説明

Fターム[3E040BA17]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | 群管理システム (174)

Fターム[3E040BA17]の下位に属するFターム

Fターム[3E040BA17]に分類される特許

21 - 32 / 32


【課題】高齢者にも使いこなせるように簡単な操作でメールの送受信を可能にする、自動取引装置および自動取引システムを提供する。
【解決手段】自動取引システムは、銀行ホスト装置12に登録される利用者の口座データに汎用端末15のメールアドレスを含み、利用者が自動取引装置11を操作することにより、その登録されたメールアドレス先に利用者のメッセージや画像をメール送信する。この自動取引システムによれば、登録先から送信されるメッセージや画像を受信し、利用者が自動取引装置11を操作することによりメール閲覧も行う。また、メール閲覧後は必要に応じて取引内容とともに明細票に印字し、あるいは返信することもできる。更に、取引内容を自動的に登録されたメールアドレス先に送信することも可能である。 (もっと読む)


【課題】売上金等として回収した現金の計数・金種整理や釣銭準備金としての釣銭パック作成を無人化、高速化できる現金運用システムを提供する。
【解決手段】取引に利用した貨幣Mを収納する貨幣収納庫1と、該貨幣収納庫1内の貨幣Mを取り出して金種判別および計数する計数/金種判別機2と該計数/金種判別機2が判別した貨幣を所定枚数ごとに束ねる施封整理機3と、前記貨幣収納庫1と前記計数/金種判別機2と前記施封整理機3を制御可能な運用管理サーバ5を有する現金運用システムであって、前記運用管理サーバ5は計数/金種判別機2および施封整理機3を制御して、貨幣収納庫1から取り出した貨幣Mを金種判別し、前記施封整理機3に搬送し、金種毎に所定数量ずつ区分け整理する動作を一貫して行う。 (もっと読む)


【課題】釣銭機から余剰分の現金のみ回収して、釣銭資金の有効な運用を図る。
【解決手段】現金データ管理装置4の記憶部に釣銭機3毎に釣銭用現金の金種毎の必要枚数を設定した釣銭必要量設定表を保有し、現金データ管理装置4は釣銭機3から現金の回収が行われるとき、この釣銭必要量設定表による金種毎の必要枚数と釣銭機3から通知される金種毎の釣銭用現金の保有枚数から回収する現金の金種と枚数を算出して釣銭機3に通知し、釣銭機3は通知された金種と枚数に基づいて現金の回収を行う。 (もっと読む)


【課題】窓口取引で現金処理機を使用する際、別の窓口での取引で現金処理機が使用されているため、その現金処理機の処理を待ってから取引を開始することで、取引時間が遅延してしまうのを防止するための手段を提供する。
【解決手段】顧客受付端末1と窓口端末10と現金処理機17と受付管理サーバ20とを備え、受付管理サーバ20は顧客受付端末1から受信した顧客が窓口で行う取引の内容と顧客の受付番号とを関連づけて記憶すると共に、窓口端末10からの要求で受付番号を送信する際、次の受付番号の取引が現金処理機17を使用する取引で、現金処理機17が他の窓口端末10により使用されていた場合に、記憶している現金処理機17を使用しない取引の受付番号を読み出し、その受付番号を窓口端末10に送信する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置の利用中に障害が発生した場合、利用者に対して取扱中止を表示し、復旧の予告メッセージを表示することにより、利用者は自動取引装置の取扱が不可能であることは理解できるが、障害により中断された取引を再開するためには自動取引装置の障害復旧を待たねばならない。
【解決手段】センターサーバ100により稼動状況が管理された自動取引装置200において、取引中に障害が発生し取引が中断された場合、障害情報をセンターサーバに送信する。自動取引装置200は、センターサーバから送信された取扱可能な他の自動取引装置の情報を表示部に表示し、利用者によって選択された自動取引装置の情報と中断された取引情報をレシートに印字して出力する。利用者によって選択された自動取引装置に、このレシートを読み取らせることにより、選択された自動取引装置にて中断された取引を継続して再開する。 (もっと読む)


【課題】相殺した金銭を振替処理するだけで代金精算処理できる受取共通商品券の代金精算処理方法を提供する。
【解決手段】第1加盟店端末と第2加盟店端末とから第三者機関の管理サーバに、共通商品券情報を送信するステップと、第三者機関の管理サーバで、代金支払請求金額データを算出し、相殺残金額を算出するステップと、前記相殺残金が第1加盟店から第2加盟店に支払う場合、第三者機関の管理サーバから第1加盟店の決済口座が開設されている金融機関に対し、前記金融機関の決済口座から第2加盟店の代金振込口座に相殺残金を支払うことを指示する振替指示情報を送信するステップと、前記相殺残金が、第2加盟店から第1加盟店に支払う場合、第三者機関の管理サーバから第2加盟店の決済口座が開設されている金融機関に対し、前記金融機関の決済口座から第1加盟店の代金振込口座に前記相殺残金を支払う振替指示情報を送信するステップとからなる。 (もっと読む)


本発明は、紙幣及び対応の物品等の貴重品を取り扱う方法であって、貴重品/紙幣の受け取り及び供給を行うようになっている少なくとも2つのユニット(10)が用いられ、各ユニット(10)が、警報手段(12)及び破壊手段/着色手段/マーキング手段(13)等を含むことが好ましい、紙幣及び対応の物品等の貴重品を取り扱う方法に関する。例えば貴重品搬送に関連して2つのユニット(10a、10b)間で少なくとも1つのドッキングベースの貴重品移送/紙幣移送が実行される。本方法は、貴重品を搬送中に継続的に保護することを可能にする。
(もっと読む)


【課題】 有価媒体投入装置に投入された有価媒体を効率よく管理することができる遊技機島管理装置及び遊技場管理装置を提供する。
【解決手段】 遊技機島2に列設される紙幣投入装置22に投入された紙幣枚数データを取得する一方、遊技機島2を統括する箇所に設けられ複数の紙幣投入装置22により投入された紙幣を収受して収納する金庫部90に取り込みの完了した紙幣の枚数を計数する島管理装置制御部80を設けて金庫部90に収納された紙幣枚数データを取得し、紙幣投入装置22で取得した紙幣枚数データと金庫部90で取得した紙幣枚数データを比較対照可能とするとともに、遊技機島2における紙幣の入金処理を紙幣投入装置22と金庫部90とにおいて平行して監視し、異常が判定された場合は遊技機島2を統括する箇所に設けられた蛍光表示パネルで異常表示可能とする構成として、紙幣投入装置22に投入された紙幣を効率よく管理できるようにする。 (もっと読む)


【課題】
現在、偽札に対して、真偽の判定装置等は市販されているが、盗難などによる不正入手された紙幣に対しては、対策が施されていないのが現状である。
ATMを盗む目的のほとんどは、機内に蓄積された現金、特に高額な紙幣である。本発明は盗もうとする紙幣の価値を無くすことによって、盗難を完全に防止するとともに、その機能・システムを広く一般に周知することで、盗難を未然に防止する効果も期待できる。
【解決手段】
本発明は、これらの問題を解決すべく、盗難が発生した際、機械内部に貯蔵されている紙幣に対し、概紙幣の貨幣価値を無くす効果をもたらす装置及び手段とその作用を受けた紙幣を使用した際に、概紙幣券の価値を真偽判別し、貨幣価値が無いと判断された概紙幣の使用に対し、然るべく機関に通報することで、不正に入手した概紙幣を使用できなくする仕組みと、その被害者に盗難のあった概紙幣を返金するための仕組みをも提供する。 (もっと読む)


【課題】紙幣判別装置の下方に金種別紙幣収納装置を設け、紙幣判別装置と金種別紙幣収納装置との連結部が互いに正確に位置合わせされる構成とすることによって、紙幣詰まりの生じ難い遊技島の紙幣収納装置を提供する。
【解決手段】紙幣判別装置3の下部に設けられた案内部材が金種別紙幣収納装置4の上部に設けられた案内路19に沿って案内されつつ収納されることによって紙幣判別装置3と金種別紙幣収納装置4との収納状態における左右方向の位置合わせを行い、紙幣判別装置3の下部に設けられた係止部材と金種別紙幣収納装置4の上部に設けられた係止部材とを連結機構により係止を行うことによって紙幣判別装置3と金種別紙幣収納装置4との収納状態における奥行き方向の位置合わせを行い、さらに紙幣判別装置3に設けたガイド部材により金種別紙幣収納装置4に対する紙幣判別装置3の傾きを規定するようにした。 (もっと読む)


【課題】 大掛かりなハードウェアの増設を行うことなく、簡便な方法によって複数ATM間の紙幣量の調整を行うことを目的とする。
【解決手段】 制御装置6は、ATM1から通知される紙幣残枚数と各閾値記憶手段72a〜72dに記憶された閾値とを比較して各ATM1(#1〜#3)の取引制限・制限解除の要否を判断し、各ATM1へ通知する。これにより、例えば、ATM1(#1)の支払取引を中止するとともに、ATM1(#2及び#3)の預入取引を中止するなどの処理を行う。また、これらグループ制御対象の設定や各閾値設定を行うための入力部を設けて設置事情に合せて制御を可能としている。 (もっと読む)


【課題】従来、紙幣判別装置に設けた検知部では、新紙幣、旧紙幣の判別、汚れた紙幣、重なった紙幣など多くの紙幣の判別ができず、的確に各金種別紙幣収納部へ分別できなかった。また、紙幣搬送装置より次々に紙幣判別装置に搬送されるので、紙幣の判別が追い着かず、確実に判別ができなかった。
【解決手段】 紙幣判別装置は、紙幣搬送装置にて搬送される紙幣を受取り、判別を行う紙幣判別部と、紙幣の姿勢変換を行う姿勢変換通路部と、紙幣を金種別紙幣収納装置と判別不可紙幣収納部とに分別する通路切替部とから成り、紙幣判別部は、モータの回転に同期した駆動プーリに巻回した搬送ベルトと、搬送される紙幣の略中心及び外端を検知する透過センサと、紙幣の進入・通過を検知する透過センサと、紙幣の通過・詰まりを確認するアクチュエータと、進入・通過を検知する透過センサと同期し紙幣の長さを検知するエンコーダと、を備えた。 (もっと読む)


21 - 32 / 32