説明

Fターム[3E070BB01]の内容

大型容器 (13,882) | 防水、防食、防錆位置 (31) | 裾回り (5)

Fターム[3E070BB01]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】 地震や津波、洪水などによってタンク側板が変形や座屈を生じることがなく、津波や洪水によってタンクが浮いたり流されたりするなどの被害を生ずることのない、鋼製タンクのプレハブコンクリート防液堤を提供する。
【解決手段】 鋼製タンク1が地震や津波、洪水などによって座屈変形や流出の被害を受けないように、側板2の近傍に円筒形又は多角形プレハブコンクリート構造の連続した防液堤兼用のコンクリート側壁6を立設形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】開口部の大きさにかかわらず、一つの防水カバーで安定した防水機能を確保する。
【解決手段】発電機Bを載置する槽体1と、その開口縁に対して槽体1の内外方向に傾倒自在に軸支された複数の蓋体2と、その側縁20から突出するように配された防水カバー3と、を具備する。防水カバー3は、非変形部3A及び弾性変形可能な防水性を有する弾性変形部3Bを一体に有し、非変形部3Aが蓋体2に対してその側縁から突出可能にスライドするように支持され、弾性変形部3Bが非変形部3Aに対して、非変形部3Aのスライド方向側の縁部からスライド方向に突出するように支持されている。弾性変形部3Bの突出量は、閉鎖状態における蓋体2の最大傾倒時に自重による弾性変形が抑制される量であり、閉鎖状態における蓋体2の最小傾倒時から最大傾倒時にわたって、蓋体2’の側縁20’と重なり合うことにより弾性変形する量である。 (もっと読む)


【課題】コンクリート製枠体が遮水シートの膨張を確実に阻止するとともに、コンクリート製枠体を構成するコンクリート製枠材を互いに密着した状態で効率良く搬送し、またコンクリート製枠体の組立作業性を向上する。
【解決手段】貯留材11bを遮水シート11aで包んで雨水を貯留可能に形成された雨水貯留部11が地上に設置され、雨水貯留部11を収容するコンクリート製枠体12がコンクリート製枠材13を井桁状に積上げるとともに互いに連結して形成される。集められた雨水が流入管19により雨水貯留部11に導かれ、雨水の利用先に給水するために給水管23が雨水貯留部11に接続される。雨水貯留部11から溢れる雨水を排出するためにオーバフロー管26が雨水貯留部11の上部に接続される。 (もっと読む)


【課題】べたつきが抑制され、並びに密着性及び引張り強度に優れる硬化膜を与える改質アスファルト組成物、及びそれから得られ、積層時における層間でのフクレの抑制、更にべたつきの抑制及び引張り強度に優れる硬化膜、並びに作業性に優れ、且つ防水性、強度及び弾力に優れる防水層を良好に形成させることができる防水施工方法を提供する。
【解決手段】本発明の改質アスファルト組成物は、重合体粒子、乳化剤、アスファルト、シランカップリング剤(アミノ基及びアルコキシ基を有するシランカップリング剤)及びエポキシ樹脂を含有する改質アスファルト組成物であって、上記重合体粒子は、共役ジエン系重合体からなる粒子を含み、上記シランカップリング剤の含有量は、0.2〜18質量%であり、上記エポキシ樹脂の含有量は0.4〜23質量部であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】止水性及び耐久性が低下するのを抑制することができるパネル水槽における接合部のシーリング剤施工方法を得る。
【解決手段】シーリング剤塗布工程で、接合部30に湿気硬化型シーリング剤32を塗布する。圧力付与工程で、湿気硬化型シーリング剤32の表面が硬化したときに、パネル水槽10に水を満たす。パネル水槽10に水が満たされると、パネル部材16が外側に向けて変形して接合部30の目地34が開き、この開いた目地34に、内部が硬化していない湿気硬化型シーリング剤32が入り込む。シーリング剤硬化工程で、パネル水槽10に水を満たした状態で、湿気硬化型シーリング剤32を完全硬化させる。開いた目地34に湿気硬化型シーリング剤32が入り込んだ状態で湿気硬化型シーリング剤32を完全硬化させるため、止水性及び耐久性が低下するのを抑制することができる。 (もっと読む)


1 - 5 / 5