説明

Fターム[3E057CB05]の内容

制御・その他−手動包装用助成具 (765) | 袋保持具(袋の取付) (98) | 挟持によるもの (21) | 別の挟持具(クリップ等)を用いるもの (11)

Fターム[3E057CB05]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】一旦開封した袋の口を、人力により容易に強固に閉めることができ、かつ、容易に開放することができ、何度でも再利用することができる袋口閉じ具を作製する。
【解決手段】板片1とそれに重なり合い回転可能な円板2とのそれぞれに一致する中心方向への切り込み3,4を形成し、円板2の切り込み4の一方から回転方向逆方向にいくにつれて縮径していく溝5を形成させる。切り込み3に絞った袋口部Bを挟み、円板2を回転させ、溝5の外側縁5aと切り込み3との間で袋口部を圧して密封する。円板2を逆回転させると袋を開放できる。 (もっと読む)


【課題】 扱いの困難な葉菜類は、適当な袋詰め機を用いてビニール等の袋体に比較的容易に袋詰め作業を行うことができるが、小規模生産者向けの袋詰め機では、袋体の開口機構が無い、あるいは不十分であることから、効率的な袋詰め作業の障害となっている。オクラやシシトウ等の小型作物では、葉菜に比べて袋詰め作業自体は容易であるが、作業者が開口と袋詰めを同時に行う必要があり、効率的な袋詰め作業ができない。そこで、小規模生産者向けに、確実な開口機能を有し、作業者が袋詰め作業に専念でき効率良く袋詰め作業ができる袋詰め機を得ることを目的する。
【解決手段】真空源からエアー循環路を介して袋取りアーム先端からエアーを吸引方向に発生させ、このエアー吸引により、袋載置台から袋体を一枚づづ吸引して、袋体を取り出し、袋体を開き、袋体の開いた口部内に野菜を挿入し、袋詰めを完了させて袋体を投入シュートからはずすように構成している。 (もっと読む)


【課題】
開口した収納袋の口縁部を折返して保持するための収納袋保持具を備えた収納袋保持装置であって、袋保持体に装着した種々の形状寸法の収納袋の開口口縁部をずれ落ちのないように且つ着脱容易に保持する収納袋保持具を備えた支柱構造および箱型構造の収納袋保持装置を提供する。
【解決手段】
上側が開口可能で収納物の投入が可能なように収納袋1の上面を開かせて保持する袋保持体2の上部に、開口した前記収納袋1を折り返して掛止する差込みスペース3を形成したスペース枠4と、該スペース枠4内で自在に変形可能な弾発力のある部材で中空状の膨らみ部を形成された圧力部材5とから成り、該スペース枠4内に収められた圧力部材5の中空状の膨らみ部の反発復元力でスペース枠4内に差し込まれた収納袋1の折り返し部を押圧し挟持すると共に袋保持体2の上部で収納袋の折り返し点1aをずれ落ちと逆方向に突っ張り保持する収納袋保持具を備えた収納袋保持装置。
(もっと読む)


【課題】サイズや形状が異なる袋でも、簡単にかつ容易にサイズや形状に対応した開口状態で保持することができる袋保持具を提供する。
【解決手段】構造体1の袋取付面1aに設けた左右方向の被係止部7に係止させる左右1対の保持金具10,10よりなり、両保持金具10,10の左右方向の離間距離を変更可能に相対向させて係止しうるようにするとともに、各保持金具10を、袋取付面1aに対向する基部11と、この基部11の後面11bに後方に向けて突出して設けた、被係止部7に上方から係止しうる下向き鉤状の係止部12と、基部11の前面11aに前方に向けて突出して設けた、袋8の開口縁部8aを把持する把持部13とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】 袋の折返し部を磁石で吸着挟持し、且つ袋掛止部で突っ張り状に掛止することにより、袋が簡単に着脱容易に且つずれ落ちしないように装着でき、また、支柱の傾斜角度および高さを調整自在とすることにより、各袋のもつ最大の開口寸法に開口して最も投入し易い状態で投入でき、また、支柱間で袋の食み出し収納をすることにより、各袋のもつ最大の収納容量まで容易に多量収納ができる収納袋の支持器具を提案する。
【解決手段】 基台1と、支柱の傾斜角度および高さを調整自在とした3本以上の支柱2と、該支柱2の上端部に形成された袋掛止部3と、該袋掛止部3の直下の前記支柱2の外側面に固設した磁性体片4と、該磁性体片4と相対する位置に永久磁石5を備え且つその下方の基端部に前記支柱2の外側面と連結する基端部6を備えた係留部材7を設けて、袋掛止部3に被せ掛けた袋の折り返し部8aを永久磁石5の磁力で吸着挟持する。 (もっと読む)


【課題】ポリエチレン小袋を例とする、持ち手が無い柔らかく、またサイズもまちまちな袋を対象に、袋の入り口を支え、生ゴミなどを入れ易くする手段を提供する。
【解決手段】片持梁状で互いに平行な二個の係止部材2および2aと、それらに直交するレール状案内部5を備え、各係止部材は案内部に沿って移動することによって二つの係止部材の間隔は可変となっている。
袋の開口部を外側に折り返し、折り返し部分に係止部材2,2aを挟み込ませた上で係止部材の間隔を広げることによって、折り返し部分に周方向の張力を発生させ、その摩擦力で袋を開いた状態で保持する。係止部材が袋の張力で押し返されて二つの係止部材の間隔が自然に緩む虞は無い仕組みが用意されている。 (もっと読む)


【課題】2個の吸盤のフック部に平板を挿入する穴を持ったトラック形状の平板リングに樹脂袋をかけ、丸棒リングで樹脂袋を押えるゴミ袋を提供する。
【解決手段】2個の吸盤のフック部に楕円状の平板リングを取り付け、そのリングに内側から樹脂系の袋を外側に巻き込み平板リングの上部の数箇所に三角形状の上向きの爪に引っ掛け、両端部が特殊形状にした丸棒リングで樹脂系のゴミ袋を押え、ゴミ袋の脱落を防ぐことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ごみや物品の収納袋類や日除けなどのシート状物、および箱型容器や掲示板などの板状材および種々の形状寸法の物品類などを着脱容易に且つずれ落ちや外れなどの生じないように保持するシート状物把持クリップとその吊り下げ具とその装置を提案する。
【解決手段】 一対の挟持片1の内側の挟持部1aとその外側の挟持部1bを相互に対向して重なり合うように互いに内向きに屈曲させ、さらに内側の挟持部1aに切り込みを入れて外側に折り曲げ、外側の挟持部1bが前記切り込みの基端部21に突き当たるように噛み合うことにより形成されるシート状物把持クリップK1と、そのクリップの吊孔に連結した線状連結部材2と、対向する2枚の粘着テープ61またはシート状物71または91または帯状材81の何れかで構成する連結補助材53とによる、連結補助材付シート状物および物品の吊り下げ具、およびその吊り下げ具を活用した吊り下げ装置による。 (もっと読む)


【課題】 衣服内部に空間を形成して衣服の乾きを促進する時、袋状物などを開口状態のまま保持してゴミ袋として用いる時、あるいはそれ以外の様々な用途へ転用できる新規物品を提供する。
【解決手段】
衣服、袋状物その他の対象物に空間を形成するための物品であって、その一部において連結されている一対の空間形成部11,12を備え、該空間形成部11,12は相互に連結状態を保持したままで、一対の空間形成部11,12が互いに近接して扁平な状態を形成する第一形態と、連結部13を頂点として側方視ハの字状をなすように広がって離間する第二形態と、が自在に選択可能とされた物品を提供する。 (もっと読む)


【課題】 収納する袋に大小がある場合でも袋をずり落ちることなく確実に支持し、また、はみ出し収納によって、袋の収納可能な量であれば支持器具の収納量よりも多く収納できることや、収納する収納物がどの方向に長いものであっても袋に収納可能な大きさであれば、確実に収納することのできる収納袋の支持器具を提案する。
【解決手段】 基台1と、基台1の中心を囲んで基台1上に略垂直または垂直に近い角度で立設されるとともに基端部が内側に回動可能でかつ外方向に付勢されて支持された支柱下8および支柱上10と、支柱上10の上端部に形成され上辺が略水平である平板状の袋係合部11と、袋係合部11に収納袋13の縁を折り返して係合した状態で袋係合部11の前後を挟圧するクリップ12とを備える。ここで、前記支柱下8の基端部は板ばね6により形成する。 (もっと読む)


【課題】 保持枠の支持強度を向上させるとともに、ゴミ袋の取出し時にゴミ袋の中にゴミがたくさん入っていても容易に取出すことができるようにする。
【解決手段】 ベース部材1と、ベース部材1から立設される複数の脚部材10と、脚部材10の上端部に設けられゴミ袋Fの開口Faを保持するための保持枠20とを備え、保持枠20を後枠部材21,前枠部材22,一対の側枠部材30の4つの枠部材で形成し、ベース部材1の前脚部材11に前枠部材22を設け、後脚部材12に後枠部材21を設け、側枠部材30の一端を後枠部材21側に回動自在に支持するとともに、側枠部材30の他端を前枠部材22に係脱可能に支持し、前脚部材11をベース部材1に対して傾動可能に設けた。 (もっと読む)


1 - 11 / 11