コンテナ100を所定の移動方向Sに進退させる。 (もっと読む)


【課題】
小規模施設向け減容袋詰め装置の課題として(1)機械的減容機構を使用しているため設備が高価かつ安全上の問題がある。(2)通常使用される減容後の収納袋が密閉型のプラ袋のため、収納袋へ軟質系処理物を詰め込む時内包する空気も封入され減容率を悪化させている。
【解決手段】
網状収納袋5へ吸引する袋詰めにより減容機械を不要とした。特に網状収納袋5に連通する吸引筒2b出口部の袋保持部を特殊な形状として、搬送空気の排出を安定化させた。更に吸引筒2a出口部に排気のための空間を積極的に形成する伸縮棒10を設けた。網状収納袋5の外側から吸引排気する事により内包する空気の排除と減圧吸引による減容が可能となった。 (もっと読む)


【課題】ごみの攪拌度合いを定量化してオペレータに提示し、定量化したごみの攪拌度合いに基づいてクレーンを自動制御する。
【解決手段】計算機の演算部で以下の処理を行う。ごみ投入信号・バケット掴み信号を取り込むと、ごみ収集車・クレーン位置信号を取り込んで(S2)、ごみがごみ収集車やクレーンによって投入される毎のピット内のごみの堆積形状、又はごみがクレーンによって掴みあげられる毎のピット内のごみのへこみ部分形状を演算する(S3)。次に、ピット内に堆積されるごみの各層に対して攪拌回数を演算する(S4)。ピット内の全ての場所について演算された攪拌回数に基づいて評価関数から評価値を求め(S5)、バケットを移動させるピット内の特定の場所を選択してクレーン制御指示を演算し(S6)、クレーン操作オペレータに対するガイダンスとしてディスプレイに出力、又はクレーンコントローラに出力する(S7)。 (もっと読む)


【課題】 廃棄物の積み上げ高さが規定値を超えないようにする廃棄物保管装置を提供する。
【解決手段】 互いに対向し廃棄物Dを収容する収容壁3、4と、開閉自在で閉じた状態で収容壁3、4間の床Fの上方を床Fから所定の高さで覆うシャッター10A、10Bと、を備える。廃棄物Dの積み上げ高さが法規定の上限高さを超える場合は、シャッターシャッター10A、10Bを完全に閉じることができず、廃棄物Dの積み上げ高さが規定値を超えているか否か容易に判断できる。そして、シャッター10A、10Bを完全に閉じることができる場合は、廃棄物Dは法規定の上限高さよりも低い状態にあるので、シャッター10A、10Bを完全に閉じた状態で廃棄物Dを保管することにより、廃棄物Dの保管基準を確実に遵守することができる。 (もっと読む)


1 - 5 / 5