説明

Fターム[3F053ED15]の内容

Fターム[3F053ED15]に分類される特許

141 - 150 / 150


【課題】 シート反転機又は給送機において、費用を下げ、多数の移動部品をなくすことによって装置の信頼性を高める。
【解決手段】 シート反転機20は湾曲したシート通路26を含む。シートドライバ24は、シート通路に沿ってシートを受け取るように配置され、シートを引き込み、シートの移動方向を反転させる。出口通路18は、シートをシートドライバから受け取るように配置される。反転機通路18が、シートをシートドライバから受け取るように配置される。出口通路の始点には、シートを出口通路に向ける第1の不動部23が配置され、反転機通路の始点には、シートを反転機通路に向ける第2の不動部25とが配置され、シートがどれだけ遠くまでシートドライバに引き込まれたかに依存してシートが出口通路又は反転機通路に給送される。 (もっと読む)


【課題】 エネルギーの無駄遣いとソレノイドの動作音の防止を図る。
【解決手段】 モータ106を反時計回りに回転させることにより、反転ローラ16はギア107によりシートを引き込む方向へ回転し、フラッパ21はギア101が反時計回りに回転してトルクリミッタ機能により突き当て105に突き当たるまで回転する。この状態でシート材Sは第1の搬送ローラ対13から再給送装置20へと送り込まれ、反転ローラ16により引き込まれる。モータ106を時計方向へ回転させると、反転ローラ16は逆転してシート材Sを用紙ガイド19と用紙ガイド20の間に導き、画像形成ユニット1内に非印字面側が画像転写面に来るよう搬送される。 (もっと読む)


【課題】 原稿載置部に先端を揃えて載置した原稿を画像情報の読み取り後に再び先端を揃えた状態で原稿排出部に排出でき、画像情報の読み取り後における原稿の取り扱いが容易である原稿読取装置および原稿読取方法を提供する。
【解決手段】 制御部50は、同サイズの原稿Sの画像情報を読み取る場合、原稿Sの片面又は両面の画像情報を原稿読取位置Aで読み取った後、原稿排出トレイT1へ原稿Sを排出する。これによって原稿Sの後端が原稿排出トレイT1の壁面41で揃えられ先端も揃えられる。また、制御部50は、異なるサイズの原稿を含む原稿Sの画像情報を読み取る場合、原稿Sの片面又は両面の画像情報を原稿読取位置Aで読み取った後、原稿Sをスイッチバックローラ17でスイッチバック搬送して原稿排出トレイT2へ排出する。これによって原稿Sの先端が原稿排出トレイT2の壁面42で揃えられる。 (もっと読む)


【課題】 簡便な構成で、低コストに抑えた単一の用紙受けトレイにより、用紙の最終的に印刷された面が上下いずれの方向を向くかを任意に選択できることとする。
【解決手段】 画像形成装置1の用紙排出手段20の用紙排出方向下流側には、用紙受けトレイ30が備えられる。用紙受けトレイ30は、その上流端の支軸31を中心として、垂直面内で回動可能であり、二通りの姿勢をとり得る。用紙受けトレイ30は、支軸31から続く湾曲した用紙ガイド部32と、これと一体になって回動する用紙受け部34とを備える。用紙受けトレイ30は、第1の姿勢にある時、排出された用紙Pの第1面を上方に向けて、用紙受け部34の第1面34aで直接受ける。一方、用紙受けトレイ30は、第2の姿勢にある時、排出された用紙Pを、用紙ガイド部32の内側で表裏反転させて用紙Pの第2面を上方に向けて、用紙受け部34の第2面34bにより受ける。 (もっと読む)


【課題】 容易にシートを反転する。
【解決手段】 排出反転ロール34は、分岐点Aからニップ部Nに向けての反転開始距離Cが所定の値になるまでシート116の搬送方向後端がシート搬送方向に移動すると、制御部106の制御によって反転を開始する。また、搬送路28は、シート116が排出反転ロール34によってシート搬送方向に搬送され、シート116に対する反転開始距離Cが所定の値に達する前にガイド110に当接するように形成されている。排出反転ロール34は、反転速度V1で反転するようにされている。排出反転ロール34が反転すると、シート116が自重で垂れることによりシート116の反転方向先端が落下し、ガイド114上面の当接位置Dに当接する。ここで、シート端落下速度V2とすると、シート116のガイド114に対する当接距離Pは、P=h×V1/V2−Cの関係にある。 (もっと読む)


【課題】 スイッチバック中の記録紙が、たわみにより排出済の記録紙と不意に接触することを防止するとともに、記録紙が取出しやすく輸送時にも壊れにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成部において片面上に画像形成を受けた記録紙の画像未形成側に画像を形成するために記録紙を反転させるスイッチバック装置を有し、記録紙を排出する排紙トレイ15上にてスイッチバック動作を行う画像形成装置において、スイッチバック装置の経路上にスイッチバック中の記録紙の保持機構13を回動自在に設けた。 (もっと読む)


【課題】 フェイスダウン、フェイスアップ両方の排出ができる画像形成装置においてフェイスアップ排出させる場合に、画像形成装置まで出向くことなくフェイスアップ排出トレイを開閉することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 フェイスアップトレイ3は通常は垂直に立ち上がり、本体1の側面に接して閉じている。用紙搬送方向切り替え手段73をフェイスアップ方向に切り替えると回転軸73bに係合しているフック33が外れ、フェイスアップトレイ3が付勢手段32によって開くようにする。用紙排出ローラ75に接続された、クラッチ機構82を有するギヤ列81、83をフェイスアップトレイ3に設けられた扇形ギヤ34に接続し、必要に応じて排出ローラ75の駆動力をクラッチ機構で伝達してフェイスアップトレイを閉じるようにする。 (もっと読む)


【課題】構成を簡略化させた小型な自動原稿送り装置及び画像読取装置を提供する。
【解決手段】 レジストローラ対21より下流の搬送路25、及び、スイッチバック路26には、搬送ローラ対22及び排出ローラ対23のみが原稿シートを搬送する手段として設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、用紙反転処理の生産性向上を実現することが可能な用紙反転装置、及びこれを搭載した画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る用紙反転装置10は、未反転用紙が一時載置される第1、第2反転用前置台11、12と、反転済み用紙が一時載置される再給紙用前置台13と、第1、第2反転用前置台11、12に載置された用紙を表裏反転させて再給紙用前置台13に搬送する用紙反転機構(40〜43)と、搬入された用紙を第1、第2反転用前置台11、12のいずれか一に分別搬送する分別機構12xと、を有して成る構成としている。 (もっと読む)


【課題】 ADF装置に2つの読取部を設け、原稿を反転搬送しながら、両面原稿の第1、2面の読取を原稿の先端部側から行い、読み取った画像情報の後処理を容易に行い得るようにする。
【解決手段】 画像読取装置20に設ける走査装置30に対して、RADF40を配置してプラテン22〜24による読取部を設け、原稿の読取部の各々に対応させて、走査装置を移動・位置決めして読み取る動作を行う。前記RADF40には、横向きの略U字状の原稿搬送路を2つ組み合わせて設け、2つの読取部に対して走査部ローラ46、56を各々配置し、第1の原稿搬送路45で第1面の読取を行ってから、第3の原稿搬送路50から第2の原稿搬送路55に移動させる途中で、第2面の読取を行って、排出トレイ27に排出させる。 (もっと読む)


141 - 150 / 150