説明

Fターム[3E070FA06]の内容

大型容器 (13,882) | 流動化手段 (118) | 流体噴射ノズル (54) | 液体噴出 (7)

Fターム[3E070FA06]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】非常時に必要とされる飲料水を、飲用に適した状態で備蓄可能な飲料水容器を提供する。
【解決手段】
飲料水容器の離間した位置に給水管接続部と給水管受部を設けて、飲料水容器内に給水管接続部から給水管受部に至る給水管を回動可能に固定する。給水管には所定の間隔で噴出孔を設けて水を給水し滞留を防止する。更に噴出孔に被るように整流片を給水管に固定して、噴出された水を平坦な噴流として飲料水容器内に環流を発生させる。長期間の使用により飲料水容器に付着した水垢は、前記給水管を回動させて容器内面全体に噴流をあてて削ぎ落とす。 (もっと読む)


【課題】 貯蔵タンク内の堆積スラッジの掃除過程において、密閉系でスラッジ除去を行うことで貯蔵タンク内の臭気やベーパーおよびスラッジ中の低沸点成分の貯蔵タンク外への漏洩を防止してスラッジ除去を行う。
【解決手段】 貯蔵タンク1のタンク天板2の既存マンホール3に、先端近傍に噴出ノズル6を有する洗浄用管4を密閉かつ該洗浄用管の周方向に回動可能に固定し、前記噴出ノズル6から貯蔵液および/または洗浄液14を噴出させ、前記貯蔵タンク1内の堆積スラッジ13を貯蔵液および/または洗浄液14に懸濁させて、前記貯蔵タンク1内から抜出しするとともに、抜出した貯蔵液および/または洗浄液14を前記洗浄用管4へ返送する。 (もっと読む)


【課題】タンクへの粘性流体原料の投入作業を容易化する。
【解決手段】マンホールを有するタンク内に粘性流体原料を投入するために補助具1を使用する。補助具1は、粘性流体原料を収容した容器をその開口部を下向きにした状態でマンホールの内側において保持する保持部30と該開口部を通して該容器の内部に向けて液体を噴射する噴射ノズル40と、一端が噴射ノズル40に連通し他端に継手55を有する送液管50とを備える。 (もっと読む)


【課題】ゲート開放時に石炭が落下しない状況をなくして、微粉炭機に安定的に石炭を供給することを可能とした石炭バンカを提供する。
【解決手段】この石炭バンカ50は、石炭塊(以下、単に石炭と呼ぶ)1を貯蔵すると共に石炭1を排出する排出口3aを有したバンカ本体3と、バンカ本体3内に水を注入する注水管4と注水弁5を備えた注水手段51と、バンカ本体3に衝撃を加える槌打手段52と、バンカ本体3内に貯蔵された石炭1を微粉炭機14に供給するために排出口3aを開閉する石炭ゲート8と、石炭ゲート8開放時に石炭1が落下しているか否かを検出する透過型センサ(落下検出手段)9と、透過型センサ9の検出結果に基づいて注水手段51、槌打手段52及び石炭ゲート8を制御する制御装置(制御手段)20と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】スラリー貯蔵タンクから処理設備へスラリーの送給を停止する際に、スラリー貯蔵タンク内のスラリーを簡便な手段で十分に流動させることができるスラリー貯蔵タンクおよびスラリー貯蔵方法を提供する。
【解決手段】内筒と外筒とによってジャケット構造部を構成し、内筒内に貯留したスラリーを内筒の下部から排出して移送ポンプを介して処理設備へ送給する一方、処理設備への送給を停止するときには内筒の下部から排出したスラリーを移送ポンプでジャケット構造部へ循環させて循環ノズルから噴出させ、ジャケット構造部内のスラリーを内筒内のスラリーに攪拌ノズルから噴出させる。 (もっと読む)


1の液体と1の微粒子状固体とからなる、容器中に存在する液体または混合物を混合する方法であって、該容器に、容器中に存在する搬送ノズルおよびインパルス交換室を有するジェットノズルの搬送ジェットとして、同一の液体または同一の混合物を供給し、その際、搬送ノズルとインパルス交換室との間の吸引領域にはジャケットが備えられており、該ジャケットは、搬送ノズルから、インパルス交換室に案内される中心ジェットの下方に存在する吸引開口部を有する。
(もっと読む)


【課題】 タンク本体(2)内の液(A)を十分に混合しながら貯蔵できる浮屋根式貯蔵タンク(1)を提供する。
【解決手段】 本発明の浮屋根式貯蔵タンク(1)は、タンク本体内の液(A)に、全周に亙って側壁(21)に沿って底面(22)から上昇する上昇流(S1)を形成させ、この上昇流(S1)が、浮屋根の下面(3a)に沿って側壁(21)から重心軸(L)に向かう水平流(S2)となり、この水平流(S2)が重心軸(L)近傍で合流し、重心軸(L)に沿って下降する下降流(S3)を形成するように構成されていることを特徴とする。通常、底面(22)の重心軸(L)近傍に噴射ノズル(4)を備え、この噴射ノズル(4)から側壁(21)に向けて液体(A)を噴射して、底面(22)に沿って側壁(21)に向かう底面流(S4)を形成し、この底面流(S4)が上昇流(S1)となるように構成される。 (もっと読む)


1 - 7 / 7