説明

Fターム[3F053ED15]の内容

Fターム[3F053ED15]に分類される特許

121 - 140 / 150


【課題】 装置の複雑化を防止しつつ、シート材を複数の搬送路に送り分けることを可能とする。
【解決手段】 定着ニップ部47の下流側には、駆動回転する定着排紙ローラ53と、従動回転する第1ピンチコロ56及び第2ピンチコロ78が設けられている。これらのローラ53,56,78により、フェイスオフ排紙時には、用紙3を上方の排紙トレイ7に送り、両面印刷時には、用紙3を下方の再搬送路84に送り、フェイスアップ排紙時には、用紙3を開放した後面カバー77上に排出する。これにより、ローラの駆動機構が1つで済み、装置の複雑化を防止することができる。従って装置の大型化を防ぐとともに、コストの高騰を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】シート搬送経路の切り換えを高速に行うことができるとともに、機内に残されたシートの処理などメンテナンス性が向上したシート搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙Pの搬送経路を切り換える切り換え爪6と、その切り換え爪6を駆動するステッピングモータ20とを有する用紙搬送装置において、ステッピングモータ20が切り換え爪6、15を可動範囲内の任意の位置に移動、停止することが可能であり、用紙搬送装置ともにステッピングモータ20が停止されたとき、切り換え爪6、15を停止位置から所定位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】 記録用紙に画像を記録する際に発生するカールやカックルを抑制することを目的とする。
【解決手段】 記録ヘッド38からインク滴が吐出されて画像が形成された用紙Pは、搬送装置24から吸着保持装置42に送り渡され、吸着保持装置42の搬送ベルト46で吸着保持されて次工程へ搬送される。このように、搬送しながら吸着保持することで、生産性を落とさず用紙Pの水分を乾燥させてから裏面印字等の工程に送ることができる。また、裏面に画像を形成する場合、用紙Pに発生する変形(カール、カックル)が抑制されているので、記録ヘッド38と用紙Pの間のギャップが場所によって変動する恐れがない。これにより、インク滴の着弾タイミングのずれの発生を防止できる。また、用紙Pの裏面に画像を形成するときも、ジャムが発生したり、画像が乱れるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】描画時のギャップ距離変化が少なく安定に保つことができ、それにより、ドット位置精度が良く、一定のドット径描画が可能で、常に安定した吐出が可能であり、さらに、ヘッドを破損させることがないインクジェット画像形成装置および方法を提供する。
【解決手段】インクを記録媒体へ向けて吐出するインク吐出部を有し、吐出したインクを記録媒体に付着させて画像を形成する画像形成手段と、記録媒体を画像形成手段へ搬送する搬送手段と、画像形成手段の、記録媒体の搬送方向上流側に配置され、変形量が所定値以下の記録媒体を画像形成に供する記録媒体として選別する選別手段と、を備えることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 安価で、全てのシートの搬送に要する時間を短縮することのできるシート搬送装置及びこれを備えた画像読取装置を提供する。
【解決手段】 シート載置手段102からシート搬送手段203により搬送されたシートをシート搬送通路208を経てリーダ部202に搬送し、画像読取部202により画像が読み取られた後のシートを、排紙通路220から分岐した再搬送通路206を経て再度、シート搬送通路208に反転させて搬送する。そして、第1面及び第2面の両面の画像が読み取られた後、シート搬送通路208に反転して搬送された先行シートにシート搬送手段203により搬送された次のシートを重ね合わせて搬送し、かつ先行シートを排紙部108に排出すると共に、次のシートを再搬送通路206から画像読取部202に向わせるようにする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の置かれる環境において温度・湿度が変化して用紙の調湿度合いが変化しても印字品位が安定化し、印字のゆがみや画像欠けを生じることがなく、かつ、用紙の皺やカールが生じることと排出用紙のスタッキング性の低下を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置内の感光体ドラム11、転写ローラ14、定着装置30からなる印字手段周囲の環境の湿度を検出する温度・湿度センサの環境検出手段78と、環境判定手段80の判定結果が検出湿度が所定の湿度以上になったと判定したときに、給紙手段から給紙された用紙に未定着現像剤(トナー)の転写を行わずにその用紙を定着装置30によって加熱・加圧して用紙中の水分を調湿する調湿運転を行うように印字手段を制御する調湿制御手段82とを備えて、調湿運転によって用紙中の水分を調湿した後にその用紙に印字処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 2個の用紙搬送路が合流する箇所において、簡便な構造により、意図しない方向への用紙の逆流を防止して、円滑に用紙を案内する。
【解決手段】 用紙案内装置40を、第1の用紙搬送路である排出用用紙搬送路50が第2の用紙搬送路である両面印刷用用紙搬送路60に合流する箇所に配置する。用紙検知手段70のアクチュエータ71は、排出用用紙搬送路50を構成する右側ガイド51の、前記合流箇所より用紙搬送方向上流側の箇所に設けられ、付勢手段により常時両面印刷用用紙搬送路60を通る用紙Pを案内する第2の姿勢を保持する。アクチュエータ71は、両面印刷用用紙搬送路60を通る用紙Pをガイドする用紙案内部71cを備え、第2の姿勢をとる時、用紙案内部71cの表面が、用紙案内部71cのすぐ下流側に存在する、両面印刷用用紙搬送路60を構成する下側ガイド61aの表面より内側に突出する。 (もっと読む)


【課題】 両面印刷処理の施された用紙が切換えガイドを介して排紙搬送路に向けて搬送されるに際し画像障害の発生を防止するとともに、次の用紙の印刷面の汚染を防止する。
【解決手段】 切換えガイド20は、所定の第1および第2アクチュエータ40,50の駆動によって用紙Pを排紙搬送路151へ案内する第1姿勢H1と、用紙Pを返送搬送路163へ案内する第2姿勢H2と、搬送される用紙Pとの当接状態が略解消される第3姿勢H3との間で姿勢変更可能に構成され、制御部70は、用紙Pが両面に転写処理の施されたものである場合に切換えガイド20を第1姿勢H1に姿勢設定させた後、当該用紙Pが切換えガイド20に案内され始めた直後に第3姿勢H3に姿勢変更させる制御を第1および第2アクチュエータ40,50を介して行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】 自動原稿搬送装置を備え、原稿の両面の画像が読み取り可能な画像読取装置において、読取面が上向きの読取装置の読取面に傷を付きにくくする。
【解決手段】 原稿搬送路25に、第1の読取位置23を経由する第1の分岐路25aと経由しない第2の分岐路25bを設け、第1の搬送ガイド22kおよび第2の搬送ガイド22lによって原稿をいずれかの分岐路に誘導する。原稿は、両面読取モード時は第1の分岐路25aを搬送され、一方の面の画像が第1の読取位置23で第1の読取装置30、もう一方の面の画像が第2の読取位置24で第2の読取装置26によって読み取られ、片面読取モード時は第2の分岐路25bを搬送され、第2の読取位置24で一方の面の画像が読み取られる。 (もっと読む)


【課題】 画像を形成されたシートの画像形成面にシートを搬送するときの跡が付かないようにする。
【解決手段】 シート搬送装置は、定着器30によって画像が熱定着されたシートを循環するベルト44に吸着して搬送する吸着搬送ベルト41を備えている。定着器30で画像が熱定着されたシートを吸着搬送ベルト41の循環する搬送ベルト44に吸着して搬送するようになっているので、シートの画像面に光沢斑等の画像不良を発生させることが少ない。 (もっと読む)


【課題】 片面時、N+1枚目の原稿を表裏反転してN枚目の原稿と重ね合わせて2枚同時に画像を読み取る装置構成において、排紙パスや分離部で不具合が発生した場合の、装置の利便性を向上させる。
【解決手段】 1個または2個の原稿分離手段と、対向した面に配置される2個の画像読取手段を備え、N枚目の原稿に表裏反転したN+1枚目のを重ね合わせて画像を読み取る。2個の排出経路を備え、一方の排出経路でN+1枚目の原稿を再度表裏反転することで排紙時に原稿の表裏が狂ってしまうのを防ぐようにした。また、動作中に2個の排出経路のうち一方で異常が発生した場合、他方の搬送経路で装置内に留まっている原稿を全て排紙するようにした。 (もっと読む)


【課題】 シートのコシに依存せず、シートの反転及び搬送を行うことができるシート搬送技術であって、搬送不良及び騒音が少なくするとともに、生産性を向上させることを技術的課題とする。
【解決手段】 シートを搬送する第一の搬送路と、第一の搬送路と合流する第二の搬送路と、各搬送路が合流する合流部に配置され、第一の搬送路を搬送されてくるシートをスイッチバックさせて第二の搬送路に搬送可能な搬送ローラ対と、を備えたシート搬送装置であって、搬送ローラ対の向きを、該ローラ対のニップ線が第一の搬送路から送られてくるシートを受ける向きとなる第一の搬送位置と、ニップ線が前記第二の搬送路へ向けてシートを搬送する向きとなる第二の搬送位置と、で切り替え自在に構成され、第一の搬送路で搬送されてくるシートの後端が合流部に到達した際に搬送ローラ対を第一の搬送位置から第二の搬送位置に切り替えて、且つ、搬送ローラ対の回転方向を切り替えてシートを第一の搬送路から第二の搬送路へ搬送する。 (もっと読む)


【課題】布類をビデオ検品する作業において、前後する布類が重ならないようにして処理速度を向上する。
【解決手段】布類の表面及び裏面をビデオ検品する装置として、第1コンベア21を搬送される布類の表面をビデオ検品する第1検品部18と、第2コンベア32よりも下流にて布類の裏面をビデオ検品する第2検品部とを布類の搬送方向に配置し、第1コンベア出口部と第2コンベア入口部の境界に、布類を下方へ誘導する間隙29を設け、下方に誘導された布類を受け取るために正転し、受け取った布類を隣接した受け部へ移すために逆転する正逆コンベア35を設け、下方に誘導された布類の後端を第1コンベア出口部から第2コンベア入口部へ送り込む手段34を第1、第2両コンベアの境界に設置し、受け部側の先行布類を後端から第2コンベアへ送り込むのと同時に、後続布類を間隙から下方へ誘導するための分離手段28を第1、第2両コンベアの境界に設ける。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で片面印刷された後のシート状材のカールを矯正して他面印刷を行う際の用紙ジャム等を防止する。
【解決手段】 画像形成装置は感光体ドラム11を備えシート状材に画像を形成する画像形成部と、画像形成部にシート状材を搬送する画像形成搬送路Pと、画像形成部の下流側に配置されシート状材上の画像を熱定着させる定着部18と、定着部を通過したシート状材の面を反転させる再給紙搬送路Sと、再給紙搬送路Sから画像形成搬送路Pに再度シート状材を送る再給紙経路Tとを有し、シート状材の両面に画像形成を行う。再給紙経路には一面に画像が形成されたシート状材を一旦待機させるループ状部が規定され、ループ状部に配置された用紙ガイド部材31によって、シート状材を感光体ドラム11により巻き込まれる方向と逆方向に曲げた状態で待機させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 装置設置面積よりも両面画像形成速度の速いことを優先する使用者及び両面画像形成速度よりも装置設置面積の狭いことを優先する使用者の双方の要望に応えられるようにする。
【解決手段】 用紙の表裏を反転させる反転ローラ対21を備えたステイプラー2と接続可能であって、画像形成手段と、用紙の表裏を反転させる排紙ローラ対86と、一方側面に画像を形成した用紙をステイプラー2に排出する排出口11と、反転ローラ対21で表裏を反転された用紙をステイプラー2から受け入れる受入口12とを設ける。ステイプラー2が接続されないときは排紙ローラ対86を用い、ステイプラー2が接続されたときは反転ローラ対21を用いて用紙の表裏を反転させて、用紙の両面に画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置のスループットを向上した場合においても排紙装置にスムーズに搬入することを可能にする。
【解決手段】 画像形成装置の印字を制御するエンジンコントローラ121以外の画像コントローラ120を通じて後処理の指令される排紙装置140において、画像形成装置内で印字された様々なサイズの用紙が定着ローラ対111のニップ部を通過して排紙され、搬送経路(フェイスアップ排紙か、フェイスダウン排紙か)によって排紙速度を切り替えるタイミングをエンジンコントローラ121から直接速度切り替え完了されたことを告知されたことを受けて画像形成装置から排出された排紙速度にあわせて排紙装置140での搬送速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】 複合媒体取扱装置など同一挿入口から払込書及び通帳を取り込んで処理する装置において、操作者が払込書の天地又は表裏を間違えて挿入した場合であっても再挿入の必要がない帳票類取扱装置。
【解決手段】 媒体PがP5の位置に到達すると、OCRスキャナ部7で当該媒体P表面の画像が読取られ、媒体Pのフォーマットパターンと比較判別される。この比較判別によって媒体Pの挿入方向が判別される。この挿入方向の判別の結果「裏」搬送である場合、媒体Pの表裏を反転するために、分岐ゲートGを左側に回動して、搬送ローラ対41iを正回転し、搬送ローラ対41c、41bを逆回転させる。この結果、一時保留搬送路47、分岐搬送路45、左搬送路40Lが連結され、媒体Pは位置P6を経て位置P7に達し、媒体Pの表裏が反転される。次に、分岐ゲートGを初期位置に戻して、媒体Pを位置P8、P9、P10と搬送して媒体P表面の画像を再度読取る。 (もっと読む)


【課題】 第1の用紙搬送路に用紙を案内する第1の位置と、第2の用紙搬送路に用紙を案内する第2の位置との間を作動可能な分岐手段と、該分岐手段を第1の位置と第2の位置の間で作動させる駆動手段とを有する用紙分岐装置において、分岐手段を迅速に第1及び第2の位置間で作動させ、かつその分岐手段の停止位置精度を高める。
【解決手段】 駆動手段がステッピングモータ48より成ると共に、分岐手段がその第1の位置に至ったことを検知する検知手段37を設け、所定の基準時点から所定時間経過した場合、分岐手段28がその第2の位置から第1の位置に至ったことが検知手段37により検知されたときに、ステッピングモータ48を停止させて、分岐手段28を第1の位置に位置決めする。 (もっと読む)


【課題】 2個の用紙搬送路が合流する箇所において、用紙に多様に形成される曲がり癖やサイズの異なる用紙に対応した可動ガイドにより、用紙を安定して搬送する。
【解決手段】 用紙案内装置40は、第1の用紙搬送路である排出用用紙搬送路50が第2の用紙搬送路である両面印刷用用紙搬送路60に合流する箇所に配置される。用紙搬送方向と直角をなす用紙幅方向に並べられた複数の可動ガイド41は、付勢手段であるその質量により、各々常時両面印刷用用紙搬送路60を通る用紙Pの搬送を補助する第2の姿勢を保持する。排出用用紙搬送路50を用紙Pが通る時には、用紙Pが各可動ガイド41に当接することで、付勢手段による付勢力に抗して、各可動ガイド41が独立して排出用用紙搬送路50を通る用紙Pの搬送を補助する第1の姿勢に姿勢変更せしめられる。各可動ガイド41は、用紙の曲がり癖や用紙サイズに対応し、独立して姿勢変更する。 (もっと読む)


【課題】 用紙の両面に画像を形成することおよび用紙の片面に画像を形成する場合はフェイスダウン排出またはフェイスアップ排出が可能な画像形成装置において、安定した用紙搬送を可能とする。
【解決手段】 定着部60から出た用紙Pは、用紙搬送ローラ21とフェイスダウン搬送コロ23によりフェイスダウン排出ローラ対73に送られる。両面印刷を行う際は、フェイスダウン排出ローラ対73によりスイッチバックされた用紙Pが用紙搬送ローラ21と反転用紙搬送コロ24により反転用紙搬送路74に送られる。フェイスアップトレイ13を開くと、用紙ガイド22は回転方向が反転せしめられた用紙搬送ローラ21とその下方に移動した反転用紙搬送コロ24との間に用紙Pを誘導し、用紙Pはフェイスアップトレイ21に排出される。 (もっと読む)


121 - 140 / 150